下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋の花、秋の七草を探しに京都府立植物園へいってまいりました~<br /><br />●地図はこちら<br />https://picasaweb.google.com/lh/albumMap?uname=mamochin.com&amp;aid=5651058729133960801#map

京都府立植物園 2011 ~ 秋を探しに

23いいね!

2011/09/10 - 2011/09/10

828位(同エリア2731件中)

11

16

まもちん

まもちんさん

秋の花、秋の七草を探しに京都府立植物園へいってまいりました~

●地図はこちら
https://picasaweb.google.com/lh/albumMap?uname=mamochin.com&aid=5651058729133960801#map

PR

  • え〜、最近、ボルダリングやってて、すっかり写真の方はサボっておりました・・。<br /><br />今日は、秋を探しに、京都府立植物園へ来てみました。<br /><br />秋の七草を中心に、秋の花を探してみたいとおもいますっ!<br /><br />っで、まずはお買い物で京都府立植物園のすぐとなりでやってる北山クラフトガーデンへ。

    え〜、最近、ボルダリングやってて、すっかり写真の方はサボっておりました・・。

    今日は、秋を探しに、京都府立植物園へ来てみました。

    秋の七草を中心に、秋の花を探してみたいとおもいますっ!

    っで、まずはお買い物で京都府立植物園のすぐとなりでやってる北山クラフトガーデンへ。

  • 前回買いそびれた、ブリザードフラワーをば。1000円也。<br /><br />こんな小さなブリザードフラワーを一般店舗で買うと2500円とか平気でするので、超お買い得です♪<br /><br />いつもどおり、進々堂でパンを買って、京都府立植物園へレッツゴー!

    前回買いそびれた、ブリザードフラワーをば。1000円也。

    こんな小さなブリザードフラワーを一般店舗で買うと2500円とか平気でするので、超お買い得です♪

    いつもどおり、進々堂でパンを買って、京都府立植物園へレッツゴー!

  • おっ!もうコスモスあんじゃん!<br /><br />すべて鉢植えですが、秋を感じさせてくれますねぇ〜<br /><br />こちらは、「ハッピーリング」。

    おっ!もうコスモスあんじゃん!

    すべて鉢植えですが、秋を感じさせてくれますねぇ〜

    こちらは、「ハッピーリング」。

  • んでもって、エントランス脇には・・・。<br /><br />秋の七草の一つである、「桔梗」をゲーット!<br /><br />秋の七草と言えば・・・、<br /><br />・桔梗<br />・オミナエシ<br />・ハギ<br />・葛<br />・ススキ<br />・フジバカマ<br />・撫子<br /><br />今日はいくつゲットできるでしょうか・・。

    んでもって、エントランス脇には・・・。

    秋の七草の一つである、「桔梗」をゲーット!

    秋の七草と言えば・・・、

    ・桔梗
    ・オミナエシ
    ・ハギ
    ・葛
    ・ススキ
    ・フジバカマ
    ・撫子

    今日はいくつゲットできるでしょうか・・。

  • 引き続き、コスモスをば・・。<br /><br />コスモスは、新秋の七草の一つです。<br /><br />・コスモス<br />・彼岸花<br />・ハゲイトウ<br />・オシロイバナ<br />・秋海棠<br />・菊<br />・アカマンマ<br /><br />なんだ?あかまんまって・・w ま、いいか・・。

    引き続き、コスモスをば・・。

    コスモスは、新秋の七草の一つです。

    ・コスモス
    ・彼岸花
    ・ハゲイトウ
    ・オシロイバナ
    ・秋海棠
    ・菊
    ・アカマンマ

    なんだ?あかまんまって・・w ま、いいか・・。

  • コスモスを撮っていると、キレイな蝶々が♪<br /><br />っで、後ろを振り返ると・・・。

    コスモスを撮っていると、キレイな蝶々が♪

    っで、後ろを振り返ると・・・。

  • ハゲイトウもたくさん咲いていました。<br /><br />葉っぱだから、咲いてるわけじゃないのか・・(;´_`;)<br /><br />エントランスで、3つもゲットして、出だしは好調。<br /><br />さて、どこへ向かうか・・。とりあえず、植物生態園のほうへ!

    ハゲイトウもたくさん咲いていました。

    葉っぱだから、咲いてるわけじゃないのか・・(;´_`;)

    エントランスで、3つもゲットして、出だしは好調。

    さて、どこへ向かうか・・。とりあえず、植物生態園のほうへ!

  • おっ!ススキがもうある!<br /><br />秋の七草 2/7。ゲーット!

    おっ!ススキがもうある!

    秋の七草 2/7。ゲーット!

  • っと、そのすぐ裏に、女郎花(オミナエシ)!<br /><br />3/7と絶好調すぎるぞ〜♪

    っと、そのすぐ裏に、女郎花(オミナエシ)!

    3/7と絶好調すぎるぞ〜♪

  • 生態植物園には、水場も揃っていますが、池のそばで、秋海棠をゲットしました〜<br /><br />新秋の七草 3/7!

    生態植物園には、水場も揃っていますが、池のそばで、秋海棠をゲットしました〜

    新秋の七草 3/7!

  • 夏の花、レンゲショウマも辛うじて残っております♪<br /><br />レンゲショウマの群生地としては、奥多摩の御岳山が有名だとおもいますが、どうやら関西に群生地はないみたいですねぇ・・。<br /><br />好きな花の一つです。

    夏の花、レンゲショウマも辛うじて残っております♪

    レンゲショウマの群生地としては、奥多摩の御岳山が有名だとおもいますが、どうやら関西に群生地はないみたいですねぇ・・。

    好きな花の一つです。

  • 南側の売店のほうにもいってみたのですが、収穫無し。<br /><br />早めのバラなんかも咲いていましたが、今日は秋の七草を探しに来たしなぁ・・。<br /><br />有用植物園のほうにいけばよかったかも・・。<br /><br />中央の広場を通り抜け、ふたたび生態植物園へ・・。<br /><br />おっ!フジバカマゲット! まだ咲いてないけど、七草は七草!<br /><br />秋の七草、4/7。

    南側の売店のほうにもいってみたのですが、収穫無し。

    早めのバラなんかも咲いていましたが、今日は秋の七草を探しに来たしなぁ・・。

    有用植物園のほうにいけばよかったかも・・。

    中央の広場を通り抜け、ふたたび生態植物園へ・・。

    おっ!フジバカマゲット! まだ咲いてないけど、七草は七草!

    秋の七草、4/7。

  • あとは、撫子と、ハギ、葛・・。<br /><br />ハギは、あってもいいようなきがするけど、みつからず。<br /><br />撫子と葛は有用植物園なのかなぁ・・_| ̄|○

    あとは、撫子と、ハギ、葛・・。

    ハギは、あってもいいようなきがするけど、みつからず。

    撫子と葛は有用植物園なのかなぁ・・_| ̄|○

  • エントランス付近を再び探索し・・。<br /><br />ホトトギスをゲットしました〜!

    エントランス付近を再び探索し・・。

    ホトトギスをゲットしました〜!

  • っと、時の頃は、16:00。<br /><br />1.5hくらい撮っていたでしょうか・・・。

    っと、時の頃は、16:00。

    1.5hくらい撮っていたでしょうか・・・。

  • っというわけで、<br /><br />秋の七草=4/7<br />新秋の七草=3/7<br /><br />という中途半端っぷりですがw、また来週にでも秋を探しにでかけてみたいとおもいます。<br /><br />おしまい!<br />

    っというわけで、

    秋の七草=4/7
    新秋の七草=3/7

    という中途半端っぷりですがw、また来週にでも秋を探しにでかけてみたいとおもいます。

    おしまい!

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (11)

開く

閉じる

  • jyugonさん 2011/09/16 20:45:41
    尾花の下の思い草・・・
    まもちんさん こんばんは〜

    昨年の曼珠沙華と田んぼのコラボの旅記を拝見させて頂きたいなぁと思って
    遊びに来たら、植物園を見つけました〜

    先週、いらしてたのですね〜
    コスモスも開花が進み可愛く咲いていますよね〜
    私は6日にはんなりさんと一緒に出掛け、13日にもちょっと見たいものがあって出かけていました〜

    秋の七草を探そう! なかなか素敵な発想ですね。
    ところで、まもちんさんはナンバンギセルはお嫌いでしたか?
    この薄の下に咲いていたのですが、ご覧になりました〜
    潜らないとちょっと見えにくいので、お気付にならなかったかもしれませんね。
    この時期は、いつもススキの下にもぐって変なおばさんになっています^^;
    http://4travel.jp/traveler/masamana-jyugon/pict/23054467/src.html

    葛も咲き始めていたのですが、場所が分かりにくかったかもしれませんね〜

    萩の花 尾花 葛花 瞿麦の花 女郎花 また 藤袴 朝貌の花
    なでしこはすでに終わってしまっていますが、萩はたくさん色々な種類が咲いています。
    藤袴はもう少しで開花しそうですね〜 アサギマダラが来てくれるといいのですが…
    という訳で、今はなでしこ以外は全部みられます(^^)v

    ブリザーブドフラワーは賢いお買い物でしたね(^^)v

    これからいい季節… 季節の移ろいを楽しみたいですね〜

    進々堂もいいのですが、植物園前のパン屋さん兼レストラン「ブリアン」もおすすめですよ〜
    個人的にはこちらの方がお気に入りです(^^ゞ
    ぜひ一度お試しを

    そうそう、彼岸花の旅記にお邪魔しないと…(^^ゞ

    ではまた(*^_^*)

    jyugon

    まもちん

    まもちんさん からの返信 2011/09/17 10:12:25
    RE: 尾花の下の思い草・・・
    jyugonさん、こにちは〜

    > 秋の七草を探そう! なかなか素敵な発想ですね。
    > ところで、まもちんさんはナンバンギセルはお嫌いでしたか?
    > この薄の下に咲いていたのですが、ご覧になりました〜
    > 潜らないとちょっと見えにくいので、お気付にならなかったかもしれませんね。
    > この時期は、いつもススキの下にもぐって変なおばさんになっています^^;
    > http://4travel.jp/traveler/masamana-jyugon/pict/23054467/src.html

    ありゃ!あったかなぁ・・(汗
    ススキは2箇所くらいみつけたんですけど、みはぐったようです・・。

    > 葛も咲き始めていたのですが、場所が分かりにくかったかもしれませんね〜

    葛の花はなかなか無いという理由で府立植物園に来たのですが、探しきれなかったです。またの機会にじっくり探したいと思います。

    > 萩の花 尾花 葛花 瞿麦の花 女郎花 また 藤袴 朝貌の花
    > なでしこはすでに終わってしまっていますが、萩はたくさん色々な種類が咲いています。
    > 藤袴はもう少しで開花しそうですね〜 アサギマダラが来てくれるといいのですが…
    > という訳で、今はなでしこ以外は全部みられます(^^)v

    ハギはあってもいいかなとおもいましが、有用植物園のほうでしょうかね・・。時間が取れたら今年も梨木神社にでもいってみたいとおもいます(^o^)/

    > ブリザーブドフラワーは賢いお買い物でしたね(^^)v
    > これからいい季節… 季節の移ろいを楽しみたいですね〜
    > 進々堂もいいのですが、植物園前のパン屋さん兼レストラン「ブリアン」もおすすめですよ〜
    > 個人的にはこちらの方がお気に入りです(^^ゞ
    > ぜひ一度お試しを

    お〜!良い情報をいただきました。レストラン兼だとちょっと入りづらい店構えかもですね。パンだけ買えると言うことで、次回探してみます。ありがとうございます(^o^)/

    まもちん
  • shimahukurouさん 2011/09/15 20:56:59
    お久しぶりです
    4trめっちゃ久しぶりにのぞいて見ると…
    まもちんさんがアップしてる!!!

    ボルダリング…知らなかったのでウィキで調べました

    でもあまりイメージがわかない?
    ロッククライミングではないし…?
    ボルダリングのときはカメラは持っていくのってのは無理なんでしょうか?
    なんだか素敵な自然の花に出会えそう

    まもちん師匠のお写真を見て
    もう秋は確かにそこまで来ているんだ〜って嬉しくなりました
    小さな秋を探しに私もどこかへ行きたくなりました
    でも昼間はまだまだ暑いだよね(笑

                         shimahukurou





    まもちん

    まもちんさん からの返信 2011/09/17 10:07:18
    RE: お久しぶりです
    shimahukurouさん、こにちは〜

    > ボルダリング…知らなかったのでウィキで調べました
    >
    > でもあまりイメージがわかない?
    > ロッククライミングではないし…?
    > ボルダリングのときはカメラは持っていくのってのは無理なんでしょうか?
    > なんだか素敵な自然の花に出会えそう

    ロッククライミングの中に、ロープを使って高い岩を登るクライミングだったり、ロープを使わないで体一つで低い岩を登るボルダリングがあるようです。

    自然の岩もそのうち登ってみたいなとおもいますが、街にはボルダリングジム・クライミングジムというものがありますw 今はそこに通っているところなんです♪

    おっしゃるように、自然の岩を目指して写真を撮りながら登り、そこでボルダリングを楽しめたら最高だとおもいます。六甲山とかにあるようです(^o^)/
    ・・が、ボルダリングの腕があがらないので、いつのことやら・・(笑)

    > まもちん師匠のお写真を見て
    > もう秋は確かにそこまで来ているんだ〜って嬉しくなりました
    > 小さな秋を探しに私もどこかへ行きたくなりました
    > でも昼間はまだまだ暑いだよね(笑

    わたしはまだクーラーを使っています・・(汗
    奈良、明日香村の彼岸花は、来週末の三連休に見頃になるようです〜

    まもちん
  • CANさん 2011/09/12 20:49:45
    ハゲ・イトウみっけ!!
    まもちんさん

    CANです。こんばんは!
    相変わらず、惚れ惚れするような構図。
    ほ〜んとステキですね。
    それにしても、もうコスモスですか、、
    新宿御苑がスカだったので、京都府立植物園恐るべしです。
    あと数週間すれば、彼岸花そしてコスモスと関東の
    花々もにぎやかになるかな〜

    そしてハゲ・イトウみつけました!!

    まもちん

    まもちんさん からの返信 2011/09/17 09:58:48
    RE: ハゲ・イトウみっけ!!
    CANさん、こちには〜

    > 相変わらず、惚れ惚れするような構図。
    > ほ〜んとステキですね。
    > それにしても、もうコスモスですか、、
    > 新宿御苑がスカだったので、京都府立植物園恐るべしです。
    > あと数週間すれば、彼岸花そしてコスモスと関東の
    > 花々もにぎやかになるかな〜

    来週末の三連休には、関東も関西も彼岸花が満開になりそうですね♪
    春の天候不順で時期がまたずれるかとおもっていたのですが、例年通りになりそうですね。去年はその時期に巾着田に出掛けたら、アスパラガス状態の彼岸花ばかりで・・(笑)

    > そしてハゲ・イトウみつけました!!

    イトウさんに怒られますよ・・(笑)

    まもちん
  • いっちゃんさん 2011/09/12 09:55:06
    オオケダテかイヌタデでは・・
    まもちんさん 御無沙汰でした

    植物園はもう秋一色ですね
    秋の七草 大好きです。

    新秋の七草・・。

    ・コスモス
    ・彼岸花
    ・ハゲイトウ
    ・オシロイバナ
    ・秋海棠
    ・菊
    ・アカマンマ

    なんだ?あかまんまって・・w ま、いいか・・。

    まもちんさん アカマンマ 私たち子供のころはオオケダテやイヌタデのことをアカマンマと呼んでいました。
    子供の頃でしたからオオケダテもイヌタデも区別が付かなかったように記憶しています。・・・古い話


                いっちゃん

    まもちん

    まもちんさん からの返信 2011/09/17 09:54:16
    RE: オオケダテかイヌタデでは・・
    いっちゃんさん、こばわ〜

    > まもちんさん アカマンマ 私たち子供のころはオオケダテやイヌタデのことをアカマンマと呼んでいました。
    > 子供の頃でしたからオオケダテもイヌタデも区別が付かなかったように記憶しています。・・・古い話

    情報ありがとうございます!
    イヌタデは聞き覚えがありました。ブチブチブチ〜ってやるやつですねw
    ブチブチブチ〜ってやったあと、お茶碗に盛ると、赤飯風になるってことで、アカマンマというらしいです♪

    これから秋の花がたくさん楽しめる時期に突入ですね(^o^)/

    まもちん
  • ellieさん 2011/09/12 08:06:18
    秋をかんじました。
    京都府立植物園は行きたいところの場所の一つです。
    これからの季節の植物撮りはテンションも上がります(^O^)/

    そして進々堂のパンはデニッシュが好きです。
    京都のコンサートホールに行ったときに2Fでお茶しながら食べたことがあります。

    11月に京都に行く計画を立ててるので、紅葉の京都と撮りまくりたいと思ってます♪まもちんさんのオススメの場所がありましたら教えてくださ〜い。

    では、また旅行記楽しみにしています。

    elly。

    まもちん

    まもちんさん からの返信 2011/09/15 23:39:59
    RE: 秋をかんじました。
    ellyさん、こばわ〜!

    > 京都府立植物園は行きたいところの場所の一つです。
    > これからの季節の植物撮りはテンションも上がります(^O^)/
    >
    > そして進々堂のパンはデニッシュが好きです。
    > 京都のコンサートホールに行ったときに2Fでお茶しながら食べたことがあります。

    前回、クロワッサン&デニッシュ系を食べたので、今回はスコーンとかハード系のパンをチョイスしました。デニッシュ系もうまいですよね!

    > 11月に京都に行く計画を立ててるので、紅葉の京都と撮りまくりたいと思ってます♪まもちんさんのオススメの場所がありましたら教えてくださ〜い。

    真っ赤な紅葉がみたいのであれば、永観堂がおすすめです。小さいところで、趣のある感じが好きであれば、厭離庵がよいでしょうか・・。去年始めて、東山と嵐山近辺を2週にわたって回りましたが、やっぱ京都の紅葉は格別です。人の多さも格別ですけど・・あひゃひゃひゃ(笑)

    ●東山
    http://4travel.jp/traveler/mamochin/album/10522770/

    ●嵐山
    http://4travel.jp/traveler/mamochin/album/10524799/

    どちらも歩いて回れるルートですので、参考にどうぞ。jyugonさんにも紹介していただいた真如堂も紅葉がキレイなお寺さんです(^o^)/

    まもちん

    ellie

    ellieさん からの返信 2011/09/17 22:42:36
    RE: RE: 秋をかんじました。
    まもちんさん。

    いろいろ教えていただきありがとうございます♪
    まだ、旅行記UPできてないのですが、今年の夏に嵐山に行ってきました♪夏の景色も感動したのですが、紅葉も最高ですね\(^o^)/
    そしてお写真見ると人の多さも想像以上です(>_<)
    覚悟して、早め、早めに行動したいと思います(^O^)/

    教えてくださりありがとうございます♪

    elly^m^

まもちんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP