四川省旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の旅の目的地、剣門関(剣閣)にやってきました。<br /><br />ここは、魏と蜀が争った地。蜀の都、成都が降伏するまで、この戦場は落ちることがなかった要害の地です。<br />一人の兵士で万人の兵士を防ぐといわれる剣門関。行ってみて、どうして魏軍の侵攻が止まったかよくわかりました。素晴らしい地形です。<br /><br /><br /><br />1週間の旅の概要<br /> 9/18茨城→上海<br /> 9/19上海→重慶→<br /> 9/20(車中泊)→漢中→広元<br />○9/21広元→剣門関→普安→広元<br /> 9/22広元→陽平関→<br /> 9/23(車中泊)→成都→大足<br /> 9/24大足→重慶→上海<br /> 9/25上海→茨城 <br />

2011シルバーウィークの旅6 剣門関

16いいね!

2011/09/21 - 2011/09/21

165位(同エリア775件中)

4

151

ジン

ジンさん

今回の旅の目的地、剣門関(剣閣)にやってきました。

ここは、魏と蜀が争った地。蜀の都、成都が降伏するまで、この戦場は落ちることがなかった要害の地です。
一人の兵士で万人の兵士を防ぐといわれる剣門関。行ってみて、どうして魏軍の侵攻が止まったかよくわかりました。素晴らしい地形です。



1週間の旅の概要
 9/18茨城→上海
 9/19上海→重慶→
 9/20(車中泊)→漢中→広元
○9/21広元→剣門関→普安→広元
 9/22広元→陽平関→
 9/23(車中泊)→成都→大足
 9/24大足→重慶→上海
 9/25上海→茨城

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
3.0
ショッピング
3.0
交通
2.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩 飛行機
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝起きる。<br /><br />広元駅前は静か。

    朝起きる。

    広元駅前は静か。

  • 朝早く、ホテルをチェックアウト。<br /><br />結果論だが、この町にもう1泊したので、チェックアウトせず連泊でよかった。<br /><br />1泊110元。 フロントの料金表は、158元とか168元になっていた。<br /><br />

    朝早く、ホテルをチェックアウト。

    結果論だが、この町にもう1泊したので、チェックアウトせず連泊でよかった。

    1泊110元。 フロントの料金表は、158元とか168元になっていた。

  • 朝日が昇る。

    朝日が昇る。

  • 町は明るくなってきた。

    町は明るくなってきた。

  • 広元駅前<br /><br />「剣門関蜀道」の文字が見える。<br />とうとう来たなーという感じがする。

    広元駅前

    「剣門関蜀道」の文字が見える。
    とうとう来たなーという感じがする。

  • 広元駅前

    広元駅前

  • 広元駅前

    広元駅前

  • 広元駅前

    広元駅前

  • 広元駅前から路線バス6路に乗り、広元バスターミナルへ移動する。

    広元駅前から路線バス6路に乗り、広元バスターミナルへ移動する。

  • 広元バスターミナル。<br /><br />駅前の長距離バスターミナルとは、また別。

    広元バスターミナル。

    駅前の長距離バスターミナルとは、また別。

  • 広元市内を流れる南河

    広元市内を流れる南河

  • 剣門関までの切符を買った。<br /><br />7:40発のバス<br /><br />剣門まで15.5元<br /><br />普安行きのバスで途中下車する。<br /><br />

    剣門関までの切符を買った。

    7:40発のバス

    剣門まで15.5元

    普安行きのバスで途中下車する。

  • 広元バスターミナル<br /><br />

    広元バスターミナル

  • 蜀門南路<br />

    蜀門南路

  • 蜀門南路 北路方面を望む<br /><br />蜀門北路と蜀門南路は、市内を南北に貫通するメインストリートです

    蜀門南路 北路方面を望む

    蜀門北路と蜀門南路は、市内を南北に貫通するメインストリートです

  • 広元市内を流れる南河

    広元市内を流れる南河

  • 広元市内を流れる南河

    広元市内を流れる南河

  • バスターミナルの中には、周辺の交通図があります。<br /><br />広元旅遊線路図

    バスターミナルの中には、周辺の交通図があります。

    広元旅遊線路図

  • 広元市汽車客運駅バス路線図

    広元市汽車客運駅バス路線図

  • 10分前になったので、バス乗り場へ

    10分前になったので、バス乗り場へ

  • 普安行きのバスの中は、ほぼ満員<br /><br />発車時間の7:40になっていないが、乗るとすぐにバスが動き出した。<br /><br />ちなみに広元から普安へのバスは次は8:00のバスであった。

    普安行きのバスの中は、ほぼ満員

    発車時間の7:40になっていないが、乗るとすぐにバスが動き出した。

    ちなみに広元から普安へのバスは次は8:00のバスであった。

  • バスの車窓から、宝成線が見える。

    バスの車窓から、宝成線が見える。

  • G5京昆高速(綿広高速)に乗り、剣閣へ向けてひた走る。

    G5京昆高速(綿広高速)に乗り、剣閣へ向けてひた走る。

  • 高速道路は剣閣で降りた。<br /><br />剣閣の町が見える。

    高速道路は剣閣で降りた。

    剣閣の町が見える。

  • インターチェンジを降りると、遠くに、急峻な山々が見えてきた。

    インターチェンジを降りると、遠くに、急峻な山々が見えてきた。

  • 剣門関の入り口付近に到着<br /><br />観光でこの場所で降りたのは私一人だけであった。<br /><br />バスは地元の人で、この先にあるポツポツとした集落で降りる人か終点の普安まで行く人が乗っているのであろう。

    剣門関の入り口付近に到着

    観光でこの場所で降りたのは私一人だけであった。

    バスは地元の人で、この先にあるポツポツとした集落で降りる人か終点の普安まで行く人が乗っているのであろう。

  • まだ、朝食をとっていなかったので、バス停の前の飲食店で食事をすることにした。

    まだ、朝食をとっていなかったので、バス停の前の飲食店で食事をすることにした。

  • 剣閣の観光地化に伴いできたレストランかな?<br />

    剣閣の観光地化に伴いできたレストランかな?

  • 粥をいただく。<br />胃にやさしい。<br />漬物は、日本とは違い、独特の味がした。<br /><br />マントウ、粥、漬物の3点朝食セットで5元

    粥をいただく。
    胃にやさしい。
    漬物は、日本とは違い、独特の味がした。

    マントウ、粥、漬物の3点朝食セットで5元

  • 店内の様子。<br /><br />なぜか模様はエジプト。

    店内の様子。

    なぜか模様はエジプト。

  • 辛そうな漬物を少し残し、ごちそうさま。

    辛そうな漬物を少し残し、ごちそうさま。

  • 河を渡ると、剣門閣の入場口がある。

    河を渡ると、剣門閣の入場口がある。

  • 剣門関の全景図

    剣門関の全景図

  • すっかり観光地化してしまっている。<br /><br />もしや、すごい入場料を設定しているのでは・・・・という嫌な予感が。

    すっかり観光地化してしまっている。

    もしや、すごい入場料を設定しているのでは・・・・という嫌な予感が。

  • 高い山々が連なる。

    高い山々が連なる。

  • 剣門関の観光案内所<br /><br />ここでチケット販売もしている。

    剣門関の観光案内所

    ここでチケット販売もしている。

  • 剣門関の全景図

    剣門関の全景図

  • 四川大地震の時の資料館が併設されていた。

    四川大地震の時の資料館が併設されていた。

  • 剣門関の入場券<br /><br />やはり、悪い予感どおり、高額。<br />100元もした。<br /><br />

    剣門関の入場券

    やはり、悪い予感どおり、高額。
    100元もした。

  • 入場券裏面。<br /><br />なんかいろいろ観光施設を作っているらしい。<br />それで、この料金設定なのだろう。<br /><br />ロープウェイまである。

    入場券裏面。

    なんかいろいろ観光施設を作っているらしい。
    それで、この料金設定なのだろう。

    ロープウェイまである。

  • 余計な橋まで作って・・・・<br /><br />この後に出てくるが、つり橋なんかも景区内に数本作っている。<br /><br /><br />望関橋

    余計な橋まで作って・・・・

    この後に出てくるが、つり橋なんかも景区内に数本作っている。


    望関橋

  • 「蜀道難」の壁題<br />唐の時代の李白の詩句が刻まれている。<br /><br />噫吁嚱危乎高哉    噫吁嚱 危い乎 高い哉<br />蜀道之難難於上青天  蜀道の難きこと 青天に上るよりも難し<br />蚕叢及魚鳧      蚕叢と魚鳧と<br />開国何茫然      開国 何ぞ茫然たる<br />爾来四万八千歳    爾来 四万八千歳<br />不与秦塞通人煙    秦塞と人煙を通ぜず<br />西当太白有鳥道    西のかた太白に当たりて鳥道有り<br />何以横絶峨眉巓    何を以てか峨眉の巓を横絶せん<br />地崩山摧壮士死    地は崩れ 山はくだけて 壮士死し<br />然後天梯石桟方鈎連   然る後 天梯石桟 はじめて鈎連す<br />

    「蜀道難」の壁題
    唐の時代の李白の詩句が刻まれている。

    噫吁嚱危乎高哉    噫吁嚱 危い乎 高い哉
    蜀道之難難於上青天  蜀道の難きこと 青天に上るよりも難し
    蚕叢及魚鳧      蚕叢と魚鳧と
    開国何茫然      開国 何ぞ茫然たる
    爾来四万八千歳    爾来 四万八千歳
    不与秦塞通人煙    秦塞と人煙を通ぜず
    西当太白有鳥道    西のかた太白に当たりて鳥道有り
    何以横絶峨眉巓    何を以てか峨眉の巓を横絶せん
    地崩山摧壮士死    地は崩れ 山はくだけて 壮士死し
    然後天梯石桟方鈎連   然る後 天梯石桟 はじめて鈎連す

  • 「蜀道難」の壁題 の説明文

    「蜀道難」の壁題 の説明文

  • 陸遊の詩句<br /><br />

    陸遊の詩句

  • 剣門関地質博物館<br /><br />去年 2010年10月に作られたらしい。

    剣門関地質博物館

    去年 2010年10月に作られたらしい。

  • 剣門関地質博物館の中へ入る。

    剣門関地質博物館の中へ入る。

  • 博物館の中。<br />剣門関付近の模型図<br /><br />剣門関(剣閣)周辺は、絶壁となっていて、剣門関のところだけ人が行き来できるようになっているのがよくわかる。<br /><br />広く見ると、人が通れそうな谷間が2,3箇所ある。

    博物館の中。
    剣門関付近の模型図

    剣門関(剣閣)周辺は、絶壁となっていて、剣門関のところだけ人が行き来できるようになっているのがよくわかる。

    広く見ると、人が通れそうな谷間が2,3箇所ある。

  • 四川剣門関地質公園み

    四川剣門関地質公園み

  • 剣門丹霞地形と広東丹霞地形との比較

    剣門丹霞地形と広東丹霞地形との比較

  • 剣門の絶壁

    剣門の絶壁

  • 剣門関 関楼

    剣門関 関楼

  • 再度、剣門の模型を見て、博物館を出る。

    再度、剣門の模型を見て、博物館を出る。

  • 子規橋の説明<br /><br />剣門関付近には、ホトトギスが生息しているらしい。

    子規橋の説明

    剣門関付近には、ホトトギスが生息しているらしい。

  • 子規橋<br />つり橋になっている。<br />

    子規橋
    つり橋になっている。

  • つり橋から下流側を見る。

    つり橋から下流側を見る。

  • 子規橋上流側

    子規橋上流側

  • 五丁坪

    五丁坪

  • 唐代詩人 杜甫

    唐代詩人 杜甫

  • 唐代詩人 李白<br /><br />蜀道難の一文<br />「一夫当関、万夫莫開」が刻まれている。

    唐代詩人 李白

    蜀道難の一文
    「一夫当関、万夫莫開」が刻まれている。

  • とうとう剣門関が見えました!

    とうとう剣門関が見えました!

  • 剣門関をズームアップ

    剣門関をズームアップ

  • 剣門関公園内にゲストハウスがありました。

    剣門関公園内にゲストハウスがありました。

  • 4D映画<br /><br />料金が高かったので、見なかった。<br /><br />

    4D映画

    料金が高かったので、見なかった。

  • わき道に入り、剣門関の写真を撮ってみました。<br />

    わき道に入り、剣門関の写真を撮ってみました。

  • 両脇に崖が迫っています。

    両脇に崖が迫っています。

  • 剣門関の関楼へ行く前に天梯峡を見に行きました。

    剣門関の関楼へ行く前に天梯峡を見に行きました。

  • 天梯峡を渡る橋<br />

    天梯峡を渡る橋

  • 天梯峡<br /><br />橋から関楼方向を見ています。<br />断崖絶壁です。

    天梯峡

    橋から関楼方向を見ています。
    断崖絶壁です。

  • 天梯峡<br /><br />大きな巨石がごろごろ

    天梯峡

    大きな巨石がごろごろ

  • 天梯峡<br />

    天梯峡

  • 関を通らなければ、このような絶壁なので、人がこれを越えるのは、昔であればかなり難しかったでしょう。

    関を通らなければ、このような絶壁なので、人がこれを越えるのは、昔であればかなり難しかったでしょう。

  • 天梯峡

    天梯峡

  • 「石がぶら下がることに注意して下さい。」と書いてある・・・<br /><br />石が意志を持った主語になっている・・・

    「石がぶら下がることに注意して下さい。」と書いてある・・・

    石が意志を持った主語になっている・・・

  • 先ほど渡ってきた橋が見える。

    先ほど渡ってきた橋が見える。

  • 少し道を戻り、絶壁廊を見に行きました。

    少し道を戻り、絶壁廊を見に行きました。

  • 絶壁廊

    絶壁廊

  • 遠くに、剣門関 関楼が見えます。

    イチオシ

    遠くに、剣門関 関楼が見えます。

  • 関楼の右側の崖に見える道路がG108号です。

    関楼の右側の崖に見える道路がG108号です。

  • 雷鳴橋

    雷鳴橋

  • 雷鳴橋<br /><br /><br />橋の名前は李白の蜀道難の詩句からきているらしい。

    雷鳴橋


    橋の名前は李白の蜀道難の詩句からきているらしい。

  • 剣門関 関楼に近づいてきました。<br /><br />谷間にちょこんと関楼が座っています。

    イチオシ

    剣門関 関楼に近づいてきました。

    谷間にちょこんと関楼が座っています。

  • あけびを買ってみました。<br /><br />

    あけびを買ってみました。

  • こういうのも売っていました。

    こういうのも売っていました。

  • 関楼の説明

    関楼の説明

  • 剣門関 関楼

    イチオシ

    剣門関 関楼

  • 関楼をくぐる

    関楼をくぐる

  • 関楼をくぐって反対側

    イチオシ

    関楼をくぐって反対側

  • 関楼の中に入れる。

    関楼の中に入れる。

  • 関楼からの風景<br />成都方面

    関楼からの風景
    成都方面

  • 関楼からの風景<br />広元、漢中方面<br /><br />こちらのほうが急峻な地形になっている。<br />守りやすく、攻めにくいという感じになっています。

    関楼からの風景
    広元、漢中方面

    こちらのほうが急峻な地形になっている。
    守りやすく、攻めにくいという感じになっています。

  • 姜維が剣門関を死守したことが説明されています。<br /><br />姜維率いる蜀軍3万に対して、鍾会率いる魏軍は13万だったと書かれています。

    姜維が剣門関を死守したことが説明されています。

    姜維率いる蜀軍3万に対して、鍾会率いる魏軍は13万だったと書かれています。

  • 剣門関を守る姜維

    剣門関を守る姜維

  • 張飛が閬中を守備して時代がコノテガシワを植えたとある。<br /><br />「張飛柏」と呼ばれているらしい。

    張飛が閬中を守備して時代がコノテガシワを植えたとある。

    「張飛柏」と呼ばれているらしい。

  • 張飛<br /><br /><br />張飛は最後、閬中で部下に殺されてしまった。。。

    張飛


    張飛は最後、閬中で部下に殺されてしまった。。。

  • 剣門関 関楼<br /><br />剣門は、歴史を振り返ると三国時代以外でも、戦場に度々なっており、関楼の中では、その時代の人をいろいろ紹介しています。<br />近代では、日中戦争まで遡っています。

    剣門関 関楼

    剣門は、歴史を振り返ると三国時代以外でも、戦場に度々なっており、関楼の中では、その時代の人をいろいろ紹介しています。
    近代では、日中戦争まで遡っています。

  • 孔明立関

    孔明立関

  • 諸葛亮孔明 像<br /><br />234年 五丈原で陣没した。<br /><br />剣門関を諸葛亮は何度も通ったことだろう。

    諸葛亮孔明 像

    234年 五丈原で陣没した。

    剣門関を諸葛亮は何度も通ったことだろう。

  • 劉備玄徳 像

    劉備玄徳 像

  • 劉備が漢中を攻めるときここを通ったのでしょう。

    劉備が漢中を攻めるときここを通ったのでしょう。

  • 姜維泉

    姜維泉

  • 姜維泉

    姜維泉

  • 姜維守関<br /><br />263年、魏との戦いで漢中が落ちた後、最後の防衛線として剣門関(剣閣)で姜維が関を固守したことが書かれています。

    姜維守関

    263年、魏との戦いで漢中が落ちた後、最後の防衛線として剣門関(剣閣)で姜維が関を固守したことが書かれています。

  • 剣門関を守る姜維率いる蜀軍<br /><br />剣門関を守りきっているいるのに、成都が落ちたときのショックはいかほどだっただろう。。。

    剣門関を守る姜維率いる蜀軍

    剣門関を守りきっているいるのに、成都が落ちたときのショックはいかほどだっただろう。。。

  • 出口から出て、昼ごはんを食べる。<br />豆腐料理のお店が並んでいる。

    出口から出て、昼ごはんを食べる。
    豆腐料理のお店が並んでいる。

  • 三娃子豆腐老店 で食事。

    三娃子豆腐老店 で食事。

  • 三鮮豆腐を注文 18元<br />桶ごはん    1元

    三鮮豆腐を注文 18元
    桶ごはん    1元

  • 店内に、昔の剣門関の関楼の写真があった。

    店内に、昔の剣門関の関楼の写真があった。

  • 雪の覆われた関楼<br /><br />これは、現在の関楼のひとつ前の代の関楼であろうか。今の関楼は、道路工事に伴い、再建されたものとなっている。1993年に再建されたらしい。<br /><br />昔の関楼のほうが、要害の地にある雰囲気が出ている。入り口部分が桟橋でつながっているのがいい。

    雪の覆われた関楼

    これは、現在の関楼のひとつ前の代の関楼であろうか。今の関楼は、道路工事に伴い、再建されたものとなっている。1993年に再建されたらしい。

    昔の関楼のほうが、要害の地にある雰囲気が出ている。入り口部分が桟橋でつながっているのがいい。

  • 姜維点将台<br /><br />お昼後、チケットの案内図を見ていたら、姜維のお墓を見忘れていたことに気づく。<br />入り口の係員に行っていないところがあることを告げ、再入場させてもらう。

    姜維点将台

    お昼後、チケットの案内図を見ていたら、姜維のお墓を見忘れていたことに気づく。
    入り口の係員に行っていないところがあることを告げ、再入場させてもらう。

  • 姜維像

    姜維像

  • 平襄候祠

    平襄候祠

  • 姜平襄祠<br /><br />諸葛亮が姜維に兵法書を授けたシーンを復元、姜維のお墓があります。

    姜平襄祠

    諸葛亮が姜維に兵法書を授けたシーンを復元、姜維のお墓があります。

  • 姜維が諸葛亮に帰順したシーンの説明

    姜維が諸葛亮に帰順したシーンの説明

  • 姜維が諸葛亮に帰順したシーン

    姜維が諸葛亮に帰順したシーン

  • 表奏固関<br /><br />263年、魏の侵攻に対処するように劉禅に表奏文を書いているところです。<br />しかしながら、劉禅は援軍を送らず漢中は魏に取られてしまいます。

    イチオシ

    表奏固関

    263年、魏の侵攻に対処するように劉禅に表奏文を書いているところです。
    しかしながら、劉禅は援軍を送らず漢中は魏に取られてしまいます。

  • 表奏固関

    表奏固関

  • 姜維についての説明文

    姜維についての説明文

  • 真ん中に座っているのが姜維でしょうか。

    真ん中に座っているのが姜維でしょうか。

  • 姜維が鍾会に下ったシーン<br /><br />

    姜維が鍾会に下ったシーン

  • 姜維は漢室を再興すべく、鍾会を魏に叛かせましたが、最後、魏の将兵に鍾会とともに殺されてしまいました。

    姜維は漢室を再興すべく、鍾会を魏に叛かせましたが、最後、魏の将兵に鍾会とともに殺されてしまいました。

  • この先に姜維の墓があります。

    この先に姜維の墓があります。

  • 孔明授書

    孔明授書

  • 諸葛亮が姜維に兵法書を授けているシーン

    諸葛亮が姜維に兵法書を授けているシーン

  • 姜維の墓<br /><br /><br />中国で見る昔の偉人のお墓はこういう感じのお墓が多いです。

    姜維の墓


    中国で見る昔の偉人のお墓はこういう感じのお墓が多いです。

  • 姜維の墓<br /><br />観光地化されたせいか、昔に比べて、お参りする人が増えるでしょうか。

    イチオシ

    姜維の墓

    観光地化されたせいか、昔に比べて、お参りする人が増えるでしょうか。

  • 姜維の墓<br /><br />ここに姜維が・・・

    姜維の墓

    ここに姜維が・・・

  • 姜維墓

    姜維墓

  • 紅軍の記念碑が姜維の墓の上の丘にあります。<br />

    紅軍の記念碑が姜維の墓の上の丘にあります。

  • 「北上抗日」の文字が見える。

    「北上抗日」の文字が見える。

  • 紅軍血戦剣門関遺址

    紅軍血戦剣門関遺址

  • 紅軍<br /><br />徐向前<br />

    紅軍

    徐向前

  • 紅軍の丘から成都方面を見る。。。<br />過去何度も争いの地となってしまっていたのか。。ここは。。。<br />多くの血がここで流れたんでしょうね。。。<br />姜維がその後の歴史や今の世界をみたらなんていうでしょうね。

    紅軍の丘から成都方面を見る。。。
    過去何度も争いの地となってしまっていたのか。。ここは。。。
    多くの血がここで流れたんでしょうね。。。
    姜維がその後の歴史や今の世界をみたらなんていうでしょうね。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 710panさん 2019/07/02 12:59:24
    参考にさせていただきます。
    来月成都拠点に周辺に旅行に行くので大変参考になります。
    フォローさせて頂きました。

    ジン

    ジンさん からの返信 2019/07/02 23:55:32
    お気をつけて
    剣閣はいいところでした。
    地形で敵を防ぐことができたことを実感できたと思います。
    四川省は、みどころが多いので、効率的に回れるといいですね。
  • わんぱく大将さん 2011/10/10 06:14:02
    これは、これは
    ジンさん

    これは、これは。凄いところに行ってこられましたね。
    この岩の大きさといい、山の風景。この間のルピッ、どころで驚いてててはいけませんなあ。
    お天気があまり良くなかったのですか?  でも、雨も降らず、よかったです。

     大将

    ジン

    ジンさん からの返信 2011/10/10 07:56:35
    曇りです。
    上海以外では、ほとんど曇りだったと思います。
    視界はいつもちょっと白いもやがうす〜くかかっているような感じでした。
    中国大陸独特の天気です。
    四川省は、西のほうの標高の高い山のほうに登るとくっきり晴れて視界良好になることが多いような気がします。

ジンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 224円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP