小田原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今ではB1グランプリと称して毎年11月にB1グランプリが<br />開催されるようになり それとは別に各地域でも このB級グルメの<br />売り出し、開発が熱くなってます。<br />2,3年程前に知った小田原おでん祭りに今年初めて行ってきました。<br />おでんと言えば 姫路、静岡が ちょっと 名前が通っていますが ここ<br />小田原も新鮮な海の幸が豊富という事もあって やはり この数年の間に<br />出てきて売り出し中の小田原丼と供に小田原おでん 売り出し中です。<br /><br />

2011小田原 おでん祭り

6いいね!

2011/10/09 - 2011/10/09

1122位(同エリア1702件中)

0

37

spitfirebuzz90

spitfirebuzz90さん

今ではB1グランプリと称して毎年11月にB1グランプリが
開催されるようになり それとは別に各地域でも このB級グルメの
売り出し、開発が熱くなってます。
2,3年程前に知った小田原おでん祭りに今年初めて行ってきました。
おでんと言えば 姫路、静岡が ちょっと 名前が通っていますが ここ
小田原も新鮮な海の幸が豊富という事もあって やはり この数年の間に
出てきて売り出し中の小田原丼と供に小田原おでん 売り出し中です。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩

PR

  • 10月3連休 二日目は 前日に松本のそば祭り<br />ウォーキングに初めて参加して予想以上の内容に<br />すっかりはまったそば祭り。<br />今日は数年前に知った小田原おでん祭へと向かいます。<br />その前にちょっと鉄分補給ということで 相模湾を真下に<br />見下ろす、東海道本線の唯一の無人駅でもある根府川駅で<br />数枚、スナップしていきます。<br />下りのEF200牽引の貨物列車。<br /><br />

    10月3連休 二日目は 前日に松本のそば祭り
    ウォーキングに初めて参加して予想以上の内容に
    すっかりはまったそば祭り。
    今日は数年前に知った小田原おでん祭へと向かいます。
    その前にちょっと鉄分補給ということで 相模湾を真下に
    見下ろす、東海道本線の唯一の無人駅でもある根府川駅で
    数枚、スナップしていきます。
    下りのEF200牽引の貨物列車。

  • ホームの熱海より先端から上りのスーパービュー踊り子号。<br />ここ根府川駅の手前には 白糸川鉄橋が掛かり、かつては<br />超有名撮影地でした。 1986年だっけかな? 山陰本線の<br />餘部鉄橋でDD51が牽引するお座敷列車みやびが走行中<br />強風にあおられて客車が落下、鉄橋下にある水産加工工場を<br />押しつぶし従業員も数名、乗務員も亡くなるという悲惨な<br />事故が起きました。<br />その教訓で風除けがない鉄橋などは 安全策を設ける事になり<br />ここ白糸川鉄橋もそのような策が取られ、現在の姿へと<br />なりました。かつてのような 写真は撮れなくなりましたが、<br />今でも雰陰気の良い駅で 好きな場所です。<br /><br />

    ホームの熱海より先端から上りのスーパービュー踊り子号。
    ここ根府川駅の手前には 白糸川鉄橋が掛かり、かつては
    超有名撮影地でした。 1986年だっけかな? 山陰本線の
    餘部鉄橋でDD51が牽引するお座敷列車みやびが走行中
    強風にあおられて客車が落下、鉄橋下にある水産加工工場を
    押しつぶし従業員も数名、乗務員も亡くなるという悲惨な
    事故が起きました。
    その教訓で風除けがない鉄橋などは 安全策を設ける事になり
    ここ白糸川鉄橋もそのような策が取られ、現在の姿へと
    なりました。かつてのような 写真は撮れなくなりましたが、
    今でも雰陰気の良い駅で 好きな場所です。

  • 今度は 小田原よりのホームの先端から 相模湾を入れての<br />踊り子号です。<br />さて 小田原駅へと移動します。<br /><br /><br />

    今度は 小田原よりのホームの先端から 相模湾を入れての
    踊り子号です。
    さて 小田原駅へと移動します。


  • 下りホームからは 相模湾を見下ろす事が出来ます。<br />相模湾に沈む朝陽や夕陽が綺麗に見える駅としても<br />有名です。 今でも走っているのかな? <br />元旦の朝 東京から 熱海初日の出号という臨時列車が<br />走り ここ根府川駅で停車して初日の出を拝むという<br />ちょっと粋な計らいの列車です。<br /><br />

    下りホームからは 相模湾を見下ろす事が出来ます。
    相模湾に沈む朝陽や夕陽が綺麗に見える駅としても
    有名です。 今でも走っているのかな?
    元旦の朝 東京から 熱海初日の出号という臨時列車が
    走り ここ根府川駅で停車して初日の出を拝むという
    ちょっと粋な計らいの列車です。

  • 木造の誇線橋も今では殆ど見かけなくなりましたね。<br />さて 小田原へと移動して お隣早川駅が最寄りなのですが<br />小田原駅から秋になると走る回遊バスで石橋山 一夜城跡に<br />広がるコスモスを見に行きます。

    木造の誇線橋も今では殆ど見かけなくなりましたね。
    さて 小田原へと移動して お隣早川駅が最寄りなのですが
    小田原駅から秋になると走る回遊バスで石橋山 一夜城跡に
    広がるコスモスを見に行きます。

  • 小田原駅へと移動してきて駅前からこの時期になると<br />1回200円で乗り放題の市内の観光スポット等をメインに<br />巡るバスに乗ってやってきて目に入った光景を見て唖然。<br /><br />なんじゃ〜 こりゃ〜。<br /><br />かつて 秋になるとコスモスが一面に咲き誇り、春には<br />ポピーが満開になって 相模湾と一緒に楽しめるかつての<br />風景はなくなり 工事が行われており、奥にはなんだか<br />建物が建っていました。<br /><br />バス停付近にいらした ボランティアガイドの方に聞いたら<br />なんだか 知らないけど 有名なパティシエが この土地を<br />買ってお店を開くそうです。 <br />その為、今年でポピーとコスモスは見られなくなると言い<br />おまけに台風や雨が多かった影響もあって 生育が良くなく<br /><br /><br /><br /><br /><br />

    小田原駅へと移動してきて駅前からこの時期になると
    1回200円で乗り放題の市内の観光スポット等をメインに
    巡るバスに乗ってやってきて目に入った光景を見て唖然。

    なんじゃ〜 こりゃ〜。

    かつて 秋になるとコスモスが一面に咲き誇り、春には
    ポピーが満開になって 相模湾と一緒に楽しめるかつての
    風景はなくなり 工事が行われており、奥にはなんだか
    建物が建っていました。

    バス停付近にいらした ボランティアガイドの方に聞いたら
    なんだか 知らないけど 有名なパティシエが この土地を
    買ってお店を開くそうです。
    その為、今年でポピーとコスモスは見られなくなると言い
    おまけに台風や雨が多かった影響もあって 生育が良くなく





  • 今年は来年にはこのパティシエの畑になるという場所に<br />コスモス畑は移されていました。 <br />ですが、まだまだつぼみになりかけの状態で。<br />3年ぶりの一夜城跡のコスモスを楽しみに来たのに。<br />残念です。 <br />同じ回遊バスに乗って来た方や、自家用車で来られていた方達も<br />皆さん 残念がっていました。 <br />小田原市も固定資産の売却、管理維持費がカット出来、<br />その後に入ってくる固定資産税や法人税収入に目が<br />くらんだのでしょうか? <br /><br />かつての 一夜城のコスモス は このブログにアップしています<br /><br />http://4travel.jp/traveler/spitfirebuzz90/album/10281192/<br /><br /><br /><br />

    今年は来年にはこのパティシエの畑になるという場所に
    コスモス畑は移されていました。 
    ですが、まだまだつぼみになりかけの状態で。
    3年ぶりの一夜城跡のコスモスを楽しみに来たのに。
    残念です。
    同じ回遊バスに乗って来た方や、自家用車で来られていた方達も
    皆さん 残念がっていました。 
    小田原市も固定資産の売却、管理維持費がカット出来、
    その後に入ってくる固定資産税や法人税収入に目が
    くらんだのでしょうか?

    かつての 一夜城のコスモス は このブログにアップしています

    http://4travel.jp/traveler/spitfirebuzz90/album/10281192/



  • この日のお目当ての一つが こんな結果になってしまい<br />山を下る回遊バスの出発まで少し時間があるので<br />本丸や二の丸跡の広場へと向かいます。<br /><br />

    この日のお目当ての一つが こんな結果になってしまい
    山を下る回遊バスの出発まで少し時間があるので
    本丸や二の丸跡の広場へと向かいます。

  • バス停脇から 階段を登って <br />

    バス停脇から 階段を登って

  • そうするとつい先日の台風でなぎ倒された<br />木や枝が所々に散乱していて <br /><br />

    そうするとつい先日の台風でなぎ倒された
    木や枝が所々に散乱していて

  • 二の丸跡広場。<br />10月に開催される一夜城祭りのメイン会場になる<br />場所です。<br />

    二の丸跡広場。
    10月に開催される一夜城祭りのメイン会場になる
    場所です。

  • さらに本丸跡に続く小道を上がって行き<br /><br />

    さらに本丸跡に続く小道を上がって行き

  • 本丸跡にきました。<br />二の丸同様、石碑と一部の石垣が残る程度で<br />特に何もありません。<br /><br />

    本丸跡にきました。
    二の丸同様、石碑と一部の石垣が残る程度で
    特に何もありません。

  • 本丸跡からは 相模湾と小田原の街を見下ろす事が出来<br />小田原漁港。 <br /><br />

    本丸跡からは 相模湾と小田原の街を見下ろす事が出来
    小田原漁港。

  • 小田原の街を見渡す事が出来、拡大しないと分かりにくいと<br />思いますが、左側には小田原城を見下ろす事が出来ます。<br />かつて 秀吉の北条攻めを行った際に、一夜でこの場所に<br />城を築き、海には10万を超す水軍で小田原を包囲して<br />5代に続く北条氏は滅びました。<br />さて そろそろ小田原駅へと向かう回遊バスの時間なので<br />バス停に戻り 今日のメイン。小田原おでん祭り会場のある<br />小田原城へと移動します。<br /><br /><br /><br /><br />

    小田原の街を見渡す事が出来、拡大しないと分かりにくいと
    思いますが、左側には小田原城を見下ろす事が出来ます。
    かつて 秀吉の北条攻めを行った際に、一夜でこの場所に
    城を築き、海には10万を超す水軍で小田原を包囲して
    5代に続く北条氏は滅びました。
    さて そろそろ小田原駅へと向かう回遊バスの時間なので
    バス停に戻り 今日のメイン。小田原おでん祭り会場のある
    小田原城へと移動します。




  • 一夜城から小田原漁港などを通り回遊バスで<br />小田原城へとやってきました。<br />回遊バスはちょうど裏側にある駐車場へとつく為<br />今日は裏から城内へと入ります。<br />最近、戦国ブームという事もあって 甲冑武者と<br />記念撮影なんてサービスが行われていました。<br /><br />これ普通に小田原城へと行けば天守閣広場で<br />衣装を借りて撮影が出来ます。<br />(ただしこれは有料だったと思います) <br /><br />この人達は無料で観光客相手に甲冑や兜を貸して<br />サービスをしていました。<br /><br /><br />

    一夜城から小田原漁港などを通り回遊バスで
    小田原城へとやってきました。
    回遊バスはちょうど裏側にある駐車場へとつく為
    今日は裏から城内へと入ります。
    最近、戦国ブームという事もあって 甲冑武者と
    記念撮影なんてサービスが行われていました。

    これ普通に小田原城へと行けば天守閣広場で
    衣装を借りて撮影が出来ます。
    (ただしこれは有料だったと思います)

    この人達は無料で観光客相手に甲冑や兜を貸して
    サービスをしていました。


  • 天守閣広場へと上がってきて 天守閣を拝んだら<br />もうひとつ大切な想い出を探しに行きます。<br /><br />

    天守閣広場へと上がってきて 天守閣を拝んだら
    もうひとつ大切な想い出を探しに行きます。

  • かつて ここ小田原城を60年近く見守ってきた<br />インドゾウのウメコの石碑を見ておきたくて<br />生前いた場所にひっそりとこの石碑が立っています。<br /><br />生前のウメコの姿は私の旅日記にもアップしています。<br /> <br />http://4travel.jp/traveler/spitfirebuzz90/album/10177711/<br /><br />

    かつて ここ小田原城を60年近く見守ってきた
    インドゾウのウメコの石碑を見ておきたくて
    生前いた場所にひっそりとこの石碑が立っています。

    生前のウメコの姿は私の旅日記にもアップしています。
     
    http://4travel.jp/traveler/spitfirebuzz90/album/10177711/

  • さて 二の丸広場後にやってきて 10/8,9の二日間<br />行われた小田原骨董祭り&おでん祭り会場へと<br />やってきました。 <br /><br />まずは骨董市をぶらっと眺めて 何だこりゃ? という<br />怪しげなものから懐かしい物まで売られており<br />そのまま おでん祭り会場へと抜けて

    さて 二の丸広場後にやってきて 10/8,9の二日間
    行われた小田原骨董祭り&おでん祭り会場へと
    やってきました。

    まずは骨董市をぶらっと眺めて 何だこりゃ? という
    怪しげなものから懐かしい物まで売られており
    そのまま おでん祭り会場へと抜けて

  • さて どこにするか? まずは 屋台や会場を<br />物色開始です。<br /><br /><br />

    さて どこにするか? まずは 屋台や会場を
    物色開始です。


  • まずは とりあえず 小田原おでんの屋台から<br />やっぱり結構な行列が出来ていたので ここは<br />パスして

    まずは とりあえず 小田原おでんの屋台から
    やっぱり結構な行列が出来ていたので ここは
    パスして

  • 被災地からも 駆けつけていました。<br />だけど 売り切れが多く ここも残念ながら<br />パスして <br /><br />

    被災地からも 駆けつけていました。
    だけど 売り切れが多く ここも残念ながら
    パスして

  • 更に奥へと入って行き <br /><br />

    更に奥へと入って行き

  • おでん以外の屋台も色々見て <br /><br />

    おでん以外の屋台も色々見て

  • 小樽おでん? 韓国おでん?<br />小樽もおでんが有名なのかな?  初めて知りました。<br />そして韓流ブームの便上商売か? 韓国おでんなる<br />屋台もあって というか その前に韓国人もおでんって<br />食べるの? <br /><br /><br />

    小樽おでん? 韓国おでん?
    小樽もおでんが有名なのかな?  初めて知りました。
    そして韓流ブームの便上商売か? 韓国おでんなる
    屋台もあって というか その前に韓国人もおでんって
    食べるの?


  • 静岡おでん 讃岐おでん 長崎おでんの屋台を見つけ<br />静岡おでんは ちょっと有名な分、行列が出来ており<br />まあ私は静岡県民なので まあいいか。<br />隣の讃岐おでん屋台では 意外と列がなく うどんと一緒に<br />おでんの販売がされており、こちらをチョイス。<br />

    静岡おでん 讃岐おでん 長崎おでんの屋台を見つけ
    静岡おでんは ちょっと有名な分、行列が出来ており
    まあ私は静岡県民なので まあいいか。
    隣の讃岐おでん屋台では 意外と列がなく うどんと一緒に
    おでんの販売がされており、こちらをチョイス。

  • 御存知の方も多いかと思いますが本場の高松等で<br />讃岐うどんのお店に入った事がある人ならば<br />これぞ 讃岐流の食べ方。 現地のうどん屋さんには<br />おでんも一緒に売られているお店が結構、多いんですよね。<br /><br />偶然か昔、昔の懐かしい思い出が蘇りました。<br />高松での良い思い出です。<br /><br /><br /><br />

    御存知の方も多いかと思いますが本場の高松等で
    讃岐うどんのお店に入った事がある人ならば
    これぞ 讃岐流の食べ方。 現地のうどん屋さんには
    おでんも一緒に売られているお店が結構、多いんですよね。

    偶然か昔、昔の懐かしい思い出が蘇りました。
    高松での良い思い出です。



  • さて そろそろ 会場を後にする事に。<br />ここで 箱根ビールの文字。<br />後ろ髪惹かれる思いではありましたが ここは<br />ぐっと堪えて。

    さて そろそろ 会場を後にする事に。
    ここで 箱根ビールの文字。
    後ろ髪惹かれる思いではありましたが ここは
    ぐっと堪えて。

  • 小田原城をあとにして駅へと向かいます。<br />

    小田原城をあとにして駅へと向かいます。

  • 小田原駅へと戻ってきて まだ そのまま帰るには<br />早いかなと思いなおし、そうだ 300系が来る時間だと<br />思い、このまま新幹線撮影をしていく事にしました。<br /><br />11月に正式発表がJR東海&西日本からそれぞれ<br />2012年3月をもって引退させるというニュースが<br />舞い込んできました。 確かにこの1,2年段々、<br />乗る機会も見る機会も少なくなってきてました。<br />今では1日に数本、一部のこだま号とひかり号に<br />充当されているのみです。 新幹線の新しい時代を<br />もたらした功労者。最後の花道は東京〜博多、<br />のぞみのデビュー当時、話題になった名古屋飛ばし、<br />京都飛ばしを再現してもらいたいですね。<br /><br /><br />

    小田原駅へと戻ってきて まだ そのまま帰るには
    早いかなと思いなおし、そうだ 300系が来る時間だと
    思い、このまま新幹線撮影をしていく事にしました。

    11月に正式発表がJR東海&西日本からそれぞれ
    2012年3月をもって引退させるというニュースが
    舞い込んできました。 確かにこの1,2年段々、
    乗る機会も見る機会も少なくなってきてました。
    今では1日に数本、一部のこだま号とひかり号に
    充当されているのみです。 新幹線の新しい時代を
    もたらした功労者。最後の花道は東京〜博多、
    のぞみのデビュー当時、話題になった名古屋飛ばし、
    京都飛ばしを再現してもらいたいですね。


  • 300系 ひかりが 通過!<br />このシーン というか 300系自体 あと4カ月で<br />全ての車両の引退が近づいています。<br /><br />

    300系 ひかりが 通過!
    このシーン というか 300系自体 あと4カ月で
    全ての車両の引退が近づいています。

  • N700 のぞみの通過。<br />2012年3月以降、東海道区間では このN700 と 700系しか<br />見られなくなります。<br /><br />山陽区間は100系が 同時期に300系共々引退をしますが<br />まだまだ 500系、700系、レールスター、N700、九州新幹線用<br />N700と バラエティさは 残りますね。<br /><br />ちなみに 個人的には私は乗り心地ではレールスターの指定席が<br />一番だと思います。<br />のぞみと時間的にはさほど変わりはないので 山陽区間を<br />利用する際はよくレールスターを利用します。<br /><br />

    N700 のぞみの通過。
    2012年3月以降、東海道区間では このN700 と 700系しか
    見られなくなります。

    山陽区間は100系が 同時期に300系共々引退をしますが
    まだまだ 500系、700系、レールスター、N700、九州新幹線用
    N700と バラエティさは 残りますね。

    ちなみに 個人的には私は乗り心地ではレールスターの指定席が
    一番だと思います。
    のぞみと時間的にはさほど変わりはないので 山陽区間を
    利用する際はよくレールスターを利用します。

  • 300系こだまが到着。<br /><br />

    300系こだまが到着。

  • 300系のG車 3両。<br />かつての 100系 グランドひかりは 2階建てG車が<br />3両、そして食堂車と4両の2階建て車両が挟まれ<br />見た目も圧巻でした。<br />かつて 私もグランドひかりの2階G車、食堂車も<br />利用した事があります。<br /><br />あの時は何故か&quot;勝った&quot; と変な優越感に浸りました。<br />

    300系のG車 3両。
    かつての 100系 グランドひかりは 2階建てG車が
    3両、そして食堂車と4両の2階建て車両が挟まれ
    見た目も圧巻でした。
    かつて 私もグランドひかりの2階G車、食堂車も
    利用した事があります。

    あの時は何故か"勝った" と変な優越感に浸りました。

  • このこだま号 JR西日本所属のF編成でした。<br />F編成は9編成が製造され つい この前までは<br />9編成健在だったのにいつの間にか激減していたようです。<br /><br />100系や500系のように編成を組み替えて1,2編成だけでも<br />残してもらいたかったですね。<br /><br />

    このこだま号 JR西日本所属のF編成でした。
    F編成は9編成が製造され つい この前までは
    9編成健在だったのにいつの間にか激減していたようです。

    100系や500系のように編成を組み替えて1,2編成だけでも
    残してもらいたかったですね。

  • 上りの700系こだまが 到着。<br /><br />

    上りの700系こだまが 到着。

  • 下りの300系 ひかりが 通過。<br />数年前まで当たり前の光景だった、300系こだまが<br />300系ひかりや臨時300系のぞみに抜かれる光景も<br />もう見納めです。<br /><br />この300系 ひかりを撮影した後、自宅へと戻りました。<br />勿論、小田原ラスカで いつも通りシュウマイと栗どら焼きを<br />買っていきました。<br />

    下りの300系 ひかりが 通過。
    数年前まで当たり前の光景だった、300系こだまが
    300系ひかりや臨時300系のぞみに抜かれる光景も
    もう見納めです。

    この300系 ひかりを撮影した後、自宅へと戻りました。
    勿論、小田原ラスカで いつも通りシュウマイと栗どら焼きを
    買っていきました。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP