竹富島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
八重山旅行初日の15日は石垣島泊<br />16日の午後から2泊3日で竹富島へ<br /><br />石垣島でTAXIの運転手さんに何で竹富島に2泊もするの!?って言われましたが<br />曇天女なもので、2泊もしたら1日ぐらいは晴れるだろうと思ったから。<br /><br />曇天女を卒業したのか全国から晴れ女、晴れ男のみなさまが集まっていたのか<br />心配は杞憂に終わり台風も何のことやらで南国の青空を満喫できました☆<br /><br />思いがけず、宿のおかみさんのお誕生日パーティーに飛入り参加をさせてもらったりと<br />本当に楽しい思い出がいっぱいの旅になりました!<br /><br />次はいつ行こうかな〜♪<br /><br />

八重山旅行記 サンゴ礁の海に憧れて☆ 竹富島編

28いいね!

2011/07/16 - 2011/07/18

353位(同エリア1272件中)

0

47

Kaninchen

Kaninchenさん

八重山旅行初日の15日は石垣島泊
16日の午後から2泊3日で竹富島へ

石垣島でTAXIの運転手さんに何で竹富島に2泊もするの!?って言われましたが
曇天女なもので、2泊もしたら1日ぐらいは晴れるだろうと思ったから。

曇天女を卒業したのか全国から晴れ女、晴れ男のみなさまが集まっていたのか
心配は杞憂に終わり台風も何のことやらで南国の青空を満喫できました☆

思いがけず、宿のおかみさんのお誕生日パーティーに飛入り参加をさせてもらったりと
本当に楽しい思い出がいっぱいの旅になりました!

次はいつ行こうかな〜♪

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 午後、石垣港から竹富島へ<br />宿へ送迎のお願いの電話をする時、間違えてバスって言ってしまったけど、船で10分で到着<br /><br />「やど家たけのこ」さんにお世話になります<br />畳の部屋が和むなぁ〜♪<br />天井がすごく高いのが印象的<br /><br />「やど家たけのこ」は八重山そばの有名店「そば処たけのこ」の姉妹店<br /><br />「そば処たけのこ」はすごくお客さんが並んでいたけど、<br />すごく美味しかったです☆

    午後、石垣港から竹富島へ
    宿へ送迎のお願いの電話をする時、間違えてバスって言ってしまったけど、船で10分で到着

    「やど家たけのこ」さんにお世話になります
    畳の部屋が和むなぁ〜♪
    天井がすごく高いのが印象的

    「やど家たけのこ」は八重山そばの有名店「そば処たけのこ」の姉妹店

    「そば処たけのこ」はすごくお客さんが並んでいたけど、
    すごく美味しかったです☆

  • 明日は台風で波が高いかも!!<br />ってなわけで自転車でいそいそとコンドイビーチへ向うも<br /><br />干潮時刻で遠浅の海はナマコがどこまでも続き、<br />水はお風呂のように熱く、カメラがまさかのバッテリー切れ<br /><br />憧れのコンドイビーチがナマコビーチ。。

    明日は台風で波が高いかも!!
    ってなわけで自転車でいそいそとコンドイビーチへ向うも

    干潮時刻で遠浅の海はナマコがどこまでも続き、
    水はお風呂のように熱く、カメラがまさかのバッテリー切れ

    憧れのコンドイビーチがナマコビーチ。。

  • 晩ごはんは18時から 食堂棟で頂きます<br /><br />お刺身、天ぷら、車エビと盛りだくさん☆<br /><br />どれもこれもとっても美味しかったです♪

    晩ごはんは18時から 食堂棟で頂きます

    お刺身、天ぷら、車エビと盛りだくさん☆

    どれもこれもとっても美味しかったです♪

  • ステーキまでついて本当に豪華です!

    ステーキまでついて本当に豪華です!

  • 宿は夕日の名所、西桟橋にとても近く徒歩3分ぐらいで行けます<br /><br />西表島に雲がかかり、最後まで海に沈む所は見れなかったけれど<br />湖のように静かな海に沈む夕日はとても美しかったです

    宿は夕日の名所、西桟橋にとても近く徒歩3分ぐらいで行けます

    西表島に雲がかかり、最後まで海に沈む所は見れなかったけれど
    湖のように静かな海に沈む夕日はとても美しかったです

  • 太陽が隠れていく様子がとてもキレイ

    太陽が隠れていく様子がとてもキレイ

  • 晴天を褒めるなら夕暮れを待て

    晴天を褒めるなら夕暮れを待て

  • マジックアワーが終わると寝転がって星空観察<br /><br />私のカメラの腕前ではまったく星が撮れず、<br />月が明るすぎて天の川は残念ながら見れませんでした<br /><br />星座盤のアプリで星空観察できるなんてホント便利な世の中☆

    マジックアワーが終わると寝転がって星空観察

    私のカメラの腕前ではまったく星が撮れず、
    月が明るすぎて天の川は残念ながら見れませんでした

    星座盤のアプリで星空観察できるなんてホント便利な世の中☆

  • オハヨウゴザイマス<br /><br />早起きして竹富港へ

    オハヨウゴザイマス

    早起きして竹富港へ

  • 朝日は石垣島から登ります<br /><br />今日も暑そうだ〜

    朝日は石垣島から登ります

    今日も暑そうだ〜

  • ご来光を見て、もう一眠りしてから朝ごはん<br />朝食は8時から<br /><br />小さいサーターアンダギーがカワイイ♪

    ご来光を見て、もう一眠りしてから朝ごはん
    朝食は8時から

    小さいサーターアンダギーがカワイイ♪

  • 朝一はカイジ浜へ<br /><br />別名星の砂浜<br /><br />木陰が多くて過ごしやすい〜<br />台風の影響もなく今日も海は穏やか<br /><br />

    朝一はカイジ浜へ

    別名星の砂浜

    木陰が多くて過ごしやすい〜
    台風の影響もなく今日も海は穏やか

  • やどかり君がいっぱい<br /><br />踏まないように気を付けないと

    やどかり君がいっぱい

    踏まないように気を付けないと

  • カイジ浜は潮の流れが速く、遊泳禁止ですが<br />ぼーっとするにはとっても良い環境

    カイジ浜は潮の流れが速く、遊泳禁止ですが
    ぼーっとするにはとっても良い環境

  • 向こうに見えるはコンドイ浜

    向こうに見えるはコンドイ浜

  • 星の砂の中に所々「もやしもん」のオリゼーみたいなのが!!

    星の砂の中に所々「もやしもん」のオリゼーみたいなのが!!

  • 朝のコンドイビーチ<br /><br />台風の影響は何処へやら

    朝のコンドイビーチ

    台風の影響は何処へやら

  • 冷たい水が心地よく、小さな魚もたくさんいました

    冷たい水が心地よく、小さな魚もたくさんいました

  • ナマコは何処へ!??

    ナマコは何処へ!??

  • コンドイビーチは日影が少なく、体力の消耗も激しい。。<br /><br />ってな訳で食べログをチェックしてかき氷を食べに<br />「パーラーぱいぬ島」へ

    コンドイビーチは日影が少なく、体力の消耗も激しい。。

    ってな訳で食べログをチェックしてかき氷を食べに
    「パーラーぱいぬ島」へ

  • いろいろ美味しそうなのがあって迷うも

    いろいろ美味しそうなのがあって迷うも

  • 氷ぜんざい<br />氷がふわっふわで美味し〜!!!<br /><br />そもそも日本の南の島に興味を持ったきっかけが映画「めがね」のもたいまさこさんの作るアズキのかき氷。映画の舞台は与論島だけど。<br /><br />大きな扇風機はあるもののオープンエアーな店内<br />日影に入るだけで涼しくて過ごしやすい<br />関西の蒸し暑さとは違うなぁ〜

    氷ぜんざい
    氷がふわっふわで美味し〜!!!

    そもそも日本の南の島に興味を持ったきっかけが映画「めがね」のもたいまさこさんの作るアズキのかき氷。映画の舞台は与論島だけど。

    大きな扇風機はあるもののオープンエアーな店内
    日影に入るだけで涼しくて過ごしやすい
    関西の蒸し暑さとは違うなぁ〜

  • 駐輪場にあった植木鉢(?)<br /><br />南国ならでは

    駐輪場にあった植木鉢(?)

    南国ならでは

  • パーラーパイヌ島にくれば竹富島が分かる!<br /><br />そういえばニャンコがそこかしこに居たのに、カメラに収めていないのはなぜだろう。。ケイタイのカメラはニャンコだらけなのに。。<br /><br />という分けて旅行記にニャンコがいません。

    パーラーパイヌ島にくれば竹富島が分かる!

    そういえばニャンコがそこかしこに居たのに、カメラに収めていないのはなぜだろう。。ケイタイのカメラはニャンコだらけなのに。。

    という分けて旅行記にニャンコがいません。

  • なごみの塔<br /><br />島で一番高い所にある塔っといっても標高24m<br /><br />階段の幅は狭く段差も急でかなり怖い<br />一人ずつ登るので炎天下の中並びます

    なごみの塔

    島で一番高い所にある塔っといっても標高24m

    階段の幅は狭く段差も急でかなり怖い
    一人ずつ登るので炎天下の中並びます

  • 塔の上からは赤瓦屋根の集落が見渡せます<br /><br />次の人たちが順番を待っているのであまり和んでもられず、<br />登るより降りる方が怖いしで名前に反してスリリング。。

    塔の上からは赤瓦屋根の集落が見渡せます

    次の人たちが順番を待っているのであまり和んでもられず、
    登るより降りる方が怖いしで名前に反してスリリング。。

  • 竹富島で一番やってみたかったのは水牛観光☆<br /><br />新田観光の水牛、だいちゃんにお世話になります

    竹富島で一番やってみたかったのは水牛観光☆

    新田観光の水牛、だいちゃんにお世話になります

  • 一番前の席だったので先導のおじいにハイビスカスを取ってもらえた!<br />ラッキー♪

    一番前の席だったので先導のおじいにハイビスカスを取ってもらえた!
    ラッキー♪

  • 炎天下の中だいちゃんはグイグイ進みます<br /><br />力持ちなのだ!

    炎天下の中だいちゃんはグイグイ進みます

    力持ちなのだ!

  • 民謡「安里屋ユンタ」に歌われた安里屋クヤマの生家<br /><br />先導のおじいが三線で歌ってくれます<br />

    民謡「安里屋ユンタ」に歌われた安里屋クヤマの生家

    先導のおじいが三線で歌ってくれます

  • 昔ながらの街並が保存され、平屋の赤瓦の家々やキレイな花々<br /><br />徒歩なら10分もかからないぐらいの距離を水牛だいちゃんのペースで<br />のんびり30分巡ります

    昔ながらの街並が保存され、平屋の赤瓦の家々やキレイな花々

    徒歩なら10分もかからないぐらいの距離を水牛だいちゃんのペースで
    のんびり30分巡ります

  • ライバル社発見!

    ライバル社発見!

  • だいちゃんは水をかけてもらう所やカーブをしっかり覚えていて<br />本当に賢い!!

    だいちゃんは水をかけてもらう所やカーブをしっかり覚えていて
    本当に賢い!!

  • 炎天下、一生懸命引っ張ってくれてありがとう!

    炎天下、一生懸命引っ張ってくれてありがとう!

  • 近くのお店でお昼ご飯

    近くのお店でお昼ご飯

  • 野菜たっぷりの八重山そば<br /><br />八重山そばの麺は、よく食べるラーメンの麺と違って<br />給食のラーメンみたいに太くて柔らかくてちょっと懐かしい

    野菜たっぷりの八重山そば

    八重山そばの麺は、よく食べるラーメンの麺と違って
    給食のラーメンみたいに太くて柔らかくてちょっと懐かしい

  • お昼ごはんを食べて宿に戻ってから夕食まで約4時間お昼寝。。<br /><br />その間、後輩さんはお散歩したり、食堂で三線引いたりしらしく<br />何てアクティブ<br /><br />今日も晩ごはんは豪華です

    お昼ごはんを食べて宿に戻ってから夕食まで約4時間お昼寝。。

    その間、後輩さんはお散歩したり、食堂で三線引いたりしらしく
    何てアクティブ

    今日も晩ごはんは豪華です

  • 西桟橋からの夕暮れ<br /><br />台風の風で雲が増えてきました<br /><br />昨日とは打って変わって波立ってます

    西桟橋からの夕暮れ

    台風の風で雲が増えてきました

    昨日とは打って変わって波立ってます

  • 明日、那覇から大阪行きの飛行機が台風で止まったら<br />ちゅらうみ水族館に行こうと本気で画策<br /><br />有給余ってるし

    明日、那覇から大阪行きの飛行機が台風で止まったら
    ちゅらうみ水族館に行こうと本気で画策

    有給余ってるし

  • 夕焼けを見てから、やどのおかみさんのお誕生日パーティーへ飛入り参加<br /><br />そば処たけのこで従業員の方たちや宿泊のお客といっしょに<br />三線でハッピーバースデーを歌ったり本当に楽しかったです♪<br /><br />私が昼寝している間に宿の人と仲良くなった後輩さんのおかげです☆<br /><br />またやど家たけのこに泊まりたい♪

    夕焼けを見てから、やどのおかみさんのお誕生日パーティーへ飛入り参加

    そば処たけのこで従業員の方たちや宿泊のお客といっしょに
    三線でハッピーバースデーを歌ったり本当に楽しかったです♪

    私が昼寝している間に宿の人と仲良くなった後輩さんのおかげです☆

    またやど家たけのこに泊まりたい♪

  • 三連休最終日 <br /><br />八重山諸島ともお別れです<br /><br />残念ながら(?)最終日まで好天に恵まれ無事に帰れそうです

    三連休最終日 

    八重山諸島ともお別れです

    残念ながら(?)最終日まで好天に恵まれ無事に帰れそうです

  • ちょうちょ

    ちょうちょ

  • 近付くとすぐ逃げちゃうヤギ<br /><br />さようなら〜

    近付くとすぐ逃げちゃうヤギ

    さようなら〜

  • 宿を出る時間が早かったので朝食が食べれず、<br />かわりにおにぎりとサーターアンダギーをもらいました♪<br />おにぎりにスパムが挟んであって本当に美味しかった〜<br /><br />宿から竹富港はあっという間<br />もっと居たかった〜

    宿を出る時間が早かったので朝食が食べれず、
    かわりにおにぎりとサーターアンダギーをもらいました♪
    おにぎりにスパムが挟んであって本当に美味しかった〜

    宿から竹富港はあっという間
    もっと居たかった〜

  • 星野リゾートが出来るっていう噂をちょっと前に聞いたけれど<br />高級リゾート化せずに、何時までも竹富島の美しい風景は残っていて欲しいです。<br /><br />交番もなく、お巡りさんのいない平和な島<br />信号も無いし、みんなシートベルトもいてないしヘルメットも被ってないし

    星野リゾートが出来るっていう噂をちょっと前に聞いたけれど
    高級リゾート化せずに、何時までも竹富島の美しい風景は残っていて欲しいです。

    交番もなく、お巡りさんのいない平和な島
    信号も無いし、みんなシートベルトもいてないしヘルメットも被ってないし

  • 竹富島また来るよ〜

    竹富島また来るよ〜

  • 石垣空港で買った不思議デザート<br />ジーマミ豆腐(もっちりした豆腐)に蜜をかけて<br />不思議な食感。。<br /><br />飛行機は定刻通りの運航でおにぎりとサーターアンダギーを食べてる間に関空に到着。良かったんだか悪かったんだか。。<br /><br />

    石垣空港で買った不思議デザート
    ジーマミ豆腐(もっちりした豆腐)に蜜をかけて
    不思議な食感。。

    飛行機は定刻通りの運航でおにぎりとサーターアンダギーを食べてる間に関空に到着。良かったんだか悪かったんだか。。

この旅行記のタグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP