宮崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
出張先で撮影しました。数が少ないのと、殆どが乗り物の内容です。

出張先(宮崎・大分)で歴史と国鉄時代の銘車両に名残を惜しむ

3いいね!

2009/12/08 - 2009/12/08

3542位(同エリア4469件中)

0

14

ダンディ鷹山

ダンディ鷹山さん

出張先で撮影しました。数が少ないのと、殆どが乗り物の内容です。

同行者
その他
交通手段
JALグループ JR特急

PR

  • 2009年12月、日南市へ出張しました。2011年9月現在、福岡〜宮崎線は全てJACのQ400ですが、当時はJEXの737が飛んでいました。

    2009年12月、日南市へ出張しました。2011年9月現在、福岡〜宮崎線は全てJACのQ400ですが、当時はJEXの737が飛んでいました。

  • 業務終了後、飫肥に立ち寄りました。ここは日露戦争時の外務大臣、小村寿太郎の出身地です。

    業務終了後、飫肥に立ち寄りました。ここは日露戦争時の外務大臣、小村寿太郎の出身地です。

  • ポーツマス条約締結時(時期は記憶違いで不正確かも)の写真です。前列左から3番目が小村寿太郎、後列左から3人目の海軍軍人は、竹下勇中佐(当時)です。竹下中佐はこの後海軍大将まで昇進、関東大震災時の聯合艦隊司令長官として指揮を執りました。

    ポーツマス条約締結時(時期は記憶違いで不正確かも)の写真です。前列左から3番目が小村寿太郎、後列左から3人目の海軍軍人は、竹下勇中佐(当時)です。竹下中佐はこの後海軍大将まで昇進、関東大震災時の聯合艦隊司令長官として指揮を執りました。

  • 飫肥の風景です。心がなごみます。

    飫肥の風景です。心がなごみます。

  • 変わってこちらは2010年7月、大分出張時のものです。仕事を終え戻る際、別府まで485系「にちりん」に乗りました。

    変わってこちらは2010年7月、大分出張時のものです。仕事を終え戻る際、別府まで485系「にちりん」に乗りました。

  • 昭和40年代の雰囲気が残っています。

    昭和40年代の雰囲気が残っています。

  • 洗面所も時代に対応すべく改修されていますが、もう限界ですね。。

    洗面所も時代に対応すべく改修されていますが、もう限界ですね。。

  • 化粧版は変わっても、国鉄の雰囲気は不変です。

    化粧版は変わっても、国鉄の雰囲気は不変です。

  • 時代の経過とともに、国鉄時代を代表する特急用車両だった485系も老朽化がかなり目立つようになり、リクライニングシートへの交換や化粧版の張替え等、継ぎ剥ぎ的な改修は行われていたものの、それも限界となってしまいました。一世を風靡した車両ですので、やはり引退となると寂しいですね。

    時代の経過とともに、国鉄時代を代表する特急用車両だった485系も老朽化がかなり目立つようになり、リクライニングシートへの交換や化粧版の張替え等、継ぎ剥ぎ的な改修は行われていたものの、それも限界となってしまいました。一世を風靡した車両ですので、やはり引退となると寂しいですね。

  • 終点別府に到着しました。重いモーター音と、どっしりとした乗り心地は、現在の「白いソニック」にないものです。

    終点別府に到着しました。重いモーター音と、どっしりとした乗り心地は、現在の「白いソニック」にないものです。

  • モハ484の大きなパンタグラフ。

    モハ484の大きなパンタグラフ。

  • このモハ484、昭和48年に日立製作所で落成しました。車齢37年、満身創痍です。

    このモハ484、昭和48年に日立製作所で落成しました。車齢37年、満身創痍です。

  • そして2011年3月の九州新幹線全面開業の陰で、ひっそりとJR九州から引退して行きました。長い間お疲れさまでした。

    そして2011年3月の九州新幹線全面開業の陰で、ひっそりとJR九州から引退して行きました。長い間お疲れさまでした。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP