石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
人生初の八重山諸島!<br />沖縄の離島へ行くのは長年の夢でした<br />友達に旅費が高すぎるっと却下され続け、早数年<br /><br />会社のロッカーが隣の他部署の後輩さんとあっさり石垣島&竹富島旅行決定<br />こんなに身近に旅友がいたとは!!<br /><br />初八重山諸島は石垣島から♪<br /><br />石垣島に来たはいいものの、殆どノープラン<br />TAXYの運転手さんにぷらっと案内してもらいました

八重山旅行記 珊瑚礁の海に憧れて☆ 石垣島編

18いいね!

2011/07/15 - 2011/07/16

2201位(同エリア5588件中)

5

34

Kaninchen

Kaninchenさん

人生初の八重山諸島!
沖縄の離島へ行くのは長年の夢でした
友達に旅費が高すぎるっと却下され続け、早数年

会社のロッカーが隣の他部署の後輩さんとあっさり石垣島&竹富島旅行決定
こんなに身近に旅友がいたとは!!

初八重山諸島は石垣島から♪

石垣島に来たはいいものの、殆どノープラン
TAXYの運転手さんにぷらっと案内してもらいました

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
タクシー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 往路は伊丹空港発那覇行、那覇で石垣島行に乗り換え<br />地味に貯め続けたマイルを利用♪<br />石垣島行って国内なのに海外行くよりお値段高いです。。<br /><br />那覇→石垣島行の飛行機は少年野球の小学生たちでいっぱい<br />4チームくらいいたかな?<br />飛行機で小学生が遠征試合なんて何かすごい!<br /><br />「雲が楽しかった〜!」とか「着陸が楽しかった〜!」とか大はしゃぎ<br />みんなで飛行機に乗ったらそりゃ楽しいよね♪<br /><br />石垣空港は滑走路が短く、着陸の際急ブレーキをかけるそうです

    往路は伊丹空港発那覇行、那覇で石垣島行に乗り換え
    地味に貯め続けたマイルを利用♪
    石垣島行って国内なのに海外行くよりお値段高いです。。

    那覇→石垣島行の飛行機は少年野球の小学生たちでいっぱい
    4チームくらいいたかな?
    飛行機で小学生が遠征試合なんて何かすごい!

    「雲が楽しかった〜!」とか「着陸が楽しかった〜!」とか大はしゃぎ
    みんなで飛行機に乗ったらそりゃ楽しいよね♪

    石垣空港は滑走路が短く、着陸の際急ブレーキをかけるそうです

  • 空港からTAXYでホテルパティーナ石垣島へ<br /><br />ホテルを決めた理由はガイドブックに載ってた中で一番安かったからなんですが、<br />女子向けビジネスホテルといった感じで<br />自転車も無料でレンタルできたし、朝食も充実してて美味しいし<br />泊まって良かったです♪<br /><br />1つ難点だったのは自転車が錆びていて、サドルの高さを調節できなかった事。背の低い私にはちょっと辛かった。。

    空港からTAXYでホテルパティーナ石垣島へ

    ホテルを決めた理由はガイドブックに載ってた中で一番安かったからなんですが、
    女子向けビジネスホテルといった感じで
    自転車も無料でレンタルできたし、朝食も充実してて美味しいし
    泊まって良かったです♪

    1つ難点だったのは自転車が錆びていて、サドルの高さを調節できなかった事。背の低い私にはちょっと辛かった。。

  • 石垣港の夕日<br /><br />出発直前まで台風の影響で天気が心配でしたが<br />4日間好天に恵まれ、曇天女返上となったかも

    イチオシ

    石垣港の夕日

    出発直前まで台風の影響で天気が心配でしたが
    4日間好天に恵まれ、曇天女返上となったかも

  • 晩ごはんは「森の賢者」へ<br /><br />これまたガイドブックに載ってたのと、食べログが中々の高評価だったから<br />先出しの海ブドウがのったお豆腐が美味しかった!<br /><br />ここ以外でもホテルの朝食や竹富島でもお豆腐を食べたけれど<br />どこもかしこもちょっとホロっとした柔らかい口当たりで<br />沖縄のお豆腐って美味しい!!<br /><br />平日だからかお店は空いてました。<br />お客さんは女性客ばかり。確かに女子受けよさそうです。

    晩ごはんは「森の賢者」へ

    これまたガイドブックに載ってたのと、食べログが中々の高評価だったから
    先出しの海ブドウがのったお豆腐が美味しかった!

    ここ以外でもホテルの朝食や竹富島でもお豆腐を食べたけれど
    どこもかしこもちょっとホロっとした柔らかい口当たりで
    沖縄のお豆腐って美味しい!!

    平日だからかお店は空いてました。
    お客さんは女性客ばかり。確かに女子受けよさそうです。

  • 揚豚の島ねぎポン酢も石垣牛のローストビーフも他にもおいしいメニューは数あれど、No.1はこのアサリの酒蒸し!!<br /><br />キレイな海のアサリはこうも美味しいのかと感動☆<br />いつも食べているアサリよりも小ぶりで、貝殻の模様も少し違います

    揚豚の島ねぎポン酢も石垣牛のローストビーフも他にもおいしいメニューは数あれど、No.1はこのアサリの酒蒸し!!

    キレイな海のアサリはこうも美味しいのかと感動☆
    いつも食べているアサリよりも小ぶりで、貝殻の模様も少し違います

  • 一番不思議なメニューはマコモダケ<br /><br />食感はタケノコとエリンギの間といった感じのイネ科の植物<br />春一番のタケノコのように柔らかくてほんのり甘く<br />薬草入りのマヨネーズを付けて頂きます<br />醤油をつけて焼いても美味しそう

    一番不思議なメニューはマコモダケ

    食感はタケノコとエリンギの間といった感じのイネ科の植物
    春一番のタケノコのように柔らかくてほんのり甘く
    薬草入りのマヨネーズを付けて頂きます
    醤油をつけて焼いても美味しそう

  • 食後はホテルの近くのサザンゲートブリッジでお月見<br /><br />この日は丁度満月<br />明るすぎて星が見えない。。<br /><br />

    食後はホテルの近くのサザンゲートブリッジでお月見

    この日は丁度満月
    明るすぎて星が見えない。。

  • 翌朝、昨日のTAXYの運転手さんに石垣島を案内してもらう<br />車の免許もバイクの免許もないのでレンタカーの選択肢はなし<br />ノープランの私たちには気楽で良かったです<br /><br />先ずは具志堅用高記念館前で記念撮影!<br />今ではお茶の間の愉快なおっちゃんといった感じですが<br />石垣市名誉市民なのです<br /><br />TAXYの運転手さんの話だと具志堅さんや夏川りみさんやBIGINが人気のよう<br />(運転手さんの好み?)安室やメイサではないのね

    翌朝、昨日のTAXYの運転手さんに石垣島を案内してもらう
    車の免許もバイクの免許もないのでレンタカーの選択肢はなし
    ノープランの私たちには気楽で良かったです

    先ずは具志堅用高記念館前で記念撮影!
    今ではお茶の間の愉快なおっちゃんといった感じですが
    石垣市名誉市民なのです

    TAXYの運転手さんの話だと具志堅さんや夏川りみさんやBIGINが人気のよう
    (運転手さんの好み?)安室やメイサではないのね

  • グリーンミシュラン三ツ星 川平湾<br /><br />写真で見るよりもずっとずっとキレイでした☆<br />私はここに憧れて石垣島に来たんです!<br /><br />日本じゃないみたい!!

    イチオシ

    グリーンミシュラン三ツ星 川平湾

    写真で見るよりもずっとずっとキレイでした☆
    私はここに憧れて石垣島に来たんです!

    日本じゃないみたい!!

  • グラスボートに乗って珊瑚礁観察をすることに<br /><br />チケットを買うと星の砂をおまけにもらえます

    グラスボートに乗って珊瑚礁観察をすることに

    チケットを買うと星の砂をおまけにもらえます

  • グラスボート出発!<br /><br />ずっと下を向いていると船酔いするので観察ポイントに着くまでは<br />外を眺めてます

    グラスボート出発!

    ずっと下を向いていると船酔いするので観察ポイントに着くまでは
    外を眺めてます

  • 一番最初に出会ったのは何とウミガメ!!!<br /><br />みんな一斉に「カワイイ〜!!!」のテンションMAX!<br /><br />川平湾にはウミガメが4匹しかいないらしく<br />グラスボートの船頭さんでも見たことがない人がいるらしい<br /><br />何てラッキー☆

    一番最初に出会ったのは何とウミガメ!!!

    みんな一斉に「カワイイ〜!!!」のテンションMAX!

    川平湾にはウミガメが4匹しかいないらしく
    グラスボートの船頭さんでも見たことがない人がいるらしい

    何てラッキー☆

  • 船頭さんがいろいろ解説してくれます<br /><br />グラスボートは手軽に海の生き物を見ることができるけれど、<br />ガラス越しに写真を撮ると緑っぽくなってしまうのでちょっと難しい。。

    船頭さんがいろいろ解説してくれます

    グラスボートは手軽に海の生き物を見ることができるけれど、
    ガラス越しに写真を撮ると緑っぽくなってしまうのでちょっと難しい。。

  • 川平湾が青や緑のグラデーションに見えるのはサンゴが様々な色をしているから<br /><br />でも、様々な色をしているのは温暖化の影響らしく、白っぽいサンゴもありました<br /><br />サンゴはキレイな海水や適度な水温などの環境が揃えば永久的に生きることができるそう<br /><br />

    川平湾が青や緑のグラデーションに見えるのはサンゴが様々な色をしているから

    でも、様々な色をしているのは温暖化の影響らしく、白っぽいサンゴもありました

    サンゴはキレイな海水や適度な水温などの環境が揃えば永久的に生きることができるそう

  • こちらもサンゴ<br /><br />岩みたいに大きくてサンゴっぽくない

    こちらもサンゴ

    岩みたいに大きくてサンゴっぽくない

  • よーく見れば魚が写ってます<br /><br />キレイに写真を撮るのは難しい。。

    よーく見れば魚が写ってます

    キレイに写真を撮るのは難しい。。

  • 右側のビラビラしたサンゴは毒をもっていて人が触ると被れてしまうとか<br /><br />

    右側のビラビラしたサンゴは毒をもっていて人が触ると被れてしまうとか

  • 船頭さん曰はく、じゃがいもサンゴ<br /><br />ちょっとキモチ悪いかたちのサンゴです

    船頭さん曰はく、じゃがいもサンゴ

    ちょっとキモチ悪いかたちのサンゴです

  • こちらは船頭さん曰はく、肉まんサンゴ<br /><br />丸くて確かに肉まんっぽい

    こちらは船頭さん曰はく、肉まんサンゴ

    丸くて確かに肉まんっぽい

  • 黄色いおさかな<br /><br />名前は船頭さんが言ってた気もするけど、覚えてません<br /><br />当たり前なのだけど、魚って上から見ると細い。。<br />普段あまり上から見ることがないもので

    黄色いおさかな

    名前は船頭さんが言ってた気もするけど、覚えてません

    当たり前なのだけど、魚って上から見ると細い。。
    普段あまり上から見ることがないもので

  • 青いおさかな

    青いおさかな

  • シャコガイ<br /><br />美味しいの?<br /><br />水族館に行って「キレイだね」じゃなくて「美味しそうやなぁ」って言うのは関西人だけって聞いたけどホントなんでしょうか<br />私は水族館でイワシの群れを見るたび美味しそうって言ってます。

    シャコガイ

    美味しいの?

    水族館に行って「キレイだね」じゃなくて「美味しそうやなぁ」って言うのは関西人だけって聞いたけどホントなんでしょうか
    私は水族館でイワシの群れを見るたび美味しそうって言ってます。

  • そして一番人気のニモことカクレクマノミ<br /><br />ちびっこも大人もニモに大喜び<br /><br />みんな「ニモニモっ!!」連呼してました。カワイイ〜♪

    そして一番人気のニモことカクレクマノミ

    ちびっこも大人もニモに大喜び

    みんな「ニモニモっ!!」連呼してました。カワイイ〜♪

  • 生まれ変わるならここの魚になるのもいいなぁ〜<br /><br />って言ったら母親に「食べられるで」ってアッサリ言われた。。

    生まれ変わるならここの魚になるのもいいなぁ〜

    って言ったら母親に「食べられるで」ってアッサリ言われた。。

  • 川平湾は世界的に黒真珠の養殖で有名<br /><br />かといって三重のミキモトのような真珠養殖の見学施設があるわけではなく<br />キレイな海に養殖筏がぽつんと浮いてるだけでした<br />そんなものなくてもキレイな景色だけで十分<br /><br />お土産屋さんで見た黒真珠はとんでもなく高かった。。<br />

    イチオシ

    川平湾は世界的に黒真珠の養殖で有名

    かといって三重のミキモトのような真珠養殖の見学施設があるわけではなく
    キレイな海に養殖筏がぽつんと浮いてるだけでした
    そんなものなくてもキレイな景色だけで十分

    お土産屋さんで見た黒真珠はとんでもなく高かった。。

  • 車窓からたくさんパイナップル畑が見えていたので連れて行ってもらいました<br /><br />

    車窓からたくさんパイナップル畑が見えていたので連れて行ってもらいました

  • 残念ながら農場の名前を失念。。<br /><br />この農場のおじいはパイナップル名人で大臣表彰もされ、世界中にパイナップル栽培のお弟子さんがいるそうです。<br /><br />ハワイ種やピーチパインや色んな種類のパインをおばあが持ってきてくれてどれもこれも今まで食べたことのない美味しさ!!<br /><br />食べきれない程の量だったのでビニール袋にどっさり入れてもらいました☆<br /><br />いっぱい食べて、さらに袋にまで入れてもらって500円って安い!!

    残念ながら農場の名前を失念。。

    この農場のおじいはパイナップル名人で大臣表彰もされ、世界中にパイナップル栽培のお弟子さんがいるそうです。

    ハワイ種やピーチパインや色んな種類のパインをおばあが持ってきてくれてどれもこれも今まで食べたことのない美味しさ!!

    食べきれない程の量だったのでビニール袋にどっさり入れてもらいました☆

    いっぱい食べて、さらに袋にまで入れてもらって500円って安い!!

  • マンゴーもお土産に<br /><br />4つで2,000円 これまた安い!<br />家に持ち帰って食べたらすっごく甘くて美味しかった〜!!!<br /><br />先日、TVの取材で関西ジャニ∞の渋谷くんと大倉くんが来たらしい<br /><br />大倉くん見たかった!

    マンゴーもお土産に

    4つで2,000円 これまた安い!
    家に持ち帰って食べたらすっごく甘くて美味しかった〜!!!

    先日、TVの取材で関西ジャニ∞の渋谷くんと大倉くんが来たらしい

    大倉くん見たかった!

  • 山の上の展望台から石垣市街を臨む<br /><br />ここからは竹富島や西表島、黒島、小浜島などの島も見ることができます<br /><br />

    山の上の展望台から石垣市街を臨む

    ここからは竹富島や西表島、黒島、小浜島などの島も見ることができます

  • ハイビスカスの写真を撮ってたら<br />「そんなのどこでもあるから」って呆れられた<br /><br />目に映るもの何でもキレイなもんで<br /><br />

    ハイビスカスの写真を撮ってたら
    「そんなのどこでもあるから」って呆れられた

    目に映るもの何でもキレイなもんで

  • 石垣島鍾乳洞へ<br /><br />鍾乳洞の入口の手前は南国庭園といった感じで<br />運転手さんにいい匂いのする葉っぱやグァバの実をとってもらって食べたりして、鍾乳洞よりも面白かった。。<br /><br />ちょうちょも展示してありました

    石垣島鍾乳洞へ

    鍾乳洞の入口の手前は南国庭園といった感じで
    運転手さんにいい匂いのする葉っぱやグァバの実をとってもらって食べたりして、鍾乳洞よりも面白かった。。

    ちょうちょも展示してありました

  • 鍾乳洞はひんやりしたイメージだったけれど、ここは南国<br />思ったほど涼しくありません<br /><br />解説テープの音声がちょっとお化け屋敷みたいで怖い

    鍾乳洞はひんやりしたイメージだったけれど、ここは南国
    思ったほど涼しくありません

    解説テープの音声がちょっとお化け屋敷みたいで怖い

  • それほど目新しい鍾乳洞ではないのであまり私はおススメしませんが<br />お土産売り場は試食がたくさんあって充実してました

    それほど目新しい鍾乳洞ではないのであまり私はおススメしませんが
    お土産売り場は試食がたくさんあって充実してました

  • ちょと変わった花びらのハイビスカス<br /><br />3時間ほど石垣島をぐるり<br /><br />数年後には今より大きな石垣空港ができて北海道からの直行便や海外からの国際線も乗入れるそう。<br />たくさんの人がもっと気軽にこの素晴らしい風景を見ることができるのは良いことだけれど、のんびりとした雰囲気はいつまでも残っていて欲しいなぁ。<br /><br />石垣港から竹富島へ向かいます☆

    ちょと変わった花びらのハイビスカス

    3時間ほど石垣島をぐるり

    数年後には今より大きな石垣空港ができて北海道からの直行便や海外からの国際線も乗入れるそう。
    たくさんの人がもっと気軽にこの素晴らしい風景を見ることができるのは良いことだけれど、のんびりとした雰囲気はいつまでも残っていて欲しいなぁ。

    石垣港から竹富島へ向かいます☆

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • jilllucaさん 2011/07/25 23:08:26
    いいですね!!八重山
    Kaninchenさん

    こんばんは。
    暑いんだか暑くないんだか分からない妙な感じの今日この頃いかがお過ごしですか?
    僕は逆瀬の駅の団子屋さん?の蕨餅で涼をとる今日この頃です.

    八重山いいですね。
    実は西表島(と言うか、ヤマネコ?)大好きで一時期は年に数回八重山行ってたのですが、最近は仕事がいそがしすぎてなかなか・・・だから旅行記見てとても羨ましかったです。
    石垣島は、いつも離島への玄関口で通り過ぎていたのですが、こうして旅行記見させて頂くと、いろいろあって楽しそうな島ですよね。
    マイルもだいぶん貯まってきましたので、いつか時間作って久々に八重山行って、石垣をじっくり回ってみようか、なんて思っちゃいました。
    竹富島編も楽しみにしています。
    ではでは。

    jillluca

    Kaninchen

    Kaninchenさん からの返信 2011/07/25 23:41:38
    RE: いいですね!!八重山
    jillucaさん

    こんばんは!投票&カキコミありがとうございます!

    > 暑いんだか暑くないんだか分からない妙な感じの今日この頃いかがお過ごしですか?
    > 僕は逆瀬の駅の団子屋さん?の蕨餅で涼をとる今日この頃です.

    涼しいかと思いきや暑くなったり、ぐったりですよね
    私は逆瀬のアズナスでオハヨーの飲むヨーグルト<白ブドウ味>を
    買い漁ってます。他のコンビニではこの味がないんですよ〜

    > 八重山いいですね。
    > 実は西表島(と言うか、ヤマネコ?)大好きで一時期は年に数回八重山行ってたのですが、最近は仕事がいそがしすぎてなかなか・・・だから旅行記見てとても羨ましかったです。

    実は、石垣島でTAXYの運転手さんに「何で西表島に行かないんだ!!」って言われました。船酔いするかなっと思ったのと、大きな島なので交通手段がちょっとネックだったので竹富島にしたんですが、いつ西表島に行こうかと画策しています。八重山諸島、はまっちゃいますね!

    > 石垣島は、いつも離島への玄関口で通り過ぎていたのですが、こうして旅行記見させて頂くと、いろいろあって楽しそうな島ですよね。
    > マイルもだいぶん貯まってきましたので、いつか時間作って久々に八重山行って、石垣をじっくり回ってみようか、なんて思っちゃいました。

    竹富島に行ってみると石垣島は何て都会なんだって思いました。

    お仕事お忙しそうですが、宝塚の花火はみれそうですか?
    いつもjillcaさんのレッサーパンダのスマイル写真に癒されてます♪

    kaninchen

    jillluca

    jilllucaさん からの返信 2011/07/27 22:21:22
    RE: いいですね!!八重山
    Kaninchenさん

    こんばんは〜。

    >私は逆瀬のアズナスでオハヨーの飲むヨーグルト<白ブドウ味>を
    >買い漁ってます。他のコンビニではこの味がないんですよ〜

    あっ、いいこと聞きました。
    アズナスはほぼ毎日寄って翌日の朝食を買ってるので、こんどオハヨーの飲むヨーグルト<白ブドウ味>も試してみます。
    もともと飲むヨーグルトは好きなので・・・白ブドウなんて珍しいですね。

    >実は、石垣島でTAXYの運転手さんに「何で西表島に行かないんだ!!」って>言われました。船酔いするかなっと思ったのと、大きな島なので交通手段が>ちょっとネックだったので竹富島にしたんですが、いつ西表島に行こうかと>画策しています。八重山諸島、はまっちゃいますね!

    西表島への高速船は大原港行きと上原港行きの2ルートあるんですけど、大原行きは内海?を通るので比較的揺れないですよ、上原行きは外海通るので結構揺れる事もありますけど。
    ただ、島内の移動はレンタカーじゃないと厳しいかも、路線バスは数本だけだし・・・そう言う場合は現地ツアーがいいんじゃないかとは思いますよ。
    最近はちょっと拓けてきてはいますがとにかくすごい島なのでいつか行ってみてくださいね!!
    ヤマネコ注意の看板→http://4travel.jp/traveler/jillluka/pict/15866239/は必見ですよ(笑)

    >お仕事お忙しそうですが、宝塚の花火はみれそうですか?

    今年は来週末でしたっけ?ここ数年見れてなかったのですが、今年は久々に見に行こうかな。

    jillluca

    Kaninchen

    Kaninchenさん からの返信 2011/07/28 21:28:34
    RE: RE: いいですね!!八重山
    jilllucaさん

    こんばんは〜。

    オハヨーの飲むヨーグルト<白ブドウ味>まだありましたか!??
    定番のイチゴとブルーベリーも美味しいですけど、
    季節もののオレンジもつぶつぶが美味しいですよ。
    逆瀬のアズナスは品揃えが豊富でいいですよね♪
    JRはホント品揃えが乏しくて。。

    > 西表島への高速船は大原港行きと上原港行きの2ルートあるんですけど、大原行きは内海?を通るので比較的揺れないですよ、上原行きは外海通るので結構揺れる事もありますけど。
    > ただ、島内の移動はレンタカーじゃないと厳しいかも、路線バスは数本だけだし・・・そう言う場合は現地ツアーがいいんじゃないかとは思いますよ。
    > 最近はちょっと拓けてきてはいますがとにかくすごい島なのでいつか行ってみてくださいね!!
    > ヤマネコ注意の看板→http://4travel.jp/traveler/jillluka/pict/15866239/は必見ですよ(笑)

    比較的揺れないルートもあるとは!是非行ってみなければ!!
    ヤマネコ注意の看板も見てみたいですし^^
    お金貯めなきゃですね。。

    宝塚の花火は今年は5日と6日です。
    いつも家のベランダから遠巻きにみているので仕掛け花火や
    音楽とレーザービーム(?)がどんな感じなのか分からないんですよ

    kaninchen

    jillluca

    jilllucaさん からの返信 2011/07/30 21:29:19
    RE: いいですね!!八重山
    Kaninchenさん

    こんばんは〜。

    >オハヨーの飲むヨーグルト<白ブドウ味>まだありましたか!??

    ん〜、白ブドウ味ってのはなかったのですが・・・マスカット味ですかね?
    だったら昨日買ってみました。
    ブルーベリーはよく飲んでいたのですが、マスカットも美味しかったです。

    >宝塚の花火は今年は5日と6日です。
    >いつも家のベランダから遠巻きにみているので仕掛け花火や
    >音楽とレーザービーム(?)がどんな感じなのか分からないんですよ


    僕も最近は武庫川まで見に行くことはなかなかないですね、家から逆瀬台まで10分くらい歩いて、高い所から花火見るのが多いです。
    遠くから見る花火もなかなかいいものですよね。

    jillluca

Kaninchenさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP