耶馬溪・中津・玖珠旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目午前中は中津市内観光<br /><br />合元寺(赤壁寺)や中津城そして福沢諭吉旧居等を見物し、<br />中津名物「からあげ」を購入し 由布院市へ向かうも、大分高速道は<br />またもや霧のため、安心院ICで降りて一般国道を走る<br /><br />小雨降る由布院は観光客が大勢。。。早めに本日のホテル?に投宿<br />この辺では『南の風』はイタリアン料理で有名とか ディナーが楽しみ。<br /><br /><br />                    <br />

九州横断し。。。行って!見て!!食べて!!!120%満喫した豊前路の旅  その2

20いいね!

2011/09/16 - 2011/09/18

337位(同エリア612件中)

2

43

saikai99

saikai99さん

2日目午前中は中津市内観光

合元寺(赤壁寺)や中津城そして福沢諭吉旧居等を見物し、
中津名物「からあげ」を購入し 由布院市へ向かうも、大分高速道は
またもや霧のため、安心院ICで降りて一般国道を走る

小雨降る由布院は観光客が大勢。。。早めに本日のホテル?に投宿
この辺では『南の風』はイタリアン料理で有名とか ディナーが楽しみ。


                    

PR

  • ホテルの朝食<br /><br />ごく普通のバイキングで、品数も30種類ほどで少ない。。。<br />スクランブルエッグからは お汁?が出て 料理の程が窺えます。。。

    ホテルの朝食

    ごく普通のバイキングで、品数も30種類ほどで少ない。。。
    スクランブルエッグからは お汁?が出て 料理の程が窺えます。。。

  • バイキングには さすがは『からあげの中津』からあげも<br /><br />朝からはチョット『からあげ』は重いでしょう

    バイキングには さすがは『からあげの中津』からあげも

    朝からはチョット『からあげ』は重いでしょう

  • 合元寺(赤壁寺)<br />1587年(天正15)、黒田孝高によって建立。深紅に塗られた壁は城下町<br />中津の中でもひときわ強烈な印象を与え、別名・赤壁寺とよばれる<br /><br />柱には当時の刀傷も残り、家臣たちの無念と悲しみが壁の血痕を<br />何度も浮き出させたと伝えられている<br /><br /><br />http://www.geocities.jp/akakabe871/<br />

    合元寺(赤壁寺)
    1587年(天正15)、黒田孝高によって建立。深紅に塗られた壁は城下町
    中津の中でもひときわ強烈な印象を与え、別名・赤壁寺とよばれる

    柱には当時の刀傷も残り、家臣たちの無念と悲しみが壁の血痕を
    何度も浮き出させたと伝えられている


    http://www.geocities.jp/akakabe871/

  • 豊臣秀吉の時代、豊前の実力者だった宇都宮鎮房が騙し討ちに遇い、<br />この寺を宿舎にしていた家臣たちも全員討ち死<br /><br />その時の血潮を浴びた門前の白壁は何度塗り替えても血痕が浮き出るため<br />ついに赤壁に塗り替えたという

    豊臣秀吉の時代、豊前の実力者だった宇都宮鎮房が騙し討ちに遇い、
    この寺を宿舎にしていた家臣たちも全員討ち死

    その時の血潮を浴びた門前の白壁は何度塗り替えても血痕が浮き出るため
    ついに赤壁に塗り替えたという

  • 門を中心に赤壁を撮りたかったのですが<br /><br />門前にはタクシーが停まって動かず。。。どいてくれとも言えず(T_T)<br /><br />少しは門前から離れて停まってくれぇーーー!運ちゃん〜

    門を中心に赤壁を撮りたかったのですが

    門前にはタクシーが停まって動かず。。。どいてくれとも言えず(T_T)

    少しは門前から離れて停まってくれぇーーー!運ちゃん〜

  • 中津市には 多くのお寺があります<br />街の造りも京都並の街並みです<br /><br />もぅ少しゆっくりとお寺回りをやりたかったのですが、お寺の街並みは<br />道路が狭く車を止める訳にも行かず。。。残念でした<br /><br />かっての城下町は随所にその名残があり、歩いて散策する方がベターです

    中津市には 多くのお寺があります
    街の造りも京都並の街並みです

    もぅ少しゆっくりとお寺回りをやりたかったのですが、お寺の街並みは
    道路が狭く車を止める訳にも行かず。。。残念でした

    かっての城下町は随所にその名残があり、歩いて散策する方がベターです

  • 中津城<br />堀には海水が引き込まれているため、水城とも見られており、<br />今治城・高松城と並ぶ日本三大水城の一つに数えられる<br /><br />本丸を中心として、北に二の丸、南に三ノ丸があり、別名【扇城】とも<br /><br />天守が建てられたかは不明で、財政難、あるいは、必要がないので建てられなかったというのが一般的である<br /><br />入場料:400円

    中津城
    堀には海水が引き込まれているため、水城とも見られており、
    今治城・高松城と並ぶ日本三大水城の一つに数えられる

    本丸を中心として、北に二の丸、南に三ノ丸があり、別名【扇城】とも

    天守が建てられたかは不明で、財政難、あるいは、必要がないので建てられなかったというのが一般的である

    入場料:400円

  • 現在の天守閣は、昭和39年に建設された<br /><br />天正15年(1587年)黒田孝高(如水)が、豊臣秀吉より豊前国6郡16万石を<br />与えられ築城に着手<br />細川忠興により、元和7年(1621年)扇形の縄張りに拡張され、中津城が<br />完成<br />享保2年(1717年)奥平昌成が10万石で入封<br /><br />明治維新まで奥平家の居城となった<br /><br />http://www.city-nakatsu.jp/modules/kankou/index.php?id=67<br />

    現在の天守閣は、昭和39年に建設された

    天正15年(1587年)黒田孝高(如水)が、豊臣秀吉より豊前国6郡16万石を
    与えられ築城に着手
    細川忠興により、元和7年(1621年)扇形の縄張りに拡張され、中津城が
    完成
    享保2年(1717年)奥平昌成が10万石で入封

    明治維新まで奥平家の居城となった

    http://www.city-nakatsu.jp/modules/kankou/index.php?id=67

  • 今どき珍しい!!! 個人のお城に神社<br /><br />お城が一般企業(埼玉)に売却!<br />中津城は従来通り 観光施設として一般公開される予定

    今どき珍しい!!! 個人のお城に神社

    お城が一般企業(埼玉)に売却!
    中津城は従来通り 観光施設として一般公開される予定

  • お城の至る所にあった 相撲行司が持つ「軍配」模様

    お城の至る所にあった 相撲行司が持つ「軍配」模様

  • 瓦にも「軍配」が  その軍配と歴代城主とは 何か関係あり?

    瓦にも「軍配」が  その軍配と歴代城主とは 何か関係あり?

  • 悲劇の?中津城も 堂々とした雄姿を秋空に映えます

    悲劇の?中津城も 堂々とした雄姿を秋空に映えます

  • 。。。お城の後には 教会もあります<br /><br />  城下町 中津市です

    。。。お城の後には 教会もあります

      城下町 中津市です

  • 福澤諭吉居宅<br /><br />慶応義塾の創始者である福澤諭吉の旧居である

    福澤諭吉居宅

    慶応義塾の創始者である福澤諭吉の旧居である

  • 諭吉は天保5年(1835)に大阪堂島の中津藩蔵屋敷で生まれた<br /><br />父が死亡したので諭吉が1歳6ヶ月の時に帰藩し、この家で19歳まで暮らした<br />右端の土蔵の2階は諭吉が自らの手で改造して勉強部屋にしていた<br />窓は1つしかないが、ここで一生懸命勉強していたそうです<br />と、言うか本当は15歳の頃までは勉強は嫌いであったらしい

    諭吉は天保5年(1835)に大阪堂島の中津藩蔵屋敷で生まれた

    父が死亡したので諭吉が1歳6ヶ月の時に帰藩し、この家で19歳まで暮らした
    右端の土蔵の2階は諭吉が自らの手で改造して勉強部屋にしていた
    窓は1つしかないが、ここで一生懸命勉強していたそうです
    と、言うか本当は15歳の頃までは勉強は嫌いであったらしい

  • 諭吉銅像<br /><br />英語の必要性を痛感した諭吉は、英蘭辞書などをたよりにほぼ独学で<br />英語の勉強を始め、勝海舟らといっしょに 咸臨丸でアメリカに同行している  <br /><br />

    諭吉銅像

    英語の必要性を痛感した諭吉は、英蘭辞書などをたよりにほぼ独学で
    英語の勉強を始め、勝海舟らといっしょに 咸臨丸でアメリカに同行している  

  • 大分名産 カボス

    大分名産 カボス

  • 諭吉 旧居の土間。。。昔の造りそのまま<br /><br />柳川市の北原白秋生家も この様な雰囲気です

    諭吉 旧居の土間。。。昔の造りそのまま

    柳川市の北原白秋生家も この様な雰囲気です

  • 座敷

    座敷

  • 安政5年(1858)には、中津藩の蘭学教師として江戸に上り<br />蘭学塾を開きました<br /><br />これが後の慶應義塾のはじまりです<br />

    安政5年(1858)には、中津藩の蘭学教師として江戸に上り
    蘭学塾を開きました

    これが後の慶應義塾のはじまりです

  • 福澤茶屋<br /><br />時間が早過ぎて利用出来ず

    福澤茶屋

    時間が早過ぎて利用出来ず

  • 福澤諭吉記念館<br /><br />記念館(入場料400円)には、生い立ちから晩年までの記録写真が<br />展示してあります<br /><br />家族は四男五女の9人の子供をもうけ、後には皆さん日本のトップに<br />名を連ねています<br /><br />また、こよなく家族旅行を楽しんでいました

    福澤諭吉記念館

    記念館(入場料400円)には、生い立ちから晩年までの記録写真が
    展示してあります

    家族は四男五女の9人の子供をもうけ、後には皆さん日本のトップに
    名を連ねています

    また、こよなく家族旅行を楽しんでいました

  • 中津市内の大分銀行<br /><br /> 日本風家屋の造りです

    中津市内の大分銀行

     日本風家屋の造りです

  • 大分は中津市と言うと、福澤諭吉の生まれ故郷として有名ですが、<br />もうひとつ有名なのが鶏の「からあげ」です<br /><br />町中いたるところに「からあげ」屋さんがいっぱいあり、20店以上の<br />専門店が軒を連ねています<br />中津の「からあげ」の原点は、政府の方針で中津にたくさんの養鶏場が<br />あったからとか、第二次世界大戦後、旧満州からの引揚者が中国での<br />食べ方を再現したとも言われています<br /><br />名産の『からあげ』を食べるのも 旅の目的のひとつです(^^♪

    大分は中津市と言うと、福澤諭吉の生まれ故郷として有名ですが、
    もうひとつ有名なのが鶏の「からあげ」です

    町中いたるところに「からあげ」屋さんがいっぱいあり、20店以上の
    専門店が軒を連ねています
    中津の「からあげ」の原点は、政府の方針で中津にたくさんの養鶏場が
    あったからとか、第二次世界大戦後、旧満州からの引揚者が中国での
    食べ方を再現したとも言われています

    名産の『からあげ』を食べるのも 旅の目的のひとつです(^^♪

  • 豊国畜産 ぶんごや<br /><br />鶏肉消費量 日本一の大分県 特に「朝びき鶏」のから揚げと言えば中津!<br />中津と言えばから揚げ!<br /><br />から揚げ発祥の地と言われる中津市のから揚げは、醤油ベースのタレに漬け込んだニンニクと生姜の風味たっぷりの旨み<br />

    豊国畜産 ぶんごや

    鶏肉消費量 日本一の大分県 特に「朝びき鶏」のから揚げと言えば中津!
    中津と言えばから揚げ!

    から揚げ発祥の地と言われる中津市のから揚げは、醤油ベースのタレに漬け込んだニンニクと生姜の風味たっぷりの旨み

  • 9月19日には、第3回からあげフェステバルも開催とか。。。<br />1日来るのが早かった!<br /><br />追記<br />TV・新聞の報道では、「鶏の唐揚げ」で 地域おこしを進めている<br />中津市、宇佐市の唐揚げ専門店が一堂に会した <br />【からあげフェスィバル】は23日開催され、ギネスに挑戦し38店で1076キロを揚げて世界記録とか!<br /><br />約1トンの唐揚げは、カップに詰め放題で販売されたと。<br /><br />素晴らしいイベント!!!です

    9月19日には、第3回からあげフェステバルも開催とか。。。
    1日来るのが早かった!

    追記
    TV・新聞の報道では、「鶏の唐揚げ」で 地域おこしを進めている
    中津市、宇佐市の唐揚げ専門店が一堂に会した 
    【からあげフェスィバル】は23日開催され、ギネスに挑戦し38店で1076キロを揚げて世界記録とか!

    約1トンの唐揚げは、カップに詰め放題で販売されたと。

    素晴らしいイベント!!!です

  • もちろん、揚げ立てを1個味見・・・カリッ!?(゜∀゜)あつっw<br />うまっ♪かぁ、皮というか衣が薄い<br /><br />今までにないタイプですよ。。。今までの唐揚げは何だったの!?<br />うん、とりあえず揚げ立てが美味しいことを確認(・ω・)ゞ<br /><br />一口食べれば、パリッと揚がった皮が絶品! 中は肉汁たっぷりのやわらかジューシーからあげです!<br />

    もちろん、揚げ立てを1個味見・・・カリッ!?(゜∀゜)あつっw
    うまっ♪かぁ、皮というか衣が薄い

    今までにないタイプですよ。。。今までの唐揚げは何だったの!?
    うん、とりあえず揚げ立てが美味しいことを確認(・ω・)ゞ

    一口食べれば、パリッと揚がった皮が絶品! 中は肉汁たっぷりのやわらかジューシーからあげです!

  • 中津市では人気店のぶんごや<br /><br />店内では7〜8人もの従業員がセッセと作業中<br />TVや有名人の来店写真も展示<br /><br />wifeは、いつもの通りあれこれとお買物

    中津市では人気店のぶんごや

    店内では7〜8人もの従業員がセッセと作業中
    TVや有名人の来店写真も展示

    wifeは、いつもの通りあれこれとお買物

  • JR中津駅<br /><br />中津市をあとに由布院へ走ります<br />          ↑<br />        以前は湯布院でした(こちらが温泉街らしいネーミングでしたけど。。。)

    JR中津駅

    中津市をあとに由布院へ走ります
              ↑
            以前は湯布院でした(こちらが温泉街らしいネーミングでしたけど。。。)

  • 宇佐ICに入るや、、、ナビには安心院(あじむ)ICからは濃霧の為通行止!の表示が。。。<br />しかし、素早くナビは新しいコースを表示しますので便利です<br /><br />ナビ指示の通り仕方なく一般国道R50に変更<br /><br />紅葉には早い耶馬渓を横目に 南下します

    宇佐ICに入るや、、、ナビには安心院(あじむ)ICからは濃霧の為通行止!の表示が。。。
    しかし、素早くナビは新しいコースを表示しますので便利です

    ナビ指示の通り仕方なく一般国道R50に変更

    紅葉には早い耶馬渓を横目に 南下します

  • 由布院のホテルは チエックイン3時ですので <br />のんびりと道草?をしながらドライブです<br /><br /> 見て下さい!!! 実り豊かな稲穂と彼岸花

    由布院のホテルは チエックイン3時ですので 
    のんびりと道草?をしながらドライブです

     見て下さい!!! 実り豊かな稲穂と彼岸花

  • 緑の中の大分高速道

    緑の中の大分高速道

  • 中津駅から、、、1時間少々で由布院に着きました

    中津駅から、、、1時間少々で由布院に着きました

  • 誰もが記念に撮っています<br /><br />  由布院駅

    誰もが記念に撮っています

      由布院駅

  • 駅前に待機中の 観光辻馬車<br /><br />約50分 1200円<br /><br />天気が良い日には のんびりと辻馬車で巡るのも楽しいかも

    駅前に待機中の 観光辻馬車

    約50分 1200円

    天気が良い日には のんびりと辻馬車で巡るのも楽しいかも

  • 由布院駅構内には有料の足湯<br /><br /> 普通観光地では無料の足湯が多いのですが。。。<br /><br /> 有料の足湯では誰も利用していません

    由布院駅構内には有料の足湯

     普通観光地では無料の足湯が多いのですが。。。

     有料の足湯では誰も利用していません

  • 小雨の駅前商店街

    小雨の駅前商店街

  • 中津ぶんごや でお買上げの『からあげ』を<br /> 冷えても美味いッ!です<br /><br />   激ウマな ザ・カラアゲ

    中津ぶんごや でお買上げの『からあげ』を
     冷えても美味いッ!です

       激ウマな ザ・カラアゲ

  • 2時前でしたので 狭霧台まで足を延ばして。。。<br /><br /> 小雨に霧が深く、ここからの由布岳も見えず<br /> それでも観光客は車を連ねて 賑う由布院です

    2時前でしたので 狭霧台まで足を延ばして。。。

     小雨に霧が深く、ここからの由布岳も見えず
     それでも観光客は車を連ねて 賑う由布院です

  • 3時前でしたが、今日の宿レストラン「南の風」?<br />って変っているでしょう(笑)<br /><br />田んぼの中にポツンと建っています<br /><br />「南の風」2Fにひと部屋のリゾートワンルームです<br /><br />マスターは笑顔で迎えてくれました<br /><br />http://www.d3.dion.ne.jp/~minakaze/<br />tel:0977-84-5301

    3時前でしたが、今日の宿レストラン「南の風」?
    って変っているでしょう(笑)

    田んぼの中にポツンと建っています

    「南の風」2Fにひと部屋のリゾートワンルームです

    マスターは笑顔で迎えてくれました

    http://www.d3.dion.ne.jp/~minakaze/
    tel:0977-84-5301

  • レストラン南の風 店内<br /><br /> 南の島バリ島(行ったことはありませんが)のレストラン風景

    レストラン南の風 店内

     南の島バリ島(行ったことはありませんが)のレストラン風景

  • コーヒー&ケーキ<br /><br />玉子や小麦粉を使わず数種類のチーズだけをブレンド!!した<br />超濃厚チーズケーキ!!

    コーヒー&ケーキ

    玉子や小麦粉を使わず数種類のチーズだけをブレンド!!した
    超濃厚チーズケーキ!!

この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2011/09/20 19:36:37
    中津といえば、、、からあげ!!
    こんばんは〜saikai99様♪

    中津のからあげ、随分全国区になってきましたよね。
    私もまた食べにいきたいなぁ〜〜
    88箇所巡りなんて洒落たものあるんですね。
    面白いなぁ。

    中津からあげフェスティバルとか
    からあげカーニバルとか、、、いろいろなイベントもあるんですよ〜
    一同に集まって食べられるのですが、
    多分、今頃開催されているのかな??

    中津のからあげは、やっぱり日本一だと思います。

    ジューシーで濃い味。
    大好きです♪♪


    そうそう、、、やっぱり軍艦島、無理そうです。。。。
    11月に3連休が取れなくて。
    来年に持ち越しになりそうです。

      たらよろ

    saikai99

    saikai99さん からの返信 2011/09/20 20:54:15
    RE: 中津といえば、、、からあげ!!
    たらよろさん    こんばんゎ♪

    『からあげ』はいぃですが、それより台風15号大丈夫ですか?
    こちらは台風の余波で強風の一日でした

    さて、豊前路の旅は歴史にグルメにと満喫の旅でしたょ
    中津名物『からあげ』。。。よくご存じでしたね
    そぅです 中津からあげフェスタバルは先日19日でした!!!

    中津で有名なぶんごやで購入し、持ち帰り家で食べましたが
    やっぱりジューシーで旨かったです

    11月の軍艦島訪問は無理でしたか 残念ですね
    でも来春にでも休みを見合わせてお出でください
    軍艦島は沈没しませんから(苦笑)

    それにしてもシンガポールスティ セレブな日々にコメントの
    書きようもありません。
    saikai99


    > こんばんは〜saikai99様♪
    >
    > 中津のからあげ、随分全国区になってきましたよね。
    > 私もまた食べにいきたいなぁ〜〜
    > 88箇所巡りなんて洒落たものあるんですね。
    > 面白いなぁ。
    >
    > 中津からあげフェスティバルとか
    > からあげカーニバルとか、、、いろいろなイベントもあるんですよ〜
    > 一同に集まって食べられるのですが、
    > 多分、今頃開催されているのかな??
    >
    > 中津のからあげは、やっぱり日本一だと思います。
    >
    > ジューシーで濃い味。
    > 大好きです♪♪
    >
    >
    > そうそう、、、やっぱり軍艦島、無理そうです。。。。
    > 11月に3連休が取れなくて。
    > 来年に持ち越しになりそうです。
    >
    >   たらよろ

saikai99さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP