台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
台北旅行です。何かというと台湾行ってますが、とくに名所行ったりとかはしていないぼーっとした旅なんですよ。<br /><br />まぁ、今回は台湾義援金ありがとうキャンペーンと、一人よがりで銘打ちまして、がっつり現金を落とそうか思いつつもたいしたこともせず。いつものように弾丸で行って帰ってきただけという旅でございます。<br /><br />

いつもの弾丸、いつもの台湾

4いいね!

2011/10/08 - 2011/10/10

24023位(同エリア28300件中)

0

30

許

許さん

台北旅行です。何かというと台湾行ってますが、とくに名所行ったりとかはしていないぼーっとした旅なんですよ。

まぁ、今回は台湾義援金ありがとうキャンペーンと、一人よがりで銘打ちまして、がっつり現金を落とそうか思いつつもたいしたこともせず。いつものように弾丸で行って帰ってきただけという旅でございます。

旅行の満足度
3.0
観光
3.5
ホテル
3.0
グルメ
3.0
交通
1.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス タクシー 徒歩
航空会社
エバー航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回は初の新千歳空港国際線ターミナルから。早く着きすぎたのでがらんとしてます。<br /><br />できたばかりなのできれいです。で、この国際線側本当にターミナルの役割しか無く、レストランその他は国内線側かその間にある通路!にあります。某青い狸猫ロボットの施設もあったりで劇混みです。<br />でもメシ食いに行かなければならないので行きます。

    今回は初の新千歳空港国際線ターミナルから。早く着きすぎたのでがらんとしてます。

    できたばかりなのできれいです。で、この国際線側本当にターミナルの役割しか無く、レストランその他は国内線側かその間にある通路!にあります。某青い狸猫ロボットの施設もあったりで劇混みです。
    でもメシ食いに行かなければならないので行きます。

  • 意外と美味しかった、けど高かった立ち食い鮨を食って、ブラブラ、チェックインの時間になったので早速。それなりに人は居ました。<br /><br />因みに制限区域もそれなりに。まぁ、搭乗する人しか居ないからあたりまえなんですけど^^;免税店もゆとりでウインドウショッピングできるほど。何故かポーターのコーナーが充実していたので、思わず買っちゃいましたけど。

    意外と美味しかった、けど高かった立ち食い鮨を食って、ブラブラ、チェックインの時間になったので早速。それなりに人は居ました。

    因みに制限区域もそれなりに。まぁ、搭乗する人しか居ないからあたりまえなんですけど^^;免税店もゆとりでウインドウショッピングできるほど。何故かポーターのコーナーが充実していたので、思わず買っちゃいましたけど。

  • 今回はエバー航空です。初めてです。まぁ、地方空港の悲しさで、中途半端な時間のフライト。台北には夜に着く便しかないので1日移動で丸つぶれです。でもまぁ、その夜もなんとかして楽しもう!なんて思ってたのですが…。

    今回はエバー航空です。初めてです。まぁ、地方空港の悲しさで、中途半端な時間のフライト。台北には夜に着く便しかないので1日移動で丸つぶれです。でもまぁ、その夜もなんとかして楽しもう!なんて思ってたのですが…。

  • 機内はほぼ満席です。そして近距離国際線の常、エコノミーはきついです。つらいです。

    機内はほぼ満席です。そして近距離国際線の常、エコノミーはきついです。つらいです。

  • 機内食は…う〜んそこそこ。

    機内食は…う〜んそこそこ。

  • きつきつ、せませまで四時間程で桃園国際空港到着。Net用SIMを調達していつもの國光客運で台北へ。<br /><br />台北站からは歩いても行けるんだけど、飛行機でやられまくり、夜も更けてきたのでタクシーでホテルまで。<br /><br />タクシーはこちらが日本人だと解るとあんまり良い顔してくれない。無線で&quot;zai ribenn ku&quot;と小声に言われた。日本狗?なんか釈然としないままホテル到着。<br /><br />今回のお宿は台北国際飯店。まえからちょっと気になってたホテル。こちらはスムーズにチェックイン。

    きつきつ、せませまで四時間程で桃園国際空港到着。Net用SIMを調達していつもの國光客運で台北へ。

    台北站からは歩いても行けるんだけど、飛行機でやられまくり、夜も更けてきたのでタクシーでホテルまで。

    タクシーはこちらが日本人だと解るとあんまり良い顔してくれない。無線で"zai ribenn ku"と小声に言われた。日本狗?なんか釈然としないままホテル到着。

    今回のお宿は台北国際飯店。まえからちょっと気になってたホテル。こちらはスムーズにチェックイン。

  • 台北國際飯店、良い部屋に通してくれました。部屋に入るとエントランスの階段(笑)がありましたここを左に曲がるとメインルームです。

    台北國際飯店、良い部屋に通してくれました。部屋に入るとエントランスの階段(笑)がありましたここを左に曲がるとメインルームです。

  • で、メインルームです。広めです。液晶テレビもでかめです。

    で、メインルームです。広めです。液晶テレビもでかめです。

  • バスルームはバスタブとシャワールームが別々、ただしトイレは旧台湾仕様。あんまりおおきなう○こすると流れません^^;<br /><br />アメニティはビジホ並みってところですが。

    バスルームはバスタブとシャワールームが別々、ただしトイレは旧台湾仕様。あんまりおおきなう○こすると流れません^^;

    アメニティはビジホ並みってところですが。

  • ビジネスコーナーなんかもついてます。ホントにコーナーです。仕切られてます。<br /><br />ネット(有線)無料、冷蔵庫は空、ウエルカムフルーツはなしとちょっといいビジネスホテルってところです。あ、場所柄(歓楽街近く)かコンドームは無料でくれるそうです。<br /><br /><br />荷ほどきも終わり、ほっとしたらもう十時近くorz夜市でガッツリ夕飯堪能し、マッサージにもいって疲れを癒そう!なんて思ってましたが…。<br />夜市は何とか行けたものの、途中から雨に降られ(それも食事中)ホテルに退散、マッサージなんか行く体力なんかはみじんも無く倒れ込むように寝ました。歳には勝てんっす。

    ビジネスコーナーなんかもついてます。ホントにコーナーです。仕切られてます。

    ネット(有線)無料、冷蔵庫は空、ウエルカムフルーツはなしとちょっといいビジネスホテルってところです。あ、場所柄(歓楽街近く)かコンドームは無料でくれるそうです。


    荷ほどきも終わり、ほっとしたらもう十時近くorz夜市でガッツリ夕飯堪能し、マッサージにもいって疲れを癒そう!なんて思ってましたが…。
    夜市は何とか行けたものの、途中から雨に降られ(それも食事中)ホテルに退散、マッサージなんか行く体力なんかはみじんも無く倒れ込むように寝ました。歳には勝てんっす。

  • 次の朝、朝食はホテルでついてますでいただきます。う〜ん、あしたはもういいや^^;<br /><br />で、午前中はまっさじみっちり。雨の中いつもの元気養生館でばっきばきにしてもらいました。すっきりです。ここはなんだか年内に移転するそう。移ってもまたいくっすね。<br /><br />体もスッキリしていよいよ写真のところ、永康15です。バスを乗り継ぎ永康街に。ここは有名だった冰館というお店がいろいろあって永康15へ。永康街15号という住所です。

    次の朝、朝食はホテルでついてますでいただきます。う〜ん、あしたはもういいや^^;

    で、午前中はまっさじみっちり。雨の中いつもの元気養生館でばっきばきにしてもらいました。すっきりです。ここはなんだか年内に移転するそう。移ってもまたいくっすね。

    体もスッキリしていよいよ写真のところ、永康15です。バスを乗り継ぎ永康街に。ここは有名だった冰館というお店がいろいろあって永康15へ。永康街15号という住所です。

  • ここはマンゴー系のかき氷が有名。で、頼んだのがコレ。載ってる具葉もちろんのこと、アイスクリームからソースまでマンゴーだらけです。うまいです。やみつきになりそうです。台湾と行ったら氷までマンゴー味って所も多いと思うのですが、ここは普通の氷。でもそこが良かったりします。全部マンゴーだと逃げ道が…。<br /><br />行列してるんですが、並ぶ甲斐はあります。ここは毎日通いたいぐらいですねぇ。

    ここはマンゴー系のかき氷が有名。で、頼んだのがコレ。載ってる具葉もちろんのこと、アイスクリームからソースまでマンゴーだらけです。うまいです。やみつきになりそうです。台湾と行ったら氷までマンゴー味って所も多いと思うのですが、ここは普通の氷。でもそこが良かったりします。全部マンゴーだと逃げ道が…。

    行列してるんですが、並ぶ甲斐はあります。ここは毎日通いたいぐらいですねぇ。

  • マンゴーで満足して永康街をうろうろ。ここいら辺にきたのは十年近くぶり。なんか全然変わってます。<br /><br />で、もう二時も過ぎたので昼飯です。ちかくの鼎泰豐は毎度のこと劇混みなのでこちら、高記にしてみました。ここも昔と違って立派になっちゃってました。<br /><br />こっちは時間も時間なのでサックと入れました。チェック式のメニューで簡単注文です。

    マンゴーで満足して永康街をうろうろ。ここいら辺にきたのは十年近くぶり。なんか全然変わってます。

    で、もう二時も過ぎたので昼飯です。ちかくの鼎泰豐は毎度のこと劇混みなのでこちら、高記にしてみました。ここも昔と違って立派になっちゃってました。

    こっちは時間も時間なのでサックと入れました。チェック式のメニューで簡単注文です。

  • 粽です。そこそこうまい。

    粽です。そこそこうまい。

  • 排骨です。胡椒をつけて。

    排骨です。胡椒をつけて。

  • 小籠包です。<br /><br />ここいら辺で腹一杯になってきました。う〜ん今頃マンゴーかき氷が効いてきた。

    小籠包です。

    ここいら辺で腹一杯になってきました。う〜ん今頃マンゴーかき氷が効いてきた。

  • そして最後に大根餅。なんか忘れられてたみたいです^^;<br /><br />は、腹がきつい。並んでても鼎泰豐の方が…いやいや^^;

    そして最後に大根餅。なんか忘れられてたみたいです^^;

    は、腹がきつい。並んでても鼎泰豐の方が…いやいや^^;

  • 永康街のあたりは交通機関がまだバスしか無い。タクシーは昨日の件であんまり乗りたくないなぁ、と思い、とりあえずバスで駅まで行こうかなぁと乗車。悠々カードで悠々乗車。<br /><br />ぼーっと乗ってたらなんだかなっがーーーい壁が。どうやら中正記念堂らしい。ということで途中下車。

    永康街のあたりは交通機関がまだバスしか無い。タクシーは昨日の件であんまり乗りたくないなぁ、と思い、とりあえずバスで駅まで行こうかなぁと乗車。悠々カードで悠々乗車。

    ぼーっと乗ってたらなんだかなっがーーーい壁が。どうやら中正記念堂らしい。ということで途中下車。

  • 中正記念堂は公園になっていて、音楽堂と演劇場もあったりします。で、こちらは音楽堂。

    中正記念堂は公園になっていて、音楽堂と演劇場もあったりします。で、こちらは音楽堂。

  • 公園の中、池なんかもあったりします。

    公園の中、池なんかもあったりします。

  • 池に鯉が居るんでえさの自販機が!なんかどっかのガイドブックで見たことある気が。

    池に鯉が居るんでえさの自販機が!なんかどっかのガイドブックで見たことある気が。

  • 公園になっていているのでりすなんかもいたりします。台湾リスです。でかいです。しかしエゾリスとかもそうなんだけど、シマリスよりかわいげがない。茶色いリスはなんだかなー。

    公園になっていているのでりすなんかもいたりします。台湾リスです。でかいです。しかしエゾリスとかもそうなんだけど、シマリスよりかわいげがない。茶色いリスはなんだかなー。

  • どーんと記念堂です。でかいです。そして階段が長いです。遠いです。<br /><br />思えば台湾に通って十年十回以上、初めての中正記念堂です。はは…。

    どーんと記念堂です。でかいです。そして階段が長いです。遠いです。

    思えば台湾に通って十年十回以上、初めての中正記念堂です。はは…。

  • で、登りました。きついです。そして儀仗兵です。微動だにしません。

    で、登りました。きついです。そして儀仗兵です。微動だにしません。

  • え〜、ご本尊です。記念撮影場所だったりしてます。でかいです。

    え〜、ご本尊です。記念撮影場所だったりしてます。でかいです。

  • 台湾観光客半分外国人観光客半分ってところなのかな?次の日が建国記念日だったのでもうちょっと台湾人がおおいのかな?あちこちで翌日の練習なんかもしてたりしてます。<br /><br />で、本当はこの下にも展示場なんかもあったりしたそうなのですが、知りませんでした。ホテル帰ってガイドブック見たら載ってましたorz

    台湾観光客半分外国人観光客半分ってところなのかな?次の日が建国記念日だったのでもうちょっと台湾人がおおいのかな?あちこちで翌日の練習なんかもしてたりしてます。

    で、本当はこの下にも展示場なんかもあったりしたそうなのですが、知りませんでした。ホテル帰ってガイドブック見たら載ってましたorz

  • 広いです、中正記念堂。写真の右奥からずーっと歩いてきて、そしてこの手前の階段登ってきて…疲れました。そしてこの左奥にMRTの駅があるのでまたそこまで歩きます。きついです。朝行ったマッサージの効果が切れてもみ返しが来てもう…。<br /><br />この後MRTに乗って台北站まで行き、CDなんかを物色して夕方ホテルに帰着。そこからお土産買いに犁記餅店へ。<br /><br />夜は遠くの夜市まで飯を食いに、と思ったけど昼飯が効いていて食欲が無い…というか腹一杯で苦しい。辛いのでなくなく夕食断念。ということでもう寝ました。

    広いです、中正記念堂。写真の右奥からずーっと歩いてきて、そしてこの手前の階段登ってきて…疲れました。そしてこの左奥にMRTの駅があるのでまたそこまで歩きます。きついです。朝行ったマッサージの効果が切れてもみ返しが来てもう…。

    この後MRTに乗って台北站まで行き、CDなんかを物色して夕方ホテルに帰着。そこからお土産買いに犁記餅店へ。

    夜は遠くの夜市まで飯を食いに、と思ったけど昼飯が効いていて食欲が無い…というか腹一杯で苦しい。辛いのでなくなく夕食断念。ということでもう寝ました。

  • さぁ、もう帰国の日。弾丸は辛いぜ。早朝(とはいっても7時だけど)から空港へ移動。途中、バスの車窓から建設中のMRTの線路らしきものが見えてました。これができたら楽だなぁ。

    さぁ、もう帰国の日。弾丸は辛いぜ。早朝(とはいっても7時だけど)から空港へ移動。途中、バスの車窓から建設中のMRTの線路らしきものが見えてました。これができたら楽だなぁ。

  • 空港到着し、朝飯。地下のフードコートに担仔麺の有名店が入っているとのことで行ってみてら朝はまだ開店していない様子orz<br /><br />しょうがないのでイミグレぬけて免税エリアのフードコートで海老ワンタン麺。はずれ。今回の旅は朝食は大外れだった。<br /><br /><br />

    空港到着し、朝飯。地下のフードコートに担仔麺の有名店が入っているとのことで行ってみてら朝はまだ開店していない様子orz

    しょうがないのでイミグレぬけて免税エリアのフードコートで海老ワンタン麺。はずれ。今回の旅は朝食は大外れだった。


  • 免税店をぶらつき、飛行機に乗って機内食。ああ、外れだ。<br /><br />そんなこんなで4時間程で北海道へ到着。

    免税店をぶらつき、飛行機に乗って機内食。ああ、外れだ。

    そんなこんなで4時間程で北海道へ到着。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP