旭川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の2度目の夏の家族旅行は、2年連続の北海道!<br />今回は1歳8ヶ月になったわが子と、家族3人でそろっていってきました。<br />旭川空港in、とかち帯広空港outで3泊4日、空港で先に北海道入りしていた夫と合流です。<br />またもや夏風邪(ヘルパンギーナ!)あけのわが子のため、おいしいお食事は主に大人だけ楽しむ形になってしまいかわいそうではありましたが、とにかくいつものごとく食べたいものをリストアップし、きっちり食べきってきました!<br />食べ物やきれいな景色、かわいい動物たちに本当に癒されてきました。<br />わが子にとっての一番は、やっぱり旭山動物園かな??あとは果物とかソフトクリームとか、甘いもの系は楽しんだ模様?!<br /><br /><br />1日目 旭川空港着~旭川市内   旭川市内泊(ロワジールホテル旭川)<br />2日目 旭山動物園~美瑛~富良野 十勝岳温泉泊(ヒュッテバーデンかみふらの)<br />3日目 富良野~帯広       帯広市内泊(ホテル日航ノースランド帯広)<br />4日目 帯広・十勝(中札内)~とかち帯広空港発  <br />

子連れで二度目の北海道旅行(その1)~旭川市内編~

11いいね!

2011/08/17 - 2011/08/20

1152位(同エリア2355件中)

2

30

きーぽー

きーぽーさん

今年の2度目の夏の家族旅行は、2年連続の北海道!
今回は1歳8ヶ月になったわが子と、家族3人でそろっていってきました。
旭川空港in、とかち帯広空港outで3泊4日、空港で先に北海道入りしていた夫と合流です。
またもや夏風邪(ヘルパンギーナ!)あけのわが子のため、おいしいお食事は主に大人だけ楽しむ形になってしまいかわいそうではありましたが、とにかくいつものごとく食べたいものをリストアップし、きっちり食べきってきました!
食べ物やきれいな景色、かわいい動物たちに本当に癒されてきました。
わが子にとっての一番は、やっぱり旭山動物園かな??あとは果物とかソフトクリームとか、甘いもの系は楽しんだ模様?!


1日目 旭川空港着~旭川市内   旭川市内泊(ロワジールホテル旭川)
2日目 旭山動物園~美瑛~富良野 十勝岳温泉泊(ヒュッテバーデンかみふらの)
3日目 富良野~帯広       帯広市内泊(ホテル日航ノースランド帯広)
4日目 帯広・十勝(中札内)~とかち帯広空港発  

同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー JALグループ

PR

  • 今回、旭川空港まではわが子と2人旅。行きは前日までのヘルプで着てくれていた母を迎えに来た父に車で羽田まで送ってもらいました(渋滞でドキドキ)。。<br />14:20発旭川行きの飛行機は満席!ひざに乗っけて、両脇はもちろん空いてなくて大柄なおじさん二人に挟まれ・・・ひやひやものでしたが、途中で寝てくれたので何とかセーフ。。<br />無事到着しました。荷物が流れてくるのを珍しげにみているわが子。<br /><br />夫は少し早めに北見からバスで旭川へ。ホテルにチェックインしてから空港にお迎えに来てくれました。<br />空港からは3人で仲良くホテルへ向かいます。<br />空港からバスで30分弱かな?<br />

    今回、旭川空港まではわが子と2人旅。行きは前日までのヘルプで着てくれていた母を迎えに来た父に車で羽田まで送ってもらいました(渋滞でドキドキ)。。
    14:20発旭川行きの飛行機は満席!ひざに乗っけて、両脇はもちろん空いてなくて大柄なおじさん二人に挟まれ・・・ひやひやものでしたが、途中で寝てくれたので何とかセーフ。。
    無事到着しました。荷物が流れてくるのを珍しげにみているわが子。

    夫は少し早めに北見からバスで旭川へ。ホテルにチェックインしてから空港にお迎えに来てくれました。
    空港からは3人で仲良くホテルへ向かいます。
    空港からバスで30分弱かな?

  • 今日のお宿はロワジールホテル旭川。<br />ホテル目の前でバスが停まるので楽です(って、我々は間違えて1つ前で降りてしまったのですが;)。<br />こちらは私のツアー(夫は今回個人手配)に1泊だけついていた宿泊ホテル。いくつかの選択肢の中から選ばざるを得なかったので、こちらにしました。よって、たいして期待もしていませんでしたが、まあ部屋は広くはないし、普通ですかねー<br />でも他に比べると外観等あたらしくてきれい目なホテルのようでした。<br />清潔だし、不自由はありません。

    今日のお宿はロワジールホテル旭川。
    ホテル目の前でバスが停まるので楽です(って、我々は間違えて1つ前で降りてしまったのですが;)。
    こちらは私のツアー(夫は今回個人手配)に1泊だけついていた宿泊ホテル。いくつかの選択肢の中から選ばざるを得なかったので、こちらにしました。よって、たいして期待もしていませんでしたが、まあ部屋は広くはないし、普通ですかねー
    でも他に比べると外観等あたらしくてきれい目なホテルのようでした。
    清潔だし、不自由はありません。

  • お風呂もこんな感じで普通です。でも水まわりはしっかりしていてお湯もすぐにたまりましたよ。<br />個人ツアーに1名追加宿泊をお願いしました。<br />夫は少し前に旭川についたので、いろいろお勉強したみたいです。<br />ここにある大浴場に行きたい、といっておりました。<br />病み上がりのわが子と私はパスし、行っておいで〜と。<br />久しぶりの浴槽で(シャワー続きだった模様)、ゆったりくつろいできたようです。

    お風呂もこんな感じで普通です。でも水まわりはしっかりしていてお湯もすぐにたまりましたよ。
    個人ツアーに1名追加宿泊をお願いしました。
    夫は少し前に旭川についたので、いろいろお勉強したみたいです。
    ここにある大浴場に行きたい、といっておりました。
    病み上がりのわが子と私はパスし、行っておいで〜と。
    久しぶりの浴槽で(シャワー続きだった模様)、ゆったりくつろいできたようです。

  • さてさてお散歩。<br />突然なが〜い並木道が一本とおっています。<br />唐突ではありますが、なかなかいい感じです。

    さてさてお散歩。
    突然なが〜い並木道が一本とおっています。
    唐突ではありますが、なかなかいい感じです。

  • 近くに公園があるらしいよ、と、先ほどの並木道を通り過ぎたところにあったのがこの常盤公園。

    近くに公園があるらしいよ、と、先ほどの並木道を通り過ぎたところにあったのがこの常盤公園。

  • 人が絡み合った銅像が・・・<br />この広場でラジオ体操などをしている模様。

    人が絡み合った銅像が・・・
    この広場でラジオ体操などをしている模様。

  • こんな感じでお花がたくさん。<br />やや終わりかけですが・・・池とかもあって広々とした憩いの場風です。<br />池の水は汚すぎて若干ひきましたが・・・(さあ、歩きなさい!とわが子を解放したけど、「こんな汚い池やだ!」とばかりに「抱っこ〜」となりました・・・)

    こんな感じでお花がたくさん。
    やや終わりかけですが・・・池とかもあって広々とした憩いの場風です。
    池の水は汚すぎて若干ひきましたが・・・(さあ、歩きなさい!とわが子を解放したけど、「こんな汚い池やだ!」とばかりに「抱っこ〜」となりました・・・)

  • 犬とか飼っていたらお散歩コースですね〜〜

    犬とか飼っていたらお散歩コースですね〜〜

  • 公園はかなり広いのですが、まっすぐ抜けたところにこんな川が流れています。前日は雨だったので結構水量大目。<br />岸が土手じゃなくてタイル(?)ばりなのが珍しいです。

    公園はかなり広いのですが、まっすぐ抜けたところにこんな川が流れています。前日は雨だったので結構水量大目。
    岸が土手じゃなくてタイル(?)ばりなのが珍しいです。

  • ちょうど夕陽が沈むタイミングでした。<br />ぶらぶら歩いておなかをすかせましょう〜〜<br /><br />旭川市内の感想は、結構大きな都市だけど、観光は旭山動物園とかで、市内はビジネス仕様っていうか、あまり観光地って感じはなかった気がします。出張向け宿泊施設や、スナック(笑)とかが多い感じ?!勝手なイメージですみません。

    ちょうど夕陽が沈むタイミングでした。
    ぶらぶら歩いておなかをすかせましょう〜〜

    旭川市内の感想は、結構大きな都市だけど、観光は旭山動物園とかで、市内はビジネス仕様っていうか、あまり観光地って感じはなかった気がします。出張向け宿泊施設や、スナック(笑)とかが多い感じ?!勝手なイメージですみません。

  • こちら、街頭テレビ。<br />北海道で、札幌ではなく旭川のこちらが一番最初のテレビだそうです(たしか)。

    こちら、街頭テレビ。
    北海道で、札幌ではなく旭川のこちらが一番最初のテレビだそうです(たしか)。

  • 説明文はこちら。

    説明文はこちら。

  • なんでしょうこれは、宇宙との通信機器的な・・・???<br />北海道ではよくあるという、交差点みたいなところの真ん中にこれがどーんと立っていました。

    なんでしょうこれは、宇宙との通信機器的な・・・???
    北海道ではよくあるという、交差点みたいなところの真ん中にこれがどーんと立っていました。

  • 最近ちょっとずつイヤイヤ期に突入したわが子(1歳8ヶ月)。抱っこ抱っこも激しいのですが(まあ病み上がりなので仕方ない・・・)。<br />ベビーカーでは楽しいようで、いい子です。

    最近ちょっとずつイヤイヤ期に突入したわが子(1歳8ヶ月)。抱っこ抱っこも激しいのですが(まあ病み上がりなので仕方ない・・・)。
    ベビーカーでは楽しいようで、いい子です。

  • さて、今日のお夕食。。<br />今回は海側でなく内陸の北海道なので、やっぱり肉!だよね〜と、この日の夜は旭川本場ではないでしょうが、「松尾ジンギスカン」へ。私はいったことなかったので、ちょっと楽しみ。

    さて、今日のお夕食。。
    今回は海側でなく内陸の北海道なので、やっぱり肉!だよね〜と、この日の夜は旭川本場ではないでしょうが、「松尾ジンギスカン」へ。私はいったことなかったので、ちょっと楽しみ。

  • 中はお座敷。庶民な雰囲気です。地元客かなり多めです。<br />わが子もわくわく〜〜<br />※見えないけど、このTシャツは美ら海水族館で買ったジンベイザメTシャツ♪

    中はお座敷。庶民な雰囲気です。地元客かなり多めです。
    わが子もわくわく〜〜
    ※見えないけど、このTシャツは美ら海水族館で買ったジンベイザメTシャツ♪

  • きましたよ〜<br />とりあえず、このあとにも締めの食事(?)行く気満々の我々は、頼みすぎ注意、ってことで、おすすめセット的なものをチョイスしました。<br />ラムの特上と普通かな?が1人前ずつのセット。<br /><br />ラムは私は嫌いじゃないですが、特上は特においしかったです。食べ比べたところ、味ではなく、ジューシーさが普通との差かなと思いました。<br />

    きましたよ〜
    とりあえず、このあとにも締めの食事(?)行く気満々の我々は、頼みすぎ注意、ってことで、おすすめセット的なものをチョイスしました。
    ラムの特上と普通かな?が1人前ずつのセット。

    ラムは私は嫌いじゃないですが、特上は特においしかったです。食べ比べたところ、味ではなく、ジューシーさが普通との差かなと思いました。

  • 野菜はこんなかんじ。<br />お好みで手前のわさび(?)をつけて食べます。<br />すこしさっぱりになるのかな。私はほとんどつけずにいっちゃいました。

    野菜はこんなかんじ。
    お好みで手前のわさび(?)をつけて食べます。
    すこしさっぱりになるのかな。私はほとんどつけずにいっちゃいました。

  • わが子は主に鮭おにぎりをせっせと食べています。<br />病み上がりのためお口が痛いこともあり偏食気味ですが、今回は病み上がりという免罪符であまり気にしないで行くことにしました(結果私的にも気持ちが楽だったんでよかったです)。<br /><br />最近のお気に入り、クロネコヤ○ト便トラックとTDRのバスで遊びながらもぐもぐ。

    わが子は主に鮭おにぎりをせっせと食べています。
    病み上がりのためお口が痛いこともあり偏食気味ですが、今回は病み上がりという免罪符であまり気にしないで行くことにしました(結果私的にも気持ちが楽だったんでよかったです)。

    最近のお気に入り、クロネコヤ○ト便トラックとTDRのバスで遊びながらもぐもぐ。

  • じゅーじゅー

    じゅーじゅー

  • 不良母は、ノンアルコールビールをちょっと飲ませてみました。すっごいいやーな顔をするんだけど、また懲りずに飲もうとするのがかなり面白かったです。<br />北海道、しばらく封印(というか飲む気が失せていた)していたノンアルコールビールが飲みたくなるお食事が多かったような。。

    不良母は、ノンアルコールビールをちょっと飲ませてみました。すっごいいやーな顔をするんだけど、また懲りずに飲もうとするのがかなり面白かったです。
    北海道、しばらく封印(というか飲む気が失せていた)していたノンアルコールビールが飲みたくなるお食事が多かったような。。

  • さーて、はしご、はしご♪<br />ってことで、次に向かったのは、やっぱり旭川といえば・・・の旭川ラーメンです(ほんとはラーメンだけにしようかと思っていたけど、夫が夕食ラーメンだけはちょっと・・・ってことで、先のお店に行ったのでした)。<br />最初お目当てだった梅光軒はなんだかすごく行列になっていて、あっさりあきらめ、元祖旭川ラーメンの蜂屋へ行くことにしました。<br />ホテルのすぐそば、です。

    さーて、はしご、はしご♪
    ってことで、次に向かったのは、やっぱり旭川といえば・・・の旭川ラーメンです(ほんとはラーメンだけにしようかと思っていたけど、夫が夕食ラーメンだけはちょっと・・・ってことで、先のお店に行ったのでした)。
    最初お目当てだった梅光軒はなんだかすごく行列になっていて、あっさりあきらめ、元祖旭川ラーメンの蜂屋へ行くことにしました。
    ホテルのすぐそば、です。

  • メニューはこんな感じ。<br />私はしょうゆ、夫は味噌で。

    メニューはこんな感じ。
    私はしょうゆ、夫は味噌で。

  • 有名人のサインもたくさん。

    有名人のサインもたくさん。

  • 取り分けるのを楽しみにしている様子・・・と思ったら直前で寝てしまいました。<br />ということで、大人でしっかり楽しみました。

    取り分けるのを楽しみにしている様子・・・と思ったら直前で寝てしまいました。
    ということで、大人でしっかり楽しみました。

  • こちらがしょうゆ。<br />焦がし風味がきいていて、一口目「おっ?!」と思う意外な味です。<br />食べていくとなれるというか、好きな人はクセになりそうかも?!

    こちらがしょうゆ。
    焦がし風味がきいていて、一口目「おっ?!」と思う意外な味です。
    食べていくとなれるというか、好きな人はクセになりそうかも?!

  • こちらが味噌。<br />これまたもっとクセあり。焦がし風味+味噌はまろやかというよりちょっと酸味がある感じ。これは好みが分かれるかも・・・<br /><br />我々にとっては斬新すぎたか「??」という感想でした。すみません。

    こちらが味噌。
    これまたもっとクセあり。焦がし風味+味噌はまろやかというよりちょっと酸味がある感じ。これは好みが分かれるかも・・・

    我々にとっては斬新すぎたか「??」という感想でした。すみません。

  • 翌朝の朝食は、ホテルのレストランに行くことにしました。<br /><br />ツアーだとまた別の朝食会場だったみたいです。宴会場みたいなところ?こちらのほうが落ち着いていたので、良かったかな。<br />

    翌朝の朝食は、ホテルのレストランに行くことにしました。

    ツアーだとまた別の朝食会場だったみたいです。宴会場みたいなところ?こちらのほうが落ち着いていたので、良かったかな。

  • 朝食。<br />北海道のものがたくさん食べられました♪<br />全部「○○産」て書いてあるので、その辺をもれなく取ると、こんな感じに(笑)。<br />めずらしかったのが、じゃがいもにバター、ではなく、塩辛をつけるのが北海道ではメジャーなんですって!<br />まあ、おいしいはおいしいけど・・・最後はご飯にかけちゃいました、塩辛。<br /><br />あと、写真撮り忘れたけどデザートのメロンやら、あと豆乳杏仁豆腐とか、おいしかったです♪

    朝食。
    北海道のものがたくさん食べられました♪
    全部「○○産」て書いてあるので、その辺をもれなく取ると、こんな感じに(笑)。
    めずらしかったのが、じゃがいもにバター、ではなく、塩辛をつけるのが北海道ではメジャーなんですって!
    まあ、おいしいはおいしいけど・・・最後はご飯にかけちゃいました、塩辛。

    あと、写真撮り忘れたけどデザートのメロンやら、あと豆乳杏仁豆腐とか、おいしかったです♪

  • 昨夜は実はわが子がまた発熱・・・本当にドキドキしましたが、翌朝からは熱はすっきりさがりました。<br />夏風邪って本人は元気だからまだ助かりますけど、意外と冬と同じくらい大変かも。<br /><br />しかし相変わらず食べ物は、大丈夫か?!というくらいあまり食べず、牛乳やら、ちょっと目に付いて気に入ったものをばくばく食べる感じです。まー気にしない気にしない(といいつつやっぱり気になるんだけど)。<br /><br />食事のあと薬をのませようとしたらギャーギャー暴れて大変でした。洋服まで粉まみれ・・・<br />夫は一足先に駅前のレンタカー屋へ。北海道のレンタカーはお高いけど、乗り捨てで3日間で22000円、駅レンが一番お安かったです。<br /><br />そんなわけで、ホテルをチェックアウトし、旭山動物園へ向かいます。

    昨夜は実はわが子がまた発熱・・・本当にドキドキしましたが、翌朝からは熱はすっきりさがりました。
    夏風邪って本人は元気だからまだ助かりますけど、意外と冬と同じくらい大変かも。

    しかし相変わらず食べ物は、大丈夫か?!というくらいあまり食べず、牛乳やら、ちょっと目に付いて気に入ったものをばくばく食べる感じです。まー気にしない気にしない(といいつつやっぱり気になるんだけど)。

    食事のあと薬をのませようとしたらギャーギャー暴れて大変でした。洋服まで粉まみれ・・・
    夫は一足先に駅前のレンタカー屋へ。北海道のレンタカーはお高いけど、乗り捨てで3日間で22000円、駅レンが一番お安かったです。

    そんなわけで、ホテルをチェックアウトし、旭山動物園へ向かいます。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • さや犬さん 2011/08/28 21:12:54
    北海道旅行おつかれさまー
    きーぽーさんこんばんは!
    一夏で沖縄と北海道をはしごなんて、、ほんとうらやましいー。それも幼児連れで!子どもって飛行機の膝の上でじっとしてなくないですか?それが大変で大変で、もっとヒコーキで旅行したいけど、なかなか計画ができません。(金もなし〜。)
    左右おじさんに囲まれて大変でしたね、、。私も夏の北海道、隣がいかにも機内で仕事しそうなおじさんで、「子供がわめいたらいやがられるだろうな、、」とユーウツだったのですが、CAさんが気をきかせてくれ、そのおじさんの席を移動させてくださいました。お互いにとって、とっても良かったです♪
    さて、本題の旅行記。旭川は、、確かに子連れで観光できそうなスポットって動物園ぐらいしかないかも、、博物館とかもあるようですが、北海道で2番目に大きい都市なんですよね?旭川って。ビジネスマンも多そうですよね。
    お子さん、夏風邪にかかってしまったんですね、、旅行先で発熱されるとあせりますよねー。旅行の2,3日前とかでも超焦りますよね、、私なんて2,3日前に子供がちょっと咳き込んだだけで、すぐキャンセル料の計算が頭に浮かびます(笑)
    うちも夏の北海道の後、プール熱にかかり大変でした。ま、旅行後だったので、旅行は楽しめて良かった良かった(笑)

    さや犬

    きーぽー

    きーぽーさん からの返信 2011/08/29 22:48:56
    RE: 北海道旅行おつかれさまー
    さや犬さん、こんばんは。
    コメントありがとうございます♪

    > 一夏で沖縄と北海道をはしごなんて、、ほんとうらやましいー。それも幼児連れで!子どもって飛行機の膝の上でじっとしてなくないですか?それが大変で大変で、もっとヒコーキで旅行したいけど、なかなか計画ができません。(金もなし〜。)

    はい、夫の長期休暇の都合で今回は2回いけたんです。でも来年からは厳しいかなぁ〜とも思います。確かにひざの上はつらい!少し前は立つのが楽しかったみたいで、股の間に立たせていられたので楽だったんですけどね;
    ほんと、力尽きて抱っこのまま寝てくれたときは、ほっとしました〜(重かったけど)。

    > お子さん、夏風邪にかかってしまったんですね、、旅行先で発熱されるとあせりますよねー。旅行の2,3日前とかでも超焦りますよね、、私なんて2,3日前に子供がちょっと咳き込んだだけで、すぐキャンセル料の計算が頭に浮かびます(笑)
    > うちも夏の北海道の後、プール熱にかかり大変でした。ま、旅行後だったので、旅行は楽しめて良かった良かった(笑)

    そうなんです。でも諦めが悪いので、当日まで粘りに粘り・・・でもほんとぎりぎりだったので、当日キャンセルって一体どうするんだろう、ってもやもや考えながら朝を迎えた感じでした。
    今回は夫は個別手配、私はツアーだったから・・・えっと、夫だけしばらく北海道?!とかね(苦笑)。
    この辺のヒヤヒヤは、子供が大きくなるまでもうしばらく続くんでしょうね〜〜
    うちはこの1ヶ月、手足口病→ヘルパンギーナ→手足口病って感じでエンドレス?!状態です。夏風邪って侮れないですね。

    お互い極力キャンセルなしで楽しい旅行をしていきたいですね!
    また楽しみにしています☆

きーぽーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP