妙高・池の平旅行記(ブログ) 一覧に戻る
火打山(ひうちやま)は、上信越高原国立公園内の新潟県糸魚川市と妙高市にまたがる標高2,462mの頸城三山の最高峰である。日本百名山[3]、及び花の百名山[4]に選定されている・・・・Wikipedeiaより<br /><br />登山出発前、お嫁さんのご両親も火打、妙高に登りたいとのメールがありました。<br />ご両親のほか、Sさんご夫婦、女性のMさんと5人。<br />以前3回ほど鈴鹿に同行した事があったのですが、Sさんは慎重派。<br />雨の予報があったら、絶対に山に行かない方なのです。<br /><br />山行の間、あまりお天気の予報は良くないし、前泊りした旅館に宿泊中も迷ってるとのメールがあって、てっきり来ないと思ってました。<br /><br />

雲上の花園 火打山・妙高山 花の山旅~♪ 2日目

35いいね!

2011/07/24 - 2011/07/26

41位(同エリア359件中)

2

54

みちる

みちるさん

火打山(ひうちやま)は、上信越高原国立公園内の新潟県糸魚川市と妙高市にまたがる標高2,462mの頸城三山の最高峰である。日本百名山[3]、及び花の百名山[4]に選定されている・・・・Wikipedeiaより

登山出発前、お嫁さんのご両親も火打、妙高に登りたいとのメールがありました。
ご両親のほか、Sさんご夫婦、女性のMさんと5人。
以前3回ほど鈴鹿に同行した事があったのですが、Sさんは慎重派。
雨の予報があったら、絶対に山に行かない方なのです。

山行の間、あまりお天気の予報は良くないし、前泊りした旅館に宿泊中も迷ってるとのメールがあって、てっきり来ないと思ってました。

PR

  • 旅館の方が、登山口まで送ってくださいました。<br /><br />駐車場には、三重ナンバーの車が見当たらず、断念されたのかしら。<br /><br />6時20分出発です。

    旅館の方が、登山口まで送ってくださいました。

    駐車場には、三重ナンバーの車が見当たらず、断念されたのかしら。

    6時20分出発です。

  • ぶなの木、木道〜♪<br /><br />森林浴って気持ちいいな。

    ぶなの木、木道〜♪

    森林浴って気持ちいいな。

  • せせらぎも!<br /><br />水の音が癒しだね。

    せせらぎも!

    水の音が癒しだね。

  • オオバミゾホウズキ<br /><br />妙高でもたくさん咲いてました。

    オオバミゾホウズキ

    妙高でもたくさん咲いてました。

  • 小さなスミレ<br /><br />ミヤマツボスミレ

    小さなスミレ

    ミヤマツボスミレ

  • 思ってもみなかったコイワカガミ。<br /><br />まだあったのね。

    思ってもみなかったコイワカガミ。

    まだあったのね。

  • 木道を過ぎると、本格的な登山道になり、段差のある岩の道になる。<br /><br />先行していた夫から、三重のグループがいるって。<br /><br />ここで合流するものの、ばてていたりでメンバーの足並みもばらばらなので、ひとまずお先にとお別れした。<br /><br />ミツバオウレン

    木道を過ぎると、本格的な登山道になり、段差のある岩の道になる。

    先行していた夫から、三重のグループがいるって。

    ここで合流するものの、ばてていたりでメンバーの足並みもばらばらなので、ひとまずお先にとお別れした。

    ミツバオウレン

  • サンカヨウ

    サンカヨウ

  • モミジカラマツ

    モミジカラマツ

  • エンレイソウの実。

    エンレイソウの実。

  • シナノオトギリ

    シナノオトギリ

  • ヤマハハコ

    ヤマハハコ

  • ウサギギク

    ウサギギク

  • キヌガサソウ

    キヌガサソウ

  • マイズルソウ

    マイズルソウ

  • クルマユリ<br /><br />小さな可愛いユリです。

    クルマユリ

    小さな可愛いユリです。

  • 高谷池ヒュッテ<br /><br />ここで三重のグループを待ちますが、雨が降ってきそうなので、お先に。

    高谷池ヒュッテ

    ここで三重のグループを待ちますが、雨が降ってきそうなので、お先に。

  • ヨツバシオガマ

    ヨツバシオガマ

  • わぁ〜大好きなチトウ〜♪

    わぁ〜大好きなチトウ〜♪

  • もっと上から見たらこんなでした〜

    もっと上から見たらこんなでした〜

  • イワイイチョウ

    イワイイチョウ

  • 真打ち、ハクサンコザクラ〜♪

    真打ち、ハクサンコザクラ〜♪

  • ハクサンコザクラの群落。

    ハクサンコザクラの群落。

  • 木道の両側は、花、花、花。

    木道の両側は、花、花、花。

  • ツガザクラ 可愛いな。

    ツガザクラ 可愛いな。

  • チングルマ

    チングルマ

  • 憧れてた天狗の庭に来ました〜♪<br /><br />想像以上に広いです。

    憧れてた天狗の庭に来ました〜♪

    想像以上に広いです。

  • チトウがいっぱい

    チトウがいっぱい

  • 火打が見れるそうですが、ガスガス。

    火打が見れるそうですが、ガスガス。

  • ワタスゲが風に揺れて〜♪

    ワタスゲが風に揺れて〜♪

  • ベニバナイチゴ

    ベニバナイチゴ

  • マルバダケブキ<br /><br />このあたりきつい登りとなったが、たくさんの花に慰められる。

    マルバダケブキ

    このあたりきつい登りとなったが、たくさんの花に慰められる。

  • エゾシオガマ

    エゾシオガマ

  • ハクサンシャクナゲ<br /><br />もう終わりで、最後の花のようです。

    ハクサンシャクナゲ

    もう終わりで、最後の花のようです。

  • ライチョウダイラ<br /><br />雪渓が残ってて、ほんとうに雷鳥がいるそうです。<br /><br />ここで一休み。<br /><br />岩のごろごろ道だったので、ほっと一息。

    ライチョウダイラ

    雪渓が残ってて、ほんとうに雷鳥がいるそうです。

    ここで一休み。

    岩のごろごろ道だったので、ほっと一息。

  • オタカラコウ<br /><br />急坂の傾斜が緩くなって、ほっとしたあたりにたくさん咲いてました。

    オタカラコウ

    急坂の傾斜が緩くなって、ほっとしたあたりにたくさん咲いてました。

  • アザミ<br /><br />火打の山頂までたくさん咲いてた。

    アザミ

    火打の山頂までたくさん咲いてた。

  • クルマユリ<br />

    クルマユリ

  • やりましたぁ〜2462m<br />登山口から5時間ちょっと。<br /><br />字がはげてるのが、読みずらい。<br /><br />後から来た男性は、倒れこむように横になってました。<br />ここまで長かった。<br />が、明日の妙高はもっと手ごわそう。<br /><br />視界は0だけれど、旅館のお弁当がおいしかった。

    やりましたぁ〜2462m
    登山口から5時間ちょっと。

    字がはげてるのが、読みずらい。

    後から来た男性は、倒れこむように横になってました。
    ここまで長かった。
    が、明日の妙高はもっと手ごわそう。

    視界は0だけれど、旅館のお弁当がおいしかった。

  • ハクサンボウフウ<br /><br />帰りはピストンなので、お花の撮影もゆっくりと。

    ハクサンボウフウ

    帰りはピストンなので、お花の撮影もゆっくりと。

  • トリアシショウマ

    トリアシショウマ

  • 何の実かしら。

    何の実かしら。

  • このあたりで、三重グループと出会う。<br /><br />遅れた人を待っていたようです。<br />小屋で会いましょう^^<br /><br />クロトウヒレン

    このあたりで、三重グループと出会う。

    遅れた人を待っていたようです。
    小屋で会いましょう^^

    クロトウヒレン

  • 一瞬ガスが抜けて、天狗の庭が見えた。

    一瞬ガスが抜けて、天狗の庭が見えた。

  • まるで木のジャングルのようです。<br /><br />風が強いので、枝が同じ方向に伸びてました。

    まるで木のジャングルのようです。

    風が強いので、枝が同じ方向に伸びてました。

  • 再び天狗の庭へ。<br /><br />雨が降ってきたので、合羽を着た。<br />次第に雨脚が強くなる。

    再び天狗の庭へ。

    雨が降ってきたので、合羽を着た。
    次第に雨脚が強くなる。

  • 紅葉の頃もいいけど、ワタスゲも可愛いな。

    紅葉の頃もいいけど、ワタスゲも可愛いな。

  • 妙高山も頭が見える

    妙高山も頭が見える

  • 高谷池ヒュッテでしばらく雨宿りするものの、止みそうにないので、今夜の小屋の黒沢池ヒュッテに向かう。<br /><br />行程は、小屋から小屋は1時間程度。<br />空には雷鳴が轟いたり、ぬかるみに足を取られて転んだりと^^<br />1時間が長かった。<br /><br />小屋が見える頃には、雨も小降りとなり、左手にヒュッテが見えてきた。<br /><br />ここもいいロケーションだわ〜

    高谷池ヒュッテでしばらく雨宿りするものの、止みそうにないので、今夜の小屋の黒沢池ヒュッテに向かう。

    行程は、小屋から小屋は1時間程度。
    空には雷鳴が轟いたり、ぬかるみに足を取られて転んだりと^^
    1時間が長かった。

    小屋が見える頃には、雨も小降りとなり、左手にヒュッテが見えてきた。

    ここもいいロケーションだわ〜

  • ドームのような黒沢池ヒュッテ。

    ドームのような黒沢池ヒュッテ。

  • 内部の様子です。<br /><br />ドームのような中心部に足を向けて寝るスタイルです。<br /><br />遅れてきた三重グループと隣合わせになって良かった^^<br /><br />当日の登山客20名でした。<br />紅葉の頃は、込み込みなんでしょうね。

    内部の様子です。

    ドームのような中心部に足を向けて寝るスタイルです。

    遅れてきた三重グループと隣合わせになって良かった^^

    当日の登山客20名でした。
    紅葉の頃は、込み込みなんでしょうね。

この旅行記のタグ

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • rokoさん 2011/08/03 16:19:43
    天狗の庭
    わ〜天狗の庭だぁ
    ここの紅葉シーンは忘れられないです。

    夏でも充分きれいですね!
    地糖がいい雰囲気
    お花もいっぱい
    たまりません。。。。。


    ハクサンコザクラも見られてよかったですね、
    私は白馬大池で見ることができました。
    群落をつくっていたなんて、最高ですね。


    >ワタスゲが風に揺れて〜♪

    ステキだなぁ〜

    山頂の視界は0は悔しいけど、それ以上にたくさんのお花たちが楽しませてくれましたね。


    >高谷池ヒュッテでしばらく雨宿りするものの、止みそうにないので、今夜の小屋の黒沢池ヒュッテに向かう


    高谷池ヒュッテの紅葉シーンもよく覚えてます
    お泊りは黒沢池ヒュッテだったのですね。


    roko

    みちる

    みちるさん からの返信 2011/08/04 09:35:48
    RE: 天狗の庭
    > わ〜天狗の庭だぁ
    > ここの紅葉シーンは忘れられないです。
    >
    > 夏でも充分きれいですね!
    > 地糖がいい雰囲気
    > お花もいっぱい
    > たまりません。。。。。
    >

    憧れの天狗の庭です。
    展望がよければ火打の雄姿が見られたでしょうが、残念!
    rokoさんも大好きな地糖がたくさんあって、嬉しかった。
    花がいっぱい、ツアーだったらこんなに撮影できないよ。
    >
    > ハクサンコザクラも見られてよかったですね、
    > 私は白馬大池で見ることができました。
    > 群落をつくっていたなんて、最高ですね。
    >
    rokoさんの白馬の写真、ハクサンイチゲは覚えてますが、ハクサンコザクラもあったのですね。
    ずっと群落が続いて、いい時期に来れました。

    > >ワタスゲが風に揺れて〜♪
    >
    > ステキだなぁ〜
    >
    > 山頂の視界は0は悔しいけど、それ以上にたくさんのお花たちが楽しませてくれましたね。
    >
    >
    > >高谷池ヒュッテでしばらく雨宿りするものの、止みそうにないので、今夜の小屋の黒沢池ヒュッテに向かう
    >
    >
    > 高谷池ヒュッテの紅葉シーンもよく覚えてます
    > お泊りは黒沢池ヒュッテだったのですね。
    >
    >
    > roko
    >

    ワタスゲが、地糖のそばで風に揺られてゆらりゆらり。
    ほんといいシーンでしたよ。
    Sさんは二度目の火打でしたが、やっぱり紅葉のほうがいいかなと。

    紅葉の時も行ってみたいけど、岩だらけの登山道はもう嫌だわ^^

みちるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP