豊川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅の2日目、国府町の旧東海道を歩き、豊川神社にお参りする。<br />夏の神社訪問は、参詣客も少なく境内は静かで、ゆっくり廻ってきました。<br />国府町は、旧東海道の宿場町なので商店街にもレトロな雰囲気を感じ、音羽川の川べりを散策する。<br />名古屋近辺では、朝食のモーニング・サービスが有名なため喫茶店に入り、あんバター・トースト、コーヒー、みそ汁、おにぎり(すし飯)、ゆで玉子など変わった組み合わせの朝食を体験する。

国府町の旧東海道~豊川神社を歩く !

10いいね!

2011/08/23 - 2011/08/23

162位(同エリア311件中)

0

25

風 魔

風 魔さん

旅の2日目、国府町の旧東海道を歩き、豊川神社にお参りする。
夏の神社訪問は、参詣客も少なく境内は静かで、ゆっくり廻ってきました。
国府町は、旧東海道の宿場町なので商店街にもレトロな雰囲気を感じ、音羽川の川べりを散策する。
名古屋近辺では、朝食のモーニング・サービスが有名なため喫茶店に入り、あんバター・トースト、コーヒー、みそ汁、おにぎり(すし飯)、ゆで玉子など変わった組み合わせの朝食を体験する。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • <br />朝早く、ちぐささんの義兄のお宅を訪問する。<br /><br />義兄は、コイの飼育と鑑賞が趣味なので、池のコイを見せていただく。


    朝早く、ちぐささんの義兄のお宅を訪問する。

    義兄は、コイの飼育と鑑賞が趣味なので、池のコイを見せていただく。

  • <br />一番大きなコイは、金色の体長80cm・体重10kg以上の大物でした。<br /><br />かって、別なコイは大会で優勝したこともあるそうです。


    一番大きなコイは、金色の体長80cm・体重10kg以上の大物でした。

    かって、別なコイは大会で優勝したこともあるそうです。

  • <br />池は、水深1.2mくらいで11尾の錦鯉がゆったりと回遊する。


    池は、水深1.2mくらいで11尾の錦鯉がゆったりと回遊する。

  • <br />商店街の一角にある、小さな神社。


    商店街の一角にある、小さな神社。

  • <br />薬師如来ののぼり旗。


    薬師如来ののぼり旗。

  • <br />国府町の旧東海道の町並み。<br /><br />商店街を歩きましたが、昭和時代を感じるレトロな建物が目につきました。


    国府町の旧東海道の町並み。

    商店街を歩きましたが、昭和時代を感じるレトロな建物が目につきました。

  • <br />この通りは、生活道路のため車の往来が多い。


    この通りは、生活道路のため車の往来が多い。

  • <br />この建物をはじめて見たときは、土産物店と思いました。


    この建物をはじめて見たときは、土産物店と思いました。

  • <br />ところが、メルヘンチックな建物は大石医院でした。


    ところが、メルヘンチックな建物は大石医院でした。

  • <br />商店街の裏手にある、音羽川を散策する。


    商店街の裏手にある、音羽川を散策する。

  • <br />この川には、大きなコイが泳いでいました。


    この川には、大きなコイが泳いでいました。

  • <br />夏休みの子どもたちが、Tシャツを乾かして川遊びに夢中でした。


    夏休みの子どもたちが、Tシャツを乾かして川遊びに夢中でした。

  • <br />この辺りは、昔から風景はずっと同じままです。


    この辺りは、昔から風景はずっと同じままです。

  • <br />名古屋名物・朝食のモーニング・サービスを食べに喫茶店へ行く。


    名古屋名物・朝食のモーニング・サービスを食べに喫茶店へ行く。

  • <br />普通の喫茶店です。


    普通の喫茶店です。

  • <br />常連の年寄りのお客さんが、世間話をするため朝から来店するらしい。<br /><br />ソファが置いてあり、ゆっくり過ごすことができます。


    常連の年寄りのお客さんが、世間話をするため朝から来店するらしい。

    ソファが置いてあり、ゆっくり過ごすことができます。

  • <br />モーニング・サービス料金 = 300円。( 安い ! )<br /><br />あんバターのトーストを食べてみたかった。<br />メニューの組み合わせが風変わりですが、みそ汁は名古屋特産の八丁味噌です。<br /><br />なぜ、おにぎりがすし飯なのか疑問デシタ … ?<br /><br />


    モーニング・サービス料金 = 300円。( 安い ! )

    あんバターのトーストを食べてみたかった。
    メニューの組み合わせが風変わりですが、みそ汁は名古屋特産の八丁味噌です。

    なぜ、おにぎりがすし飯なのか疑問デシタ … ?

  • <br />つぎに、豊川神社を訪ねる。<br /><br />門前の土産物店は、夏場なので観光客が少ない。


    つぎに、豊川神社を訪ねる。

    門前の土産物店は、夏場なので観光客が少ない。

  • <br />正面の山門。


    正面の山門。

  • <br />豊川神社は、お正月に初詣客が多く参拝するので、境内は広大な敷地でした。


    豊川神社は、お正月に初詣客が多く参拝するので、境内は広大な敷地でした。

  • <br />本殿に参詣する。


    本殿に参詣する。

  • <br />赤いよだれかけのお稲荷さんの狐像。


    赤いよだれかけのお稲荷さんの狐像。

  • <br />対のお狐さま。


    対のお狐さま。

  • <br />大きな柱に施された、亀のような彫金細工。


    大きな柱に施された、亀のような彫金細工。

  • <br />お狐さんが、来訪者にニラミをきかせています。


    お狐さんが、来訪者にニラミをきかせています。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP