新潟旅行記(ブログ) 一覧に戻る
以前テレビ「美の巨人たち」で見て衝撃を受けた石川雲蝶の作品。<br />それ以来ずーっと新潟に行きたいと思っていたところ、<br />タイミングよく平日に連休を取得できたので、行ってきました〜!

新潟へ石川雲蝶を探しに

4いいね!

2011/07/14 - 2011/07/16

6836位(同エリア9702件中)

2

24

粉雪

粉雪さん

以前テレビ「美の巨人たち」で見て衝撃を受けた石川雲蝶の作品。
それ以来ずーっと新潟に行きたいと思っていたところ、
タイミングよく平日に連休を取得できたので、行ってきました〜!

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 新幹線で越後湯沢まで行きました。<br />チケットはJR東日本の「トクだ値」を利用したのですが、<br />20%の割引で購入できました。

    新幹線で越後湯沢まで行きました。
    チケットはJR東日本の「トクだ値」を利用したのですが、
    20%の割引で購入できました。

  • 越後湯沢駅に到着です。<br /><br />・・・暑い。<br /><br />涼しいだろうと勝手に想像していましたが、<br />全然関東と変わりません。

    越後湯沢駅に到着です。

    ・・・暑い。

    涼しいだろうと勝手に想像していましたが、
    全然関東と変わりません。

  • お昼頃に到着したので、お腹ペコペコです。<br />名物「へぎそば」を食べに、駅の目の前の蕎麦屋へ。<br />昼時だから激混みかと心配しましたが、平日だからか先客は1組だけ。

    お昼頃に到着したので、お腹ペコペコです。
    名物「へぎそば」を食べに、駅の目の前の蕎麦屋へ。
    昼時だから激混みかと心配しましたが、平日だからか先客は1組だけ。

  • 初めてのへぎそば。写真の蕎麦は4〜5人前で3,000円です。これに日本酒(久保田)500円と漬物330円をオーダーしましたが、2人で食べるには量が多すぎ。

    初めてのへぎそば。写真の蕎麦は4〜5人前で3,000円です。これに日本酒(久保田)500円と漬物330円をオーダーしましたが、2人で食べるには量が多すぎ。

  • でも、完食〜!<br />2人なら、2〜3人前+天麩羅が丁度良いかもしれません。

    でも、完食〜!
    2人なら、2〜3人前+天麩羅が丁度良いかもしれません。

  • 満腹のお腹をさすりながら、歩いて今夜のホテル「NASPAニューオータニ」を目指します。これがまた遠い・・・。そして上り坂・・・。無料でホテルのバスを呼ぶこともできたようですが、体を動かさないと夕飯が入る気がしないので、頑張りました。

    満腹のお腹をさすりながら、歩いて今夜のホテル「NASPAニューオータニ」を目指します。これがまた遠い・・・。そして上り坂・・・。無料でホテルのバスを呼ぶこともできたようですが、体を動かさないと夕飯が入る気がしないので、頑張りました。

  • チェックインには少し早すぎましたが、ホテルの好意でチェックインできました。<br />部屋は25階で眺めバッチリ。<br />そして部屋がひろ〜い!<br />ベッドルームとリビングルームが別々で、ミニキッチン付。

    チェックインには少し早すぎましたが、ホテルの好意でチェックインできました。
    部屋は25階で眺めバッチリ。
    そして部屋がひろ〜い!
    ベッドルームとリビングルームが別々で、ミニキッチン付。

  • 18時から夕食です。<br />コース料理をお願いしたのですが、昼のへぎそばが効いていて、全然箸が進みません。新潟県の美味しいお米、柔らかいお肉なのに・・・。非常に後悔。

    18時から夕食です。
    コース料理をお願いしたのですが、昼のへぎそばが効いていて、全然箸が進みません。新潟県の美味しいお米、柔らかいお肉なのに・・・。非常に後悔。

  • 2日目の朝、歩いて駅まで。<br />駅前にある「トヨタレンタカー」でレンタカーを借ります。<br />越後湯沢⇒新潟駅前まで8時間借りて6,300円(保険付き)<br />カーナビに目的地をセットし発進!

    2日目の朝、歩いて駅まで。
    駅前にある「トヨタレンタカー」でレンタカーを借ります。
    越後湯沢⇒新潟駅前まで8時間借りて6,300円(保険付き)
    カーナビに目的地をセットし発進!

  • 1つ目の目的地、西福寺開山堂です。

    1つ目の目的地、西福寺開山堂です。

  • 一番の見所はこの建物の中にあります。<br />10時半頃に行ったら見学者が1組しかいなかったので、<br />比較的ゆっくり見ることができました。<br />私達が帰るときにバスが1台到着しましたので、<br />なるべく早めに見学した方がいいかもしれません。

    一番の見所はこの建物の中にあります。
    10時半頃に行ったら見学者が1組しかいなかったので、
    比較的ゆっくり見ることができました。
    私達が帰るときにバスが1台到着しましたので、
    なるべく早めに見学した方がいいかもしれません。

  • 2つ目の目的地「永林寺」です。<br />コチラも見学者が1組でしたので、ゆっくり見ることができました。

    2つ目の目的地「永林寺」です。
    コチラも見学者が1組でしたので、ゆっくり見ることができました。

  • お昼は道の駅「ちぢみの里おぢや」で。<br />「手ごねどんぶり」800円をいただきましたが、美味しかったです!上に乗っているのは醤油漬けの海鮮と黄身です。<br />ここでは温泉に入ることもできるようですが、私達は入りませんでした。

    お昼は道の駅「ちぢみの里おぢや」で。
    「手ごねどんぶり」800円をいただきましたが、美味しかったです!上に乗っているのは醤油漬けの海鮮と黄身です。
    ここでは温泉に入ることもできるようですが、私達は入りませんでした。

  • 3つ目の目的地「本成寺」です。が、こちらは開いておらず外を周遊するだけ。でも外観にもすばらしい彫りがありました。<br />せっかく来たのに少し残念!

    3つ目の目的地「本成寺」です。が、こちらは開いておらず外を周遊するだけ。でも外観にもすばらしい彫りがありました。
    せっかく来たのに少し残念!

  • このまま新潟市内へ行く予定でしたが、時間が余っていたので少し寄り道をすることにしました。<br />「道の駅 国上」です。<br />こちらには足湯があったので、早速!<br />地元の方たちでしょうか、結構にぎわっていましたよ。

    このまま新潟市内へ行く予定でしたが、時間が余っていたので少し寄り道をすることにしました。
    「道の駅 国上」です。
    こちらには足湯があったので、早速!
    地元の方たちでしょうか、結構にぎわっていましたよ。

  • そして、日本海〜!<br />海は濁っていましたが生暖かく、海水浴にはもってこい。<br />海の家はまだオープンしていませんでしたが、<br />学校の授業と思われる子供と先生たちが泳いでいました。<br />このまま海沿いを車で走り、新潟市内を目指します。

    そして、日本海〜!
    海は濁っていましたが生暖かく、海水浴にはもってこい。
    海の家はまだオープンしていませんでしたが、
    学校の授業と思われる子供と先生たちが泳いでいました。
    このまま海沿いを車で走り、新潟市内を目指します。

  • 新潟駅の近くでガソリンを満タンにし、駅前のトヨタレンタカーで車を返却。17時くらいに到着しましたが、同じく車を返却する方が集中したようで、少し混んでいました。<br />返却後はホテルへ歩いて行きます。

    新潟駅の近くでガソリンを満タンにし、駅前のトヨタレンタカーで車を返却。17時くらいに到着しましたが、同じく車を返却する方が集中したようで、少し混んでいました。
    返却後はホテルへ歩いて行きます。

  • ホテルはANAクラウンホテル新潟。<br />『有償で』アップグレード。チェックイン手続きを行った同行者が「ぜひ!」と勧められるまま9,000円でのアップグレードを了解したようです。<br />15階でした。

    ホテルはANAクラウンホテル新潟。
    『有償で』アップグレード。チェックイン手続きを行った同行者が「ぜひ!」と勧められるまま9,000円でのアップグレードを了解したようです。
    15階でした。

  • ホテルからの景色です。<br />若干日本海が見えます。

    ホテルからの景色です。
    若干日本海が見えます。

  • 夕食は新潟駅前にある「富寿し」へ。<br />人気店なのか、結構待ちました。

    夕食は新潟駅前にある「富寿し」へ。
    人気店なのか、結構待ちました。

  • 新潟の寿司職人が生み出したメニュー「極み」3,000円をいただきました。美味しかったです。日本酒やおつまみも頼んで、10,000円くらいでしたよ。<br /><br />この後、酔っ払ってホテルまで歩いて帰ったのですが、<br />どうも地震があったようです。<br />全然気づきませんでした・・・。

    新潟の寿司職人が生み出したメニュー「極み」3,000円をいただきました。美味しかったです。日本酒やおつまみも頼んで、10,000円くらいでしたよ。

    この後、酔っ払ってホテルまで歩いて帰ったのですが、
    どうも地震があったようです。
    全然気づきませんでした・・・。

  • 3日目は万代橋からウォーターシャトルに乗って、「ふるさと村」まで行きます。50分くらいで700円です。

    3日目は万代橋からウォーターシャトルに乗って、「ふるさと村」まで行きます。50分くらいで700円です。

  • ふるさと村に到着!<br />日本酒や土産品などが充実。<br />しかし食事の場所が少なくて、<br />ここで昼食を食べようと思いましたが断念。

    ふるさと村に到着!
    日本酒や土産品などが充実。
    しかし食事の場所が少なくて、
    ここで昼食を食べようと思いましたが断念。

  • ふるさと村から路線バスで新潟駅まで戻ります。<br />確か430円くらいで、ほぼ定刻どおりに運行しています。<br /><br />新潟駅で新幹線のチケットを購入後、<br />軽く昼食をとって帰路へ。<br />遊び疲れて、新幹線内は爆睡でした!

    ふるさと村から路線バスで新潟駅まで戻ります。
    確か430円くらいで、ほぼ定刻どおりに運行しています。

    新潟駅で新幹線のチケットを購入後、
    軽く昼食をとって帰路へ。
    遊び疲れて、新幹線内は爆睡でした!

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 白い華さん 2011/07/18 15:14:42
    素晴らしい〜! 石川雲蝶・・・ の 「開山堂」 の 作品。
    今日は。
    この 3連休・・・ は、 新幹線 で、 新潟 旅行〜。 だった・・・ の ですね。

    まず・・・ は、 越後湯沢 で、 へぎそば を 食べて、 腹ごしらえ。 そうそう、 この・・・ 大きな 入れ物! だと、 お蕎麦 は、 けっこう、 あり、 後々、 響きますよね〜。

    せっかく の、 NASPA ニュー・オータニ での、 豪華! ディナー に、 影響 が あり、 ちょっと、 残念! でした。

    そんな・・・ 私 も、 
    先日 の、 新潟 旅行! では、 村上・・・ で 食べた! 海鮮 丼 の 完食! が、 旅館 での、 美味しい〜! 夕食・・・ に、 モロ! に、 響き、 イマイチ・・・ 美味しく 感じられず、 悔しい〜! 思い を した・・・ モン でした。


    さて、 その 時・・・ の 旅行〜! で、
    私 も、 新潟 では、 まず、 「越後 の ミケランジェロ」 コト・・・ 石川 雲蝶 の 彫刻 を 見・・・ に、 
    栄林寺 と、 西福寺 「開山堂」 を 訪問。

    栄林寺 は、 スタート の 午前 9時・・・ まで、 時間 が あり、 早過ぎて・・・ 諦めました。

    そして、 スグ、 近く・・・ の、 「開山堂」 は、 やっぱり、 ダントツ・・・ の 雲蝶 の 見所! と して、 参りました。

    いやぁ〜、 39歳 から、 6年間・・・ で 彫り上げた! と 云う、 「開山堂」 の 天井 や、 室内 の 彫刻。。。

    迫力・・・ が 感じられる、 ダイナミック な 彫り物! に、 
    何だか・・・ 圧倒! されて しまう、 私。 でした。

    でも、 コチラ! を 尋ねて、 ホント、 良かった・・・ と 思って います。

    なかなか、 知られて・・・ は いない、 「幻 の 彫り物師」 石川 雲蝶・・・ って、 けっこう、 マスコミ でも 取り上げられて いるのですね〜。

    昨日、 我が家 に 着いた!  車 の 「JAF」 の 小冊誌 が、 今月 は、 新潟県 の ご案内! で、 「開山堂」 が 大きく・・・ アップ で、 写って・・・ おりました。

    ココ! は、 岩絵の具 で、 色 鮮やか〜! な 彫り物 が、 また、 美しく、 見応え! が ありますよね。

    レンタカー・・・ で ないと、 車 で ない・・・ と、 なかなか、 田舎 過ぎて、 訪れる! のが、 厳しい〜! 雲蝶 の ある、 お寺たち。


    私 は、 「新潟・豪農 の 館! 北方 文化博物館」 を 訪れましたが、 コチラ! も、 素晴らしく、 雲蝶・・・ 同様! ビックリ・・・ の 見事さ。 でした。

    新潟県、 なかなか、 観光地・・・ と して、
    訪問 すること! なく、 スキー 専門。 の 私・・・ でしたが、
    観光 には、 とっても、 いい〜! 土地・・・ と 思うの でした。


    今日 は、 この 時・・・ の 旅行! の、 続き、
    福島編 を 旅行記 で 作り始めて・・・ いるんです。
    コメント を 入れる! のが、 大変〜〜。 (笑)

    これからも ヨロシク お願いします。
     

    粉雪

    粉雪さん からの返信 2011/07/18 20:00:06
    RE: 素晴らしい〜! 石川雲蝶・・・ の 「開山堂」 の 作品。
    こんにちは!
    白い華さんも新潟に行かれたのですね。
    新潟は米どころとして有名ですが、
    それ以外にも見所が沢山あって面白いですよね。
    特にこの時期は稲がぐんぐん育っている感じが、
    青空とマッチしてとても美しい風景です。

    今回の旅は電車やバスで観光することも考えましたが、
    やはり本数が少ないので予定が立てにくく、
    断念してレンタカーにしました。
    電車やバスだと移動中にビールや日本酒を楽しめるので、
    本当はそちらのほうが好きなのですが♪

    白い華さんの続きの旅行記、楽しみにしています!

粉雪さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP