ペトラ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
仲良し女子3人旅行の後編です。<br /><br />念願のペトラ遺跡を観光し、<br />旅の後半は、紅海でプチバカンス。<br /><br /><br />カメラはGR DIGITAL IIIです。<br />

ヨルダン旅行記③~ペトラ、ワディ・ラム~

10いいね!

2010/10/09 - 2010/10/18

261位(同エリア588件中)

0

52

チェリン

チェリンさん

仲良し女子3人旅行の後編です。

念願のペトラ遺跡を観光し、
旅の後半は、紅海でプチバカンス。


カメラはGR DIGITAL IIIです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
3.0
交通
3.0
同行者
友人
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
レンタカー
航空会社
エミレーツ航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 2010年10月13日(水)<br /><br />今日はペトラ遺跡を一日観光。<br /><br />岩の間の道を歩いていきます。<br />

    2010年10月13日(水)

    今日はペトラ遺跡を一日観光。

    岩の間の道を歩いていきます。

  • この岩の道は、自然の産物。

    この岩の道は、自然の産物。

  • 時々、ほろ馬車が通ります。<br /><br />歩き疲れもいざ知れず、颯爽と駆け抜けます。<br /><br />羨ましいなぁ。

    時々、ほろ馬車が通ります。

    歩き疲れもいざ知れず、颯爽と駆け抜けます。

    羨ましいなぁ。

  • なんだか人工アトラクションのような道が続きますが、<br />天然物なんですよね。<br /><br />なんとも不思議な色合い。

    なんだか人工アトラクションのような道が続きますが、
    天然物なんですよね。

    なんとも不思議な色合い。

  • さて、やっと遺跡が見えてきました。<br /><br />岩の隙間に、柱が見えます。

    さて、やっと遺跡が見えてきました。

    岩の隙間に、柱が見えます。

  • やっと到着。<br /><br />これがあの有名なペトラ遺跡。

    やっと到着。

    これがあの有名なペトラ遺跡。

  • 遺跡内には、ネコがたくさんいました。<br /><br />さりげない表情も、遺跡を背にすると、絵になります。

    遺跡内には、ネコがたくさんいました。

    さりげない表情も、遺跡を背にすると、絵になります。

  • ところで、この有名な建物は、<br />遺跡の入り口に過ぎません。

    ところで、この有名な建物は、
    遺跡の入り口に過ぎません。

  • ペトラ遺跡は、想像以上のスケールです。<br /><br />岩山に、たくさん彫られた建築物。

    ペトラ遺跡は、想像以上のスケールです。

    岩山に、たくさん彫られた建築物。

  • ここは中にも入れるようです。<br /><br />それにしても、大きい。

    ここは中にも入れるようです。

    それにしても、大きい。

  • 少し広い場所に出ました。<br /><br />上の方にも遺跡がありました。

    少し広い場所に出ました。

    上の方にも遺跡がありました。

  • 高さは、数十〜百メートルといったところ。

    高さは、数十〜百メートルといったところ。

  • 遺跡の中は、柱等ありますが、特には何もないようです。

    遺跡の中は、柱等ありますが、特には何もないようです。

  • 少し物憂げなロバ。

    少し物憂げなロバ。

  • さて、これからこの山頂に登ることにしました。

    さて、これからこの山頂に登ることにしました。

  • 照りつける太陽が厳しいです。<br /><br />階段があるのは最初のうちだけ。

    照りつける太陽が厳しいです。

    階段があるのは最初のうちだけ。

  • 岩と岩の隙間から、ロバが覗いています。<br /><br />家政婦は見た、のような。

    岩と岩の隙間から、ロバが覗いています。

    家政婦は見た、のような。

  • ここからどうやって登ろうか。<br /><br />だんだん、道らしき道もなくなってきました。<br /><br />少し疲れて小休止。

    ここからどうやって登ろうか。

    だんだん、道らしき道もなくなってきました。

    少し疲れて小休止。

  • 山頂にはオベリスクがありました。<br /><br />照りつける太陽が眩しいです。

    山頂にはオベリスクがありました。

    照りつける太陽が眩しいです。

  • 30分ほどかけて、ようやく山頂に到着。<br /><br />絶景です。

    30分ほどかけて、ようやく山頂に到着。

    絶景です。

  • 同じく、山頂に着いたと思しき旅人を発見。

    同じく、山頂に着いたと思しき旅人を発見。

  • 山頂デート。

    山頂デート。

  • こんな崖っぷちで、携帯をいじるツワモノを発見。

    こんな崖っぷちで、携帯をいじるツワモノを発見。

  • 苦労して登った山頂にもネコがいました。<br /><br />ひなたぼっこ中のようです。

    苦労して登った山頂にもネコがいました。

    ひなたぼっこ中のようです。

  • 山頂のお土産物屋さん。<br /><br />店員さんもお客さんも、誰もいません。<br />

    山頂のお土産物屋さん。

    店員さんもお客さんも、誰もいません。

  • 下山したところにいたラクダ。<br /><br />仲良く座っていました。

    下山したところにいたラクダ。

    仲良く座っていました。

  • 良い笑顔です。

    良い笑顔です。

  • 遺跡はまだまだ続きます。<br /><br />柱廊のはるか向こうに見える岩山遺跡にも行きます。

    遺跡はまだまだ続きます。

    柱廊のはるか向こうに見える岩山遺跡にも行きます。

  • 日陰がないのは、結構つらいです。

    日陰がないのは、結構つらいです。

  • やっと着きました。

    やっと着きました。

  • この遺跡も、なかなか大きいです。

    この遺跡も、なかなか大きいです。

  • 中に入ってみると・・・。<br /><br />綺麗なマーブル模様。<br />地層好きの私には、たまらないです。

    中に入ってみると・・・。

    綺麗なマーブル模様。
    地層好きの私には、たまらないです。

  • 中から見た、外。<br /><br />幻想的です。

    中から見た、外。

    幻想的です。

  • 岩に橋が渡してあり、上から手を振っている人たち。<br /><br />どうやって登ったのかな。

    岩に橋が渡してあり、上から手を振っている人たち。

    どうやって登ったのかな。

  • 近くに住んでいるという少女。

    近くに住んでいるという少女。

  • こんなところにも、ローマ劇場を発見。

    こんなところにも、ローマ劇場を発見。

  • 来たからには、帰るしかないわけで。<br /><br />ステキな老夫婦の後ろを歩きながら、<br />ペトラ遺跡観光、終了です。

    来たからには、帰るしかないわけで。

    ステキな老夫婦の後ろを歩きながら、
    ペトラ遺跡観光、終了です。

  • 2010年10月14日(木)<br /><br />朝食後、ペトラを南下したところにある砂漠の町、<br />ワディラムへ移動。<br /><br />ジープの荷台に乗り換えて、砂漠サファリへ出発。

    2010年10月14日(木)

    朝食後、ペトラを南下したところにある砂漠の町、
    ワディラムへ移動。

    ジープの荷台に乗り換えて、砂漠サファリへ出発。

  • ここは、ヨルダンで一番大きな砂漠です。

    ここは、ヨルダンで一番大きな砂漠です。

  • 道なき道を、ジープで走り抜けます。

    道なき道を、ジープで走り抜けます。

  • 風が気持ちよいです。<br />うっかりストールも巻きついてしまいます。

    風が気持ちよいです。
    うっかりストールも巻きついてしまいます。

  • 砂砂漠、岩砂漠。<br /><br />この辺りは岩砂漠です。

    砂砂漠、岩砂漠。

    この辺りは岩砂漠です。

  • 砂漠の山に登ってみました。<br /><br />登るは難し、下るは易し。

    砂漠の山に登ってみました。

    登るは難し、下るは易し。

  • ベドウィンのおもてなしを受けて、<br />お茶を一杯いただきました。

    ベドウィンのおもてなしを受けて、
    お茶を一杯いただきました。

  • ベドウィンのキャンプを後にして。<br /><br />またジープでもと来た道を、走ります。

    ベドウィンのキャンプを後にして。

    またジープでもと来た道を、走ります。

  • 砂漠デート。

    砂漠デート。

  • 砂漠の雄大さに感動しつつ。<br /><br />この旅の最終目的地、<br />紅海の街アカバへ向けて出発です。

    砂漠の雄大さに感動しつつ。

    この旅の最終目的地、
    紅海の街アカバへ向けて出発です。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ヨルダンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ヨルダン最安 492円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ヨルダンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP