蘇州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
中国の連休初日!で大賑わいの南京の名所を巡ろう~。<br />孫文の中山陵も、世界遺産の明孝陵も、とにかく広い!!<br /><br />反日感情が強いといわれる南京で、見つけることができた日中友好のつぼみが嬉しい♪<br /><br />そして旅の舞台は、東洋のベニスといわれる蘇州へ!<br />行き当たりばったりの宿探しの果てに、思わぬ宿に泊まることになって。。<br /><br />水の都で過ごす特別な夜…、たった一晩だけの素敵な時間♪

水の都で至福の時を【南京→蘇州】 Ready Go!2249km★中国縦断グラフィティ~7

32いいね!

2011/06/04 - 2011/06/04

65位(同エリア962件中)

2

85

がり

がりさん

中国の連休初日!で大賑わいの南京の名所を巡ろう~。
孫文の中山陵も、世界遺産の明孝陵も、とにかく広い!!

反日感情が強いといわれる南京で、見つけることができた日中友好のつぼみが嬉しい♪

そして旅の舞台は、東洋のベニスといわれる蘇州へ!
行き当たりばったりの宿探しの果てに、思わぬ宿に泊まることになって。。

水の都で過ごす特別な夜…、たった一晩だけの素敵な時間♪

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
3.5
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩

PR

  • 江蘇省の省都、南京の朝!<br />まずは再び長江のフェリーに乗って、街へと戻ろう〜。<br />朝のせいか、街へ向かう方のフェリーはすごく乗客多くて混んでた。<br />なんかローカルな光景だなぁ〜。

    江蘇省の省都、南京の朝!
    まずは再び長江のフェリーに乗って、街へと戻ろう〜。
    朝のせいか、街へ向かう方のフェリーはすごく乗客多くて混んでた。
    なんかローカルな光景だなぁ〜。

  • 長江を渡るフェリー。<br />川へごみを投げ捨てたり、つばを吐いたりする人が多い。。<br />うむむ、これが中国か…。。

    長江を渡るフェリー。
    川へごみを投げ捨てたり、つばを吐いたりする人が多い。。
    うむむ、これが中国か…。。

  • 長江を巨大な船が通り過ぎていく〜。<br />ここ、海??って思う光景。<br />雄大な長江、見れてよかった〜♪

    イチオシ

    長江を巨大な船が通り過ぎていく〜。
    ここ、海??って思う光景。
    雄大な長江、見れてよかった〜♪

  • 次は南京でも一番の観光名所だという中山陵へ行くことに!<br />まずバスで駅前へ戻って、そこから中山陵行きのバスに乗る。<br />が、渋滞がひどくてかなり時間かかった〜。<br />さすがに中山陵は人気スポットらしく、バスは途中から満員!

    次は南京でも一番の観光名所だという中山陵へ行くことに!
    まずバスで駅前へ戻って、そこから中山陵行きのバスに乗る。
    が、渋滞がひどくてかなり時間かかった〜。
    さすがに中山陵は人気スポットらしく、バスは途中から満員!

  • やっと着いた〜、中山陵!<br />中山陵は革命の父、孫文の陵墓。<br />高台にあるせいか、涼しくて気持ちいい。

    やっと着いた〜、中山陵!
    中山陵は革命の父、孫文の陵墓。
    高台にあるせいか、涼しくて気持ちいい。

  • おお〜、ウルトラマンセブン!!<br />しかも仲良くペアルック〜。<br />いいなぁ、このTシャツ(笑)。<br />日本人としてちょっと嬉しい光景♪

    イチオシ

    おお〜、ウルトラマンセブン!!
    しかも仲良くペアルック〜。
    いいなぁ、このTシャツ(笑)。
    日本人としてちょっと嬉しい光景♪

  • 中山陵へ行く道は林が広がってすがすがしい感じ。<br />この日は端午節の連休初日!のせいか観光客すごく多い。<br />中国人ばかりで外国人はあんまりいない。

    中山陵へ行く道は林が広がってすがすがしい感じ。
    この日は端午節の連休初日!のせいか観光客すごく多い。
    中国人ばかりで外国人はあんまりいない。

  • あれっ、入園無料…?<br />もしかしたら連休中だから特別に無料なのか??<br />ガイドブックに入園料80元って出てて、高いなぁ!って思ってたので、これはラッキー♪と喜んだけど…。<br />どうやらちょっと違う事情らしい。。

    あれっ、入園無料…?
    もしかしたら連休中だから特別に無料なのか??
    ガイドブックに入園料80元って出てて、高いなぁ!って思ってたので、これはラッキー♪と喜んだけど…。
    どうやらちょっと違う事情らしい。。

  • 入り口からかなり歩いて、ようやくここまで来たぁ〜。<br />中山陵、めちゃくちゃ広い!!<br />この門の向こうに孫文の眠る祭堂がある。<br />さっそく行こう〜。<br />が…。<br />ありゃっ!??

    入り口からかなり歩いて、ようやくここまで来たぁ〜。
    中山陵、めちゃくちゃ広い!!
    この門の向こうに孫文の眠る祭堂がある。
    さっそく行こう〜。
    が…。
    ありゃっ!??

  • 門が閉まってる〜っ!!!<br />なぜ!??<br />どうやらなんかの事情で中山陵は3週間くらいお休み中らしい。。<br />なにもこの書き入れ時に休まなくてもいいのに〜?<br />ってことで、みんな門の間から懸命に撮影…(笑)。

    門が閉まってる〜っ!!!
    なぜ!??
    どうやらなんかの事情で中山陵は3週間くらいお休み中らしい。。
    なにもこの書き入れ時に休まなくてもいいのに〜?
    ってことで、みんな門の間から懸命に撮影…(笑)。

  • 自分も門の間から撮ってみた〜。<br />孫先生、って書いてある。<br />そうか、だから入園無料だったのか。。

    自分も門の間から撮ってみた〜。
    孫先生、って書いてある。
    そうか、だから入園無料だったのか。。

  • お休み中の中山陵でもすごいたくさんの観光客!<br />中国の人は事前にネットとかで休みの情報を調べてきたりしないのかな?<br />でも休みと知っても、楽しそうに帰っていくところが中国人らしい〜。<br />僕もそれ見て、まあいっか、って気分になった(笑)。

    お休み中の中山陵でもすごいたくさんの観光客!
    中国の人は事前にネットとかで休みの情報を調べてきたりしないのかな?
    でも休みと知っても、楽しそうに帰っていくところが中国人らしい〜。
    僕もそれ見て、まあいっか、って気分になった(笑)。

  • でもこのまま帰るのもなんかなぁ…、と地図を見てると、すぐ近くに世界遺産の明孝陵があるのを発見!<br />そういえば万里の長城以来、世界遺産は行ってないなぁ。<br />ということで、明孝陵へ行くことに〜。

    でもこのまま帰るのもなんかなぁ…、と地図を見てると、すぐ近くに世界遺産の明孝陵があるのを発見!
    そういえば万里の長城以来、世界遺産は行ってないなぁ。
    ということで、明孝陵へ行くことに〜。

  • ミニバスみたいのもあったけど、そのまま歩いて行く。<br />林の中の道でなかなか気持ちいい。

    ミニバスみたいのもあったけど、そのまま歩いて行く。
    林の中の道でなかなか気持ちいい。

  • 20分くらい歩いて、明孝陵に到着!<br />チケット売り場は行列〜、でどういうわけか買うのにやたらと時間かかる人がいる。<br />列進まないな〜、と思ってると、別の窓口が突然ばたんと開いた…!<br />みんな我先にとその窓口へダッシュ!!<br />自分も中国人に負けじと走った。。(笑)<br />おかげでかなり早くチケット買うことができた〜♪<br />なんでも早い者勝ち!の中国にだいぶ慣れてきた感じ。<br />でもそれがいいのか悪いのかは…(笑)。

    20分くらい歩いて、明孝陵に到着!
    チケット売り場は行列〜、でどういうわけか買うのにやたらと時間かかる人がいる。
    列進まないな〜、と思ってると、別の窓口が突然ばたんと開いた…!
    みんな我先にとその窓口へダッシュ!!
    自分も中国人に負けじと走った。。(笑)
    おかげでかなり早くチケット買うことができた〜♪
    なんでも早い者勝ち!の中国にだいぶ慣れてきた感じ。
    でもそれがいいのか悪いのかは…(笑)。

  • 世界遺産の記念碑。<br />明孝陵は北京の明十三陵とかと一緒に世界遺産に登録されてる。

    世界遺産の記念碑。
    明孝陵は北京の明十三陵とかと一緒に世界遺産に登録されてる。

  • ここが明孝陵かぁ。<br />明孝陵は明王朝を開いた朱元璋=洪武帝の陵墓。<br />明の時代の陵墓では最大規模を誇るんだそう〜。<br />さすがに広い!!<br />でも正直、ただ広いだけじゃん?とも思った。。

    ここが明孝陵かぁ。
    明孝陵は明王朝を開いた朱元璋=洪武帝の陵墓。
    明の時代の陵墓では最大規模を誇るんだそう〜。
    さすがに広い!!
    でも正直、ただ広いだけじゃん?とも思った。。

  • 壁から謎の亀みたいのが??

    壁から謎の亀みたいのが??

  • 明孝陵の似顔絵屋さん。<br />家族連れの女の子が描いてもらってた。<br />確かに上手いなぁ〜!

    明孝陵の似顔絵屋さん。
    家族連れの女の子が描いてもらってた。
    確かに上手いなぁ〜!

  • 明孝陵は中山陵に比べると観光客少なめな感じ。<br />こっちの建物はいかにも中国っぽい雰囲気で、故宮に似たオレンジ色の屋根。<br />まあまあ見応えはあるけど。。<br />自分的にはいまいち興味がもてず、ふ〜んって感じの観光だった…(笑)。

    明孝陵は中山陵に比べると観光客少なめな感じ。
    こっちの建物はいかにも中国っぽい雰囲気で、故宮に似たオレンジ色の屋根。
    まあまあ見応えはあるけど。。
    自分的にはいまいち興味がもてず、ふ〜んって感じの観光だった…(笑)。

  • 一番奥の建物まで着いた〜。<br />この周りには林が広がる。<br />自然豊かでいい場所にお墓があるなぁ、と思った。

    一番奥の建物まで着いた〜。
    この周りには林が広がる。
    自然豊かでいい場所にお墓があるなぁ、と思った。

  • 建物の中には土産屋があって、扇子とか、くるくる回る意味不明のおもちゃとか売ってた!<br />これは中国の歴代帝王のトランプ〜。

    建物の中には土産屋があって、扇子とか、くるくる回る意味不明のおもちゃとか売ってた!
    これは中国の歴代帝王のトランプ〜。

  • なんかいまいちだなぁ、と思ってた明孝陵だけど、実は面白かったのがここ!<br />この道は石像神道といって、陵墓への参道。<br />道に沿って、象とかラクダとか麒麟とか、いろんな石獣が対になって並ぶ〜。<br />これはユニークですごく面白い!

    イチオシ

    なんかいまいちだなぁ、と思ってた明孝陵だけど、実は面白かったのがここ!
    この道は石像神道といって、陵墓への参道。
    道に沿って、象とかラクダとか麒麟とか、いろんな石獣が対になって並ぶ〜。
    これはユニークですごく面白い!

  • 象もかなりリアル!?<br />こんなの日本にはないので、ほんとに不思議。<br />動物が守る参道か〜。

    象もかなりリアル!?
    こんなの日本にはないので、ほんとに不思議。
    動物が守る参道か〜。

  • たぶん貴重な石像なんだろうけど、自由に乗ったりしてもいいらしい。。(笑)

    たぶん貴重な石像なんだろうけど、自由に乗ったりしてもいいらしい。。(笑)

  • これはラクダ!<br />偶然に来た明孝陵だけど、こんな不思議な動物達も見ることができてよかった〜。

    これはラクダ!
    偶然に来た明孝陵だけど、こんな不思議な動物達も見ることができてよかった〜。

  • そして、すごいのを発見!<br />あ〜っ、神社の鳥居だ〜っ!!<br />なんでこんなところに??

    イチオシ

    そして、すごいのを発見!
    あ〜っ、神社の鳥居だ〜っ!!
    なんでこんなところに??

  • なんと日中友好の桜園だった!<br />江蘇省と福岡県は友好提携をしているらしく、それを記念しての桜園らしい。<br />南京といえばかつて日本人による大虐殺があったとされる街で、反日感情も強いといわれる所。<br />そんな街に日本との友好を記念する桜園があるなんて。。<br />すごく嬉しくて、ちょっと感激した。

    なんと日中友好の桜園だった!
    江蘇省と福岡県は友好提携をしているらしく、それを記念しての桜園らしい。
    南京といえばかつて日本人による大虐殺があったとされる街で、反日感情も強いといわれる所。
    そんな街に日本との友好を記念する桜園があるなんて。。
    すごく嬉しくて、ちょっと感激した。

  • 枯山水庭園まで!<br />中国人の観光客が珍しそうに散策していた〜。<br />まさか南京にこんなところがあるなんて知らなかったぁ。

    枯山水庭園まで!
    中国人の観光客が珍しそうに散策していた〜。
    まさか南京にこんなところがあるなんて知らなかったぁ。

  • きっと春になったら綺麗な桜の花が咲くんだろうな〜。<br />この桜を見た南京の人達が、日本に興味をもってくれたり、日本に行きたい!と思ったりしてくれたらいいなぁ、って思う。<br />過去に何があったかはもちろん大切なこと。<br />でもそれ以上に、これからの未来をどうするか?が大切なんじゃないかなぁ。。<br />日本と中国、ぜんぜん違う国だけど、日本が中国の良いところを見習い、中国が日本の良いところを見習い、そんなふうになれたらいいのに…。<br /><br />日本と中国の関係に良い未来が待ってることを、この南京から祈ろう〜。<br />この桜の花が日中友好のつぼみになりますように!!

    きっと春になったら綺麗な桜の花が咲くんだろうな〜。
    この桜を見た南京の人達が、日本に興味をもってくれたり、日本に行きたい!と思ったりしてくれたらいいなぁ、って思う。
    過去に何があったかはもちろん大切なこと。
    でもそれ以上に、これからの未来をどうするか?が大切なんじゃないかなぁ。。
    日本と中国、ぜんぜん違う国だけど、日本が中国の良いところを見習い、中国が日本の良いところを見習い、そんなふうになれたらいいのに…。

    日本と中国の関係に良い未来が待ってることを、この南京から祈ろう〜。
    この桜の花が日中友好のつぼみになりますように!!

  • その後はバスで街へ戻る。<br />このバスに乗るまでがちょっと大変で、バス停がどこだかわからずひたすら歩きまわる結果に。。<br />もう連日、足を酷使しすぎだ…(笑)。

    その後はバスで街へ戻る。
    このバスに乗るまでがちょっと大変で、バス停がどこだかわからずひたすら歩きまわる結果に。。
    もう連日、足を酷使しすぎだ…(笑)。

  • バスを鼓楼で下車。<br />そういえば南京も、やたらとクラクションがうっるさいなぁ!

    バスを鼓楼で下車。
    そういえば南京も、やたらとクラクションがうっるさいなぁ!

  • ここには去年できたばかりの超高層ビル、紫峰タワーがそびえる!<br />高さは450mで、中国第2位!の高さらしい。

    ここには去年できたばかりの超高層ビル、紫峰タワーがそびえる!
    高さは450mで、中国第2位!の高さらしい。

  • まだ時間あったので、近くの南京大学へ行ってみた!<br />この大学には日本語学科があって、今年もジャパンウィークという日中交流のイベントがあったそう〜。<br />アニメコスプレ大会!や着付け体験!のほか、河口恭吾さんが来て「桜」を日本人、中国人みんなで歌ったらしい。<br />南京って意外に日本と交流が深い街なんだな〜。

    まだ時間あったので、近くの南京大学へ行ってみた!
    この大学には日本語学科があって、今年もジャパンウィークという日中交流のイベントがあったそう〜。
    アニメコスプレ大会!や着付け体験!のほか、河口恭吾さんが来て「桜」を日本人、中国人みんなで歌ったらしい。
    南京って意外に日本と交流が深い街なんだな〜。

  • なんか立教大学っぽいな。。(笑)<br />中国の大学も誰でも自由に中に入れる感じ。<br />校内で子供もふつうに遊んでた〜。

    なんか立教大学っぽいな。。(笑)
    中国の大学も誰でも自由に中に入れる感じ。
    校内で子供もふつうに遊んでた〜。

  • もっと閉鎖的かと思ってたから、この自由さがなんだか新鮮♪<br />学生も明るい感じでよかった〜。

    もっと閉鎖的かと思ってたから、この自由さがなんだか新鮮♪
    学生も明るい感じでよかった〜。

  • 南京の地下鉄、初乗車♪<br />切符はこれ!!

    南京の地下鉄、初乗車♪
    切符はこれ!!

  • 南京駅に戻ってきて、近くの店で昼食!<br />今回も適当に勘で入った新亜快餐という店。<br />ここはカウンターにいろんな料理がずらーっと並んでて、あれ!とか、これ!とか指差して注文できた〜。<br />今までで一番、注文が楽な店かも♪

    南京駅に戻ってきて、近くの店で昼食!
    今回も適当に勘で入った新亜快餐という店。
    ここはカウンターにいろんな料理がずらーっと並んでて、あれ!とか、これ!とか指差して注文できた〜。
    今までで一番、注文が楽な店かも♪

  • こんな感じで。<br />全部で25元=約310円。<br />豚の角煮、ごぼうの煮物、きゅうりとにんじんのサラダ、ごはん!

    こんな感じで。
    全部で25元=約310円。
    豚の角煮、ごぼうの煮物、きゅうりとにんじんのサラダ、ごはん!

  • 味はすごく美味しかった〜♪<br />海外の一人旅だと、こういう店、助かるなぁ。。

    味はすごく美味しかった〜♪
    海外の一人旅だと、こういう店、助かるなぁ。。

  • さあ、次は蘇州へ移動だ〜!<br />ここからはまた新幹線で。。

    さあ、次は蘇州へ移動だ〜!
    ここからはまた新幹線で。。

  • 朝着いたときはわからなかったけど、南京駅もまた巨大でかっこいい駅だなぁ〜。

    朝着いたときはわからなかったけど、南京駅もまた巨大でかっこいい駅だなぁ〜。

  • CRHとは、China Railway High‐speedの略。<br />和諧号、という愛称がある〜。

    イチオシ

    CRHとは、China Railway High‐speedの略。
    和諧号、という愛称がある〜。

  • 今回も一等車で。。(笑)<br />ってか、めっちゃ空いてるなぁ。<br />これなら二等車でもよかったかも?

    今回も一等車で。。(笑)
    ってか、めっちゃ空いてるなぁ。
    これなら二等車でもよかったかも?

  • 車窓には江蘇省の風景が流れる〜。<br />畑もあるけど、スケールは小さめ。<br />団地やマンションが多くて、この辺りは大都市圏なんだろうな、と思った。

    車窓には江蘇省の風景が流れる〜。
    畑もあるけど、スケールは小さめ。
    団地やマンションが多くて、この辺りは大都市圏なんだろうな、と思った。

  • 備え付けの雑誌に載ってた風刺画みたいのが面白かった〜。<br />上は中国の人口増大について。<br />下はビンラディン殺害について。

    備え付けの雑誌に載ってた風刺画みたいのが面白かった〜。
    上は中国の人口増大について。
    下はビンラディン殺害について。

  • 1時間ちょっとで蘇州駅に到着!<br />蘇州も大都市らしく、降りる人かなり多い〜。

    1時間ちょっとで蘇州駅に到着!
    蘇州も大都市らしく、降りる人かなり多い〜。

  • 蘇州は雨〜!!<br />うわ〜、ほんとに梅雨入りなのかな。<br />折りたたみ傘もってたけど、まあいいやと傘差さずに歩く。。<br />すると、傘売りのおばさんとかに声をかけられた〜。<br />こうやってすぐ商売はじめちゃうところが中国らしい(笑)。

    蘇州は雨〜!!
    うわ〜、ほんとに梅雨入りなのかな。
    折りたたみ傘もってたけど、まあいいやと傘差さずに歩く。。
    すると、傘売りのおばさんとかに声をかけられた〜。
    こうやってすぐ商売はじめちゃうところが中国らしい(笑)。

  • バスターミナルを発見!<br />停留所の案内を懸命に読むと、街の中心へ行くバスを見つけたのでそれに乗る。。

    バスターミナルを発見!
    停留所の案内を懸命に読むと、街の中心へ行くバスを見つけたのでそれに乗る。。

  • 蘇州といえば東洋のベニスといわれる水の都♪<br />お〜、なんかまさにそんな雰囲気の町並みが!<br />ただ車とか多くて、思ったより都会だなぁって感じた。

    蘇州といえば東洋のベニスといわれる水の都♪
    お〜、なんかまさにそんな雰囲気の町並みが!
    ただ車とか多くて、思ったより都会だなぁって感じた。

  • やって来たのは蘇州一の繁華街だという観前街!<br />さすがにここからは傘差して。。

    やって来たのは蘇州一の繁華街だという観前街!
    さすがにここからは傘差して。。

  • 蘇州は歴史ある古い街!<br />かと思ったら、むしろ新しい感じがする街??

    蘇州は歴史ある古い街!
    かと思ったら、むしろ新しい感じがする街??

  • 観前街のなかほどには玄妙観が建つ。<br />道教寺院で、中国三大木造建築のひとつだそう〜。<br />それにしても、蘇州の街は今までの街以上に観光客が目立つ。<br />たぶん日本人も多いんだろうなぁ。。

    観前街のなかほどには玄妙観が建つ。
    道教寺院で、中国三大木造建築のひとつだそう〜。
    それにしても、蘇州の街は今までの街以上に観光客が目立つ。
    たぶん日本人も多いんだろうなぁ。。

  • サイゼリヤのちらしを貰う。<br />なんと蘇州にサイゼリヤがあるとは!!<br />さすがに日本以上に安い(笑)。

    サイゼリヤのちらしを貰う。
    なんと蘇州にサイゼリヤがあるとは!!
    さすがに日本以上に安い(笑)。

  • ここからは今夜の宿探し〜。<br />街歩きしてたら、偶然に豫園賓館という立地抜群の宿を見つけたのでアタックするも、満室とのこと。。<br />ノー!と一蹴された…(笑)。<br />う〜ん、連休中だし、やっぱどこも混んでるのか…。

    ここからは今夜の宿探し〜。
    街歩きしてたら、偶然に豫園賓館という立地抜群の宿を見つけたのでアタックするも、満室とのこと。。
    ノー!と一蹴された…(笑)。
    う〜ん、連休中だし、やっぱどこも混んでるのか…。

  • そこでクチコミで調べていたユースホステルへ行ってみることに。<br />いい感じの水路を渡って〜。

    イチオシ

    そこでクチコミで調べていたユースホステルへ行ってみることに。
    いい感じの水路を渡って〜。

  • なんかすごい庶民的な雰囲気の道に!<br />観光地なのにこういうところもあるんだ。

    なんかすごい庶民的な雰囲気の道に!
    観光地なのにこういうところもあるんだ。

  • この辺、生活感があふれてる。<br />野菜いろいろ〜。

    イチオシ

    この辺、生活感があふれてる。
    野菜いろいろ〜。

  • また水路を橋で渡って…。

    また水路を橋で渡って…。

  • なんだか風情のある道!<br />ここは平江路という。<br />道沿いにはカフェや雑貨屋があって、蘇州のイメージに近い風景〜。

    なんだか風情のある道!
    ここは平江路という。
    道沿いにはカフェや雑貨屋があって、蘇州のイメージに近い風景〜。

  • それはともかく、宿探し。。<br />ユースホステルを見つけるも、なんだかお客さんで大混雑〜。<br />フロントの人と客とのやり取りがなかなか終わらず、待ってるのが面倒になり、ああたぶんここも満室だな、と感じて退散。。<br />だんだんと辺りも暗くなってきた〜。<br />まじでこのままじゃやばい!<br />今夜はどこで寝たらいいんだ〜!??

    それはともかく、宿探し。。
    ユースホステルを見つけるも、なんだかお客さんで大混雑〜。
    フロントの人と客とのやり取りがなかなか終わらず、待ってるのが面倒になり、ああたぶんここも満室だな、と感じて退散。。
    だんだんと辺りも暗くなってきた〜。
    まじでこのままじゃやばい!
    今夜はどこで寝たらいいんだ〜!??

  • そのとき目に付いた大きなホテル。<br />グロリアプラザホテルというらしい!<br />ここならもしかして空いてるかな?と思い、聞くだけ聞いてみることに。。

    そのとき目に付いた大きなホテル。
    グロリアプラザホテルというらしい!
    ここならもしかして空いてるかな?と思い、聞くだけ聞いてみることに。。

  • 回転ドアを抜けると、すごく広くて高級な雰囲気〜、でちょっと戸惑う。。<br />ん〜??

    回転ドアを抜けると、すごく広くて高級な雰囲気〜、でちょっと戸惑う。。
    ん〜??

  • フロントの女性に聞くと、部屋は空いてるとのこと。<br />やった〜っ!<br />1泊578元とのこと。<br />なるほど〜!<br />って、ちょっ…!!<br />578元!??<br />頭の中で必死で計算。。<br />578元ということは7000円以上!<br />青島で泊まったホテルの4泊分以上じゃないか!!<br />ありえん、この旅でこの値段はありえん。。<br />が、値段を聞いた後で、じゃあやめます…とは言いづらい。。<br />どうしよう!??<br />僕が迷ってるのを知ってか知らずか、フロントの女性は素敵な笑顔で待っている。<br />う〜、もうこうなったら仕方ない!<br />ということで、紳士的な態度を装って、では泊まります♪ということになった(笑)。

    フロントの女性に聞くと、部屋は空いてるとのこと。
    やった〜っ!
    1泊578元とのこと。
    なるほど〜!
    って、ちょっ…!!
    578元!??
    頭の中で必死で計算。。
    578元ということは7000円以上!
    青島で泊まったホテルの4泊分以上じゃないか!!
    ありえん、この旅でこの値段はありえん。。
    が、値段を聞いた後で、じゃあやめます…とは言いづらい。。
    どうしよう!??
    僕が迷ってるのを知ってか知らずか、フロントの女性は素敵な笑顔で待っている。
    う〜、もうこうなったら仕方ない!
    ということで、紳士的な態度を装って、では泊まります♪ということになった(笑)。

  • カードキーを受け取って部屋へ!<br />うわお、廊下からして今までのホテルと違う!!<br />ただテンションは下がりっぱなし。。<br />あ〜、青島4泊分が蘇州1泊で一気に消えるって…。<br />そして部屋へ入ると。。

    カードキーを受け取って部屋へ!
    うわお、廊下からして今までのホテルと違う!!
    ただテンションは下がりっぱなし。。
    あ〜、青島4泊分が蘇州1泊で一気に消えるって…。
    そして部屋へ入ると。。

  • おお〜、この部屋は…。<br />すげーっ!!!<br />思わずベッドにダイブ!(笑)

    おお〜、この部屋は…。
    すげーっ!!!
    思わずベッドにダイブ!(笑)

  • これはほんとに最高の部屋だ〜っ!!<br />今までの旅でこんな広い部屋に泊まったことはないはず??<br />ベッドはふかふかだし、壁に変な汚れとかないし、アメニティは勢ぞろいだし、テレビはNHK見れるし、窓からの眺めも最高だし。。<br />贅沢すぎる〜っ!<br />このホテル、自分が泊まってもいいのか??(笑)

    イチオシ

    これはほんとに最高の部屋だ〜っ!!
    今までの旅でこんな広い部屋に泊まったことはないはず??
    ベッドはふかふかだし、壁に変な汚れとかないし、アメニティは勢ぞろいだし、テレビはNHK見れるし、窓からの眺めも最高だし。。
    贅沢すぎる〜っ!
    このホテル、自分が泊まってもいいのか??(笑)

  • なんかひとつひとつがリッチに思えるんだよな〜。

    なんかひとつひとつがリッチに思えるんだよな〜。

  • 部屋を眺めてるうちに、心が変わった。<br />この旅では安ホテルにばかり泊まってきた。<br />だから一晩くらい、ちょっと贅沢をしてみるのもアリかも!<br />しかもその贅沢って、わずか7000円ちょっと。<br />今日は特別な夜と思って、とことん楽しもう〜!<br />たぶんふつうの日本人観光客からすると、そんなに高級といえるホテルでもないんだろうけど…。<br />今まで変なホテルが多かった僕には、超高級ホテルに思えて仕方ない(笑)。

    部屋を眺めてるうちに、心が変わった。
    この旅では安ホテルにばかり泊まってきた。
    だから一晩くらい、ちょっと贅沢をしてみるのもアリかも!
    しかもその贅沢って、わずか7000円ちょっと。
    今日は特別な夜と思って、とことん楽しもう〜!
    たぶんふつうの日本人観光客からすると、そんなに高級といえるホテルでもないんだろうけど…。
    今まで変なホテルが多かった僕には、超高級ホテルに思えて仕方ない(笑)。

  • しばらく部屋でくつろいだあと、夜の街へ。<br />夜の蘇州でどうしても見たい風景があった〜。

    しばらく部屋でくつろいだあと、夜の街へ。
    夜の蘇州でどうしても見たい風景があった〜。

  • ってことで、バスで移動!<br />乗客は地元の人ばかり〜。

    ってことで、バスで移動!
    乗客は地元の人ばかり〜。

  • バスを降りて、こんな路地を進む。<br />ほんとにこの道でいいのか??<br />観光客、誰もいない。。

    バスを降りて、こんな路地を進む。
    ほんとにこの道でいいのか??
    観光客、誰もいない。。

  • でもこの道歩いてると、蘇州のふつうの市民の暮らしが覗けて面白かった。<br />道沿いには食料品店や理髪店、食堂…。<br />道に沿うように水路も流れる〜。<br />小さな女の子2人が目隠し遊びをしてたり。<br />なんか素朴な雰囲気でいいなぁ〜。

    でもこの道歩いてると、蘇州のふつうの市民の暮らしが覗けて面白かった。
    道沿いには食料品店や理髪店、食堂…。
    道に沿うように水路も流れる〜。
    小さな女の子2人が目隠し遊びをしてたり。
    なんか素朴な雰囲気でいいなぁ〜。

  • 蘇州は観光地?のイメージだったけど、こんな地区が残ってるんだ〜。<br />そして路地を抜けると…。

    蘇州は観光地?のイメージだったけど、こんな地区が残ってるんだ〜。
    そして路地を抜けると…。

  • こんな光景が!!<br />おお〜、すごく幻想的♪<br />ここが来たかった、昔ながらの水郷の風景が残る山塘街!<br />この赤い提灯が灯る夜の風景が素敵〜。

    こんな光景が!!
    おお〜、すごく幻想的♪
    ここが来たかった、昔ながらの水郷の風景が残る山塘街!
    この赤い提灯が灯る夜の風景が素敵〜。

  • ここはさすがに観光客で賑わってた!<br />ライトアップ時間ぎりぎりだったらしく、このあとすぐに提灯の灯りが消えた。。<br />間に合ってよかった。

    イチオシ

    ここはさすがに観光客で賑わってた!
    ライトアップ時間ぎりぎりだったらしく、このあとすぐに提灯の灯りが消えた。。
    間に合ってよかった。

  • 山塘街には土産屋が並ぶ。<br />扇子とか絵画とか、いかにも中国!って感じ。

    山塘街には土産屋が並ぶ。
    扇子とか絵画とか、いかにも中国!って感じ。

  • もう時間も遅いのでホテルへ戻ることに〜。<br />が、ここでハプニングが!!<br />ちょうどバスが来たので飛び乗ったのはいいものの、よく案内を見ると、なんとか村とかいうまったく別の方へ行くバスらしい!<br />急いで降りた〜。。

    もう時間も遅いのでホテルへ戻ることに〜。
    が、ここでハプニングが!!
    ちょうどバスが来たので飛び乗ったのはいいものの、よく案内を見ると、なんとか村とかいうまったく別の方へ行くバスらしい!
    急いで降りた〜。。

  • で、がらーんとした交差点で置き去りにされる。。(笑)<br />ここはどこだ??

    で、がらーんとした交差点で置き去りにされる。。(笑)
    ここはどこだ??

  • どうにかホテルのほうへ行くバス見つけて、乗れた〜。。<br />乗ると、乗客の男に1元くれって言われる。<br />意味わからんので無視して1元札を運賃箱へ入れてさっさと席へ。。<br />すると、その男や他の乗客達が僕の方を指さして大騒ぎ!<br />???<br />仕方なく戻って、運賃箱から1元札を取り戻して、男にあげた。<br />これでいいらしい。。<br />う〜ん、どういうことなんだろう??<br />男は運賃箱に(1元もってなかったから)5元札とかを入れてて、その超過分を男に戻す、ってことなのか…?

    どうにかホテルのほうへ行くバス見つけて、乗れた〜。。
    乗ると、乗客の男に1元くれって言われる。
    意味わからんので無視して1元札を運賃箱へ入れてさっさと席へ。。
    すると、その男や他の乗客達が僕の方を指さして大騒ぎ!
    ???
    仕方なく戻って、運賃箱から1元札を取り戻して、男にあげた。
    これでいいらしい。。
    う〜ん、どういうことなんだろう??
    男は運賃箱に(1元もってなかったから)5元札とかを入れてて、その超過分を男に戻す、ってことなのか…?

  • またまた時間が遅くなってしまい、夕食食べれる店がない〜!!<br />何回目だよ、この状況…(笑)。<br />あ〜、もういいや。<br />今日はいいホテルにも泊まってるし、コンビニで適当なもの買ってホテルの部屋で食べることにしよう〜。

    またまた時間が遅くなってしまい、夕食食べれる店がない〜!!
    何回目だよ、この状況…(笑)。
    あ〜、もういいや。
    今日はいいホテルにも泊まってるし、コンビニで適当なもの買ってホテルの部屋で食べることにしよう〜。

  • ということで、サンドイッチとかおにぎりとか買って、部屋で食べる。<br />テレビは中国に来て初めてNHKを見た!<br />「今夜も生でさだまさし」をやってた。<br />この番組、好きなんだよね〜。

    ということで、サンドイッチとかおにぎりとか買って、部屋で食べる。
    テレビは中国に来て初めてNHKを見た!
    「今夜も生でさだまさし」をやってた。
    この番組、好きなんだよね〜。

  • ところで、このNHK放送中に気になることがあった!<br />5分間のニュースの途中で、突然画面がふっと真っ暗になった!!<br />なんだろう??と思ってると、3分ほどしてまた通常の放送に戻った。<br />最初はNHKの放送事故かな?と思ったけど、どうやら違うらしい。。<br />画面が真っ暗になったのは、北朝鮮の6カ国協議再開に向けて、アメリカのキャンベル次官補が明日、中国を訪問するというニュースを伝えてるときで、金正日総書記の訪中について伝えよう…としたところで真っ暗になった。<br />で、画面が戻るとすでにニュースは終わってて天気予報をやってた。<br />もしかして、中国が国民に知られちゃまずいニュースに規制をかけてる??<br />さらにその後のニュースでは、天安門事件から22年で中国各地で追悼集会が開かれた…というのを伝えようとしたらまた真っ暗になった。<br />間違いない…、これが中国の報道規制だ!!<br />うわ〜、ほんとにこういうことやってるのか。。

    ところで、このNHK放送中に気になることがあった!
    5分間のニュースの途中で、突然画面がふっと真っ暗になった!!
    なんだろう??と思ってると、3分ほどしてまた通常の放送に戻った。
    最初はNHKの放送事故かな?と思ったけど、どうやら違うらしい。。
    画面が真っ暗になったのは、北朝鮮の6カ国協議再開に向けて、アメリカのキャンベル次官補が明日、中国を訪問するというニュースを伝えてるときで、金正日総書記の訪中について伝えよう…としたところで真っ暗になった。
    で、画面が戻るとすでにニュースは終わってて天気予報をやってた。
    もしかして、中国が国民に知られちゃまずいニュースに規制をかけてる??
    さらにその後のニュースでは、天安門事件から22年で中国各地で追悼集会が開かれた…というのを伝えようとしたらまた真っ暗になった。
    間違いない…、これが中国の報道規制だ!!
    うわ〜、ほんとにこういうことやってるのか。。

  • ちなみにこれが、報道規制で画面が真っ暗になった決定的瞬間!<br />テレビ壊れたのかと思った…(笑)。

    ちなみにこれが、報道規制で画面が真っ暗になった決定的瞬間!
    テレビ壊れたのかと思った…(笑)。

  • いよいよ明日はゴールの上海だ〜!<br />2000km以上も中国を縦断してきて残すはあと100km弱。<br />最初は早くゴールしたいと思ってたけど、いざ近付いてくると、ゴールするのがもったいなく思えてくるのが不思議。<br />今夜は素敵なホテルでぐっすり寝て、明日にそなえよう〜。

    いよいよ明日はゴールの上海だ〜!
    2000km以上も中国を縦断してきて残すはあと100km弱。
    最初は早くゴールしたいと思ってたけど、いざ近付いてくると、ゴールするのがもったいなく思えてくるのが不思議。
    今夜は素敵なホテルでぐっすり寝て、明日にそなえよう〜。

この旅行記のタグ

関連タグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 白い華さん 2011/07/25 22:19:16
    日本 の 新幹線! を マネた・・・ 車両。
    今晩は。
    南京・蘇州・・・ と、 中国 の 大都市! を 中国・新幹線 で 結んだ・・・ がりさん の 旅。

    先日・・・ の、 『 中国・新幹線 の 脱線! 事故 』 は、 驚きましたね〜。

    でも、 更 に、 呆れちゃった・・・ のが、 
    肝心! 要・・・ の、 ぶつかって、 壊れた! 運転席・・・ を サッ サ・・・ と、 粉々 に 砕き、 土 に 埋めて・・・ しもうた。 と 云う、 信じがたい・・・ 事実。。。 (爆)

    普通、 こうゆう・・・ 運転席 こそ! もう〜一度、 分析! し、 二度と、 事故 が 起きない・・・ 様 に、 調べ あげる。って モン なのに、 どうでしょう〜〜。

    ウ〜ン、 いかにも、 中国・・・ らしい〜! 対応。 と 思って しまいます。

    そして、 中国・新幹線 を、 日本 や 欧州 の 新幹線 技術・・・ の 寄せ集め! なのに、
    「米国 で 中国・新幹線 の、 特許! 申請中」。 って 呆れます。

    もう〜、 デビ夫人・・・ に、 中国 を しかって・・・ もらいたいっ。。。 (笑)

    「あなた、 厚かましい〜・・・ のにも、 程 が アリマスわヨ〜。」そんな・・・ 言葉! を 言って・・・ ほしい〜。 


    さて、 蘇州・・・ 豪華! ホテル! 
    素敵! な お部屋・・・ で NHKニュース の 不思議! な 暗闇 画面・・・ を 見る。

    いろんな・・・ 中国 の ナゾ。 を 感じます。

    でも、 やっぱり、 中国 を 旅人! と して、 旅 する・・・ には、 十分・・・ 過ぎる、 見所! と、 見事さ! が、 感じられて、 「魅力! いっぱい・・・ の お国」 って、
    私 も、 惹かれて・・・ オリマスヨ〜。 (♪)

    蘇州 の アノ・・・ ボンボリ! に 浮かぶ・・・ 小さな 川面。
    の 風景〜。 消灯 時間・・・ ギリギリ! で 間に合った。 って、 ラッキー! でしたね。

    私も、 いかにも、 レトロ! な 中国・・・ の この 夜景。
    実際 に、 訪れて、 眺めて・・・ 感激! でした。 


    ところで、 9月 は、 すでに、 申し込んで いた、 「中国・北京 7日間」 から、 姉 の 「やっぱり、 ヨーロッパ が いい〜」 の 一声! で、
    「ドイツ・ロマンチック 街道。 ウィーン。 プラハ。 ブダペスト 10日間」 の 中欧 ツアー! に、 即! 路線 変更〜。
    この 旅行・・・ も、 9月 はじめ・・・ に、 参ります。

    がりさん の 韓国 旅行! と、 旅 の 時期・・・ が 重なる。 かも〜〜。

    改めて、 中国・北京 の 世界遺産 巡り・・・ を 楽しみたい。 と 考えて います。

         これからも ヨロシク お願いします。
     

    がり

    がりさん からの返信 2011/07/26 00:50:36
    RE: 日本 の 新幹線! を マネた・・・ 車両。
    白い華さん、こんばんは。
    コメントありがとうございます!!

    > 先日・・・ の、 『 中国・新幹線 の 脱線! 事故 』 は、 驚きましたね〜。

    本当にびっくりでした〜!!
    というか、他人事じゃないなって恐ろしくなりました。。
    今回の旅では4回も新幹線に乗ってたので…。
    いや、ほんとに、生きて帰れてよかった〜(笑)。

    …って、冗談は抜きにしても、ほんとに大事故になってしまいましたね。。
    しかも事故車両を埋めるっていったい…。
    もう運行再開してるってのも、いくらなんでも早すぎ…。

    とにかく中国の新幹線は速いので、安全性大丈夫かな?と思ってました。
    もし旅行前にこの事故がおきてたら、とても楽しい気分では乗れなかっただろうなぁ。
    かといって新幹線を利用しないことには、今回の旅は無理だし。。

    > 「米国 で 中国・新幹線 の、 特許! 申請中」。 って 呆れます。

    まあそれが中国…って感じがします(笑)。
    そんなことよりまずは安全性をしっかりとしてほしいですよね〜!

    > 素敵! な お部屋・・・ で NHKニュース の 不思議! な 暗闇 画面・・・ を 見る。

    きっと今回の事故のニュースも真っ暗になってるんじゃないかと…。
    突然画面が真っ暗になったときは、最初わけがわからなくて、不気味でした。。

    > 私も、 いかにも、 レトロ! な 中国・・・ の この 夜景。
    > 実際 に、 訪れて、 眺めて・・・ 感激! でした。 

    綺麗ですよね〜、蘇州の夜景♪
    僕は庭園とかはすぐに飽きてしまったので、、こういう水郷の風景が癒されました〜。

    > 「ドイツ・ロマンチック 街道。 ウィーン。 プラハ。 ブダペスト 10日間」 の 中欧 ツアー! に、 即! 路線 変更〜。

    おお〜、ヨーロッパですか!!
    中欧の都市って惹かれますよね。
    個人的にはカレル橋のプラハとくさり橋のブダペストが楽しみ〜♪
    白い華さんのヨーロッパ旅行記、今から楽しみです…!

    僕の韓国旅は8月下旬なので微妙に時期ずれる??
    世界陸上はとにかく男子100m(2日目)を見たいので、前半の観戦です。
    織田裕二さんも生で見たい。。(笑)

がりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP