ドブロブニク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の夏は長期休暇が取れそうということで、<br />久しぶりにヨーロッパに行くことにした。<br />ヨーロッパの中で行きたいところはたくさんあるけど、<br />今回はまだ一度も行ったことのない国にしようと思い、<br />EUに入って西側諸国に染まって行く前に行っておきたいという気もあって、<br />日本でも最近注目度が上がっているクロアチアにした。<br /><br />調べてみると、クロアチア以外にも行きたいところが<br />どんどん出てきて、限られた時間の中で<br />効率良く回るにはレンタカーしかないと思い、<br />ドライブ旅行を決行することに。<br /><br />行く前はいろいろ不安もあったが、<br />ほぼ計画通りに旅行できたし、天気も快晴続きで、<br />クロアチア人も親切で、思い出に残る快適な旅になった。<br /><br />8/10 ソウル発<br />8/11 イスタンブール⇒ザグレブ⇒ブレッド<br />8/12 ブレッド湖、ポストイナ<br />8/13 シュコツィアン<br />8/14 プリトヴィッツェ<br />8/15 シベニク、トロギール、スプリット<br />8/16 モスタル、ドゥブロブニク<br />8/17 コトル、ドゥブロブニク<br />8/18 ドゥブロブニク<br />8/19 ドゥブロブニク⇒ザグレブ<br />8/20 ザグレブ⇒イスタンブール⇒ソウル<br />8/21 ソウル着<br />

旧ユーゴ4ヶ国ドライブ旅行⑩ ~ドゥブロブニク

33いいね!

2011/08/10 - 2011/08/21

248位(同エリア2024件中)

2

135

tm806

tm806さん

今年の夏は長期休暇が取れそうということで、
久しぶりにヨーロッパに行くことにした。
ヨーロッパの中で行きたいところはたくさんあるけど、
今回はまだ一度も行ったことのない国にしようと思い、
EUに入って西側諸国に染まって行く前に行っておきたいという気もあって、
日本でも最近注目度が上がっているクロアチアにした。

調べてみると、クロアチア以外にも行きたいところが
どんどん出てきて、限られた時間の中で
効率良く回るにはレンタカーしかないと思い、
ドライブ旅行を決行することに。

行く前はいろいろ不安もあったが、
ほぼ計画通りに旅行できたし、天気も快晴続きで、
クロアチア人も親切で、思い出に残る快適な旅になった。

8/10 ソウル発
8/11 イスタンブール⇒ザグレブ⇒ブレッド
8/12 ブレッド湖、ポストイナ
8/13 シュコツィアン
8/14 プリトヴィッツェ
8/15 シベニク、トロギール、スプリット
8/16 モスタル、ドゥブロブニク
8/17 コトル、ドゥブロブニク
8/18 ドゥブロブニク
8/19 ドゥブロブニク⇒ザグレブ
8/20 ザグレブ⇒イスタンブール⇒ソウル
8/21 ソウル着

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス レンタカー タクシー 飛行機
航空会社
ターキッシュ エアラインズ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今日も朝日に輝くドゥブロブニク旧市街で目覚め

    今日も朝日に輝くドゥブロブニク旧市街で目覚め

  • 朝食後、海には入らないけど下に下りてみることに

    朝食後、海には入らないけど下に下りてみることに

  • 下から見上げるエクセルシオールホテル<br /><br />ビーチはないけど、ホテルから海に入ることは出来る

    下から見上げるエクセルシオールホテル

    ビーチはないけど、ホテルから海に入ることは出来る

  • 旧市街と朝早くから泳ぐ元気なオッチャン(左下)

    旧市街と朝早くから泳ぐ元気なオッチャン(左下)

  • 旧市街近くのビーチでももう泳いでいる人がいた<br /><br />私たちも負けじと旧市街の観光開始!

    旧市街近くのビーチでももう泳いでいる人がいた

    私たちも負けじと旧市街の観光開始!

  • まずは本格的に暑くなってくる前に城壁を歩く<br /><br />入場料は1人70クーナ(1,000円ぐらい)<br />

    まずは本格的に暑くなってくる前に城壁を歩く

    入場料は1人70クーナ(1,000円ぐらい)

  • 聖ルカ要塞の入口

    聖ルカ要塞の入口

  • 入場料を払って城壁へ上る<br /><br />結構高いかも

    入場料を払って城壁へ上る

    結構高いかも

  • 城壁は左回りの一方通行なので、<br />聖ルカ要塞から入ると最初にスルジ山が見える

    城壁は左回りの一方通行なので、
    聖ルカ要塞から入ると最初にスルジ山が見える

  • ミンチェタ要塞まで徐々に城壁を上っていく

    ミンチェタ要塞まで徐々に城壁を上っていく

  • 鮮やかなオレンジ色の屋根が日光に反射して目を引く

    鮮やかなオレンジ色の屋根が日光に反射して目を引く

  • ドミニコ会修道院の屋根を修理する人たち

    ドミニコ会修道院の屋根を修理する人たち

  • 見事にオレンジ一色

    見事にオレンジ一色

  • ミンチェタ要塞

    ミンチェタ要塞

  • ここが城壁の中で一番高いところ

    ここが城壁の中で一番高いところ

  • 旧市街とロクルム島、全てを一望できる

    旧市街とロクルム島、全てを一望できる

  • ロヴリイェナツ要塞もよく見える

    ロヴリイェナツ要塞もよく見える

  • 要塞の小窓を額に見立てて・・・

    要塞の小窓を額に見立てて・・・

  • 端に少しだけ瓦が残っている<br /><br />屋根が落ちてしまったのかな・・・<br /><br />

    端に少しだけ瓦が残っている

    屋根が落ちてしまったのかな・・・

  • ミンチェタ要塞からピレ門の方へ下ると、

    ミンチェタ要塞からピレ門の方へ下ると、

  • プラツァ通りと、

    プラツァ通りと、

  • オノフリオの大噴水を上から見ることが出来る

    オノフリオの大噴水を上から見ることが出来る

  • ボカール要塞まで来るとアドリア海が目の前に開ける<br /><br />カヌーを楽しむ集団が見えた

    ボカール要塞まで来るとアドリア海が目の前に開ける

    カヌーを楽しむ集団が見えた

  • 城壁の上から見ても水が透き通っているのが分かる

    城壁の上から見ても水が透き通っているのが分かる

  • ボカール要塞からアドリア海沿いを上っていく

    ボカール要塞からアドリア海沿いを上っていく

  • 途中に置いてあった大砲

    途中に置いてあった大砲

  • キレイな海で泳ぐ女の子たち<br /><br />気持ち良さそう〜

    キレイな海で泳ぐ女の子たち

    気持ち良さそう〜

  • 海と反対の方を見ると、スルジ山がよく見える

    海と反対の方を見ると、スルジ山がよく見える

  • 聖イヴァン要塞まで来ると、ホテルが見えた

    聖イヴァン要塞まで来ると、ホテルが見えた

  • エクセルシオールホテルのアップ

    エクセルシオールホテルのアップ

  • 3つのアーチが印象的なアルセナルが見えてきた<br /><br />旧港とアルセナル<br />ということは、もう少しで城壁一周だ

    3つのアーチが印象的なアルセナルが見えてきた

    旧港とアルセナル
    ということは、もう少しで城壁一周だ

  • 昨晩食事をしたアルセナルのレストラン<br /><br />ここから見える席のどこかに座っていたんやな

    昨晩食事をしたアルセナルのレストラン

    ここから見える席のどこかに座っていたんやな

  • 旧港と、奥に見える聖イヴァン要塞

    旧港と、奥に見える聖イヴァン要塞

  • 城壁一周達成〜<br /><br />城壁内の店で買い物をしたり、<br />写真を撮ったりしながら、約1時間半で一周できた<br /><br />人が増えてきているな・・・<br />朝一で城壁めぐりをして正解だったかも

    城壁一周達成〜

    城壁内の店で買い物をしたり、
    写真を撮ったりしながら、約1時間半で一周できた

    人が増えてきているな・・・
    朝一で城壁めぐりをして正解だったかも

  • 城壁めぐりの後、「Kras」でチョコを買ってから、<br />フランシスコ会修道院内にあるマラ・ブラーチャ薬局へ

    城壁めぐりの後、「Kras」でチョコを買ってから、
    フランシスコ会修道院内にあるマラ・ブラーチャ薬局へ

  • クチコミで人気の高かった、<br />ハンドクリームとリップバームを購入<br />

    クチコミで人気の高かった、
    ハンドクリームとリップバームを購入

  • ヨーロッパで3番目に古いという割に店内はキレイ<br /><br />荷物を置きに一度ホテルへ戻る

    ヨーロッパで3番目に古いという割に店内はキレイ

    荷物を置きに一度ホテルへ戻る

  • 部屋から見た旧市街、朝とはまた雰囲気が違う<br /><br />海水浴をする人がだいぶ増えてる<br />気持ち良さそうやな・・・

    部屋から見た旧市街、朝とはまた雰囲気が違う

    海水浴をする人がだいぶ増えてる
    気持ち良さそうやな・・・

  • 旧市街に戻り、<br />昼飯は青空市場の近くにある「カメニチェ」にて<br /><br />生ガキと、

    旧市街に戻り、
    昼飯は青空市場の近くにある「カメニチェ」にて

    生ガキと、

  • イカ墨のリゾット<br /><br />ベタなメニューを注文したが、<br />期待を裏切らない味、どちらも美味かった<br />

    イカ墨のリゾット

    ベタなメニューを注文したが、
    期待を裏切らない味、どちらも美味かった

  • 昼食後はスルジ山へ行ってみる<br /><br />プラツァ通りから路地を上って、ロープウェイ乗り場へ

    昼食後はスルジ山へ行ってみる

    プラツァ通りから路地を上って、ロープウェイ乗り場へ

  • 階段を上っている途中で、<br />うん?何か見覚えのある人が・・・

    階段を上っている途中で、
    うん?何か見覚えのある人が・・・

  • あ、ファビオ!<br /><br />モスタルで出会って、ここでも再会するとは・・・

    あ、ファビオ!

    モスタルで出会って、ここでも再会するとは・・・

  • 旧市街北門のブジャ門を抜けて、

    旧市街北門のブジャ門を抜けて、

  • ロープウェイ乗り場に到着

    ロープウェイ乗り場に到着

  • ちょうどロープウェイが出たところ

    ちょうどロープウェイが出たところ

  • あっという間に上って行ってしまった

    あっという間に上って行ってしまった

  • 私たちもチケットを買って、

    私たちもチケットを買って、

  • 次のロープウェイに乗り込む

    次のロープウェイに乗り込む

  • スピードは意外に速く、<br />乗り場がどんどん小さくなっていき、

    スピードは意外に速く、
    乗り場がどんどん小さくなっていき、

  • 旧市街の全景が見えてきた

    旧市街の全景が見えてきた

  • 頂上の乗り場から旧市街を撮る<br /><br />ズームしても、角度を変えても<br />ここからはロープウェイのケーブルが<br />どうしても入ってしまう

    頂上の乗り場から旧市街を撮る

    ズームしても、角度を変えても
    ここからはロープウェイのケーブルが
    どうしても入ってしまう

  • ロクルム島はキレイに見える

    ロクルム島はキレイに見える

  • ロープウェイは最近復旧したが、<br />復旧する前の写真が乗り場に飾ってあった

    ロープウェイは最近復旧したが、
    復旧する前の写真が乗り場に飾ってあった

  • 鉄塔の方に人が行っているな・・・<br />あっちに何かありそう<br /><br />行ってみよう

    鉄塔の方に人が行っているな・・・
    あっちに何かありそう

    行ってみよう

  • どうも内戦に関する展示館があるみたい

    どうも内戦に関する展示館があるみたい

  • ここドゥブロブニクでも激しい内戦があった

    ここドゥブロブニクでも激しい内戦があった

  • 展示館の入口

    展示館の入口

  • 入口を入ったらすぐにある階段を上ると、

    入口を入ったらすぐにある階段を上ると、

  • 展示館の屋上に出られるみたい

    展示館の屋上に出られるみたい

  • 壁の落書きや、

    壁の落書きや、

  • ロープウェイ乗り場から見えていた鉄塔を見てから、

    ロープウェイ乗り場から見えていた鉄塔を見てから、

  • 海が見える方に行ってみると、何と旧市街の絶景が・・・<br /><br />しかも、ロープウェイのケーブルに邪魔されず、<br />旧市街の全景が気持ち良く見える

    海が見える方に行ってみると、何と旧市街の絶景が・・・

    しかも、ロープウェイのケーブルに邪魔されず、
    旧市街の全景が気持ち良く見える

  • ロクルム島もよく見える

    ロクルム島もよく見える

  • アイフォンでも撮って、待ち受け画面に使おう<br />

    アイフォンでも撮って、待ち受け画面に使おう

  • 私たち以外に人がおらず、落ち着いてじっくりと<br />旧市街を見ることが出来るココはオススメ

    私たち以外に人がおらず、落ち着いてじっくりと
    旧市街を見ることが出来るココはオススメ

  • 斜面には十字架が<br /><br />お墓かな?

    斜面には十字架が

    お墓かな?

  • パノラマ写真も撮ってみた

    パノラマ写真も撮ってみた

  • 旧市街の絶景を十分堪能したので、展示館に戻ろう

    旧市街の絶景を十分堪能したので、展示館に戻ろう

  • 内戦の写真や映像を見る<br /><br />旧港が燃えている・・・

    内戦の写真や映像を見る

    旧港が燃えている・・・

  • 展示館を出た後、白い十字架の方へ<br /><br />この十字架はナポレオンから贈られたらしい

    展示館を出た後、白い十字架の方へ

    この十字架はナポレオンから贈られたらしい

  • 角度を変えて十字架を撮影

    角度を変えて十字架を撮影

  • もう1枚・・・

    もう1枚・・・

  • ここからも旧市街の全景を望める

    ここからも旧市街の全景を望める

  • こちらも良い眺めだが、<br />やっぱり展示館の屋上の方が良いかな<br /><br />ここは人が多いし、写真撮るのに気を使う

    こちらも良い眺めだが、
    やっぱり展示館の屋上の方が良いかな

    ここは人が多いし、写真撮るのに気を使う

  • ロープウェイで下って、スルジ山を後にする

    ロープウェイで下って、スルジ山を後にする

  • 路地を通って、旧市街の中心部へ戻る

    路地を通って、旧市街の中心部へ戻る

  • 中心部へ戻る途中にある「バチャン」で<br />ハンドメイドの刺繍を見ようかと、寄ってみたが、<br />休憩中なのか、ドアが閉まっていた

    中心部へ戻る途中にある「バチャン」で
    ハンドメイドの刺繍を見ようかと、寄ってみたが、
    休憩中なのか、ドアが閉まっていた

  • 「メドゥーサ」にも寄ってみた

    「メドゥーサ」にも寄ってみた

  • 日本の雑誌にも紹介されており、<br />日本人好みのクロアチアグッズが揃う店だった

    日本の雑誌にも紹介されており、
    日本人好みのクロアチアグッズが揃う店だった

  • ルジャ広場まで戻ってきて、オノフリオの小噴水を見る<br /><br />オノさん?は大噴水だけでなく、小さい噴水も造ったんやな

    ルジャ広場まで戻ってきて、オノフリオの小噴水を見る

    オノさん?は大噴水だけでなく、小さい噴水も造ったんやな

  • 聖ヴラホ教会

    聖ヴラホ教会

  • 教会正面上部にも聖ヴラホの像が立てられているし、

    教会正面上部にも聖ヴラホの像が立てられているし、

  • 教会内にも像がある<br /><br />どちらも左手に旧市街の模型を載せている

    教会内にも像がある

    どちらも左手に旧市街の模型を載せている

  • 次に聖母被昇天大聖堂を見て、

    次に聖母被昇天大聖堂を見て、

  • 聖イヴァン要塞の下にある水族館へ

    聖イヴァン要塞の下にある水族館へ

  • 要塞をそのまま利用している<br /><br />暗い雰囲気・・・

    要塞をそのまま利用している

    暗い雰囲気・・・

  • 「ババ」という名前のロブスター

    「ババ」という名前のロブスター

  • 青いロブスターが2匹仲良く並んでいた

    青いロブスターが2匹仲良く並んでいた

  • 「汚染された海」<br /><br />何かと思って水槽の中を見たら、

    「汚染された海」

    何かと思って水槽の中を見たら、

  • 海に捨てられた瓶や缶などが展示されていた<br /><br />海に物を捨てるなという意味やろう・・・

    海に捨てられた瓶や缶などが展示されていた

    海に物を捨てるなという意味やろう・・・

  • 小さな要塞の1階部分しかないので、すぐに見終わる

    小さな要塞の1階部分しかないので、すぐに見終わる

  • 水族館から出てきて<br />すぐのところにあるレストランのメニュー<br /><br />上から3つ目にある「カエルの足」・・・

    水族館から出てきて
    すぐのところにあるレストランのメニュー

    上から3つ目にある「カエルの足」・・・

  • 写真もあった<br /><br />う〜ん、リアル<br />どんな味がするんやろう

    写真もあった

    う〜ん、リアル
    どんな味がするんやろう

  • 次は聖イグナチオ教会を見に行く

    次は聖イグナチオ教会を見に行く

  • 聖イグナチオ教会<br /><br />正面から<br />

    聖イグナチオ教会

    正面から

  • 祭壇の天井にあるフレスコ画はすばらしい<br /><br />一見の価値あり

    祭壇の天井にあるフレスコ画はすばらしい

    一見の価値あり

  • 教会の入口には、<br />聖母マリアに手を合わせる女性の像があった

    教会の入口には、
    聖母マリアに手を合わせる女性の像があった

  • 世界遺産内で干される洗濯物<br /><br />ドゥブロブニクは世界中から観光客が訪れるところだが<br />普通に生活している人もいるんだなと実感

    世界遺産内で干される洗濯物

    ドゥブロブニクは世界中から観光客が訪れるところだが
    普通に生活している人もいるんだなと実感

  • 民俗学博物館の入口から、<br />スルジ山がキレイに見えるらしいので行ってみた<br /><br />天気も良いし確かにキレイに見えた

    民俗学博物館の入口から、
    スルジ山がキレイに見えるらしいので行ってみた

    天気も良いし確かにキレイに見えた

  • ピレ門を抜けて、ロヴリイェナツ要塞の方へ行き、

    ピレ門を抜けて、ロヴリイェナツ要塞の方へ行き、

  • 要塞や海を見ながら食事できる「オルハン」へ向かう

    要塞や海を見ながら食事できる「オルハン」へ向かう

  • 「オルハン」に着いて、一通り注文した直後に、<br />支払いは何でするか、ユーロかと突然聞かれた<br /><br />キャッシュの残りが少なかったので、<br />カードで払うと答えたら、あからさまに嫌な顔をして、<br />ブツブツ言いながら、厨房の方へ下がっていった<br /><br />こちらも気分悪かったので、<br />注文を全てキャンセルして出てきた

    「オルハン」に着いて、一通り注文した直後に、
    支払いは何でするか、ユーロかと突然聞かれた

    キャッシュの残りが少なかったので、
    カードで払うと答えたら、あからさまに嫌な顔をして、
    ブツブツ言いながら、厨房の方へ下がっていった

    こちらも気分悪かったので、
    注文を全てキャンセルして出てきた

  • ピレ門からまた旧市街の中に戻って、<br />北の方にある「Moby Dick」へ

    ピレ門からまた旧市街の中に戻って、
    北の方にある「Moby Dick」へ

  • 全ての皿にレストランの名前と<br />キャラクターがプリントされていた

    全ての皿にレストランの名前と
    キャラクターがプリントされていた

  • とりあえずビール

    とりあえずビール

  • 生ガキ<br /><br />昼も食べたが、おいしかったのでもう一度

    生ガキ

    昼も食べたが、おいしかったのでもう一度

  • タコのサラダ<br /><br />タコだけではなく、玉ねぎやトマトも入っていて美味<br />

    タコのサラダ

    タコだけではなく、玉ねぎやトマトも入っていて美味

  • イカ墨のパスタ<br /><br />麺はゆですぎで、イカ墨はパスタに絡まないし、<br />これはイマイチだった

    イカ墨のパスタ

    麺はゆですぎで、イカ墨はパスタに絡まないし、
    これはイマイチだった

  • ムール貝のワイン蒸し<br /><br />期待通りのおいしさ

    ムール貝のワイン蒸し

    期待通りのおいしさ

  • ドゥブロブニクで最後の夕食なので、<br />いろいろ頼んでみた<br />

    ドゥブロブニクで最後の夕食なので、
    いろいろ頼んでみた

  • ムール貝の親子?<br /><br />貝の中に小さな貝が入っていた

    ムール貝の親子?

    貝の中に小さな貝が入っていた

  • 量が多くて最後は苦しかったが、完食

    量が多くて最後は苦しかったが、完食

  • 食後はプラツァ通りにあるジェラート屋へ<br /><br />人の出入りが多いこの店をチョイス

    食後はプラツァ通りにあるジェラート屋へ

    人の出入りが多いこの店をチョイス

  • さっぱりしてて良いデザートになった

    さっぱりしてて良いデザートになった

  • ホテルに戻り、部屋から旧市街の夜景を見て就寝<br />

    ホテルに戻り、部屋から旧市街の夜景を見て就寝

  • 次の日も目覚めはもちろん旧市街で

    次の日も目覚めはもちろん旧市街で

  • 今日はクルーズ船もやってきている<br /><br />

    今日はクルーズ船もやってきている

  • 旧市街を見ながら、朝食を食べる

    旧市街を見ながら、朝食を食べる

  • クルーズ船は大きすぎて近づけないので、<br />乗客は小さな船で旧市街に上陸していた<br /><br />小さな船が旧港に近付いて行く

    クルーズ船は大きすぎて近づけないので、
    乗客は小さな船で旧市街に上陸していた

    小さな船が旧港に近付いて行く

  • 朝食後、ホテルを出発するまで少し時間があるので、<br />昨日閉まっていた「バチャン」を再訪<br /><br />日本語堪能なオッチャンと楽しい会話をしながら、<br />刺繍をいくつか購入した

    朝食後、ホテルを出発するまで少し時間があるので、
    昨日閉まっていた「バチャン」を再訪

    日本語堪能なオッチャンと楽しい会話をしながら、
    刺繍をいくつか購入した

  • 昨晩行ったジェラート屋も再訪<br /><br />昨日とは違う味のジェラートを食べた

    昨晩行ったジェラート屋も再訪

    昨日とは違う味のジェラートを食べた

  • プラツァ通りをルジャ広場の方に向かって歩く

    プラツァ通りをルジャ広場の方に向かって歩く

  • ルジャ広場まで戻ってきた<br /><br />これでドゥブロブニク旧市街とはお別れして、<br />ホテルに戻る

    ルジャ広場まで戻ってきた

    これでドゥブロブニク旧市街とはお別れして、
    ホテルに戻る

  • 正門ではなく、通用門からホテルに入り、

    正門ではなく、通用門からホテルに入り、

  • 名残惜しくも、仕方なくチェックアウト<br /><br />フロント横のテラスから撮影<br />また泊まりたい

    名残惜しくも、仕方なくチェックアウト

    フロント横のテラスから撮影
    また泊まりたい

  • このテラスからも旧市街がよく見えた

    このテラスからも旧市街がよく見えた

  • 下を見ると、泳いでいる人がいた<br /><br />少しぐらい泳げば良かったかな・・・<br /><br />

    下を見ると、泳いでいる人がいた

    少しぐらい泳げば良かったかな・・・

  • ホテルを出発して、コトルへ行く時にも見た<br />ドゥブロブニク旧市街を展望できるところ<br /><br />本当に最後のドゥブロブニク

    ホテルを出発して、コトルへ行く時にも見た
    ドゥブロブニク旧市街を展望できるところ

    本当に最後のドゥブロブニク

  • ロクルム島とクルーズ船

    ロクルム島とクルーズ船

  • 旧市街を出てから順調に1時間弱で<br />ドゥブロブニク空港のレンタカーオフィスに到着<br /><br />総走行距離は1,488.7km!

    旧市街を出てから順調に1時間弱で
    ドゥブロブニク空港のレンタカーオフィスに到着

    総走行距離は1,488.7km!

  • 9日間お世話になったベンツ<br /><br />運転しやすくて良かった、ありがとう〜

    9日間お世話になったベンツ

    運転しやすくて良かった、ありがとう〜

  • ドゥブロブニク空港は小さい

    ドゥブロブニク空港は小さい

  • ザグレブに行くので国内線ターミナルに入る

    ザグレブに行くので国内線ターミナルに入る

  • 尾翼がかわいいクロアチア航空<br /><br />憧れだったドゥブロブニクを後にして、<br />一路ザグレブに向かう

    尾翼がかわいいクロアチア航空

    憧れだったドゥブロブニクを後にして、
    一路ザグレブに向かう

この旅行記のタグ

関連タグ

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • さすらいの食いしんぼうさん 2012/01/20 23:51:04
    tm803さんのドゥブロブニク、これは大作ですね。
    こんにちは、
    tm803さんのドゥブロブニク、これは大作ですね。
    多くの写真や説明もさることながら、落ち着いてじっくりと旧市街を見ることが出来るオススメの展望の場所とか料理とか、後につづく旅人へのアドバイスも細かく随所にあってtm803さんのやさしい人柄がブログの中に出ていますよ...。いつかドゥブロブニクに行くときはこの旅行記をプリントアウトして持参します。

    そしてお天気もよくてきれいな写真もたくさん撮れたようで、i-phoneの待ち受け画面で旅の思い出に浸る...。コレ、なかなかいいアイデアですね。ボクも飛行機の写真ばっか入れてないで旅先の風景に変えてみます。(笑)

    さすらいの食いしんぼうより

    tm806

    tm806さん からの返信 2012/01/23 19:01:46
    RE: tm803さんのドゥブロブニク、これは大作ですね。
    さすらいの食いしんぼうさん、書き込みありがとうございました。
    また旅行記もお褒め頂きまして、ありがとうございます。
    ドゥブロブニクがメインの旅行をしたので、
    少し気合いを入れて旅行記を作成してみました・・・。

    セントマーチン、一度行ってみたいんですよ。
    何かのテレビ番組で見てから、
    あの飛行機を間近で見る体験をしてみたいと思っているんですけど、
    やっぱり遠いので、機会がなかなかなく、
    さすらいの食いしんぼうさんの旅行記で存分に楽しませて頂きました。

    私もいつかセントマーチンに行く時は、旅行記持って行きます・・・。

tm806さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安 467円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

クロアチアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP