マラケシュ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ずっと行ってみたかったエキゾチックなモロッコの町、マラケシュ。<br />モロッコ滞在の6日間をすべてマラケシュで過ごしました。<br /><br />可愛すぎるリアドにモロッコ雑貨、それと暑さにやられた今回の旅でした。<br />興味のある方、最後までお付き合い下さい。<br />

“カワイイ”があふれるマラケシュの旅

21いいね!

2011/06/29 - 2011/07/06

221位(同エリア977件中)

5

69

コパン

コパンさん

ずっと行ってみたかったエキゾチックなモロッコの町、マラケシュ。
モロッコ滞在の6日間をすべてマラケシュで過ごしました。

可愛すぎるリアドにモロッコ雑貨、それと暑さにやられた今回の旅でした。
興味のある方、最後までお付き合い下さい。

同行者
その他
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
観光バス タクシー 徒歩
航空会社
エミレーツ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • エミレーツ航空、ドバイ乗換えでカサブランカまでいきました。<br />関空〜ドバイ約11時間、ドバイ〜カサブランカ約8時間にトランジットの時間を入れると21時間以上かかってます。<br /><br />やっぱりモロッコは遠かった。

    エミレーツ航空、ドバイ乗換えでカサブランカまでいきました。
    関空〜ドバイ約11時間、ドバイ〜カサブランカ約8時間にトランジットの時間を入れると21時間以上かかってます。

    やっぱりモロッコは遠かった。

  • カサブランカからマラケシュに向かいます。<br />この時点で、今まで経験のしたこと無い暑さにタジタジ(汗)<br /><br />カサブランカからは、今日から泊まる宿に送迎を依頼しておいたので電車の時間を気にすることなくマラケシュに行けます。<br />カサ〜マラケシュ 約3時間です。<br />車1台1200dh(約1万2500円)でした。

    カサブランカからマラケシュに向かいます。
    この時点で、今まで経験のしたこと無い暑さにタジタジ(汗)

    カサブランカからは、今日から泊まる宿に送迎を依頼しておいたので電車の時間を気にすることなくマラケシュに行けます。
    カサ〜マラケシュ 約3時間です。
    車1台1200dh(約1万2500円)でした。

  • 24時間かけて、マラケシュに到着です。<br />今日から前半3泊は、リアド・アルガン。<br />トリップアドバイザーの評価と、フナ広場に近い宿と言うことで、ここを選びました。<br />最寄のパーキングまで、オーナーが迎えに来てくれました。<br /><br />小さなランプのあるドアがアルガンの入り口。

    24時間かけて、マラケシュに到着です。
    今日から前半3泊は、リアド・アルガン。
    トリップアドバイザーの評価と、フナ広場に近い宿と言うことで、ここを選びました。
    最寄のパーキングまで、オーナーが迎えに来てくれました。

    小さなランプのあるドアがアルガンの入り口。

  • ドアを開けると、ほっとする空間が広がっていました。

    ドアを開けると、ほっとする空間が広がっていました。

  • 白を基調にしたかわいい部屋。

    白を基調にしたかわいい部屋。

  • 廊下もおしゃれー。

    廊下もおしゃれー。

  • 宿からフナ広場までの行き方を、何度も振り返ってその都度、目印を教えてくれながら案内してくれた親切なオーナー。<br />ニューカレのクラブメッドで働いてた事があるらしく、ゆっくり分かりやすい英語で話してくれました。<br /><br />明日が大統領選挙らしく、通りはパレードでにぎわってました。

    宿からフナ広場までの行き方を、何度も振り返ってその都度、目印を教えてくれながら案内してくれた親切なオーナー。
    ニューカレのクラブメッドで働いてた事があるらしく、ゆっくり分かりやすい英語で話してくれました。

    明日が大統領選挙らしく、通りはパレードでにぎわってました。

  • 5分ぐらいでフナ広場に到着。

    5分ぐらいでフナ広場に到着。

  • 名物オレンジジュースを2件はしごして味をチェック。<br />1件目・オレンジ絞りたて、氷も入ってて冷たくて美味しい<br />2件目・オレンジ絞りたて、氷は入ってないけど1件目より濃厚な味。<br /><br />結果<br />氷が入って無いほうが味が薄まらずに美味しい。<br />でも、めっちゃ暑い日は少し薄くても冷たいほうがありがたい。<br /><br />

    名物オレンジジュースを2件はしごして味をチェック。
    1件目・オレンジ絞りたて、氷も入ってて冷たくて美味しい
    2件目・オレンジ絞りたて、氷は入ってないけど1件目より濃厚な味。

    結果
    氷が入って無いほうが味が薄まらずに美味しい。
    でも、めっちゃ暑い日は少し薄くても冷たいほうがありがたい。

  • 翌日は観光バスに乗って、さくっと市内を把握することに。<br />クラブメッド前のバス停を目指します。<br />日傘をさす、怪しい日本人達。<br /><br />結局、この旅で日傘をさしていたのは私たちだけでした。<br />

    翌日は観光バスに乗って、さくっと市内を把握することに。
    クラブメッド前のバス停を目指します。
    日傘をさす、怪しい日本人達。

    結局、この旅で日傘をさしていたのは私たちだけでした。

  • 30分に1本ぐらい出てました。<br />1日乗り放題で、145dh。

    30分に1本ぐらい出てました。
    1日乗り放題で、145dh。

  • 日本語の説明もスピーカーに付いてるので良く分かります。

    日本語の説明もスピーカーに付いてるので良く分かります。

  • 新市街はすごくおしゃれな町だからか、マクドさえ高級カフェに見えてきます。<br />

    新市街はすごくおしゃれな町だからか、マクドさえ高級カフェに見えてきます。

  • メナラ庭園近くで客待ちをしてるらくだ達。<br />ちゃっかり木陰に入って休んでるポニーがかわいい。

    メナラ庭園近くで客待ちをしてるらくだ達。
    ちゃっかり木陰に入って休んでるポニーがかわいい。

  • モロッコは雑貨天国!<br />“カワイイ”があふれすぎて目が回ります。<br /><br />

    モロッコは雑貨天国!
    “カワイイ”があふれすぎて目が回ります。

  • ランプもステキ♪

    ランプもステキ♪

  • グラスもステキ♪

    グラスもステキ♪

  • タンタンもいます(ダンナはもちろんお買い上げ)

    タンタンもいます(ダンナはもちろんお買い上げ)

  • お皿もかわいい

    お皿もかわいい

  • お店のディスプレーも可愛くて、唸ります。<br />ここは後半に泊まった宿の向かいにあったお店。<br />

    お店のディスプレーも可愛くて、唸ります。
    ここは後半に泊まった宿の向かいにあったお店。

  • 何に使うのか分からんけど、かわいいから。

    何に使うのか分からんけど、かわいいから。

  • かわいく見せるのは、モロッコの人の才能なのかな?

    かわいく見せるのは、モロッコの人の才能なのかな?

  • このかわいいお店はスパイス屋さん。<br />アルガンオイル、バラ水なんかも売ってます。<br /><br />ここでアルガンクリームをみんな大量お買い上げ。<br />

    このかわいいお店はスパイス屋さん。
    アルガンオイル、バラ水なんかも売ってます。

    ここでアルガンクリームをみんな大量お買い上げ。

  • 1日ぐらいは町以外もと言うことで、イムリル村まで出かけました。<br />マラケシュの町を抜けて郊外に出ると、ずっと1本道。

    1日ぐらいは町以外もと言うことで、イムリル村まで出かけました。
    マラケシュの町を抜けて郊外に出ると、ずっと1本道。

  • 今日は土曜日で、途中の村でマーケットが開かれていました。

    今日は土曜日で、途中の村でマーケットが開かれていました。

  • 結構大きな規模のマーケットでした。

    結構大きな規模のマーケットでした。

  • このツアーではベルベル人のお宅に訪問して、ミントティーを頂くというのが入ってたんだけど、予定のお宅は先のマーケットで出かけてしまっていてお留守。<br />急遽、『突撃ミントティーちょーだい』になってしまいました。<br />だって、ドアをあけてくれた兄ちゃん、寝起きの顔してたもの。<br />

    このツアーではベルベル人のお宅に訪問して、ミントティーを頂くというのが入ってたんだけど、予定のお宅は先のマーケットで出かけてしまっていてお留守。
    急遽、『突撃ミントティーちょーだい』になってしまいました。
    だって、ドアをあけてくれた兄ちゃん、寝起きの顔してたもの。

  • 通してもらったリビングの先にはは、こんな景色が広がっています。

    通してもらったリビングの先にはは、こんな景色が広がっています。

  • ミントティーと、自家製パンと、はちみつ、バター、オリーブオイルを出して頂きました。

    ミントティーと、自家製パンと、はちみつ、バター、オリーブオイルを出して頂きました。

  • イムリル村に着いて、ラバトレッキングの開始です。<br />炎天下をずっと行くので、暑さに絶えられるかと思っていたけど、マラケシュより標高が高いので、案外涼しかったです。<br />よかった(ホっ)<br />

    イムリル村に着いて、ラバトレッキングの開始です。
    炎天下をずっと行くので、暑さに絶えられるかと思っていたけど、マラケシュより標高が高いので、案外涼しかったです。
    よかった(ホっ)

  • みんな楽しそう♪

    みんな楽しそう♪

  • こんな川を渡ったり、

    こんな川を渡ったり、

  • こんな村を通ったり、

    こんな村を通ったり、

  • 遠くに見えるあの道を通って、

    遠くに見えるあの道を通って、

  • 4000メートル級の山を望む小さな村に到着しました。<br />まだ少し雪が残っているのが見えます。

    4000メートル級の山を望む小さな村に到着しました。
    まだ少し雪が残っているのが見えます。

  • ランチを食べたお家からも窓越しに雪山が見えます。

    ランチを食べたお家からも窓越しに雪山が見えます。

  • ランチで出たのは、こちらのサラダと、

    ランチで出たのは、こちらのサラダと、

  • こちらのタジン鍋。<br />野菜とビーフでした。<br />あと、デザートに大量の果物。

    こちらのタジン鍋。
    野菜とビーフでした。
    あと、デザートに大量の果物。

  • 行きとは違う道を通って、村に帰ってきました。<br />ラバちゃん、今日は1日ありがとねー。

    行きとは違う道を通って、村に帰ってきました。
    ラバちゃん、今日は1日ありがとねー。

  • 後半3泊の宿、リアド・タラー12。<br />スークを抜けてすぐ、マラケシュ博物館のすぐ隣にあります。<br />ここは雑誌『旅』で見た写真と、立地が気に入って決めた宿。

    後半3泊の宿、リアド・タラー12。
    スークを抜けてすぐ、マラケシュ博物館のすぐ隣にあります。
    ここは雑誌『旅』で見た写真と、立地が気に入って決めた宿。

  • どこを撮っても絵になるステキなリアドでした。

    どこを撮っても絵になるステキなリアドでした。

  • 部屋も広々、インテリアもステキ。

    部屋も広々、インテリアもステキ。

  • 出窓のシッティングスペースもいい雰囲気。

    出窓のシッティングスペースもいい雰囲気。

  • 1度だけハマムにも行きました。<br /><br />どうせなら高級ハマムにという事で選んだ「レ・バン・ドゥ・マラケシュ」<br />人気店らしいので、日本からネットで予約しておきました。<br />欧米人の人が大勢みえてました。

    1度だけハマムにも行きました。

    どうせなら高級ハマムにという事で選んだ「レ・バン・ドゥ・マラケシュ」
    人気店らしいので、日本からネットで予約しておきました。
    欧米人の人が大勢みえてました。

  • 中は写真が撮れないので、受付の照明だけ。<br /><br />ここはすごく雰囲気が良くて、結構感動しました。<br />マッサージの腕も良かったです。<br />マラケシュに行かれる方、マストですよ。<br />

    中は写真が撮れないので、受付の照明だけ。

    ここはすごく雰囲気が良くて、結構感動しました。
    マッサージの腕も良かったです。
    マラケシュに行かれる方、マストですよ。

  • ある日のスパイスマーケット。

    ある日のスパイスマーケット。

  • お目当てはカフェ・デ・ゼピス。<br />マラケシュらしいピンクのかわいいお店。

    お目当てはカフェ・デ・ゼピス。
    マラケシュらしいピンクのかわいいお店。

  • カプチーノもかわいいでしょ?

    カプチーノもかわいいでしょ?

  • 窓のアイアンもかわいいでしょ?

    窓のアイアンもかわいいでしょ?

  • お次は街角の“カワイイ”を集めてみました。<br /><br />濃〜いローズピンクのかわいい路地。

    お次は街角の“カワイイ”を集めてみました。

    濃〜いローズピンクのかわいい路地。

  • この旅行記の表紙に使ったのを別の角度で撮ったもの。<br />なんでもない路地やのに、かわい過ぎます。

    この旅行記の表紙に使ったのを別の角度で撮ったもの。
    なんでもない路地やのに、かわい過ぎます。

  • これまたかわいい青と白のドア。<br />マラケシュって、ほんとにセンスの良い町だと感心します。

    これまたかわいい青と白のドア。
    マラケシュって、ほんとにセンスの良い町だと感心します。

  • ドアの周りの飾りと、路地のピンクと黄色が私のツボ。

    ドアの周りの飾りと、路地のピンクと黄色が私のツボ。

  • とんがりコーンな店先。

    とんがりコーンな店先。

  • ファティマの手のドアノッカーもおしゃれ。

    ファティマの手のドアノッカーもおしゃれ。

  • リアド・タラー12は、ドアを開けるとすぐに賑やかな通り。<br />夜になっても女性1人で歩いてる人もいたので、きっと比較的安全な通りなんだと思います。

    リアド・タラー12は、ドアを開けるとすぐに賑やかな通り。
    夜になっても女性1人で歩いてる人もいたので、きっと比較的安全な通りなんだと思います。

  • 宿のすぐ側、ベン・ユーセフ・マドラサ。<br />細かい装飾が見事です。

    宿のすぐ側、ベン・ユーセフ・マドラサ。
    細かい装飾が見事です。

  • 回廊のモザイクもかわいい。

    回廊のモザイクもかわいい。

  • 次はマラケシュ博物館。

    次はマラケシュ博物館。

  • ここのモザイクも素晴らしい。

    ここのモザイクも素晴らしい。

  • 窓の装飾もかわいい。

    窓の装飾もかわいい。

  • 床の模様もかわいい。

    床の模様もかわいい。

  • ここにまで装飾が!っと驚いて撮ったトイレ。

    ここにまで装飾が!っと驚いて撮ったトイレ。

  • 最終日。<br />帰りもお宿で手配してもらった車で空港に向かいます。<br />最寄のパーキングまでは5分ほど徒歩で。<br />荷車のスーツケースが、なんとなく寂しそう・・・

    最終日。
    帰りもお宿で手配してもらった車で空港に向かいます。
    最寄のパーキングまでは5分ほど徒歩で。
    荷車のスーツケースが、なんとなく寂しそう・・・

  • かわいいを連発しましたが、ほんとに<br />かわいい町だったマラケシュ。<br />今度はもう少し過ごしやすい季節に再訪出来たらいいなぁ。<br /><br />最後までお付き合い下さいましてありがとうございました。<br />

    かわいいを連発しましたが、ほんとに
    かわいい町だったマラケシュ。
    今度はもう少し過ごしやすい季節に再訪出来たらいいなぁ。

    最後までお付き合い下さいましてありがとうございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • ゼラニュームさん 2011/08/23 23:53:56
    カサブランカからマラケシュ
    コパン様

    以前、カサブランカからマラケシュまでの件でコメントさせていただきましたゼラニュームです。
    コパンさんのアドバイスのように、マラケシュの宿に問い合せた結果、宿で手配頂く送迎車の料金が一番安かったです。現地旅行会社に問い合わせとところ、カサブランカの空港発送迎は空港発以外の場所からだと、一人あたり50MAD割り増しになるという事でした。今回のマラケシュ旅行は、短期間のため、効率よく観光しなければと思っておりますが、カサブランカには深夜到着予定なので一泊目はカサブランカ泊になり、2日目にマラケシュに移動します。帰国日もカサブランカ発ですので、搭乗予定の航空便のDelay等のトラブルを避ける為、前日にマラケシュからカサブランカに移動します。時間節約のため、カサブランカ〜マラケシュ間の移動を往復共マラケシュの宿に依頼しました。往復で3000MADです。コパンさんが依頼した宿より割高ですが、現地旅行社より安いので、よしとしました。
    いろいろとアドバイスを戴きまして、ありがとうございました。

    コパン

    コパンさん からの返信 2011/08/24 11:26:11
    RE: カサブランカからマラケシュ

    ゼラニューム様

    往復とも車にされたんですね。
    旅の気分を味わうには鉄道でマラケシュに入る方が良いのでしょうが、時間短縮には車が1番ですよね。

    高速道路から見える景色も始めは変化が無いですが、後半は山や小さな村が見えて、結構良かったです。
    途中、2,3ヶ所サービスエリアもありますので、水分補給やお手洗いも心配ないですよ。
    私たちも往復とも1度ずつ停まってもらいました。

    マラケシュの旅、存分に楽しんできてくださいね。
    ゼラニュームさんの旅行記、楽しみにしています。
  • ゼラニュームさん 2011/07/23 16:57:11
    マラケシュ
    マラケシュの旅、満喫されましたね。
    リアドでの滞在のすばらしさが、よくわかりました。私も是非リアドにステイしたいと思います。
    ところで質問ですが、カサブランカからマラケシュまで車移動、車一台1200dhとの事ですが、日本から手配されたと思います。どちらの旅行社、あるいはサイトから予約したのでしょうか?さしさわり無ければ、教えてください。私も11月にマラケシュに行く予定にしております。

    コパン

    コパンさん からの返信 2011/07/23 22:43:10
    RE: マラケシュ
    ゼラニュームさま

    マラケシュ旅行記への訪問、ありがとうございます。

    送迎の手配は、直接宿泊するリアドにメールで依頼しました。
    クスール・ヴォヤージュというサイトでもカサからの送迎プランが載っており、日本語で申し込めますが、リアドで頼むほうが少しやすかった事と、リアドで頼むほうが必ず泊まるリアドまで送り届けてくれると思ったからでした。(クスール・ヴォヤージュでは最寄のパーキングまでとなってました)
    ゼラニュームさんもリアドに宿泊予定なら、リアドに依頼されるのが1番良いと思いますよ。

    マラケシュはステキなリアドがいっぱいあって、どこにしようか悩みますよね。今からリアド選びを楽しんでくださいね。

    ゼラニュームさん からの返信 2011/07/23 23:00:00
    RE: RE: マラケシュ
    コパンさん

    お返事有り難うございました。
    質問のメール送信後、コパンさんの旅行記を読み直しましたところ、宿泊先のリアドに依頼したという内容が記載されており、熟読していなかった事を恥じております。
    私も11月のマラケシュ宿泊先のリヤド探しを楽しみながら、いろんなwebサイトのクチコミを読みあさっているところです。
    コパンさん、次回の旅行記も楽しみにしております。

コパンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

モロッコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モロッコ最安 358円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

モロッコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP