栃木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の夏、日光を通りすがりに垣間見たとき、そのスケールと<br />濃密さに驚いた。驚いて、そしてもう一度じっくり見なきゃ、<br />と考えてこの秋、紅葉と世界遺産をじっくり見る旅を企画した。<br /><br />JR東武共同の日光フリー切符を購入して、電車・バスでの<br />一泊旅行。<br /><br />1日目は、ぐずついた天候のなか、輪王寺大猷院の込み入った<br />絢爛さに感動。田母沢御用邸にも足を伸ばして、その庭の造り<br />にも感心。ここで、雨が降り始めいろは坂では霧がどんどん<br />濃くなっていくのだった。

日光と錦繍 1

3いいね!

2011/11/06 - 2011/11/07

11061位(同エリア14277件中)

2

47

かむ猫のはなこ

かむ猫のはなこさん

今年の夏、日光を通りすがりに垣間見たとき、そのスケールと
濃密さに驚いた。驚いて、そしてもう一度じっくり見なきゃ、
と考えてこの秋、紅葉と世界遺産をじっくり見る旅を企画した。

JR東武共同の日光フリー切符を購入して、電車・バスでの
一泊旅行。

1日目は、ぐずついた天候のなか、輪王寺大猷院の込み入った
絢爛さに感動。田母沢御用邸にも足を伸ばして、その庭の造り
にも感心。ここで、雨が降り始めいろは坂では霧がどんどん
濃くなっていくのだった。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス JR特急 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • こちらは、2日目の朝、中禅寺湖畔での<br />ひとコマ。<br /><br /><br />次の旅行記に詳細を・・。

    イチオシ

    こちらは、2日目の朝、中禅寺湖畔での
    ひとコマ。


    次の旅行記に詳細を・・。

  • JR東武日光鬼怒川フリー切符にて、新宿から<br />日光63号に乗車します。

    JR東武日光鬼怒川フリー切符にて、新宿から
    日光63号に乗車します。

  • 紅葉色って言うのか、柿色と言うのか。

    紅葉色って言うのか、柿色と言うのか。

  • 朝食用に持ってきた柿を食べます。<br />座席シートも柿色でした。

    朝食用に持ってきた柿を食べます。
    座席シートも柿色でした。

  • 今回物欲に負けて、SONY NEX-5nを新規導入して<br />しまいました。まだ、カメラの特性を充分わかって<br />いないので、いろいろ調整しながらの撮影です。

    今回物欲に負けて、SONY NEX-5nを新規導入して
    しまいました。まだ、カメラの特性を充分わかって
    いないので、いろいろ調整しながらの撮影です。

  • 東武日光駅で、東武バスフリーパスを購入。<br />日光鬼怒川フリー切符に、1人1500円分の<br />クーポンがついています。

    東武日光駅で、東武バスフリーパスを購入。
    日光鬼怒川フリー切符に、1人1500円分の
    クーポンがついています。

  • まず始めに、世界遺産巡回バスで、日光山輪王寺<br />大猷院へ向います。三代将軍徳川家光の廟所。<br />

    まず始めに、世界遺産巡回バスで、日光山輪王寺
    大猷院へ向います。三代将軍徳川家光の廟所。

  • 二荒山神社もすぐ隣におわします。

    二荒山神社もすぐ隣におわします。

    宇都宮二荒山神社 寺・神社・教会

  • 表紙にも飾りましたが、赤黄の見事な<br />紅葉が出迎えてくれました。

    表紙にも飾りましたが、赤黄の見事な
    紅葉が出迎えてくれました。

  • 雨上がりの静かな午前中。<br />東照宮よりも目立たないように、気を使って<br />作られたと言う大猷院。

    雨上がりの静かな午前中。
    東照宮よりも目立たないように、気を使って
    作られたと言う大猷院。

  • しかし、修理が最近行われたのか、色鮮やかで<br />細かく作りこまれた意匠に、思わず見入って<br />しまう。

    しかし、修理が最近行われたのか、色鮮やかで
    細かく作りこまれた意匠に、思わず見入って
    しまう。

  • 鬼ではないが、青鬼

    鬼ではないが、青鬼

  • 赤鬼みたい。正式には、水神、雷神か?

    赤鬼みたい。正式には、水神、雷神か?

  • 金箔がきらびやか。

    金箔がきらびやか。

  • こちらは白鬼、じゃなくて風神か。

    こちらは白鬼、じゃなくて風神か。

  • これは何だろう?

    これは何だろう?

  • 紅葉はところどころで燃えていた。

    紅葉はところどころで燃えていた。

  • 表紙でも載せた、大猷院入口付近の<br />赤黄が見事な場所で、記念撮影。

    表紙でも載せた、大猷院入口付近の
    赤黄が見事な場所で、記念撮影。

  • もちろん昼食は、湯葉蕎麦。<br />天麩羅を頼むと、岩魚とヤシオ鱒が出た。

    もちろん昼食は、湯葉蕎麦。
    天麩羅を頼むと、岩魚とヤシオ鱒が出た。

  • 続いて、天候の悪い場合にと、前日思いついた<br />日光田母沢御用邸記念公園へ歩いて移動。

    続いて、天候の悪い場合にと、前日思いついた
    日光田母沢御用邸記念公園へ歩いて移動。

    日光田母沢御用邸記念公園 名所・史跡

    静かなたたずまい by かむ猫のはなこさん
  • 広いお屋敷、和洋折衷で静かな空間です。

    広いお屋敷、和洋折衷で静かな空間です。

  • 玉突き部屋。

    玉突き部屋。

  • 飾り窓が、わび。

    飾り窓が、わび。

  • 庭の紅葉が素晴らしい。

    庭の紅葉が素晴らしい。

  • イチオシ

  • 庭を散策すると、もみじがはらはらと<br />舞っていた。

    イチオシ

    庭を散策すると、もみじがはらはらと
    舞っていた。

  • 皇室のための防空壕が。

    皇室のための防空壕が。

  • このあたりから、雨が俄然激しく落ちてきた。

    このあたりから、雨が俄然激しく落ちてきた。

  • いろは坂は、激しい雨。登るにつれて、霧も<br />濃くなり、中禅寺温泉到着時には、10m先も<br />見えない。当初計画した、明智平はあきらめ、<br />本日のお宿、日光レークサイドホテルへ。<br />渋滞もなく、3時前には到着。

    いろは坂は、激しい雨。登るにつれて、霧も
    濃くなり、中禅寺温泉到着時には、10m先も
    見えない。当初計画した、明智平はあきらめ、
    本日のお宿、日光レークサイドホテルへ。
    渋滞もなく、3時前には到着。

  • オールドスタイルのホテル。<br /><br />湯元から引いた白濁の温泉が魅力です。

    オールドスタイルのホテル。

    湯元から引いた白濁の温泉が魅力です。

  • ウェルカムドリンクでいただいたコーヒーも<br />美味しかった。

    ウェルカムドリンクでいただいたコーヒーも
    美味しかった。

  • コーヒー、美味でした。

    コーヒー、美味でした。

  • ディナーは、スパークリングワインを<br />飲みつつ。

    ディナーは、スパークリングワインを
    飲みつつ。

  • スタンダードなフレンチでした。

    スタンダードなフレンチでした。

  • 半分食べてしまったサーモン。

    半分食べてしまったサーモン。

  • ローストビーフは、懐かしいような味でした。

    ローストビーフは、懐かしいような味でした。

  • デザートも堪能。

    デザートも堪能。

  • ロビーには、明治の頃のいろは坂やホテルの<br />セピア色の写真が飾られていた。

    ロビーには、明治の頃のいろは坂やホテルの
    セピア色の写真が飾られていた。

    いろは坂 紅葉

  • 翌日、快晴に映える紅葉と、再チャレンジの<br />明智平からの絶景に乞うご期待。

    イチオシ

    翌日、快晴に映える紅葉と、再チャレンジの
    明智平からの絶景に乞うご期待。

    明智平 名所・史跡

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • きなこさん 2011/11/20 09:40:24
    紅葉
    かむ猫のはなこさん

    ご訪問有難うございます

    日光は綺麗に色付いていますね
    足元の紅葉の葉も晩秋を感じさせられます

    先日 東福寺に行って来ましたが こちらはもう少し後のようでした

    「かむ猫」って もしかしてかむ猫のはなこさん家の猫ちゃんは 噛み癖があるんですか?
    いえ 我が家の猫はいっつも噛むので困っています
    あま噛みなんて なま優しいものでなくっておもいっきりです(^^)

    でも可愛くて仕方ないです(^^)

      きなこ

    かむ猫のはなこ

    かむ猫のはなこさん からの返信 2011/11/20 22:21:13
    RE: 紅葉
    きなこさん!
    そうなのです。はなこは、人の手を見ると本気で
    噛み付きたくなる、元ノラなのです。

    恐らく、生まれてすぐに人に叩かれたりしたのでしょうか。
    今では本当に大事にされていますが。なかなかの美人ですし。
    (親馬鹿)


かむ猫のはなこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP