中津川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年も大好きな中津川の栗きんとんの季節!<br /><br />渋滞情報により、中津川→八百津の栗きんとんめぐりに変更した昨年。八百津の栗きんとんもとっても美味しかったけど、やっぱりお気に入りの中津川のお店にも行きたいな〜。と、2年ぶりの中津川の栗きんとんを堪能。<br /><br />今年は渋滞も皆無で、無事、お気に入りの栗きんとんを堪能してきました。<br /><br />

秋本番!秋の風物詩を味わいに・・・

16いいね!

2011/10/01 - 2011/10/01

157位(同エリア473件中)

14

30

さや犬

さや犬さん

今年も大好きな中津川の栗きんとんの季節!

渋滞情報により、中津川→八百津の栗きんとんめぐりに変更した昨年。八百津の栗きんとんもとっても美味しかったけど、やっぱりお気に入りの中津川のお店にも行きたいな〜。と、2年ぶりの中津川の栗きんとんを堪能。

今年は渋滞も皆無で、無事、お気に入りの栗きんとんを堪能してきました。

同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • いつもはアピタの駐車場を失敬するのですが、、今日は市営駐車場に停めました。<br />屋上からは駅の眺めがよろし。犬子によろしいかと。

    いつもはアピタの駐車場を失敬するのですが、、今日は市営駐車場に停めました。
    屋上からは駅の眺めがよろし。犬子によろしいかと。

  • 駅の前の通り。

    駅の前の通り。

  • 駅に向かって伸びている通り(すや本店がある通り)

    駅に向かって伸びている通り(すや本店がある通り)

  • 駅前のにぎわい物産館にやってきました。ここで売っている各種栗きんとんの詰め合わせが目的だったの〜。

    駅前のにぎわい物産館にやってきました。ここで売っている各種栗きんとんの詰め合わせが目的だったの〜。

  • 詰め合わせは売り切れ。でも期間限定でばら売りしていたので、5つほど買い求め、犬子のため駅のホームにていただきましょう。

    詰め合わせは売り切れ。でも期間限定でばら売りしていたので、5つほど買い求め、犬子のため駅のホームにていただきましょう。

  • 栗きんとんの中津川にふさわしいラッピング電車。

    栗きんとんの中津川にふさわしいラッピング電車。

  • ずっと発車しませんでした。イベント電車なのかな?

    ずっと発車しませんでした。イベント電車なのかな?

  • 栗きんとんめぐりにきたのに・・・今日もママ鉄タイムのさや犬です。

    栗きんとんめぐりにきたのに・・・今日もママ鉄タイムのさや犬です。

  • ばら売りで買ったもの。ばら売りの方も期間限定なので、気をつけて!

    ばら売りで買ったもの。ばら売りの方も期間限定なので、気をつけて!

  • 新杵堂、しん、梅園、七福、美濃屋の栗きんとんを購入。全部一つ210円です。よく考えると贅沢な御菓子だわー。

    新杵堂、しん、梅園、七福、美濃屋の栗きんとんを購入。全部一つ210円です。よく考えると贅沢な御菓子だわー。

  • 電車ウオッチングをしながら・・・

    電車ウオッチングをしながら・・・

  • 在来線ウオッチングをしながら、、どの栗を最初にいただこうかしら♪<br />うちの会社の人、七福が一番美味しいっていってたけど、、。

    在来線ウオッチングをしながら、、どの栗を最初にいただこうかしら♪
    うちの会社の人、七福が一番美味しいっていってたけど、、。

  • 栗きんとんでカフェタイム。ちなみにお茶はにぎわい物産館でもらってきた、無料のお茶(笑)

    栗きんとんでカフェタイム。ちなみにお茶はにぎわい物産館でもらってきた、無料のお茶(笑)

  • つつみをむくとこんな感じ〜。どっちかは七福だけど、もう一つは忘れちゃった。

    つつみをむくとこんな感じ〜。どっちかは七福だけど、もう一つは忘れちゃった。

  • 食べ比べの結果、、、。どれもこれも美味しくて、違いがよく分かりませんでした。甘さとか全然違うって言われるんだけど、一つ食べるとすぐ一個前の甘さとか味を忘れちゃうのよね〜。

    食べ比べの結果、、、。どれもこれも美味しくて、違いがよく分かりませんでした。甘さとか全然違うって言われるんだけど、一つ食べるとすぐ一個前の甘さとか味を忘れちゃうのよね〜。

  • というわけで、さや犬の結論。<br />「中津川の栗きんとんは全部美味しいので、遭えて食べ比べをしなくても、どれか選んで食べれば良い!」<br /><br />

    というわけで、さや犬の結論。
    「中津川の栗きんとんは全部美味しいので、遭えて食べ比べをしなくても、どれか選んで食べれば良い!」

  • ワイドビューしなのを見送り、そろそろ帰ろうかな。

    ワイドビューしなのを見送り、そろそろ帰ろうかな。

  • 電車ウオッチングを終了し、お土産を買いに、すや本店に。<br />げっ!長蛇の列。本店はあきらめて、西木店に向かいませぅ。車だとこっちの方が便利だしね。

    電車ウオッチングを終了し、お土産を買いに、すや本店に。
    げっ!長蛇の列。本店はあきらめて、西木店に向かいませぅ。車だとこっちの方が便利だしね。

  • 西木店。購入コーナーは並ばずすぐ買えました。が、イートインコーナーはやっぱり行列。<br />ここのイートインは行ったこと無いのよねー。

    西木店。購入コーナーは並ばずすぐ買えました。が、イートインコーナーはやっぱり行列。
    ここのイートインは行ったこと無いのよねー。

  • というわけで、いつもイートインに立ち寄るおなじみ、「川上屋手賀野店」。

    というわけで、いつもイートインに立ち寄るおなじみ、「川上屋手賀野店」。

  • こちらも当然行列。名前を書いてしばし待ちます。4,5組待ちだったので、まだマシな方かな。<br />こちらも、お買いあげコーナーは長蛇の列でした。

    こちらも当然行列。名前を書いてしばし待ちます。4,5組待ちだったので、まだマシな方かな。
    こちらも、お買いあげコーナーは長蛇の列でした。

  • 待ち時間の間に、お手洗いもすませませう。<br />オムツ交換台もセット済み。子連れにもOKね!

    待ち時間の間に、お手洗いもすませませう。
    オムツ交換台もセット済み。子連れにもOKね!

  • ぼけてしまっていますが、、アンパンマンの幼児用便座もセット。子連れにも優しいね。

    ぼけてしまっていますが、、アンパンマンの幼児用便座もセット。子連れにも優しいね。

  • 美味しそうなメニューが並ぶよ〜。<br />栗アイスも美味しいし、、迷う迷う。

    美味しそうなメニューが並ぶよ〜。
    栗アイスも美味しいし、、迷う迷う。

  • すやのきんとんを川上屋に持ち込み(笑)<br />すやも食べるの楽しみにしてたんだけど、、箱の方は実家へのお土産へ。バラ売りの方は他のばら売りのと一緒に今家族の看病で大変な、なちょ家でお土産。<br />さすがに駅前のばら売りには、すやはなかったな。。。

    すやのきんとんを川上屋に持ち込み(笑)
    すやも食べるの楽しみにしてたんだけど、、箱の方は実家へのお土産へ。バラ売りの方は他のばら売りのと一緒に今家族の看病で大変な、なちょ家でお土産。
    さすがに駅前のばら売りには、すやはなかったな。。。

  • お昼ご飯も兼ねているため、栗おこわを注文するつもりだったのですが、やっぱり、やっぱり、、ここの栗きんとんとお抹茶をいただかないと、さや犬の秋が始まらないーとのことで、栗おこわ+抹茶と御菓子のセットを注文。ぜいたくー。<br /><br />川上屋の栗きんとん、今年も食べられて幸せー。

    お昼ご飯も兼ねているため、栗おこわを注文するつもりだったのですが、やっぱり、やっぱり、、ここの栗きんとんとお抹茶をいただかないと、さや犬の秋が始まらないーとのことで、栗おこわ+抹茶と御菓子のセットを注文。ぜいたくー。

    川上屋の栗きんとん、今年も食べられて幸せー。

  • 同居人のオーダーしたお汁粉セット。あんこの苦手なさや犬は、写真撮るだけ〜。

    同居人のオーダーしたお汁粉セット。あんこの苦手なさや犬は、写真撮るだけ〜。

  • お待ちかねーの栗おこわ定食。

    お待ちかねーの栗おこわ定食。

  • ホクホクの栗と香ばしいおこわが何とも美味しい〜。栗きんとんも最高だけど、この栗おこわも最高!<br />あーまたここの店に通い詰めたい理由ができちゃった・・・

    ホクホクの栗と香ばしいおこわが何とも美味しい〜。栗きんとんも最高だけど、この栗おこわも最高!
    あーまたここの店に通い詰めたい理由ができちゃった・・・

  • 薄味だけど、自然の良いお味で本当に美味しく頂きました。<br />また来年もここの栗きんとん&栗おこわに出会えますように・・・

    薄味だけど、自然の良いお味で本当に美味しく頂きました。
    また来年もここの栗きんとん&栗おこわに出会えますように・・・

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • きーぽーさん 2011/10/13 23:42:57
    栗きんとん有名なんですね〜
    さや犬さん、こんばんは!
    岐阜の栗きんとん、初めて知りました。
    先日名古屋にいったのですが、このさや犬さんの旅行記を読んだあとだったので、デパ地下であちこちみかける栗きんとんが気になる気になる(笑)。
    とりあえず、ぐっとこらえましたが、仕事で名古屋にいる夫に、お土産ですやの栗きんとんを買ってくるように、とオーダーしておきました!
    他にもいくつか見かけましたよ〜
    本当に有名なんですね。
    食べるのがすごーく楽しみです☆

    栗ご飯もおいしそう〜
    秋の風物詩、いいですね♪

    さや犬

    さや犬さん からの返信 2011/10/14 17:00:01
    RE: 栗きんとん有名なんですね〜
    きーぽーさんこんばんは!
    栗きんとん、初めて知ったのですね!岐阜にすんでいると当たり前で、そう聞くと何だか不思議な気分です(笑)
    名古屋のデパ地下には沢山売っていますよねー。きんとんだけじゃなくて他のスイーツも多くて、迷いますね^0^
    でも、御主人にすやの栗きんとんを命令したきーぽーさんはセンスあり!すやの栗きんとんは岐阜で一番といわれる、名菓です。栗きんとん発祥の地という説もあり、、。
    食べた後、是非感想が聞きたいです^0^岐阜人として参考にしておきまーす。

    では、、

    さや犬
  • たらよろさん 2011/10/10 09:54:54
    秋だねぇ〜
    おはようございます。さや犬様。

    中津川といえば、栗!!
    見事な栗の競演で、甘味が超美味しそう。

    ほんと、栗のお菓子って贅沢なのよねぇ〜
    大きいとはいえ、栗を1個丸ごといれたものだと、
    数百円とか当たり前。
    和洋共に栗ものは贅沢です。
    でも、美味しいのよ〜
    栗きんとん最高ねっ!!

    秋は味覚の美味しい季節☆
    いっぱい食べないとねぇ〜〜〜

       たらよろ

    さや犬

    さや犬さん からの返信 2011/10/10 21:21:28
    RE: 秋だねぇ〜
    たらよろさま、こんばんはー。栗栗旅行記を閲覧くださり、ありがとうございますー。
    中津川と言えば栗!毎年この栗きんとんめぐりを楽しみにしています。といってもお気に入りの川上屋で抹茶をいただきながらホッコリするのが一番の目的なのですが、、。
    栗きんとんは一つ200円弱、、贅沢な秋の楽しみです!
    栗の御菓子は贅沢ですよね〜。

    たらよろさまももしこちら方面に来ることがあったら是非お立ち寄り下さい。甘い物好きのたらよろ夫婦にも是非ご賞味いただきたいです!

    では、、

    さや犬
  • zzr-cさん 2011/10/08 16:06:16
    栗の季節
    さや犬さま こんにちは!

    もうすっかり秋になったんですねぇ〜

    そういえば我が家の近所も栗がなっていました!

    栗きんとんといえば川上屋が有名というか
    そこしか知りませんでした(笑)

    拾った栗で作った事ありますが、そこまで美味しく出来なかった(笑)

    中津川は中学の頃名古屋駅を出て春日井で降りなくてはいけないんですが、
    寝過ごして堂々と中津川まで1時間半熟睡してました。

    もちろん1時間半掛けて帰ってきましたよ(笑)

    じぃ〜

    さや犬

    さや犬さん からの返信 2011/10/08 17:04:09
    RE: 栗の季節
    じぃ〜さまこんにちは!
    猛暑の中部もすっかり秋になりましたねー。今日は少し公園で遊びましたが、肌寒いくらいでした。
    中津の栗きんとんといえば川上屋とすやが2代ブランドのようですが、ほかにも沢山のお店が出しています。
    でもちょっと高いので、普段使いはできませんねー。

    中津川まで寝過ごし、、それはそれはお疲れさまでした。今なら旅行記をつくっちゃうくらいですね(笑)

    さや犬
  • なちょ2さん 2011/10/08 14:54:43
    しばしのパソ子タイム
    本日はウン日ぶりのシャワー♪の前にしばし休憩。
    どこのか忘れたけどバラのやつが一番好きやったー♪来年もマツ!

    ・・・さて今日からまた頑張るか。

    さや犬

    さや犬さん からの返信 2011/10/08 15:23:30
    RE: しばしのパソ子タイム
    かわいそーかわうそー
    今日の夜でもかわったろか?

    > 本日はウン日ぶりのシャワー♪の前にしばし休憩。
    > どこのか忘れたけどバラのやつが一番好きやったー♪来年もマツ!
    >
    > ・・・さて今日からまた頑張るか。

    なちょ2

    なちょ2さん からの返信 2011/10/08 15:30:50
    RE: しばしのパソ子タイム
    欲を言うと、週の真ん中にシャワー浴びに帰りたい。
    でもショタコの付き添いはさや犬よりCママの方が安心; 万が一ぐずったときにお手上げやん??

    さや犬

    さや犬さん からの返信 2011/10/08 15:33:14
    RE: しばしのパソ子タイム
    そうそう当然ー
    こちらはさや犬と四時で伺うでー。
    四時の方が子育てうまい。

    > 本日はウン日ぶりのシャワー♪の前にしばし休憩。
    > どこのか忘れたけどバラのやつが一番好きやったー♪来年もマツ!
    >
    > ・・・さて今日からまた頑張るか。
  • puyomushiさん 2011/10/08 11:07:40
    うわ〜栗づくし
    さや犬さん、こんにちわ♪

    さすが地元ですねーー
    栗きんとんの食べ比べなんて贅沢だわ。
    以前どこのものか忘れたけど、この季節にいただいた栗きんとんの
    美味しさが忘れられません!!
    東京のデパートでも栗きんとんの季節だけ出店するお店があるくらい
    です、

    久しぶりに栗ご飯でも作ってみようかなー
    ところで、どうでもよいことですが私たちが食べている栗は実の部分
    じゃなくて、種なんですって!!
    実はその周りのかたい部分。

    どっちでも美味しければOKですが。

    ではでは(^.^)/~~~

    puyo

    さや犬

    さや犬さん からの返信 2011/10/08 12:44:37
    RE: うわ〜栗づくし
    puyoさんこんにちは〜。
    栗きんとんの食べ比べという贅沢な休日を過ごしました。

    あたしは生まれてからずっと栗きんとんをいただいて(といっても高級和菓子なので働くようになってから主に頂くようになりましたが)いるので当たり前のように感じているのですが、東京とかでは栗きんとんは作らないんでしょうか?
    ウイキでも、栗きんとん(くりきんとん、栗金飩)は、岐阜県東濃地方名産の栗を使った高級和菓子である。とあるから岐阜だけの名産なのかなあ〜。

    どちらにしても、海なし知名度なし県岐阜県が誇る、美味しいお土産。
    puyoさんにお会いする機会があったら、栗きんとんもっていきますね〜。

    栗の種と実のお話も、、知恵がつきました(笑)

    では、

    さや犬


    puyomushi

    puyomushiさん からの返信 2011/10/08 20:50:02
    RE: RE: うわ〜栗づくし
    さや犬さん、お返事ありがとうございます。

    栗きんとんというと、私はお正月に食べる、サツマイモを潰して
    みりんで練り上げ、栗の甘露煮を混ぜるそれを思い浮かべます。
    関東だとそうだと思いますよ。

    それはそれで、大好きですけどね(^^)v

    puyo

    さや犬

    さや犬さん からの返信 2011/10/10 21:33:43
    RE: うわ〜栗づくし
    puyo様、疑問に答えてくださり、ありがとうございます!
    日本は狭いようで広いですね、、^0^



    > さや犬さん、こんにちわ♪
    >
    > さすが地元ですねーー
    > 栗きんとんの食べ比べなんて贅沢だわ。
    > 以前どこのものか忘れたけど、この季節にいただいた栗きんとんの
    > 美味しさが忘れられません!!
    > 東京のデパートでも栗きんとんの季節だけ出店するお店があるくらい
    > です、
    >
    > 久しぶりに栗ご飯でも作ってみようかなー
    > ところで、どうでもよいことですが私たちが食べている栗は実の部分
    > じゃなくて、種なんですって!!
    > 実はその周りのかたい部分。
    >
    > どっちでも美味しければOKですが。
    >
    > ではでは(^.^)/~~~
    >
    > puyo

さや犬さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP