京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
恒例となった、秋の京都の紅葉めぐり。例年の見頃のあたりには、仕事の都合上有給が取れず、11月末にやっとこさお休みゲット。<br />ちょっと遅いかな、、と残念に思っていましたが、ちょっと遅れ気味の紅葉前線がうまく合致し、ちょうど良い見頃の京の紅葉を楽しむことができました♪<br />相変わらず、詰め詰め日程の一日でしたが、今年も大〜満足です☆彡<br /><br /><br />そろそろ時間も押してきました、、。嵐山、渡月橋をサクッと見物し、やっぱり京都に来たなら、ここを見なきゃ!の東福寺で本日の紅葉狂は〆☆彡<br /><br />これで(多分)5度目となる、京都の秋の紅葉めぐり。今年はさすがにちょっと詰め込みすぎてしまったかな〜(*´∀`*)大満足だけど!

「そうだ、岐阜から、京都、行こう。」2011・晩秋・JRで行く紅葉狂・3/3再び嵐山+東福寺の紅葉狩編

6いいね!

2011/11/30 - 2011/11/30

2442位(同エリア3748件中)

6

40

さや犬

さや犬さん

恒例となった、秋の京都の紅葉めぐり。例年の見頃のあたりには、仕事の都合上有給が取れず、11月末にやっとこさお休みゲット。
ちょっと遅いかな、、と残念に思っていましたが、ちょっと遅れ気味の紅葉前線がうまく合致し、ちょうど良い見頃の京の紅葉を楽しむことができました♪
相変わらず、詰め詰め日程の一日でしたが、今年も大〜満足です☆彡


そろそろ時間も押してきました、、。嵐山、渡月橋をサクッと見物し、やっぱり京都に来たなら、ここを見なきゃ!の東福寺で本日の紅葉狂は〆☆彡

これで(多分)5度目となる、京都の秋の紅葉めぐり。今年はさすがにちょっと詰め込みすぎてしまったかな〜(*´∀`*)大満足だけど!

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線 JRローカル 自家用車

PR

  • またテクテク歩いて、嵐山駅も越えて、渡月橋へ向かいます。

    またテクテク歩いて、嵐山駅も越えて、渡月橋へ向かいます。

  • 何でもないお寺さんが素晴らしい紅葉っぷり。

    何でもないお寺さんが素晴らしい紅葉っぷり。

  • 嵐山、渡月橋付近にやってまいりました。人力車もたっくさん。

    嵐山、渡月橋付近にやってまいりました。人力車もたっくさん。

  • 久しぶりの渡月橋。

    久しぶりの渡月橋。

  • 渡りきりました。本日一番混んでいる観光地でした。渡月橋はやっぱりいつも大人気ね。

    渡りきりました。本日一番混んでいる観光地でした。渡月橋はやっぱりいつも大人気ね。

  • こちらも、見頃の山々。あちこちでシャッターを切りまくる音。

    こちらも、見頃の山々。あちこちでシャッターを切りまくる音。

  • 渡月橋を南に渡り、西方面を望みます。星のやさんの船着場ってあそこにあったのね。

    渡月橋を南に渡り、西方面を望みます。星のやさんの船着場ってあそこにあったのね。

  • 船が何槽も待機していて、なかなか良い風景。

    船が何槽も待機していて、なかなか良い風景。

  • いつかは泊まってみたい、星のや京都。

    いつかは泊まってみたい、星のや京都。

  • 本当は年明け早々にでも友達といこうと思ってたんだけど(冬ならまだお値打ちよね?)あまりにもクチコミの評価が分かれてるので、、、<br />あと一年ぐらいしたらにしよかな。

    本当は年明け早々にでも友達といこうと思ってたんだけど(冬ならまだお値打ちよね?)あまりにもクチコミの評価が分かれてるので、、、
    あと一年ぐらいしたらにしよかな。

  • 嵐山の風景を目に焼き付けて、、またきますねー。<br />(この後4日後に来ると、この時は予想だにせず^^)

    嵐山の風景を目に焼き付けて、、またきますねー。
    (この後4日後に来ると、この時は予想だにせず^^)

  • 途中、ミニソフトなるものを販売しているお店があり、購入。<br />一つ100円なの。うれしー。<br />味も美味しかったです。

    途中、ミニソフトなるものを販売しているお店があり、購入。
    一つ100円なの。うれしー。
    味も美味しかったです。

  • 嵯峨嵐山駅から京都までJRで一本、20分ぐらい。<br />京都駅からJR奈良線に乗り換えて、一駅。とくれば、行き先はきまってますねー。

    嵯峨嵐山駅から京都までJRで一本、20分ぐらい。
    京都駅からJR奈良線に乗り換えて、一駅。とくれば、行き先はきまってますねー。

  • 京都に来たなら、東福寺の紅葉を見なければ、、<br />京都の紅葉は、毎年行く場所を変えているのですが、ここは毎年来ています。<br /><br />

    京都に来たなら、東福寺の紅葉を見なければ、、
    京都の紅葉は、毎年行く場所を変えているのですが、ここは毎年来ています。

  • 無料の橋からの、通天橋の眺め。ああー素晴らしい素晴らしい。<br />はっきりいって、ここからの眺めだけでも相当素晴らしい。

    無料の橋からの、通天橋の眺め。ああー素晴らしい素晴らしい。
    はっきりいって、ここからの眺めだけでも相当素晴らしい。

  • もみじ谷に生えているって感じがするのよね。。。。うーんボキャブラリーの乏しさ。

    もみじ谷に生えているって感じがするのよね。。。。うーんボキャブラリーの乏しさ。

  • 1997年のそうだ、京都、行こう。の秋のキャンペーン寺です。<br /><br />http://souda-kyoto.jp/campaign/archives_autumn.html

    1997年のそうだ、京都、行こう。の秋のキャンペーン寺です。

    http://souda-kyoto.jp/campaign/archives_autumn.html

  • 紅葉のため、桜を全部伐採しちゃったのよねー。すごい勇気ね。<br />でも、、この景観で、桜のトンネルも、ちょっと見たかったかも。

    紅葉のため、桜を全部伐採しちゃったのよねー。すごい勇気ね。
    でも、、この景観で、桜のトンネルも、ちょっと見たかったかも。

  • 満足とはいうものの、やっぱり通天橋にはいきませう。

    満足とはいうものの、やっぱり通天橋にはいきませう。

  • たしか16時ぐらいまでしか通天橋には入れません。急いでね!<br />(2008年の秋、タッチの差で入れず、悔しい思いをしたことあり)

    たしか16時ぐらいまでしか通天橋には入れません。急いでね!
    (2008年の秋、タッチの差で入れず、悔しい思いをしたことあり)

  • 1年ぶりの通天橋の紅葉に、ただいま〜。

    1年ぶりの通天橋の紅葉に、ただいま〜。

  • 通天橋から見下ろす紅葉、約2000本。

    通天橋から見下ろす紅葉、約2000本。

  • 真っ赤に染まる紅葉美・・・

    真っ赤に染まる紅葉美・・・

  • 絶対、京都屈指の紅葉名所だと思うの。

    絶対、京都屈指の紅葉名所だと思うの。

  • 紅葉に埋もれて頭しか見えないお寺さん。

    紅葉に埋もれて頭しか見えないお寺さん。

  • 高〜いところから見下ろしています。

    高〜いところから見下ろしています。

  • 真っ赤なだけじゃない、様々なグラデーションがいいなあ〜。

    真っ赤なだけじゃない、様々なグラデーションがいいなあ〜。

  • しつこいくらい、シャッターを切り、しつこいくらいじっと見ています。

    しつこいくらい、シャッターを切り、しつこいくらいじっと見ています。

  • お寺がモミジで埋め尽くされて見えないよ〜。

    お寺がモミジで埋め尽くされて見えないよ〜。

  • この位置はたとえ平日といえども大人気!順番待ちで割り込みます。

    この位置はたとえ平日といえども大人気!順番待ちで割り込みます。

  • 高いところから小川の流れを見下ろして、、

    高いところから小川の流れを見下ろして、、

  • 相変わらず写真の才能がなく、毎年ここの紅葉のすばらしさが伝えられません。すみません。

    相変わらず写真の才能がなく、毎年ここの紅葉のすばらしさが伝えられません。すみません。

  • モミジの庭の辺りも絶好調に紅葉中。

    モミジの庭の辺りも絶好調に紅葉中。

  • ちょっとだけ清水寺に似てる?

    ちょっとだけ清水寺に似てる?

  • 落ちた沢山のモミジ。また美しく生まれ変わってねー。

    落ちた沢山のモミジ。また美しく生まれ変わってねー。

  • お庭もとても素敵そうです。名作庭家の重森三玲によるモダンな庭園だそうです。

    お庭もとても素敵そうです。名作庭家の重森三玲によるモダンな庭園だそうです。

  • 苔と石で市松模様を描いた北園が有名だそうです。

    苔と石で市松模様を描いた北園が有名だそうです。

  • 東福寺の絶景を目に焼き付けて、、また絶対きますー。出来れば毎年来たい紅葉名所です。

    東福寺の絶景を目に焼き付けて、、また絶対きますー。出来れば毎年来たい紅葉名所です。

  • 故障があり、人混みの東福寺駅で30分ほど待ちぼうけ、、人混みにまぎれ、疲れ切って京都駅に到着。<br />歩き回って小腹がすいた、、京都駅内のマックで休憩。このチキンすっごい美味しかった〜。<br />庶民の味がわかる庶民で良かった〜。

    故障があり、人混みの東福寺駅で30分ほど待ちぼうけ、、人混みにまぎれ、疲れ切って京都駅に到着。
    歩き回って小腹がすいた、、京都駅内のマックで休憩。このチキンすっごい美味しかった〜。
    庶民の味がわかる庶民で良かった〜。

  • 40分しかない新幹線の旅だけど、ちゃんと車内コーヒーは楽しみます。<br /><br />今年も無事、京都の秋の紅葉が平日に見られて、本当に良かったです!今年も大満足の行程となりました。<br />しかし、今年こそ、回りすぎかも、、。来年こそはもう少し絞って、京グルメも少しは楽しみたいと思います♪<br />社長!また来年も有給よろしくー。あー久々に京都の桜も見たいから、春にも有給よろしくー。<br /><br />長い3部作にお付き合いいただき、ありがとうございました。<br />☆おしまい☆

    40分しかない新幹線の旅だけど、ちゃんと車内コーヒーは楽しみます。

    今年も無事、京都の秋の紅葉が平日に見られて、本当に良かったです!今年も大満足の行程となりました。
    しかし、今年こそ、回りすぎかも、、。来年こそはもう少し絞って、京グルメも少しは楽しみたいと思います♪
    社長!また来年も有給よろしくー。あー久々に京都の桜も見たいから、春にも有給よろしくー。

    長い3部作にお付き合いいただき、ありがとうございました。
    ☆おしまい☆

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • まやこさん 2011/12/22 15:57:30
    京都ヘビーローテーション♪
    さや犬さま こんにちわ〜


    こんだけ紅葉見たら(翌週も来られてるしね♪)おなかいっぱいでしょ!?

    電車だと嵐山の後に東福寺なんてコースもあるんですね〜@@
    普段ぜーんぜん電車乗らないもんで・・・ いやぁでも観光シーズンは電車に限りますな!
    バスなんて渋滞回避できないし、大体バス停の行列を見ているだけで可哀そうになってきちゃいますもん><;

    ぜひ、来年も気合入れて来てくださいね☆

    ***渡月橋渡ったところらへんで、毎年我が愚息の寒稽古があるんですよ〜
    たまーに小雪舞い散る中、空手着一枚で入水しなきゃならないのです!見ている方もありえないくらい寒いです!!

    ってなわけで、私の中では、“嵐山=寒稽古”になっちゃってるのですが、渋滞覚悟で秋にも訪れてみますね!


    まやこ

    さや犬

    さや犬さん からの返信 2011/12/23 17:05:34
    RE: 京都ヘビーローテーション♪
    まやこさまこんばんはー。
    今年はお腹一杯京都の紅葉を味わいました!でも、、年末にもまた京都に行く予定が(笑)どんだけー。

    東福寺はJRで京都駅から一本で、本当に観光客にやさしい名所です。あの混み方はやさしくないですが、、本当に観光シーズンは時間が読める電車に限りますね。車やバスじゃ渋滞がそこら中であって時間が読めないですもんね。

    寒稽古!恐れ入ります、、。きっと将来は我慢強く辛抱強いご子息に育つでしょう、、ねばり強く何事にも取り組んで、、きっと成績も優秀で、頭も良くなってまやこさんも左うちわの余生かも(笑)

    うちの愚息は、、、流行に乗っかってフィギュアでもさせようかしら・・・あの肥満体では無理ー。


    さや犬

  • たらよろさん 2011/12/19 20:37:28
    東福寺はほんと勇気あったよね
    こんばんは、さや犬さま。

    三部作の完結編楽しませていただきました。

    星のや、、、確かに評価が真っ二つ。
    私も泊まろうかと思いつつ、値段を考えると悪い評価の方だったらどうしよう、、、と思うと泊まれない日々が続いてます。
    食事なしであの値段は本当に強気よね。
    でも、今は各地に星のリゾート増えちゃったから、前ほどのブランドバリューは無いのかな?

    ところで、東福寺はやっぱり秋に見ると圧倒されるよね。
    紅葉だけに突出させて他の全てを切ったというその勇気、、
    本当に素晴らしい。
    でも、何気にあの市松模様のふかふか苔のお庭も大好きな私です。

    たらよろ

    さや犬

    さや犬さん からの返信 2011/12/20 07:26:37
    RE: 東福寺はほんと勇気あったよね
    たらよろさま、おはようございます!地元の方に読んでもらう京都旅行記、なんか間違って居るんじゃないかと心配、、。どうぞご指摘下され。
    やっぱりたらよろさんも★のやさん気になっていたんですねー。でも、あれだけ評価がわかれると泊まるのに勇気居る値段ですよね、、なんか口コミをみて思ったのは、基本的にお金を払えばそれ相当の満足がえら得るところかなと^^;
    もう少し貯金に励んでからチャレンジしてみたいです!

    東福寺の紅葉は本当に圧巻で、、観光客丸出しですが、京都の紅葉ではここが一番好きなさや犬です。

    この後まだ2部、京都の紅葉旅行記が続く予定、、、^^;予想外の訪京があったもので!
    またお時間がありましたらお立ち寄りくださいー。
    では、、さや犬

  • puyomushiさん 2011/12/17 09:34:52
    東福寺も行ったんですね!
    さや犬さん、おはようございます。

    嵐山だけではなく東福寺まで足をのばし、王道を抑えましたね。
    三玲さんのお庭は落ち着いていて大好きです。
    ここに毎年訪れて違いを満喫するのもまたステキですね。

    新幹線で40分だからこそできるワザですね。
    来年は京都に行きたいな〜と思ったpuyoです。

    星のやさんって、びっくりするほど高いですよね。
    流行っているのでしょうか??
    私がよく行く軽井沢にも星のやさんあるけど、けっこうソフト面が
    評判悪いです。
    基本2泊以上の予約で強気です。

    puyo

    さや犬

    さや犬さん からの返信 2011/12/20 07:22:39
    RE: 東福寺も行ったんですね!
    puyoさんおはようございます!
    長い京都旅行記にお越し下さり、ありがとうございます。
    東福寺のお庭、行かれたことあるんですね。いつも紅葉の時にしかいっていないので、その落ち着き加減が分からない、、パンフをもらうたび、いつか冬の東福寺にも行ってみたいと思っているのですが、、
    京都ってちょっとお金を出せば(新幹線)気軽に行けちゃう京都が大好きです〜。
    でも、東京からでも2時間ぐらいでこれちゃいますよね?近くなりましたね〜。

    ★のやさん、、実は来年友達とプチリッチ旅行をしようと思っていて、検討したのですが、、酷い口コミが多くって^^;(もちろん絶賛の口コミも沢山あったのですが)ちょっと躊躇してしまったのでした。
    でも、あのロケーションは魅力的。やっぱり一度いってみたいなあ。
    軽井沢の方は2泊からですか、、2泊出来るならどうしても海外シフトになっちゃう貧乏性。

    ドック再検査で想定外のポリープ切除したさや犬より

さや犬さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP