ヘルシンキ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
かねてからプラハに行きたかったので計画しましたが、直行便がないのでやはり一度行きたかった北欧(ヘルシンキ)を経由することにしました。結局5都市を周りましたが、どこもすばらしく思い出深い旅行となりました。表紙の写真はヘルシンキの郵便局です。<br />日程は次のとおりです。<br /><br />7月13日  関空→ヘルシンキ(泊)<br />7月14日  日帰りでタリンへ (ヘルシンキ泊)<br />7月15日  ヘルシンキ→プラハ(泊)<br />7月16日  プラハ観光 (泊)<br />7月17日  プラハ観光 (泊)<br />7月18日  バスでチェスキークルムロフへ(泊)<br />7月19日  バスでテルチへ移動、観光後プラハへ(泊)<br />7月20日  プラハ→フランクフルト→成田→伊丹(21日着)<br />

ヘルシンキからプラハ、中世の街9日間の旅 (前編) ヘルシンキ&日帰りタリン

6いいね!

2011/07/13 - 2011/07/21

2547位(同エリア3789件中)

0

26

オーロラさん

かねてからプラハに行きたかったので計画しましたが、直行便がないのでやはり一度行きたかった北欧(ヘルシンキ)を経由することにしました。結局5都市を周りましたが、どこもすばらしく思い出深い旅行となりました。表紙の写真はヘルシンキの郵便局です。
日程は次のとおりです。

7月13日  関空→ヘルシンキ(泊)
7月14日  日帰りでタリンへ (ヘルシンキ泊)
7月15日  ヘルシンキ→プラハ(泊)
7月16日  プラハ観光 (泊)
7月17日  プラハ観光 (泊)
7月18日  バスでチェスキークルムロフへ(泊)
7月19日  バスでテルチへ移動、観光後プラハへ(泊)
7月20日  プラハ→フランクフルト→成田→伊丹(21日着)

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス 徒歩 飛行機
航空会社
フィンランド航空 ルフトハンザドイツ航空 ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 関空からはフィンエアーで出発です。<br />エアバスの新しい機体でした。

    関空からはフィンエアーで出発です。
    エアバスの新しい機体でした。

  • 離陸が始まると、シートテレビにコックピットの(?)計器が映され、それぞれの数字がすごい勢いで動いているのでとても臨場感がありました。

    離陸が始まると、シートテレビにコックピットの(?)計器が映され、それぞれの数字がすごい勢いで動いているのでとても臨場感がありました。

  • 搭乗時にミネラルウオーターが座席においてあり、ミールも2回とも美味しかったです。

    搭乗時にミネラルウオーターが座席においてあり、ミールも2回とも美味しかったです。

  • 歴史を感じるヘルシンキの鉄道駅です。バスターミナルはこのすぐそばで、空港からはフィンエアーのバスで約30分で到着しました。

    歴史を感じるヘルシンキの鉄道駅です。バスターミナルはこのすぐそばで、空港からはフィンエアーのバスで約30分で到着しました。

  • 泊まったホテル Scandic Simonkentta は駅から5分の便利なところでしたが、駅から石畳の凹凸がひどくとても歩きにくかったです。<br />ホテルの設備や清潔感は良かったですが、セーフティボックスが壊れていて、修理にもなかなか来ず、直らなかったので結局フロントに預けましたが、1時間半ほどロスしたため当日予定していた観光が一部できませんでした。<br />

    泊まったホテル Scandic Simonkentta は駅から5分の便利なところでしたが、駅から石畳の凹凸がひどくとても歩きにくかったです。
    ホテルの設備や清潔感は良かったですが、セーフティボックスが壊れていて、修理にもなかなか来ず、直らなかったので結局フロントに預けましたが、1時間半ほどロスしたため当日予定していた観光が一部できませんでした。

  • ホテルのすぐ裏のこのビルの地下にK&#39;s Marketというスーパーがあり便利でした。

    ホテルのすぐ裏のこのビルの地下にK's Marketというスーパーがあり便利でした。

  • ホテルからムーミンショップに寄り、大聖堂まで歩いて行きました。大聖堂の前でピアノコンサートをしていたのでしばらく休憩できました。

    ホテルからムーミンショップに寄り、大聖堂まで歩いて行きました。大聖堂の前でピアノコンサートをしていたのでしばらく休憩できました。

  • 大聖堂から港に出て、明日のタリン行きのチケットを買い、カッペリで夕食を取りました。込んでいましたが、結構雰囲気のいいお店でした。

    大聖堂から港に出て、明日のタリン行きのチケットを買い、カッペリで夕食を取りました。込んでいましたが、結構雰囲気のいいお店でした。

  • サーモンスープです。スープといっても大きな身が入っていてコクがありとてもおいしかったです♪ 量が多いと思い一人前しか頼まなかったのですが、これなら一人で食べられたなと思いました。

    サーモンスープです。スープといっても大きな身が入っていてコクがありとてもおいしかったです♪ 量が多いと思い一人前しか頼まなかったのですが、これなら一人で食べられたなと思いました。

  • そしてやはり名物のトナカイステーキです。脂身はなくやや固めでしたがおいしいです。ベリージャムをつけてみましたが、これはどうもいただけません(&gt;_&lt;) 日本人にはムリですね。

    そしてやはり名物のトナカイステーキです。脂身はなくやや固めでしたがおいしいです。ベリージャムをつけてみましたが、これはどうもいただけません(>_<) 日本人にはムリですね。

  • 翌朝、岩をくりぬいて作られた教会テンペイアウキオ教会を見学しました。外観は岩に屋根がついたような感じですが、中はきれいな採光窓があり、パイプオルガンもありました。ちょっと不思議な空間です。

    翌朝、岩をくりぬいて作られた教会テンペイアウキオ教会を見学しました。外観は岩に屋根がついたような感じですが、中はきれいな採光窓があり、パイプオルガンもありました。ちょっと不思議な空間です。

  • トラムに乗って大聖堂近くのウスペンスキ寺院に行きました。北欧最大のロシア正教の教会だそうです。<br />

    トラムに乗って大聖堂近くのウスペンスキ寺院に行きました。北欧最大のロシア正教の教会だそうです。

  • 徒歩で港に出て朝のマーケットを楽しみました。赤いテントがマーケットです。

    徒歩で港に出て朝のマーケットを楽しみました。赤いテントがマーケットです。

  • たくさんのイチゴに惹かれ買って船の中で食べました。甘くておいしかったです♪

    たくさんのイチゴに惹かれ買って船の中で食べました。甘くておいしかったです♪

  • いよいよタリンに出発です。船会社は何種類もあり、大きな船で3時間以上かけてゆったり行くのもありますが、私たちは時間がもったいないので1時間半でいけるLindaにしました。船会社によって出航する港が違うので注意が必要です。Lindaは港から数百メートル南のマカシーニから出ています。<br />すべての会社の時刻表は http://www.viroweb.com/linkit/aikataulut.asp?yhtio=Linda%20Line に出ています。

    いよいよタリンに出発です。船会社は何種類もあり、大きな船で3時間以上かけてゆったり行くのもありますが、私たちは時間がもったいないので1時間半でいけるLindaにしました。船会社によって出航する港が違うので注意が必要です。Lindaは港から数百メートル南のマカシーニから出ています。
    すべての会社の時刻表は http://www.viroweb.com/linkit/aikataulut.asp?yhtio=Linda%20Line に出ています。

  • タリン港から5分ほど歩くと、この太っちょマルガレータ(エストニア海運博物館)が見えてきます。歴史地区の入り口です。

    タリン港から5分ほど歩くと、この太っちょマルガレータ(エストニア海運博物館)が見えてきます。歴史地区の入り口です。

  • カラフルな建物が青い空によく映えて美しい!

    カラフルな建物が青い空によく映えて美しい!

  • 街の中心の広場にあるOlde Hansaでお昼にしました。賑やかな場所です。他にもカフェはたくさんあってどこも花で飾られ歩くだけでも楽しいです。

    街の中心の広場にあるOlde Hansaでお昼にしました。賑やかな場所です。他にもカフェはたくさんあってどこも花で飾られ歩くだけでも楽しいです。

  • どなたかのブログに日本語メニューがあると書いてあったのですがなく、英語と現地語のみでした。値段で適当に頼みましたが、ビールのジョッキもプレートもエスニックで、エストニアに来たという実感がわきました。

    どなたかのブログに日本語メニューがあると書いてあったのですがなく、英語と現地語のみでした。値段で適当に頼みましたが、ビールのジョッキもプレートもエスニックで、エストニアに来たという実感がわきました。

  • 聖カタリーナ通りの美しい小道。

    聖カタリーナ通りの美しい小道。

  • タリン城です。

    タリン城です。

  • 街の中で一風変わった建物はアレクサンドル・ネフスキー聖堂。ロシア正教の教会でエストニア人にはあまり喜ばしいものではないそうです。

    街の中で一風変わった建物はアレクサンドル・ネフスキー聖堂。ロシア正教の教会でエストニア人にはあまり喜ばしいものではないそうです。

  • 高台からの景色は大変美しく、中世の街並みに時間を忘れます。このときはまだプラハに行ってませんが、「ミニプラハ」と言われるのが後で分かりました。

    高台からの景色は大変美しく、中世の街並みに時間を忘れます。このときはまだプラハに行ってませんが、「ミニプラハ」と言われるのが後で分かりました。

  • 美しい庭園もありました。

    美しい庭園もありました。

  • 帰りのヘルシンキまでの船は予約していなかったので、ビジネスクラスしか空いていませんでした。料金は約5000円(エコ)+約1800円で、ゆったりシートでフリードリンクと軽食付だったので◎でした!デジカメの充電も各シートの上で出来ました♪

    帰りのヘルシンキまでの船は予約していなかったので、ビジネスクラスしか空いていませんでした。料金は約5000円(エコ)+約1800円で、ゆったりシートでフリードリンクと軽食付だったので◎でした!デジカメの充電も各シートの上で出来ました♪

  • ヘルシンキに戻り、「かもめ食堂」をさがしてようやく見つけましたが、9時で閉店していました。でも「がんばれ日本」の文字を見てうれしくなりました。もう22時半ですがまだ少し明るいです。<br />2泊しかしなかったヘルシンキですがとても濃い時間を過ごすことが出来ました。<br />明日はいよいよプラハです!(次に続く)

    ヘルシンキに戻り、「かもめ食堂」をさがしてようやく見つけましたが、9時で閉店していました。でも「がんばれ日本」の文字を見てうれしくなりました。もう22時半ですがまだ少し明るいです。
    2泊しかしなかったヘルシンキですがとても濃い時間を過ごすことが出来ました。
    明日はいよいよプラハです!(次に続く)

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィンランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィンランド最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィンランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP