金門島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
金門島の水頭埠頭(金門⇔アモイ間のフェリーターミナルとは別)から<br />フェリーに乗って約15分、小金門(烈嶼郷)に到着しました。<br /><br />最初に向かったのは九宮坑道というトンネルです。<br />規模はそれほど大きくありませんが、<br />フェリーの到着する九宮埠頭のすぐそばにありますので<br />小金門といえばここのトンネル!という方も多いかもしれません。<br /><br /><br /><br />★★ 九宮坑道について ★★<br />1960年代に、人員や物資を輸送するために掘られた軍事トンネル。<br />全長790m、最大幅15m、高さ11.5m。<br /><br />2年半前に訪れた時の日記:<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10317532/<br /><br /><br />★★ 秋の金門旅行記 10/15-17 ★★<br />01★到着したら…いきなり大歓迎?!<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10621486/<br /><br />02★怖いほど美しい鋤[山坑道(4トラ仲間と一緒に!編)<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10621694/<br /><br />03★砲弾で作る「金門菜刀」!マエストロ・ウーの作業現場を見る(4トラ仲間と一緒に!編)<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10621889/<br /><br />04★離島トピオフ会@信源海産店(4トラ仲間と一緒に!編)<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10622843/<br /><br />05★政治の中心をつなぐ地下トンネル「金城民防坑道」<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10622934/<br /><br />06★伝統建築を利用した民宿「東経118」<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10623026/<br /><br />07★世界中から金門人が集まる「世界金門デー」<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10623847/<br /><br />08★ちょっと濃い目の…朝の金城後浦路地裏散歩<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10624605/<br /><br />09★小金門(烈嶼郷)戦跡めぐり★九宮坑道<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10624835/<br /><br />10★小金門(烈嶼郷)戦跡めぐり★軍事要塞「将軍堡」「鉄漢堡」「勇士堡」そして地下トンネル<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10624927/<br /><br />11★小金門でタロイモづくしの昼食@三層樓<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10625102/<br /><br />12★もうひとつの離島「獅嶼」と元観測所「湖井頭戦史館」<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10625328/<br /><br />13★アモイからのフライトは12時間遅れ!<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10625431/

秋の金門09★小金門(烈嶼郷)戦跡めぐり★九宮坑道

6いいね!

2011/10/15 - 2011/10/16

170位(同エリア242件中)

0

25

熱帯魚

熱帯魚さん

金門島の水頭埠頭(金門⇔アモイ間のフェリーターミナルとは別)から
フェリーに乗って約15分、小金門(烈嶼郷)に到着しました。

最初に向かったのは九宮坑道というトンネルです。
規模はそれほど大きくありませんが、
フェリーの到着する九宮埠頭のすぐそばにありますので
小金門といえばここのトンネル!という方も多いかもしれません。



★★ 九宮坑道について ★★
1960年代に、人員や物資を輸送するために掘られた軍事トンネル。
全長790m、最大幅15m、高さ11.5m。

2年半前に訪れた時の日記:
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10317532/


★★ 秋の金門旅行記 10/15-17 ★★
01★到着したら…いきなり大歓迎?!
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10621486/

02★怖いほど美しい鋤[山坑道(4トラ仲間と一緒に!編)
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10621694/

03★砲弾で作る「金門菜刀」!マエストロ・ウーの作業現場を見る(4トラ仲間と一緒に!編)
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10621889/

04★離島トピオフ会@信源海産店(4トラ仲間と一緒に!編)
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10622843/

05★政治の中心をつなぐ地下トンネル「金城民防坑道」
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10622934/

06★伝統建築を利用した民宿「東経118」
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10623026/

07★世界中から金門人が集まる「世界金門デー」
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10623847/

08★ちょっと濃い目の…朝の金城後浦路地裏散歩
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10624605/

09★小金門(烈嶼郷)戦跡めぐり★九宮坑道
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10624835/

10★小金門(烈嶼郷)戦跡めぐり★軍事要塞「将軍堡」「鉄漢堡」「勇士堡」そして地下トンネル
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10624927/

11★小金門でタロイモづくしの昼食@三層樓
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10625102/

12★もうひとつの離島「獅嶼」と元観測所「湖井頭戦史館」
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10625328/

13★アモイからのフライトは12時間遅れ!
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10625431/

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
交通
3.5
同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス レンタカー タクシー 徒歩
航空会社
中国東方航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 11時半のフェリーで小金門へ。金門⇔小金門間のフェリーは30分に1本あるのですが、そのうち○時半のフェリーのみがスクーターと搭乗可能です。<br />

    11時半のフェリーで小金門へ。金門⇔小金門間のフェリーは30分に1本あるのですが、そのうち○時半のフェリーのみがスクーターと搭乗可能です。

  • スクーター置き場。

    スクーター置き場。

  • フェリーはひとり60元、スクーターは1台50元です。チケット購入時間が11時27分38秒!危うく乗り遅れるところでした…

    フェリーはひとり60元、スクーターは1台50元です。チケット購入時間が11時27分38秒!危うく乗り遅れるところでした…

  • さてさて、小金門が見えてきましたよ〜

    さてさて、小金門が見えてきましたよ〜

  • 11時43分、小金門の九宮埠頭に到着♪<br /><br />写真に撮っていませんが、埠頭にはビジターセンターがあり、そこで観光マップやガイドをもらえます。<br /><br />でも前にもらった小金門のみのガイドがなかったです。もうなくなっちゃったのかなぁ???

    11時43分、小金門の九宮埠頭に到着♪

    写真に撮っていませんが、埠頭にはビジターセンターがあり、そこで観光マップやガイドをもらえます。

    でも前にもらった小金門のみのガイドがなかったです。もうなくなっちゃったのかなぁ???

  • 埠頭のそばにはこんな建物(モニュメント?)も。これはビジターセンターではありません。

    埠頭のそばにはこんな建物(モニュメント?)も。これはビジターセンターではありません。

  • 九宮坑道の入り口は以前はこの坂の上にあったので、坂を上っていってしまいました。

    九宮坑道の入り口は以前はこの坂の上にあったので、坂を上っていってしまいました。

  • そう、ここは、風獅爺ならぬ、風鶏の故郷。風獅爺と同じく、小金門人にとっての守護神です。

    そう、ここは、風獅爺ならぬ、風鶏の故郷。風獅爺と同じく、小金門人にとっての守護神です。

  • この子です。

    イチオシ

    この子です。

  • ちょっとひいてみてみると、こんな感じ。<br /><br />黄将軍廟という廟の前にいます。

    ちょっとひいてみてみると、こんな感じ。

    黄将軍廟という廟の前にいます。

  • Hがこれを見て喜んでいた…ような?笑<br /><br />ここで以前の坑道の入り口がなくなっているのに気がついたので、一旦九宮埠頭まで戻りました。

    Hがこれを見て喜んでいた…ような?笑

    ここで以前の坑道の入り口がなくなっているのに気がついたので、一旦九宮埠頭まで戻りました。

  • 九宮坑道の入り口は九宮埠頭のすぐそばに移動していたんですねー。ということで、この駐車場にスクーターを停めました。

    九宮坑道の入り口は九宮埠頭のすぐそばに移動していたんですねー。ということで、この駐車場にスクーターを停めました。

  • 向かいには金門島が見えます。

    向かいには金門島が見えます。

  • さあ九宮坑道へ。2年半ぶりです。

    さあ九宮坑道へ。2年半ぶりです。

  • こんな感じでトンネルが掘られました。

    イチオシ

    こんな感じでトンネルが掘られました。

  • 大きなシャベルで掘ったのではなく、このように少しずつ掘っていったのです。

    大きなシャベルで掘ったのではなく、このように少しずつ掘っていったのです。

  • ○ 勝利門と八二三砲戦勝利記念碑

    ○ 勝利門と八二三砲戦勝利記念碑

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP