下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年に入って何か所か神社にお参りしているので<br />初詣ではありませんが・・<br />下鴨神社に参拝してきました<br />三が日をはずしているので思っていたより参拝客が少なかったかな?<br />(三が日だったら人をかき分け・・だったろう)<br /><br />丁度この日は「初えと祭」の祭事が行われていたようです<br />私は初めて訪れましたが お社の素晴らさに感激<br />京都の社寺でも最も古い部類に入ると聞き何故ここに参拝しなかったのか・・と<br /><br />ここを訪れたのち<br />私は金閣寺~仁和寺方面へ行きたかったのですが<br />主人が八坂神社の方へ行くと・・<br />結局そちらへ<br /><br />八坂神社も何十年振りかの参拝でした<br />今回は市営バス1日乗り放題500円を使用したので3回は乗らないと・・・と<br />徒歩も少なくなってしまいました<br /><br />冬の京都も歩きやすい<br />今度は雪景色がみたいな <br /><br /><br />

下鴨神社~八坂神社詣で

28いいね!

2012/01/08 - 2012/01/08

685位(同エリア2738件中)

2

37

サプライズ

サプライズさん

今年に入って何か所か神社にお参りしているので
初詣ではありませんが・・
下鴨神社に参拝してきました
三が日をはずしているので思っていたより参拝客が少なかったかな?
(三が日だったら人をかき分け・・だったろう)

丁度この日は「初えと祭」の祭事が行われていたようです
私は初めて訪れましたが お社の素晴らさに感激
京都の社寺でも最も古い部類に入ると聞き何故ここに参拝しなかったのか・・と

ここを訪れたのち
私は金閣寺~仁和寺方面へ行きたかったのですが
主人が八坂神社の方へ行くと・・
結局そちらへ

八坂神社も何十年振りかの参拝でした
今回は市営バス1日乗り放題500円を使用したので3回は乗らないと・・・と
徒歩も少なくなってしまいました

冬の京都も歩きやすい
今度は雪景色がみたいな 


同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩

PR

  • 下鴨神社へ<br />下鴨神社前・バス停おり 徒歩5分<br />ひとつ手前の停留所の停まったところに美味しそうな鯖寿司やさん発見<br />(お昼時だったので寄りたかったが お参りしてからと)<br /><br />今回もJR 「冬の関西1ディパス(2900円)」利用<br />市内では「市営バス専用1日乗り放題(500円)」利用

    下鴨神社へ
    下鴨神社前・バス停おり 徒歩5分
    ひとつ手前の停留所の停まったところに美味しそうな鯖寿司やさん発見
    (お昼時だったので寄りたかったが お参りしてからと)

    今回もJR 「冬の関西1ディパス(2900円)」利用
    市内では「市営バス専用1日乗り放題(500円)」利用

  • 世界遺産登録なんて全く知らずにきたので<br />感激

    世界遺産登録なんて全く知らずにきたので
    感激

  • 見学したかったのに<br />主人はお腹がすいたので早く行きたいと断念

    見学したかったのに
    主人はお腹がすいたので早く行きたいと断念

  • 屋根の感じが素晴らしい

    屋根の感じが素晴らしい

  • 三井神社<br />山城国『風土記』に「蓼倉里三身社」とある社で、本宮の若宮(若々しいご神霊)としての信仰があり、賀茂建角身命、玉依媛命、伊賀古夜媛命の三神がまつられています

    三井神社
    山城国『風土記』に「蓼倉里三身社」とある社で、本宮の若宮(若々しいご神霊)としての信仰があり、賀茂建角身命、玉依媛命、伊賀古夜媛命の三神がまつられています

  • とりあえず自分のえとのお社に参拝<br />「志固男神」様<br />主人も同じ卯です(年女・年男脱出)

    とりあえず自分のえとのお社に参拝
    「志固男神」様
    主人も同じ卯です(年女・年男脱出)

  • あ〜奥の西殿、東殿が見てみたい

    あ〜奥の西殿、東殿が見てみたい

  • 尾形光琳が「紅白梅図屏風」(国宝)に描いた梅らしい<br />梅が咲くときれいだろうな

    尾形光琳が「紅白梅図屏風」(国宝)に描いた梅らしい
    梅が咲くときれいだろうな

  • 日本国歌にうたわれている「さざれ石」<br />さざれ石は年とともに大きく成長し、岩になると信じられている神霊の宿る石

    日本国歌にうたわれている「さざれ石」
    さざれ石は年とともに大きく成長し、岩になると信じられている神霊の宿る石

  • 連理の賢木(れんりのさかき)」という不思議なご神木<br />2本の木が途中から1本に結ばれています<br />縁結びの神のお力で結ばれたと言い伝えられています。不思議なことにこの木が枯れると、下鴨神社境内の糺の森に同じように結ばれた木が見つかるのです。現在のご神木も4代目だそうです。この縁結びのご神木は「京の七不思議」の一つとされています<br /><br />この木の場所がわからなかった・・残念 見たかった

    連理の賢木(れんりのさかき)」という不思議なご神木
    2本の木が途中から1本に結ばれています
    縁結びの神のお力で結ばれたと言い伝えられています。不思議なことにこの木が枯れると、下鴨神社境内の糺の森に同じように結ばれた木が見つかるのです。現在のご神木も4代目だそうです。この縁結びのご神木は「京の七不思議」の一つとされています

    この木の場所がわからなかった・・残念 見たかった

  • そこからてくてく<br />お腹がすいたので徒歩で今出川のほうへ<br /><br />ここだ〜<br />鴨川がふたつに分かれている所!

    そこからてくてく
    お腹がすいたので徒歩で今出川のほうへ

    ここだ〜
    鴨川がふたつに分かれている所!

  • 「大」の字も発見

    「大」の字も発見

  • 結局お昼は<br />商店街で・・<br />おうどん+鯖寿司のセット1,000円<br /><br />鯖寿司美味しかった<br />後でPCをみたら<br />あのバス停の所の鯖寿司やさんは有名みたい(高いけど)

    結局お昼は
    商店街で・・
    おうどん+鯖寿司のセット1,000円

    鯖寿司美味しかった
    後でPCをみたら
    あのバス停の所の鯖寿司やさんは有名みたい(高いけど)

  • 河原町今出川〜河原町四条までバス<br />本日2回目<br />この辺りは混んでるわ<br /><br />祇園のほうへ<br />人をかき分け(バーゲンもあるし若者でいっぱい)<br /><br />花見小路を抜け・・<br />

    河原町今出川〜河原町四条までバス
    本日2回目
    この辺りは混んでるわ

    祇園のほうへ
    人をかき分け(バーゲンもあるし若者でいっぱい)

    花見小路を抜け・・

  • 八坂神社へ

    八坂神社へ

  • 実は今回こっちにきたら<br />どうしても(たまたま見つけたら)<br />入りたいスイーツのお店があり(なんてミーハー年がいもなく)<br /><br />30分待ちも気にせず(30分は待ち時間少ないほうらしい)<br />訪れたのが<br />「ジュヴァンセル祇園店」<br /><br />待つのを嫌がる主人を説得<br />若者にまぎれ・・・

    実は今回こっちにきたら
    どうしても(たまたま見つけたら)
    入りたいスイーツのお店があり(なんてミーハー年がいもなく)

    30分待ちも気にせず(30分は待ち時間少ないほうらしい)
    訪れたのが
    「ジュヴァンセル祇園店」

    待つのを嫌がる主人を説得
    若者にまぎれ・・・

  • で、食べたのがこれ<br /><br />季節のフルーツやお団子、パウンドケーキをとろりとろけた抹茶チョコレートソースにつけて食べる<br />「抹茶フォンデュ」1260円<br /><br />食べ終わると抹茶ソースのうえにあつあつのホットミルクをかけてくれ、抹茶ミルクに・・<br /><br /><br /><br />少し甘かったけどね<br />嵐がTVで食べてたような・・・

    で、食べたのがこれ

    季節のフルーツやお団子、パウンドケーキをとろりとろけた抹茶チョコレートソースにつけて食べる
    「抹茶フォンデュ」1260円

    食べ終わると抹茶ソースのうえにあつあつのホットミルクをかけてくれ、抹茶ミルクに・・



    少し甘かったけどね
    嵐がTVで食べてたような・・・

  • で・・・<br />石塀小路をぬけて・・・<br />(見落とすよ)<br /><br />こんな道大好き〜子供の頃を思い出す(探検探検)

    で・・・
    石塀小路をぬけて・・・
    (見落とすよ)

    こんな道大好き〜子供の頃を思い出す(探検探検)

  • 高台寺へ<br /><br />ほんとは入りたかったけど<br />「もう遅くなる」といわれ断念(二回目)

    高台寺へ

    ほんとは入りたかったけど
    「もう遅くなる」といわれ断念(二回目)

  • ピンボケ

    ピンボケ

  • 八坂の塔と奥に京都タワー

    八坂の塔と奥に京都タワー

  • 景色だけでも・・

    景色だけでも・・

  • 人力車発見

    人力車発見

  • ここから徒歩でバス停へ<br />京都駅まで本日3回目の乗車<br />ギリ元とれた220円×3<br />一人160円(*^_^*) バスは人でギューギュー<br /><br />帰りは伊勢丹食料品で夕飯を購入(お金使ってるやない)<br /><br />まだ5時台だったので割引きなし<br />7時過ぎには帰宅完了しました<br /><br />やっぱり京都はいいな〜

    ここから徒歩でバス停へ
    京都駅まで本日3回目の乗車
    ギリ元とれた220円×3
    一人160円(*^_^*) バスは人でギューギュー

    帰りは伊勢丹食料品で夕飯を購入(お金使ってるやない)

    まだ5時台だったので割引きなし
    7時過ぎには帰宅完了しました

    やっぱり京都はいいな〜

この旅行記のタグ

関連タグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 鴨川の夕立!さん 2012/01/13 10:03:24
    八坂神社!
    サプライズ様
    おはようございます。
    下鴨から八坂さんですかいいですね!
    下鴨神社の紅梅はとてもいいですよ。楼閣をバックにして撮影するのが京都らしくておすすめです。機会があれば是非!
    八坂神社は1日の混雑も落ち着きましたね
    来年は1月3日の初能奉納を是非!
    いつもありがとうございます。

    サプライズ

    サプライズさん からの返信 2012/01/13 20:39:59
    RE: 八坂神社!
    鴨川の夕立様

    こちらこそ いつも有難うございます。
    下鴨神社があんなに感動するとは思いませんでした。

    と言うことはもっともっと行ってない所があるので
    京都・・・今後楽しみです〜〜。

    また色んないい所教えてください、宜しくお願いします。
    同じ場所でも季節ごとに全く違いますね。
    歩くのも楽しい!
    京都は裏切らないので大好きです。

    下鴨神社の紅梅時期に行ってみたいです。

                  サプライズ


サプライズさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP