ミュンヘン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ミュンヘンで7年おきに観ることが出来る催し物があります。新市庁舎の仕掛け時計の下段のもの(Schaefflertanz樽職人のダンス)です。<br /><br />ペストが大流行した1500年初め、市民たちは恐れて家から出てこなくなりました。ペストが収束しても閉じこもったきり。勇気ある樽職人たちが外に出て市民たちを踊りや音楽で外に誘い出した、と言われています。そこにこのダンスが由来しています。<br /><br />2月21日までミュンヘンで観ることが出来ます。ただ、毎日ではありませんし公演される場所はひとつではないのです。中心地での開催場所と日程を調べました。<br /><br />1月14日土曜日12時:Rindermarkt(新市庁舎から聖ペーター教会St. Peterskirche方面に歩いて3分くらいのところ)<br /><br />1月24日火曜日13時:Hofgarten(Odeonsplatz駅下車)<br /><br />1月24日火曜日17時:Stachus(同名の地下鉄・S-Bahn駅下車)<br /><br />2月1日水曜日17時:NeuhauserstrasseのRichard-Strauss-Brunnen(ノイハウザー通りのAugustinerkellerの近くの泉)<br /><br />2月9日木曜日17時:Odeonsplatzオデオンス広場<br /><br />2月16日木曜日13時:Viktualienmarktヴィクトアリエン市場<br /><br />2月21日火曜日20時:Neuhauserstrasseノイハウザー通り27番(S-BahnのMarienplatzマリエン広場駅とKarlsplatzカールス広場駅の間にある歩行者天国の通りでAugustiner−Braeu前)

7年おきのダンス

2いいね!

2012/01/06 - 2012/01/06

2380位(同エリア2887件中)

0

2

Joschi

Joschiさん

ミュンヘンで7年おきに観ることが出来る催し物があります。新市庁舎の仕掛け時計の下段のもの(Schaefflertanz樽職人のダンス)です。

ペストが大流行した1500年初め、市民たちは恐れて家から出てこなくなりました。ペストが収束しても閉じこもったきり。勇気ある樽職人たちが外に出て市民たちを踊りや音楽で外に誘い出した、と言われています。そこにこのダンスが由来しています。

2月21日までミュンヘンで観ることが出来ます。ただ、毎日ではありませんし公演される場所はひとつではないのです。中心地での開催場所と日程を調べました。

1月14日土曜日12時:Rindermarkt(新市庁舎から聖ペーター教会St. Peterskirche方面に歩いて3分くらいのところ)

1月24日火曜日13時:Hofgarten(Odeonsplatz駅下車)

1月24日火曜日17時:Stachus(同名の地下鉄・S-Bahn駅下車)

2月1日水曜日17時:NeuhauserstrasseのRichard-Strauss-Brunnen(ノイハウザー通りのAugustinerkellerの近くの泉)

2月9日木曜日17時:Odeonsplatzオデオンス広場

2月16日木曜日13時:Viktualienmarktヴィクトアリエン市場

2月21日火曜日20時:Neuhauserstrasseノイハウザー通り27番(S-BahnのMarienplatzマリエン広場駅とKarlsplatzカールス広場駅の間にある歩行者天国の通りでAugustiner−Braeu前)

PR

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 307円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP