アラゴン地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
テルエルのパラドールに1泊した翌日は<br />テルエルから西へ40キロほどの山中にある<br />アルバラシン Albarracin へ寄りました。<br /><br />ここも「スペインで一番美しい」と謳っているいる町。<br />(多いな・・・ 笑)<br />個人的にはアンダルシアの白い村よりは<br />こういう内陸の山に引っ付いた石造りの町の方が好みです。<br /><br />アルバラシンの町の造りは、同じアラゴン州のウエスカ県にある<br />アルケサルに似ています。<br />湾曲した川に囲まれた丘の上にあり、町はブーメラン状に形造られ<br />一番高い所に城がある。石造りの家々に石畳の道。<br />アルバラシンの方がアルケサルよりちょっと大きく、<br />道も複雑に入り組んでいます。<br /><br />アルケサル旅行記はこちら ↓<br />http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10528400/<br /><br /><br />表紙の写真: マヨール広場のバルコニーから

山にへばりついた可愛い町 アルバラシン Albarracin

26いいね!

2011/07/17 - 2011/07/17

18位(同エリア128件中)

4

57

MILFLORES

MILFLORESさん

テルエルのパラドールに1泊した翌日は
テルエルから西へ40キロほどの山中にある
アルバラシン Albarracin へ寄りました。

ここも「スペインで一番美しい」と謳っているいる町。
(多いな・・・ 笑)
個人的にはアンダルシアの白い村よりは
こういう内陸の山に引っ付いた石造りの町の方が好みです。

アルバラシンの町の造りは、同じアラゴン州のウエスカ県にある
アルケサルに似ています。
湾曲した川に囲まれた丘の上にあり、町はブーメラン状に形造られ
一番高い所に城がある。石造りの家々に石畳の道。
アルバラシンの方がアルケサルよりちょっと大きく、
道も複雑に入り組んでいます。

アルケサル旅行記はこちら ↓
http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10528400/


表紙の写真: マヨール広場のバルコニーから

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.5

PR

  • テルエルを出てしばらくすると、<br />こんな岩山が両側に迫ってきます。

    テルエルを出てしばらくすると、
    こんな岩山が両側に迫ってきます。

  • アルバラシンに着きました<br /><br />こういう山中の町では、車は町の入り口に停めること。<br />中に進んだら、後で大変な目にあう。<br /><br />観光案内所で地図をもらって徒歩で町中へ!<br />ブーメラン状の町のこっちの端から向こうの端までは、こうして見ると遠そうだけど、悠々歩けます。<br /><br />(夫撮影)

    アルバラシンに着きました

    こういう山中の町では、車は町の入り口に停めること。
    中に進んだら、後で大変な目にあう。

    観光案内所で地図をもらって徒歩で町中へ!
    ブーメラン状の町のこっちの端から向こうの端までは、こうして見ると遠そうだけど、悠々歩けます。

    (夫撮影)

  • 最初だけ、ちょっと坂道<br />そして強い日差しを我慢ガマン・・・<br /><br />(夫撮影)

    最初だけ、ちょっと坂道
    そして強い日差しを我慢ガマン・・・

    (夫撮影)

  • すぐにこんな石造りの家々に挟まれた路地に入り込む<br /><br />日差しが差さなければ涼しいくらい。

    すぐにこんな石造りの家々に挟まれた路地に入り込む

    日差しが差さなければ涼しいくらい。

  • ほーら 可愛らしい町並み♪

    イチオシ

    ほーら 可愛らしい町並み♪

  • マンホールも洒落ています

    マンホールも洒落ています

  • さて、どっち行く?<br /><br />降りたら後で上らなくてはならないから・・・<br />では、上へ<br /><br /><br />(夫撮影)

    さて、どっち行く?

    降りたら後で上らなくてはならないから・・・
    では、上へ


    (夫撮影)

  • どうです この青空!

    どうです この青空!

  • 家々の合間、時々向こう側の町並みがのぞく<br /><br />真ん中の塔のある建物はカテドラル(大聖堂)です。

    家々の合間、時々向こう側の町並みがのぞく

    真ん中の塔のある建物はカテドラル(大聖堂)です。

  • 城の城壁も見えました。<br /><br />14世紀のアルバラシンは町全体が城壁で囲まれていました。<br />今でも城壁が大分残っています。<br /><br />(夫撮影)

    城の城壁も見えました。

    14世紀のアルバラシンは町全体が城壁で囲まれていました。
    今でも城壁が大分残っています。

    (夫撮影)

  • 迷子になってしまいたいような路地が続きます

    イチオシ

    迷子になってしまいたいような路地が続きます

  • アルバラシンの家々の窓の鉄柵がどれも素敵<br /><br />収集したので、お付き合いください。<br /><br />

    イチオシ

    アルバラシンの家々の窓の鉄柵がどれも素敵

    収集したので、お付き合いください。

  • 市庁舎前 マヨール広場に出ました<br /><br />地元の人と観光客が集まってた町中で一番賑やかだった場所。<br /><br />

    市庁舎前 マヨール広場に出ました

    地元の人と観光客が集まってた町中で一番賑やかだった場所。

  • 市庁舎の時計台の風見は <br />竜を退治する騎乗のサン・ホルヘかな?<br />

    市庁舎の時計台の風見は 
    竜を退治する騎乗のサン・ホルヘかな?

  • マヨール広場のバルコニーから<br /><br />カテドラルと城

    マヨール広場のバルコニーから

    カテドラルと城

  • マヨール広場のバルコニーから

    マヨール広場のバルコニーから

  • 12-3年前に夫と初めて来たときにはアルバラシンに1泊しました。<br />その時のホテル・レストランがとても良かったのを、旅に関しては余り記憶力のない夫でもよく覚えています。<br />そこで、懐かしのホテルを見に行くことにしました。<br /><br />この真ん中の階段を上がって・・・

    12-3年前に夫と初めて来たときにはアルバラシンに1泊しました。
    その時のホテル・レストランがとても良かったのを、旅に関しては余り記憶力のない夫でもよく覚えています。
    そこで、懐かしのホテルを見に行くことにしました。

    この真ん中の階段を上がって・・・

  • サンティアゴ教会の手前の建物が、<br />昔泊まった Hotel Casa de Santiago<br /><br />覚えてたねー<br /><br />(夫撮影)

    サンティアゴ教会の手前の建物が、
    昔泊まった Hotel Casa de Santiago

    覚えてたねー

    (夫撮影)

  • http://www.casadesantiago.net/<br /><br />アルバラシン宿泊にするなら又ここにしようと思ってたけど、今回はテルエルのパラドールにした。<br /><br />食事も美味しかったと記憶していたので、レセプションにいたオーナーのおじさんに昼食の予約を頼みました。

    http://www.casadesantiago.net/

    アルバラシン宿泊にするなら又ここにしようと思ってたけど、今回はテルエルのパラドールにした。

    食事も美味しかったと記憶していたので、レセプションにいたオーナーのおじさんに昼食の予約を頼みました。

  • サンティアゴ教会の中を覗いてみました。<br /><br />外からは想像できない明るい内装です。

    サンティアゴ教会の中を覗いてみました。

    外からは想像できない明るい内装です。

  • アルバラシン散策続けます<br /><br />城壁を出たり入ったり<br /><br />道はけっこう複雑に入り組んでいます

    アルバラシン散策続けます

    城壁を出たり入ったり

    道はけっこう複雑に入り組んでいます

  • 狭い路地<br /><br />見上げると、家々の軒はくっつきそう!

    狭い路地

    見上げると、家々の軒はくっつきそう!

  • 特に目的もなく、プラプラ歩くのに楽しい町です<br /><br />時々 土産物店を冷やかして・・・

    特に目的もなく、プラプラ歩くのに楽しい町です

    時々 土産物店を冷やかして・・・

  • また城壁<br /><br />

    また城壁

  • 城壁の外の人家<br /><br />本当に可愛らしい町並みです<br /><br />アンダルシアの白く眩しい村々と違って、<br />こういう町は温かみを感じる<br /><br />・・・夏は暑いけど (汗)

    城壁の外の人家

    本当に可愛らしい町並みです

    アンダルシアの白く眩しい村々と違って、
    こういう町は温かみを感じる

    ・・・夏は暑いけど (汗)

  • 城壁の外の町並み<br /><br />山肌に家が建ってる<br />住むのに楽ではなさそうだ

    城壁の外の町並み

    山肌に家が建ってる
    住むのに楽ではなさそうだ

  • 山の上には城壁が残っています。<br />城壁まで行ける道があるのですが、<br />夏の炎天下をそっちまで行く勇気はなし。<br /><br />昔、両親が来た時にはこの城壁近くで父が化石を見つけた。<br /><br />テルエル県内ではあちこちで恐竜の骨など見つかっていて、ディノポリスというテーマパークもあります。

    イチオシ

    山の上には城壁が残っています。
    城壁まで行ける道があるのですが、
    夏の炎天下をそっちまで行く勇気はなし。

    昔、両親が来た時にはこの城壁近くで父が化石を見つけた。

    テルエル県内ではあちこちで恐竜の骨など見つかっていて、ディノポリスというテーマパークもあります。

  • 写真中央の建物(ホテル)の後ろの方に車を停めました<br /><br />下、緑が多い部分には川が流れています<br /><br />(夫撮影)

    写真中央の建物(ホテル)の後ろの方に車を停めました

    下、緑が多い部分には川が流れています

    (夫撮影)

  • 山にへばりつく城壁<br /><br />

    山にへばりつく城壁

  • もう少し涼しければ上まで行ったのですが・・・

    もう少し涼しければ上まで行ったのですが・・・

  • アルバラシンのカテドラル(大聖堂)<br /><br /><br />(夫撮影)

    アルバラシンのカテドラル(大聖堂)


    (夫撮影)

  • 青空 城壁 赤い町並み 緑の公園<br /><br />スペイン一美しい町という売り文句 <br />大袈裟でないかも

    イチオシ

    青空 城壁 赤い町並み 緑の公園

    スペイン一美しい町という売り文句 
    大袈裟でないかも

  • 城まで来ました<br /><br />中、見学できるようなのですが、パス

    城まで来ました

    中、見学できるようなのですが、パス

  • 城は渓谷に面して位置してます<br /><br />川向こうの岩山

    城は渓谷に面して位置してます

    川向こうの岩山

  • 城壁を目の前に眺めながら、カフェテリアのテラスで休憩<br /><br />日陰に座っていると良い風が通り抜けて行く

    城壁を目の前に眺めながら、カフェテリアのテラスで休憩

    日陰に座っていると良い風が通り抜けて行く

  • そろそろ昼食の時間 戻ろうか<br /><br />(夫撮影)

    そろそろ昼食の時間 戻ろうか

    (夫撮影)

  • 見晴し台からの眺め

    見晴し台からの眺め

  • カテドラルの塔の屋根

    カテドラルの塔の屋根

  • 街灯のデザインが町並みに合っている

    街灯のデザインが町並みに合っている

  • 下に行けば、川沿いの散歩道を歩けるのですが<br />登ってくるのが面倒くさい えへへ・・

    下に行けば、川沿いの散歩道を歩けるのですが
    登ってくるのが面倒くさい えへへ・・

  • レストランの看板

    レストランの看板

  • ドアノッカーも面白くて、集めちゃいました

    ドアノッカーも面白くて、集めちゃいました

  • ドラゴン!

    ドラゴン!

  • (夫撮影)

    イチオシ

    (夫撮影)

  • プラサ・マヨールに戻ってきました

    プラサ・マヨールに戻ってきました

  • では、ホテル Casa de Santiago のレストランへ

    では、ホテル Casa de Santiago のレストランへ

  • 家族経営のこじんまりしたホテル・レストランです

    家族経営のこじんまりしたホテル・レストランです

  • サービス出てきたガスパチョ<br /><br />夏場にこれはとても良い

    サービス出てきたガスパチョ

    夏場にこれはとても良い

  • 前菜にはサラダ

    前菜にはサラダ

  • メインにはテルナスコ(子羊)のグリル<br /><br />カスティージャ風あっさり蒸し焼きの子羊も良いけれど、<br />アラゴン風ニンニク風味の効いたソースのかかった<br />こってり焼きもなかなか良い。<br /><br />このホテルのレストラン、味落ちてない

    メインにはテルナスコ(子羊)のグリル

    カスティージャ風あっさり蒸し焼きの子羊も良いけれど、
    アラゴン風ニンニク風味の効いたソースのかかった
    こってり焼きもなかなか良い。

    このホテルのレストラン、味落ちてない

  • デザートも頂いて 二人で46ユーロは安い! <br /><br />

    デザートも頂いて 二人で46ユーロは安い! 

  • アルバラシンからそう遠くない所に紀元前の洞窟画が見られる場所があるのですが、車から降りてだいぶ歩かなければならないようなので今回は行かず。<br /><br /><br />テルエル旅行記2/2 完

    アルバラシンからそう遠くない所に紀元前の洞窟画が見られる場所があるのですが、車から降りてだいぶ歩かなければならないようなので今回は行かず。


    テルエル旅行記2/2 完

この旅行記のタグ

関連タグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • procidaさん 2015/02/19 13:55:20
    はじめまして!
    MILFLORESさんへ

    アルバラシン・・・
    ずっとこの町に行きたいと思っていました。

    まだ決まってはないのですが、
    近いうちにスペインに行けるかも知れません。

    その時はどうしてもこの町に行きたくて。
    MILFLORESさんは車で行かれたのですね。
    すごい!
    私は運転に自信がないのと、
    酒ばっかり飲んでいるので、
    ヨーロッパではバスや電車での移動ばかりです。

    この町の様子が知れて助かりました。^^

    プロチダ

    MILFLORES

    MILFLORESさん からの返信 2015/02/23 08:40:10
    RE: はじめまして!
    procida さん はじめまして

    ご訪問ありがとうございます。

    アルバラシン、素敵な場所ですよ!
    どの町角も絵になります。

    こちら、スペインに住んでおりますので、車でこういう場所へも気軽に行けます。
    公共交通機関では、アルバラシンどう行くのかな?
    テルエル辺りからバスでもあるのでしょうか・・・

    名の知られた世界遺産の街もスペインには素晴らしい場所がたくさんありますが、こうした村々もとても趣があります。

    procida さんも、アルバラシンへ行けると良いですね!
    メッセージ、ありがとうございました。

    MILFLORES
  • カヌ太郎さん 2011/08/15 23:22:28
    やばい
    milfloresさん

    おお、ここなんか知っている!
    この岩山、この城塞
    びびびときます(ふるっ)

    恐るべしアラゴン。
    今頃、むちゃ暑いんでしょうねぇ

    かぬ

    MILFLORES

    MILFLORESさん からの返信 2011/08/16 00:19:20
    RE: やばい
    カヌ太郎さん こんにちは!

    > この岩山、この城塞
    > びびびときます(ふるっ)
    > 恐るべしアラゴン。

    やはり、アラゴンの村 似ていますよね
    ブーメラン状の町の造りは アルケサルと同じです
    ここも川沿いに散策路があると観光案内所で教えてくれたのですが
    暑くて・・・ 昇り降りするの嫌でやめました。

    そう、そして何よりもこの岩山!
    北のウエスカ県と南のテルエル県 大分離れているのにね

    びびびっ・・・
    アラゴンがカヌさんをまた呼んでいます (笑)

    投票+メッセージ どうもありがとうございました。
    MILFLORES


MILFLORESさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP