ナコーン・シー・タマラート旅行記(ブログ) 一覧に戻る
私の旅とは「小さなトラブル」<br /><br />レンタカーは明日の11時に空港へ持って行けば良いのだから、<br /><br />それまで小さなトラブルを楽しもう。<br /><br />道の間違え・・・<br /><br />間違えたって、いいじゃんか。<br /><br />

タイ南部 間違ったっていいじゃんか ナコーンシータマラート

23いいね!

2011/05/29 - 2011/05/29

6位(同エリア18件中)

10

50

bota

botaさん

私の旅とは「小さなトラブル」

レンタカーは明日の11時に空港へ持って行けば良いのだから、

それまで小さなトラブルを楽しもう。

道の間違え・・・

間違えたって、いいじゃんか。

旅行の満足度
5.0
交通手段
レンタカー

PR

  • 6時前、宿を出て湖へ朝の散歩。<br /><br />

    6時前、宿を出て湖へ朝の散歩。

  • 朝焼けが奇麗、朝焼けは天気が悪くなると言うが、この程度なら晴れ男の力で頑張れるだろう。<br /><br />朝早いのに小舟は動き出している。

    朝焼けが奇麗、朝焼けは天気が悪くなると言うが、この程度なら晴れ男の力で頑張れるだろう。

    朝早いのに小舟は動き出している。

  • 朝の空気はさわやかだがやはりタイ、これで湿度が低ければここに住み着いても良い奇麗な所だが、

    朝の空気はさわやかだがやはりタイ、これで湿度が低ければここに住み着いても良い奇麗な所だが、

  • 可愛い鳥が、蓮の上をお散歩、

    可愛い鳥が、蓮の上をお散歩、

  • おじさんも船でお仕事へ。

    おじさんも船でお仕事へ。

  • この建物は宿泊施設でしょうか、ベランダで釣りが楽しめそう。<br />こんなリゾート、マッタリ1日過ごすには良さそうだが、たしか入口の看板、<br />酒ビンにX印が付いた写真が有ったような、私には無理か。

    この建物は宿泊施設でしょうか、ベランダで釣りが楽しめそう。
    こんなリゾート、マッタリ1日過ごすには良さそうだが、たしか入口の看板、
    酒ビンにX印が付いた写真が有ったような、私には無理か。

  • 10数人が乗って出かけて行くが、野鳥観察は無理でしょう、エンジンの音大きすぎます。

    10数人が乗って出かけて行くが、野鳥観察は無理でしょう、エンジンの音大きすぎます。

  • 修学旅行の生徒さん?<br />怖そうな先生らしい人の指示で、船に乗り込み、湖に出て行った。

    修学旅行の生徒さん?
    怖そうな先生らしい人の指示で、船に乗り込み、湖に出て行った。

  • 下記は4トラメンバー あいあ〜るさんに教えていただいた、ソンクラー湖の情報です。<br /><br />ソンクラー湖は北から<br />1・タレーノーイ<br />2・タレールアン(タレーサープソンクラートーンボン=日本式に書けばソンクラー上湖)<br />3・タレーサープ(タレーサープソンクラートーンクラーン=ソンクラー中湖)<br />4・タレーサープソンクラー(タレーサープソンクラートーンラーン=ソンクラー下湖またはタレーサープソンクラートーンノーク=ソンクラー外湖)<br />の4つに分かれます。<br /><br /><br />パッタルン県側の地名で言えば、1はクアンカヌン郡にある丸い小さな湖です。<br /><br />2はムアンパッタルン郡とカオチャイソン郡の辺りに当たる最も広い部分です。<br /><br />3はバーンケーオ郡とパークパユーン郡の辺りに当たる曲がりくねった部分です。<br /><br />この3つがパッタルン県とソンクラー県の間にあって、最も南の4はソンクラー県内にあります。<br /><br /><br />タレールアンは2だけではなく2と3を合わせて呼ぶこともあります。<br /><br />4つの総称がソンクラー湖なのですが、4だけでもソンクラー湖と呼ぶので、その場合に1をタレーノーイ、2+3をタレールアンと呼ぶのではないかと思います。

    下記は4トラメンバー あいあ〜るさんに教えていただいた、ソンクラー湖の情報です。

    ソンクラー湖は北から
    1・タレーノーイ
    2・タレールアン(タレーサープソンクラートーンボン=日本式に書けばソンクラー上湖)
    3・タレーサープ(タレーサープソンクラートーンクラーン=ソンクラー中湖)
    4・タレーサープソンクラー(タレーサープソンクラートーンラーン=ソンクラー下湖またはタレーサープソンクラートーンノーク=ソンクラー外湖)
    の4つに分かれます。


    パッタルン県側の地名で言えば、1はクアンカヌン郡にある丸い小さな湖です。

    2はムアンパッタルン郡とカオチャイソン郡の辺りに当たる最も広い部分です。

    3はバーンケーオ郡とパークパユーン郡の辺りに当たる曲がりくねった部分です。

    この3つがパッタルン県とソンクラー県の間にあって、最も南の4はソンクラー県内にあります。


    タレールアンは2だけではなく2と3を合わせて呼ぶこともあります。

    4つの総称がソンクラー湖なのですが、4だけでもソンクラー湖と呼ぶので、その場合に1をタレーノーイ、2+3をタレールアンと呼ぶのではないかと思います。

  • 車で町を走って見る。

    車で町を走って見る。

  • ゲストハウスに戻り、廊下に用意されたコーヒーとお菓子をいただくが、<br />砂糖ミルク入りしか無くて残念、置いて有るスプーンがタイらしい。<br /><br />

    ゲストハウスに戻り、廊下に用意されたコーヒーとお菓子をいただくが、
    砂糖ミルク入りしか無くて残念、置いて有るスプーンがタイらしい。

  • 高床の新築の家に住むおじさん、川から水をくみ上げ畑に撒いている、<br /><br />下の果物はマンゴーでしょうか。

    高床の新築の家に住むおじさん、川から水をくみ上げ畑に撒いている、

    下の果物はマンゴーでしょうか。

  • ① 出発地<br />② 給油 休憩を取ったSA  <br />③ バンソン駅  <br />④ 41号線から4009号線へ、小さな町 ナサーン<br />⑤ ドーンサック 展望の良いお寺。<br />⑥ 宿泊したカノムビーチ<br /><br /><br />あらためて地図を見ると、バカだね~ 後一泊有るのだから41号線をスラターニーへ行く事無いのに、403号線に入りナコンシータマラートへ出れば良かったなあ~~、<br />いや違う、403号線に入って居たら事故に巻き込まれていたはずだ。<br />無理矢理自分の間違えを正当化しようとすろbotaです。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    ① 出発地
    ② 給油 休憩を取ったSA  
    ③ バンソン駅  
    ④ 41号線から4009号線へ、小さな町 ナサーン
    ⑤ ドーンサック 展望の良いお寺。
    ⑥ 宿泊したカノムビーチ


    あらためて地図を見ると、バカだね~ 後一泊有るのだから41号線をスラターニーへ行く事無いのに、403号線に入りナコンシータマラートへ出れば良かったなあ~~、
    いや違う、403号線に入って居たら事故に巻き込まれていたはずだ。
    無理矢理自分の間違えを正当化しようとすろbotaです。






  • 9時前に移動開始。<br /><br />ここでも4車線道路に工事中。<br /><br /><br /><br /><br />踏切は日本の様な黄色と黒で無く、紅白のためきずくのが遅れたが、無事一旦停止。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />この先を右折、403号線に入って居たら何が起きていただろうか。<br /><br />予定どうり41号線を北上。<br />

    9時前に移動開始。

    ここでも4車線道路に工事中。




    踏切は日本の様な黄色と黒で無く、紅白のためきずくのが遅れたが、無事一旦停止。










    この先を右折、403号線に入って居たら何が起きていただろうか。

    予定どうり41号線を北上。

  • 南部の緑は豊か、道路も整備されているから走り易いが、<br />高速道路に交差点が有るようなもの、なれるまでは怖い。<br /><br />花輪売りのおじさん、路肩は安全だろうけど、そこに居たんでは売れないでしょう。<br /><br />この花輪、室内を清浄にするらしく、車のお守り。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />この道は4車線道路で、右側は中央分離帯、左側を逆走する車やバイクは多いが、このバイクは右側を堂々と逆走してくる。

    南部の緑は豊か、道路も整備されているから走り易いが、
    高速道路に交差点が有るようなもの、なれるまでは怖い。

    花輪売りのおじさん、路肩は安全だろうけど、そこに居たんでは売れないでしょう。

    この花輪、室内を清浄にするらしく、車のお守り。










    この道は4車線道路で、右側は中央分離帯、左側を逆走する車やバイクは多いが、このバイクは右側を堂々と逆走してくる。

  • 途中の町SAで給油と休憩、バーツが乏しいので500B 11.6?<br /><br />一般道でもサービスエリアって言うのかなあ?<br />ドライブインか。<br /><br />

    途中の町SAで給油と休憩、バーツが乏しいので500B 11.6?

    一般道でもサービスエリアって言うのかなあ?
    ドライブインか。

  • 美味しそう。<br />こんな所で食べるのは好きだけど、十時前、食欲無いのであきらめた。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />さすが南部、治安が悪いので拳銃を売って居る、<br />日本刀まで。

    美味しそう。
    こんな所で食べるのは好きだけど、十時前、食欲無いのであきらめた。












    さすが南部、治安が悪いので拳銃を売って居る、
    日本刀まで。

  • タイ友の提案、41号線より4009号線に入った方がスラターニには近いのでは。<br /><br />たまには良い事を言う。<br /><br />ウィエンサの町を右折バンソーンへ。 <br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />小さな町バンソーン

    タイ友の提案、41号線より4009号線に入った方がスラターニには近いのでは。

    たまには良い事を言う。

    ウィエンサの町を右折バンソーンへ。 













    小さな町バンソーン

  • バンソーン駅<br /><br />現在10:52、時刻表に10:55の電車が有るから、その電車に乗る御客さんらし、列車の到着を待とうと思ったが、遅れるのが当たり前のタイ鉄道、<br />次へ行く事にする。

    バンソーン駅

    現在10:52、時刻表に10:55の電車が有るから、その電車に乗る御客さんらし、列車の到着を待とうと思ったが、遅れるのが当たり前のタイ鉄道、
    次へ行く事にする。

  • タイ友が道を聞いてきた、来た道は左側、このまま走ると東から南に戻ってしまう所、タイ友に感謝、<br />右の道をスラターニーへ。<br /><br /><br /><br /><br /><br />線路沿いを少し走ると、踏切で遮断機が下りる、<br />え、もお来たの、<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />11:01 列車通過、そんなに遅れて居ない、駅で待って居てもよかったかな。

    タイ友が道を聞いてきた、来た道は左側、このまま走ると東から南に戻ってしまう所、タイ友に感謝、
    右の道をスラターニーへ。





    線路沿いを少し走ると、踏切で遮断機が下りる、
    え、もお来たの、








    11:01 列車通過、そんなに遅れて居ない、駅で待って居てもよかったかな。

  • 右が4015号線ナコンシータマラートへ、ここを左折すれば4009号線を真っ直ぐスラターニー、間違えずに行けそう。<br /><br /><br /><br /><br />こんなドライブがしたかった、海辺で無いのが残念だが、ヤシ園とゴム園が続くのどかな道を、ゆっくりのんびり100キロほどのスピードで走る。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />ナサーンの町、ブライダル関係の店が有るから、大きな町かと思ったが、

    右が4015号線ナコンシータマラートへ、ここを左折すれば4009号線を真っ直ぐスラターニー、間違えずに行けそう。




    こんなドライブがしたかった、海辺で無いのが残念だが、ヤシ園とゴム園が続くのどかな道を、ゆっくりのんびり100キロほどのスピードで走る。









    ナサーンの町、ブライダル関係の店が有るから、大きな町かと思ったが、

  • 少し走ると果樹園地帯に出た。<br /><br />石灰岩の岩のふもとに何か有る様なので行って見ると、お坊さんが来るなと合図を? 犬に吠えられ逃げ帰る。<br /><br />下の犬、こうして見るとおとなしそうに見えるが、危険なので近付かないようにと言う事らしい。

    少し走ると果樹園地帯に出た。

    石灰岩の岩のふもとに何か有る様なので行って見ると、お坊さんが来るなと合図を? 犬に吠えられ逃げ帰る。

    下の犬、こうして見るとおとなしそうに見えるが、危険なので近付かないようにと言う事らしい。

  • 町に戻る。<br /><br />人も車も少なく、静かな町。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />正面はナサーン駅<br />

    町に戻る。

    人も車も少なく、静かな町。





















    正面はナサーン駅

  • かなり古い木造の建物が続く街並み、こんな所をゆっくり見て回ると楽しいだろうに、自分の運転だと先へ進む事ばかりを考えてしまうのが欠点だ。

    かなり古い木造の建物が続く街並み、こんな所をゆっくり見て回ると楽しいだろうに、自分の運転だと先へ進む事ばかりを考えてしまうのが欠点だ。

  • スラターニへ到着、やはり大きな町。<br /><br />両替出来る所を探したが、日曜のため何処もお休み。

    スラターニへ到着、やはり大きな町。

    両替出来る所を探したが、日曜のため何処もお休み。

  • スラターニは昨年に続き、今年三月にも水害に会ったらしいが、この辺りも水に浸かったのでしょうか。

    スラターニは昨年に続き、今年三月にも水害に会ったらしいが、この辺りも水に浸かったのでしょうか。

  • 果物屋さんを見つけ車を止めるが、私の好きなマンゴスチンやランプータンは、やはり置いて無く、ローンコーンお買い上げ。<br /><br />今日はタイ友に異変が、昨日まで道を聞くのを嫌がって居たのに、バンソーン駅でもここでも率先して道を聞いている。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />燃料計が点滅を始める、給油しなければ、401号線に出て給油、<br />バーツ不足のため 300B 7?、これだけ入れれば100?ほどは走れるから、何とか成るだろう。<br /><br />

    果物屋さんを見つけ車を止めるが、私の好きなマンゴスチンやランプータンは、やはり置いて無く、ローンコーンお買い上げ。

    今日はタイ友に異変が、昨日まで道を聞くのを嫌がって居たのに、バンソーン駅でもここでも率先して道を聞いている。













    燃料計が点滅を始める、給油しなければ、401号線に出て給油、
    バーツ不足のため 300B 7?、これだけ入れれば100?ほどは走れるから、何とか成るだろう。

  • Big C が有った、ここの銀行なら日曜日でも開いている。<br /><br />

    Big C が有った、ここの銀行なら日曜日でも開いている。

  • 休日なので店は込み合って居る。<br /><br /><br /><br /><br /><br />タイ友が両替している間、店内をウロウロ、<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />TV+DVD,22,000B、カーナビらしい。

    休日なので店は込み合って居る。





    タイ友が両替している間、店内をウロウロ、

















    TV+DVD,22,000B、カーナビらしい。

  • レストランで昼食。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />厨房のイスラムの女性は可愛い、ユニホームは同じだがスカーフは個性的でカラフル、清潔感が有る。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />そうめんほどの麺に料理を掛けて食べる、そうめん好きの私にのための様な料理。

    レストランで昼食。









    厨房のイスラムの女性は可愛い、ユニホームは同じだがスカーフは個性的でカラフル、清潔感が有る。











    そうめんほどの麺に料理を掛けて食べる、そうめん好きの私にのための様な料理。

  • 日本へのみやげを買い、レジ待ちの間に車を持ちに行こうと表に出ると、スコールで土砂降り、車は駐車場の一番隅に止めたので、とても取りに行けない、<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />小降りになったので車え行き、これから行く方向の空を見ると、雲は薄くなっている。

    日本へのみやげを買い、レジ待ちの間に車を持ちに行こうと表に出ると、スコールで土砂降り、車は駐車場の一番隅に止めたので、とても取りに行けない、




















    小降りになったので車え行き、これから行く方向の空を見ると、雲は薄くなっている。

  • 401号線に戻りナコンシータマラート方面に、<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />いくら晴れ男でもスコールだけには勝てない。

    401号線に戻りナコンシータマラート方面に、


















    いくら晴れ男でもスコールだけには勝てない。

  • 4142号線へ左折、ドンサックへ、<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />海には出たが、ビーチらしい場所は見当たらない、<br />高台にお寺が見えたので行って見る。

    4142号線へ左折、ドンサックへ、










    海には出たが、ビーチらしい場所は見当たらない、
    高台にお寺が見えたので行って見る。

  • 高台に本堂が有る立派なお寺。

    高台に本堂が有る立派なお寺。

  • 見晴らしが素晴らしい、天気が良ければサムイ島も見えるだろうが、薄雲が掛かって居て、見えなかった。

    見晴らしが素晴らしい、天気が良ければサムイ島も見えるだろうが、薄雲が掛かって居て、見えなかった。

  • ヤシの林に砂浜、こんな所に泊まりたかった、<br /><br />下へ降りて探して見る事に。<br /><br /><br /><br />来た道を戻ろうと、お寺を出た所でタイ友「ちょっと聞いて見る」今日はどうしちゃったの、<br />お寺を抜ける近道を聞いてきた。

    ヤシの林に砂浜、こんな所に泊まりたかった、

    下へ降りて探して見る事に。



    来た道を戻ろうと、お寺を出た所でタイ友「ちょっと聞いて見る」今日はどうしちゃったの、
    お寺を抜ける近道を聞いてきた。

  • お寺を抜けしばらく真っ直ぐと聞いて来たが、高台で見えた海岸を見たいと左折海の方へ、港に出た。<br /><br /><br /><br /><br /><br />外人さんの団体が、サムイ島へ向かう船に移動中。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />雲の下、スコールが見える、

    お寺を抜けしばらく真っ直ぐと聞いて来たが、高台で見えた海岸を見たいと左折海の方へ、港に出た。





    外人さんの団体が、サムイ島へ向かう船に移動中。









    雲の下、スコールが見える、

  • 少し戻り当てずっぽに走ると、先ほどの高台で見えた橋に出た、<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />橋を渡って島に着くとこんな感じ、この先車では行けそうも無い。

    少し戻り当てずっぽに走ると、先ほどの高台で見えた橋に出た、























    橋を渡って島に着くとこんな感じ、この先車では行けそうも無い。

  • 4142号線に戻り今日三回目の給油、両替が出来たので今度は10,00B 23.4?<br /><br /><br /><br />4142号線を左折してカノンビーチへ<br /><br /><br /><br /><br /><br />だんだん良い雰囲気になって来た。<br /><br /><br />

    4142号線に戻り今日三回目の給油、両替が出来たので今度は10,00B 23.4?



    4142号線を左折してカノンビーチへ





    だんだん良い雰囲気になって来た。


  • バイクに乗った女性に、橋のたもとで道を聞くと、イルカの像を左折と教えてくれ、<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />親切な彼女、バイクでここまで先導してくれた。

    バイクに乗った女性に、橋のたもとで道を聞くと、イルカの像を左折と教えてくれ、





















    親切な彼女、バイクでここまで先導してくれた。

  • 四時過ぎビーチに到着、今日ゆっくり泊まる所を探せる。<br /><br /><br /><br />広い砂浜が八キロほど続く、外人の居ない静かなビーチ。<br /><br /><br /><br /><br />

    四時過ぎビーチに到着、今日ゆっくり泊まる所を探せる。



    広い砂浜が八キロほど続く、外人の居ない静かなビーチ。




  • とりあえずビーチを走って見ようと南へ、<br /><br />このホテル、リゾート&スパと書いて有るが、素晴らしいセンス、<br />どんな人が泊まるんでしょうね。<br /><br /><br /><br /><br />ビーチの南まで走ってきた、幾つかのリゾートホテルは有ったが、海から離れて居るので戻りながら探す。<br /><br />

    とりあえずビーチを走って見ようと南へ、

    このホテル、リゾート&スパと書いて有るが、素晴らしいセンス、
    どんな人が泊まるんでしょうね。




    ビーチの南まで走ってきた、幾つかのリゾートホテルは有ったが、海から離れて居るので戻りながら探す。

  • 今回の旅最後の宿泊、私としてはかなり贅沢な1,000Bくらいの所を選ぶ予定、<br /><br />最初に入ったリゾート、850B、良さそうな所だったがヤシの木が無い、<br />砂浜にヤシの木にこだわるbotaです。<br /><br /><br /><br /><br /><br />ここは結構良さそうかなロケイション。<br /><br /><br />

    今回の旅最後の宿泊、私としてはかなり贅沢な1,000Bくらいの所を選ぶ予定、

    最初に入ったリゾート、850B、良さそうな所だったがヤシの木が無い、
    砂浜にヤシの木にこだわるbotaです。





    ここは結構良さそうかなロケイション。


  • 料金は、<br />  食事付          1,500B・<br />  食事無し         1,000B・<br />  海から離れた道の向こう側  630B<br />三種類の料金設定だが、いずれも部屋は同じ作り、

    料金は、
      食事付          1,500B・
      食事無し         1,000B・
      海から離れた道の向こう側  630B
    三種類の料金設定だが、いずれも部屋は同じ作り、

  • 今回初めての少しだけ豪華な部屋、1,000B<br /><br />広くは無いが落ち着ける部屋の作り、しばらく休憩するが、部屋にいたんではつまらない、

    今回初めての少しだけ豪華な部屋、1,000B

    広くは無いが落ち着ける部屋の作り、しばらく休憩するが、部屋にいたんではつまらない、

  • 海辺のテーブルでビールのオンザロック、カオソックの湖以来のゆっくりくつろいだ時間、毎日明るい内からビール飲みたかったな〜〜〜<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />カシュウナッツなどが入った魚料理と、あぶらげ見たいな具が入ったスープ、<br />始めて食べる味、美味しかった。<br />

    海辺のテーブルでビールのオンザロック、カオソックの湖以来のゆっくりくつろいだ時間、毎日明るい内からビール飲みたかったな〜〜〜


















    カシュウナッツなどが入った魚料理と、あぶらげ見たいな具が入ったスープ、
    始めて食べる味、美味しかった。

  • 南に現れたスコールがだんだん近ずいてきたので室内に移動、<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />大粒のスコールを魚にチビチビ飲むのも良いものだ。

    南に現れたスコールがだんだん近ずいてきたので室内に移動、







    大粒のスコールを魚にチビチビ飲むのも良いものだ。

  • 雨も上がったので波打ち際まで行って見る、雨で砂が締まって歩きやすい。<br /><br />遠くで犬がじゃれ合って居るが・・・<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />まさか・ちょっと待て・来るな<br /><br />一匹がこちらに向かって走ってくる。  <br /><br /><br />すごい勢いで吠えられると思ったら、<br /><br /><br /><br /><br /><br />私の横にチョコンと座って人懐っこそう、良か〜〜った<br /><br /><br /><br /><br />こんな犬に吠えられたら怖いよね。

    雨も上がったので波打ち際まで行って見る、雨で砂が締まって歩きやすい。

    遠くで犬がじゃれ合って居るが・・・






    まさか・ちょっと待て・来るな

    一匹がこちらに向かって走ってくる。  


    すごい勢いで吠えられると思ったら、





    私の横にチョコンと座って人懐っこそう、良か〜〜った




    こんな犬に吠えられたら怖いよね。

  • 海の向こうで稲妻が走りだす、<br />写るかな<br />テーブルの上にカメラを置いてスタンバイ。<br /><br /><br />こんな時デジカメは都合良いですね、モニターを見ながら絞りを変えて行く。

    海の向こうで稲妻が走りだす、
    写るかな
    テーブルの上にカメラを置いてスタンバイ。


    こんな時デジカメは都合良いですね、モニターを見ながら絞りを変えて行く。

  • 稲妻はうまく落ちないが、露出は良さそう。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />大成功、<br /><br />ほぼ予定の場所に稲妻は落ちてくれた、<br />右と上をカットしたこの写真に、大満足、<br /><br /><br /><br /><br />今日走った距離は多かったけど、予想の範囲、<br />これと言った拾い物は無かったが、結構楽しい一日だった。<br /><br />夜遊びするような所は無いので十時前に、おやすみなさ〜い。<br /><br /><br /><br />

    稲妻はうまく落ちないが、露出は良さそう。















    大成功、

    ほぼ予定の場所に稲妻は落ちてくれた、
    右と上をカットしたこの写真に、大満足、




    今日走った距離は多かったけど、予想の範囲、
    これと言った拾い物は無かったが、結構楽しい一日だった。

    夜遊びするような所は無いので十時前に、おやすみなさ〜い。



この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • あいあ〜るさん 2011/11/23 19:08:37
    間違えたって…
    botaさん、こんにちは。
    相変わらず見事な写真ですね!
    私は未だに正月のナコンシータンマラート旅行記を完成させていません。

    旅なんて正解があるものではありませんから、間違えたことで得ることができなかったものもあるでしょうが、間違ったからこそ得ることができたこともたくさんあったはずです。

    大切なのは間違ったかどうかではなく、その後どうしてそれをどう活かすかではないかと思います。

    bota

    botaさん からの返信 2011/11/24 21:53:21
    RE: 間違えたって…
    あいあ〜るさん、こんばんは。

    > 大切なのは間違ったかどうかではなく、その後どうしてそれをどう活かすかではないかと思います。

    ほんとに、そうですね。
    旅のスケジュールで正解を求めるんだったら、フリー無しのパックツアー、
    そんな旅行が嫌で一人で旅に出るのだから。

    三泊四日の頃は、ロス時間を無くすために運転手を頼んでいたけど、
    旅行日数を増やしてからは、変更が前提の大まかな予定ばかり、
    道を間違えたからこそ拾うことが出来る落し物を、楽しんで拾えるかどうか、
    「旅は小さなトラブル」「どんな事でも楽しかった事にしよう」をモットウーに、おかしな物が落ちていないかと、予想を超える何かを探しています。
  • おだんごさん 2011/09/05 23:29:33
    タイの地図を見ながら拝見しました。
    botaさん  こんにちは。

    地図を見ながら旅行記を拝見しました。
    車でなければ難しい旅のようですが、レンタカーはbotaさんが運転されたんですか?私も過去に旅先で運転をしていましたが、今はその勇気も無くなってしまいました。
    どちらにしてもナビがなくては運転出来ませんけどね。

    南部素晴らしですね。
    南部と言ったらプーケットみたいな感じかと思っていました。
    私など、一度しかタイに行っておりませんが、ハマってしまう気持ちが理解出来ます。
    今まで大きな誤解をしていました。
    男性がタイが大好きなのは女性を求めてかな?と思っていたの。
    だから・・・タイを敬遠していたのかもしれません。

    botaさんもおじいちゃんなのですね。

    海外に写真を持参して現地の人達とのコミュを図っているんですね。
    私もそうしています。
    孫や主人の写真もデジカメに残してあります。
    みなさん同じことをされているんだと思いました。

    楽しく拝見させて頂きました。
    ありがとうございました。

    おだんご

    bota

    botaさん からの返信 2011/09/09 21:09:58
    RE: タイの地図を見ながら拝見しました。
    おだんごさん こんばんは。
    沢山の投票と書き込みありがとうございます、
    二人の孫がいる還暦過ぎのジイサンです。

    御返事遅くなってすみません、実は6日から二泊三日で佐渡へ貧乏旅行に行ってきました。
    出発前PCを開くと沢山の投票に嬉しくなり、旅の成功を感じましたが結果大成功、
    二日とも車中泊、同伴者が板前なので現地の魚屋で魚を買い、刺身や塩焼き、
    釣れない釣りもして楽しんで来ました。

    私は有名観光地には興味は無く、今回も有名なプーケットは避け、何〜にも無い
    東海岸を選びましたが計画ミス、南部を選んだのは正解でしたが、今回は走りすぎ、
    走る距離は半分にした方が私の好きな地元密着の旅が出来たと反省しています。

    おだんごさんも写真の枚数多い様ですよね、写真は多いほど良いですね、
    記憶力の欠落している私にとって、写真が無ければ思い出す事が出来ない事が数々、
    運転しながらも画面を見ずに写しまくっています。
    5月に行ったタイ旅行記、今だに楽しんでいますが、最終編が完成しない内に佐渡へ、
    旅行記どう纏めようか、悩んでいます。
  • dashxさん 2011/08/28 00:56:39
    記憶力!
    botaさん、こんばんは〜。

    ちょっとの迂回はあったにせよ、楽しいドライブが続いていますね。
    間違ったからこそ見れた風景もあり、瞬間的なスコール以外は天気にも
    恵まれましたね〜。

    それにしても帰国して3カ月ほど経つと言うのにbotaさんの記憶は実に
    冴えてますね。こんなマイナーな町の名前なんて私はとても覚えれない。
    ましてや給油量まで(驚)。でも思い出しながら書いていると頭がタイに
    帰っていきませんか?

    そして稲妻の写真、お見事! こんな一瞬をよくぞ捉えしかも露出も
    ぴったし! 技術ですね〜、それと運も。このころ、私はサメットの
    ホテルで真っ赤な背中に泣いていました・・・。

    タイ友さんの態度が急変したのはどうしてでしょうね。ソンクラーになると
    方言が緩くなって分かりやすいからでしょうか? それともスケジュールが
    少しゆったり目になってリラックスできたからでしょうか?いずれにせよ
    後半でご機嫌が治ってよかったですね♪

    今回もたくさんの素晴らしい写真を楽しませていただきました。
    まだまだ続きますよね!

    bota

    botaさん からの返信 2011/08/28 17:06:21
    RE: 記憶力!
    dashxさん こんにちは。

    我が家の夜は涼しさを越え少し寒くなりましたが、関西はいかがですか、
    タイから帰って3か月も経つのに、いまだに未練がましくタイ旅行を続けています。

    私には記憶力や努力、持久力や財力、力とつくモノには縁が有りませ。、
    旅行記はGooglenoの地図と衛星写真を見ながら走った道をたどり、
    地名と道路が何号線か確認して下手なコメントを考える、
    写した写真が無かったら、とても思いだす事ができません。
    覚えようととする人は記憶力に自信が有る人の仕事、覚える前に忘れてしまう私は、
    走行距離や給油量はカメラにメモ、聞いた事はメモしないからほとんど忘れています。

    今回は距離ばかり走って、疲れるばかりと思って居たが、旅行記にまとめていると、
    結構楽しんで居たような気がしますが、やはり走りすぎ、
    もう少しゆっくり見て回りたかった所ばかりです。

    稲妻の写真は明らかに運とデジカメの力です、写す自信は無かったけど、
    露出を調整しながらシャッターを切って行き、うまく行ったのがあの写真、
    その後はあんな感じの稲妻は有りませんでした。

    タイ友の急変は前の夜、私が先に寝てしまったので、ゲストハウスのオーナーと、
    遅くまで飲んで居たらしく、南部の人と南部弁を毛嫌いしていたのが、
    南部の人と話をして見て、印象が変わったようです。

    私のタイ行きは来年ですが、dasihxさんはそろそろ次の計画が始まって居るのでは、
    次はどちら方面ですか。

    dashx

    dashxさん からの返信 2011/09/01 01:38:22
    RE: RE: 記憶力!
    botaさん、またまたこんばんは。

    まだまだ真夏の大阪です。連日35度は身体にこたえます。
    涼しい信州がうらやましいです。

    私が驚いているのは、記憶の鮮明さです。旅行中一部始終をメモしている
    わけではないでしょう。でも筆運びはまるで2〜3日前のことのようです。
    いつもボヤ〜っとした旅を(旅だけじゃありませんけど)している私には
    とても考えられません(恥)。

    タイ友さんの急変はそんな理由だったんですね。やはりお酒は素晴らしい
    ですね〜、人間をすぐに結びつけちゃう。人類全員が飲兵衛だと世界は
    きっと平和かも(笑)。

    次は11月末か12月初旬で考えています。カンボジア再訪を狙おうかと
    思っていますがちょっと財布と相談しないと。あと9月末に3泊で韓国に
    行きます。この夏はパソコンを含めて電化製品にガタが来て買い換えた
    ものですからかなりひっ迫してきています(涙)。加えて身近な人間が
    続々と定年を迎え、その祝賀会が多くて今までになく出費がかさむ
    厳しい年です。スミマセン!ケチくさい愚痴話で・・・。

    来年、またお会いしたいですね〜。botaさんはいつごろのご予定ですか?

    bota

    botaさん からの返信 2011/09/01 21:53:55
    台風気を付けて下さい
    dashxさん こんばんは

    下手なコメント評価していただき、ありがとうございます。
    「豚もおだてりゃ木にあがる、私しゃおだてりゃつけあがる」
    記憶力に自信が無いから端からメモ代わりに写真を写す、
    私の頭には記憶データーは無く、PC内のハードディスクに入っています。
    以前写真は奇麗に写すもの、車窓の写真は上手く写らないので写さなかったのですが、
    30年前初めて台湾へ行った時、珍しい物を沢山見たのに写真が全く無く思い出せない、
    それ以来ぶれた写真やピンボケでも沢山写す事にして、旅行記にまとめるのも、
    カッコいい文章が書けないので、コメントを少なくするため、一つのページに写真を並べ、
    写真の説明だけにしています。

    酒は良いですね、禁酒法が出来たら私の生活はどうなるのでしょう、考えただけで恐ろしい、
    人類全員が飲兵衛だったら、イスラム教徒の自爆テロも無くなり世界は平和、
    夜はうるさいでしょうね、皆が大声で話をするから。

    本家はつらいです、昔からの義理が有って今年の新盆周りは7件、
    それに別家したおじさんがお盆に亡くなり葬儀を仕切り、九月末には四十九日の法要、
    一周後には弟の息子の結婚式で東京へ、我が家も重大な金欠状態です(号泣)。
    だから貧乏人の貧乏旅行、来週は車中泊で佐渡へ2泊3日の予定、ケチくさい企画ですみません。

    韓国旅行は羨ましくありません、私にとって時間とお金の無駄、やはり東南アジア、
    カンボジアは魅力有りますね。

    タイのニュウスを見ると水害が例年より早いような気がします。
    来年の予定、出来れば日本の暑さに慣れた今頃の旅行が暑い国への理想ですが、
    さすがの晴れ男でも水害には勝てません、乾季に魅力は有りますがとても無理、
    今年と同じような時期でしょうか、
    出来れば今年よりゆっくりマッタリした時間、付き合っていただければと思います。

    台風が近くを通りそうですね、十分お気お付け下さい。
  • oguraさん 2011/08/23 18:17:59
    タイ出発まで1週間
    botaさん
    こんばんわ〜
    先週の常夏と比べると、宇都宮は涼しくなっているのに、蒸し暑い〜室温26度でもやはり暑い!

    水連の写真も良いですが、朝夕の写真きれいですね〜私もベストショット狙ってみます。私のバカチョンでは無理かな〜?

    来週は、果物食事沢山食べたもの、写してきます。景色はかなわないため・・・
    その他夜の風俗情報なども少々!

    ではでは

    bota

    botaさん からの返信 2011/08/24 10:39:25
    RE: タイ出発まで1週間
    oguraさん、こんにちは。

    後一週間ですか、準備万端でしょうね。

    > 先週の常夏と比べると、宇都宮は涼しくなっているのに、蒸し暑い〜室温26度でもやはり暑い!

    涼しくなりましたね、でもタイへ行くには日本の暑さが続いていた方が、
    体が暑さに慣れて、タイでの行動は楽ですよ、昨年一昨年と9月に行ったのですが、
    体は快調、今年は昨年に比べ、暑が堪えました。

    還暦過ぎたジジイと一緒にするな・・・ごもっとも。

    > 水連の写真も良いですが、朝夕の写真きれいですね〜私もベストショット狙ってみます。私のバカチョンでは無理かな〜?

    写真だけでなく、ゴルフのベストショットも頑張って下さい。

    > 来週は、果物食事沢山食べたもの、写してきます。景色はかなわないため・・・
    > その他夜の風俗情報なども少々!

    自分と違う視点から写した写真を見るのは、楽しいですね。
    いっぱい写して見せて下さい、楽しみにしています。

    楽しんできて下さい。


botaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 184円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP