スコットランド旅行記(ブログ) 一覧に戻る
スコットランドの旅の続きです。<br /><br />エディンバラを後に、鉄道に乗って一路ハイランドの中心インバネスへ。<br /><br />美しいハイランドの風景を眺めながらの鉄道の旅は、最近日本では失われつつある「鉄道旅」の良さを再発見させてくれました。<br />インバネス到着後は早速ハイランド一の見所である‘ロッホ・ネス(ネス湖)’へ足を伸ばします。

【2011年夏】スコットランドの旅:その4~ハイランドを目指して~

22いいね!

2011/07/30 - 2011/08/07

91位(同エリア650件中)

3

53

もいもい

もいもいさん

スコットランドの旅の続きです。

エディンバラを後に、鉄道に乗って一路ハイランドの中心インバネスへ。

美しいハイランドの風景を眺めながらの鉄道の旅は、最近日本では失われつつある「鉄道旅」の良さを再発見させてくれました。
インバネス到着後は早速ハイランド一の見所である‘ロッホ・ネス(ネス湖)’へ足を伸ばします。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 早朝、楽しみだった宿のスコテイッシュ・ブレックファーストもキャンセルして、エデインバラ・ウェイヴァリー駅へ向かいます。

    早朝、楽しみだった宿のスコテイッシュ・ブレックファーストもキャンセルして、エデインバラ・ウェイヴァリー駅へ向かいます。

  • 今日はファースト・スコットレイルの列車に乗って一路ハイランドの中心インバネスへ向かいます。

    今日はファースト・スコットレイルの列車に乗って一路ハイランドの中心インバネスへ向かいます。

  • ウェイヴァリー駅はスコットランドの表玄関だけにイングランド・スコットランド双方への列車が頻発しています。

    ウェイヴァリー駅はスコットランドの表玄関だけにイングランド・スコットランド双方への列車が頻発しています。

  • 駅ナカのパブ

    駅ナカのパブ

  • ロンドン・キングスクロスへの列車のようです。

    ロンドン・キングスクロスへの列車のようです。

  • 構内のベーグル屋で、朝ごはんを買い込みます。

    構内のベーグル屋で、朝ごはんを買い込みます。

  • この列車で一路インバネスまで。<br />所要約3時間半の旅です。

    この列車で一路インバネスまで。
    所要約3時間半の旅です。

  • ハイシーズンだけあって、車内はほぼ満席。ハイランドの美しい自然を満喫することを目的としたツーリストが中心です。

    ハイシーズンだけあって、車内はほぼ満席。ハイランドの美しい自然を満喫することを目的としたツーリストが中心です。

  • エデインバラを出てしばらくすると、列車はフォース湾の広大な入り江を横切ります。

    エデインバラを出てしばらくすると、列車はフォース湾の広大な入り江を横切ります。

  • 美しい車窓の風景を眺めながら、ベーグルサンドの朝ごはん

    美しい車窓の風景を眺めながら、ベーグルサンドの朝ごはん

  • 途中駅ピトロッホリーの可愛らしい駅舎

    途中駅ピトロッホリーの可愛らしい駅舎

  • しばらくは美しい田園・牧草地が広がりますが…

    しばらくは美しい田園・牧草地が広がりますが…

  • ピトロッホリーを過ぎたあたりから、車窓の風景は荒々しいムーア(荒野)に一変。

    ピトロッホリーを過ぎたあたりから、車窓の風景は荒々しいムーア(荒野)に一変。

  • ハイランドらしい風景になってきました。

    ハイランドらしい風景になってきました。

  • 神々しいばかりのハイランドの風景が続きます。

    神々しいばかりのハイランドの風景が続きます。

  • アヴィモアの駅を過ぎました。<br />次は終着インバネスです。

    アヴィモアの駅を過ぎました。
    次は終着インバネスです。

  • 正午近く、列車は終点インバネス駅に到着。

    正午近く、列車は終点インバネス駅に到着。

  • 行き止まりのプラットホームが終着駅感を演出。<br />小奇麗なインバネス駅です。

    行き止まりのプラットホームが終着駅感を演出。
    小奇麗なインバネス駅です。

  • インバネス駅

    インバネス駅

  • 早速、徒歩で街中へ

    早速、徒歩で街中へ

  • そのまま街の中心にあるインフォメーションセンターへ。<br />14:00出発のネス湖ツアーに参加申し込みをしました。

    そのまま街の中心にあるインフォメーションセンターへ。
    14:00出発のネス湖ツアーに参加申し込みをしました。

  • 市内の中心を流れる美しいネス河の風景

    市内の中心を流れる美しいネス河の風景

  • 河畔に佇むインバネス城

    河畔に佇むインバネス城

  • 川沿いにある本日の宿を目指します。

    川沿いにある本日の宿を目指します。

  • インバネスの宿「ストラネス・ゲストハウス」<br />19世紀の貿易商の屋敷をリノベーションして使っています。<br /><br />大変人気の宿で、滞在中は常に満室。<br /><br />私達も一カ月以上前にEメールで予約していました。

    インバネスの宿「ストラネス・ゲストハウス」
    19世紀の貿易商の屋敷をリノベーションして使っています。

    大変人気の宿で、滞在中は常に満室。

    私達も一カ月以上前にEメールで予約していました。

  • 宿の正面には、美しいネス河が流れます。

    宿の正面には、美しいネス河が流れます。

  • 宿の河向かいにあるインバネス城

    宿の河向かいにあるインバネス城

  • 近くのカフェで「本日のスープ」でランチ。<br />レンズ豆のスープでとっても美味。

    近くのカフェで「本日のスープ」でランチ。
    レンズ豆のスープでとっても美味。

  • 続いて、ジャコバイド・クルーズ社のツアーでネス湖を目指します。

    続いて、ジャコバイド・クルーズ社のツアーでネス湖を目指します。

  • 車で走る事30分程度で湖に到着。<br /><br />ここからは船の旅です。

    車で走る事30分程度で湖に到着。

    ここからは船の旅です。

  • シーズンだけあってクルーズ船は大盛況

    シーズンだけあってクルーズ船は大盛況

  • どんよりした雲の掛かり方が、神秘的な雰囲気を盛り上げます。

    どんよりした雲の掛かり方が、神秘的な雰囲気を盛り上げます。

  • ピート(泥炭)の大地に囲まれたネス湖の水は、まさにウィスキー色をしています。

    ピート(泥炭)の大地に囲まれたネス湖の水は、まさにウィスキー色をしています。

  • この神々しい風景、古代から怪獣伝説が伝えられているのも良く分かります。

    この神々しい風景、古代から怪獣伝説が伝えられているのも良く分かります。

  • 湖上で一枚

    湖上で一枚

  • そのままネス湖のほとりにあるアーカート城に上陸します。

    そのままネス湖のほとりにあるアーカート城に上陸します。

  • 13Cに建てられた城ですが、イングランドとの攻防でかなり初期の内に廃墟となったようです。

    13Cに建てられた城ですが、イングランドとの攻防でかなり初期の内に廃墟となったようです。

  • みんなで上陸します。

    みんなで上陸します。

  • 今日はネッシーには出会えませんでしたね。

    今日はネッシーには出会えませんでしたね。

  • 静寂が湖畔を包みます。

    静寂が湖畔を包みます。

  • この廃墟感が大好きです。

    この廃墟感が大好きです。

  • 高台に登ると、夏ですがハイランドの吹き渡る風が冷たいくらいに感じられます。

    高台に登ると、夏ですがハイランドの吹き渡る風が冷たいくらいに感じられます。

  • しばらくブラブラ散策しましょう。

    しばらくブラブラ散策しましょう。

  • つわものどもの夢の跡、といったところでしょうか。

    つわものどもの夢の跡、といったところでしょうか。

  • 城内の独房

    城内の独房

  • 城内から湖を臨みます。

    城内から湖を臨みます。

  • 爽やかなハイランドの短い夏を満喫できました。

    爽やかなハイランドの短い夏を満喫できました。

  • ジャコバイトの乱の時のものでしょうか。

    ジャコバイトの乱の時のものでしょうか。

  • 再びバスで市内に戻ります。

    再びバスで市内に戻ります。

  • ハイランドの夏は陽が長い。<br />まだ明るいのですが、夜8:00頃。<br /><br />晩御飯を食べに、4トラの某トラベラーさんお薦めのパブ「キャッスル・タバーン」へ。

    ハイランドの夏は陽が長い。
    まだ明るいのですが、夜8:00頃。

    晩御飯を食べに、4トラの某トラベラーさんお薦めのパブ「キャッスル・タバーン」へ。

  • 北海で取れたスカンピ(手長エビ)のフライを頂きました。<br />クリスピーでボリュームも満点。<br /><br />地ビールが進みます。

    北海で取れたスカンピ(手長エビ)のフライを頂きました。
    クリスピーでボリュームも満点。

    地ビールが進みます。

  • 2Fのレストランコーナーで頂きました。<br />雰囲気のとっても良いお店です。

    2Fのレストランコーナーで頂きました。
    雰囲気のとっても良いお店です。

  • 素晴らしい自然に美味しい食べ物、一年の仕事の疲れも吹き飛びますね。<br /><br />明日はシェイクスピアのマクベス所縁のコーダー城など、ハイランドの名所を更に周ります。

    素晴らしい自然に美味しい食べ物、一年の仕事の疲れも吹き飛びますね。

    明日はシェイクスピアのマクベス所縁のコーダー城など、ハイランドの名所を更に周ります。

この旅行記のタグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • 幸ちゃんさん 2014/08/15 15:02:55
    いいね ありがとう
    スコットランドに魅入られた旅人ですが、何度行ってもいい所ですね。
    旅行記楽しく拝見しました。

    もいもい

    もいもいさん からの返信 2014/08/16 07:06:43
    RE: いいね ありがとう
    メッセージありがとうございます。

    スコットランドの旅は、これまでの旅の中でも、特に素晴らしい記憶に残るものでした。
    同じ感覚を共有いただける方がいらっしゃるのは嬉しい限りです。

    ちなみに、今日これから数日間中国の西域地方に旅してきます。
    旅に行く直前の高揚感が大好きです。


    > スコットランドに魅入られた旅人ですが、何度行ってもいい所ですね。
    > 旅行記楽しく拝見しました。

    幸ちゃん

    幸ちゃんさん からの返信 2014/08/17 00:55:15
    良い旅を
    色々と話題の多い中国ですが、お腹こわさない様に((笑))

もいもいさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 256円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP