台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
マンゴー大好き!かき氷大好き!マンゴーかき氷大・大・大好き!<br />この時期行くしかありません!台北。<br /><br />観光まったくなしで、胃薬片手にひたすら食べまくり〜<br />唯一行った九分も、目的は「九分茶寮」のチーズケーキ。<br /><br />そしてなによりも初・松山空港に大感激!<br />圓山大飯店を左手に見ながらの着陸です。<br />タクシー嫌いの私でも、さすがにホテルまでの移動はタクシーでした。<br /><br />今回はJALマイラーの友人との旅でしたが、多分9月頃1人で再度マンゴーかき氷を食べに行っていると思う。<br /><br />【NOTE】<br />6/11(土)行き<br />羽田発 NH1185便 10:20 → 松山空港 12:45 (-1h)<br /><br />6/14(火)帰り<br />松山空港発 NH1186便 13:45 → 羽田 18:00(+1h)<br /><br />チケット:ANAマイレージ 17,000マイル<br />サーチャージ・税金等 8,380円(昨年の秋に予約したので)<br /><br />宿泊アンバサダーホテル3泊<br />エクスペディア 35,670円/2人<br /><br />【レート】<br />Yahoo!ファイナンス 1NT$=2.76円<br />羽田空港        =3.32円<br />キャッシング      =2.81円<br />空港の両替所      =2.86円<br />カードレート      =2.85円

2011台北 目的はほとんどマンゴーかき氷!だけの旅

45いいね!

2011/06/11 - 2011/06/14

3847位(同エリア28266件中)

8

51

bluetulpe

bluetulpeさん

マンゴー大好き!かき氷大好き!マンゴーかき氷大・大・大好き!
この時期行くしかありません!台北。

観光まったくなしで、胃薬片手にひたすら食べまくり〜
唯一行った九分も、目的は「九分茶寮」のチーズケーキ。

そしてなによりも初・松山空港に大感激!
圓山大飯店を左手に見ながらの着陸です。
タクシー嫌いの私でも、さすがにホテルまでの移動はタクシーでした。

今回はJALマイラーの友人との旅でしたが、多分9月頃1人で再度マンゴーかき氷を食べに行っていると思う。

【NOTE】
6/11(土)行き
羽田発 NH1185便 10:20 → 松山空港 12:45 (-1h)

6/14(火)帰り
松山空港発 NH1186便 13:45 → 羽田 18:00(+1h)

チケット:ANAマイレージ 17,000マイル
サーチャージ・税金等 8,380円(昨年の秋に予約したので)

宿泊アンバサダーホテル3泊
エクスペディア 35,670円/2人

【レート】
Yahoo!ファイナンス 1NT$=2.76円
羽田空港        =3.32円
キャッシング      =2.81円
空港の両替所      =2.86円
カードレート      =2.85円

旅行の満足度
4.5
グルメ
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 松山空港からアンバサダーホテルまでタクシーで135NT$。<br />あっという間(10分ほど)に着いてしまいます。<br /><br />1時間半遅れで到着する友人を、ただホテルでぼ〜っと待っている私ではございません。<br />食べに行っちゃいましょう!マンゴーかき氷!

    松山空港からアンバサダーホテルまでタクシーで135NT$。
    あっという間(10分ほど)に着いてしまいます。

    1時間半遅れで到着する友人を、ただホテルでぼ〜っと待っている私ではございません。
    食べに行っちゃいましょう!マンゴーかき氷!

  • 台北で一番好きなかき氷のお店「冰讃」です。<br />MRT「雙連」駅から徒歩5分ぐらい。<br />アンバサダーホテルからも徒歩10分弱。<br /><br />昨年ここを見つけて毎日通いました。今回も毎日コースです。

    台北で一番好きなかき氷のお店「冰讃」です。
    MRT「雙連」駅から徒歩5分ぐらい。
    アンバサダーホテルからも徒歩10分弱。

    昨年ここを見つけて毎日通いました。今回も毎日コースです。

  • 昨年は普通の氷でしかいただきませんでしたが、後日行った友人が「雪花氷(ミルク氷)の方が美味しかったよ!」とのことでしたので、今回お初の「雪花氷」です。<br />90NT$です。<br />う〜ん。私は普通の氷の方が好みです。<br /><br />ちなみにここに来るお客様はだいたい2人で1皿と言う感じですが、私は1皿がっつりいただきます。<br /><br />このままホテルに戻るつもりでしたが・・・・・

    昨年は普通の氷でしかいただきませんでしたが、後日行った友人が「雪花氷(ミルク氷)の方が美味しかったよ!」とのことでしたので、今回お初の「雪花氷」です。
    90NT$です。
    う〜ん。私は普通の氷の方が好みです。

    ちなみにここに来るお客様はだいたい2人で1皿と言う感じですが、私は1皿がっつりいただきます。

    このままホテルに戻るつもりでしたが・・・・・

  • ここの前を通って素通りじゃあね〜失礼です。<br />でもここはいつもお客様でいっぱいです。

    ここの前を通って素通りじゃあね〜失礼です。
    でもここはいつもお客様でいっぱいです。

  • 小ちゃいし、いっちゃいます!<br />ラーメン30NT$ 安くて美味しい!<br /><br />やっばい!怒られる・・・・・お腹いっぱいになってきた。

    小ちゃいし、いっちゃいます!
    ラーメン30NT$ 安くて美味しい!

    やっばい!怒られる・・・・・お腹いっぱいになってきた。

  • 恒例のお部屋チェック!<br />普通のツインルームです。部屋からの眺めも特にありません。<br />ウォシュレットだったのが嬉しかった。かな。

    恒例のお部屋チェック!
    普通のツインルームです。部屋からの眺めも特にありません。
    ウォシュレットだったのが嬉しかった。かな。

  • エレベーター前のブーケ型の生け花がとても綺麗。<br /><br />アンバサダーは日本語が通じるし、宿泊客も日本人が多かったな。<br /><br />友人も無事到着して「お腹すいた〜」を連発!<br />しょうがない・・・・・お詫びするのみ。<br />夕飯の予定の場所は17時からなので、それまでに必ずお腹を空かすから・・・・と、ひたすら頭を下げる。<br /><br />近所のお茶屋さんを巡っていたら、空腹という嬉しい自然現象が舞い降りて来ました。

    エレベーター前のブーケ型の生け花がとても綺麗。

    アンバサダーは日本語が通じるし、宿泊客も日本人が多かったな。

    友人も無事到着して「お腹すいた〜」を連発!
    しょうがない・・・・・お詫びするのみ。
    夕飯の予定の場所は17時からなので、それまでに必ずお腹を空かすから・・・・と、ひたすら頭を下げる。

    近所のお茶屋さんを巡っていたら、空腹という嬉しい自然現象が舞い降りて来ました。

  • タクシーで向かったのが、「南機場夜市」。

    タクシーで向かったのが、「南機場夜市」。

  • 目的は「南機場夜市」の「来来水餃」。<br />オープンと同時の17時ちょうどに行ったのにもう人が沢山。

    目的は「南機場夜市」の「来来水餃」。
    オープンと同時の17時ちょうどに行ったのにもう人が沢山。

  • 水餃子1人前10個で50NT$と、

    水餃子1人前10個で50NT$と、

  • 酸辣湯(小)30NT$<br />私は台北のどの高級レストランの酸辣湯よりここの酸辣湯の味付けが好き!

    酸辣湯(小)30NT$
    私は台北のどの高級レストランの酸辣湯よりここの酸辣湯の味付けが好き!

  • お店の人が一生懸命水餃子を作っています。<br />作りたての熱々なのでぷりぷりして美味しいです。<br /><br />あ〜お腹イッパイ!<br /><br />でもデザートは別腹です。

    お店の人が一生懸命水餃子を作っています。
    作りたての熱々なのでぷりぷりして美味しいです。

    あ〜お腹イッパイ!

    でもデザートは別腹です。

  • 本日2度目の「冰讃」です。<br /><br />友人がマンゴーとスイカのかき氷 100NT$<br />私はさすがに小豆のかき氷 50NT$<br /><br />やっぱり台北は安くて美味しい!<br />台北の第1日目はこれにて終了。

    本日2度目の「冰讃」です。

    友人がマンゴーとスイカのかき氷 100NT$
    私はさすがに小豆のかき氷 50NT$

    やっぱり台北は安くて美味しい!
    台北の第1日目はこれにて終了。

  • 2日目の第1食目は、MRT板南線「善導寺」の華山市場の2階にある「阜杭豆漿」。MRTで移動しました。<br /><br />日曜日であったこともあり観光客でごった返していました。<br />並んだのがこのあたり・・・・・40分待ちでした。<br /><br />去年はこんなことなかったんだけどな~

    2日目の第1食目は、MRT板南線「善導寺」の華山市場の2階にある「阜杭豆漿」。MRTで移動しました。

    日曜日であったこともあり観光客でごった返していました。
    並んだのがこのあたり・・・・・40分待ちでした。

    去年はこんなことなかったんだけどな~

  • 作っている場面を見るのが大好き。

    作っている場面を見るのが大好き。

  • やっとここまでたどり着きました。

    やっとここまでたどり着きました。

  • 私たちがオーダーしたのがこれ。<br />甜豆漿 20NT$<br />鹹豆漿 25NT$<br />厚餅夾蛋 25NT$<br />蘿蔔絲餅 20NT$<br />焦糖甜餅 20NT$<br />美味しかった!ご馳走様。<br /><br />一旦ホテルに戻って、今日の夕食の予約を入れます。<br /><br />私はお腹がすくとちょこっと食べて、また食べてというのが好みなのですが、同行の友人はきちっとしたところで、きちっとした物を食べるのが好み。<br />全く好みが違います。<br /><br />そんな友人が夕食にえらんだレストランが、台北101の中にある「欣葉101」。<br />でも残念ながら「欣葉101」は日曜日も翌日の月曜日も夜は予約が取れないとのこと。<br />「欣葉101」に行きたいのならば、日本から予約を入れた方がいいですね。<br />「欣葉」本店ならば予約がとれるということで19時に予約を入れる。<br /><br />今夜はしっかりと台湾料理を食べるのなら、ちょこちょこと食べられないな〜と、向かったのが<br />

    私たちがオーダーしたのがこれ。
    甜豆漿 20NT$
    鹹豆漿 25NT$
    厚餅夾蛋 25NT$
    蘿蔔絲餅 20NT$
    焦糖甜餅 20NT$
    美味しかった!ご馳走様。

    一旦ホテルに戻って、今日の夕食の予約を入れます。

    私はお腹がすくとちょこっと食べて、また食べてというのが好みなのですが、同行の友人はきちっとしたところで、きちっとした物を食べるのが好み。
    全く好みが違います。

    そんな友人が夕食にえらんだレストランが、台北101の中にある「欣葉101」。
    でも残念ながら「欣葉101」は日曜日も翌日の月曜日も夜は予約が取れないとのこと。
    「欣葉101」に行きたいのならば、日本から予約を入れた方がいいですね。
    「欣葉」本店ならば予約がとれるということで19時に予約を入れる。

    今夜はしっかりと台湾料理を食べるのなら、ちょこちょこと食べられないな〜と、向かったのが

  • 永康街にある「永康15」。<br /><br />ここも観光客でごった返しています。

    永康街にある「永康15」。

    ここも観光客でごった返しています。

  • 沢山のメニューがある中、私たちが選んだのがもちろん

    沢山のメニューがある中、私たちが選んだのがもちろん

  • マンゴーかき氷 160NT$<br /><br />もちろん1人1皿ですよ。

    マンゴーかき氷 160NT$

    もちろん1人1皿ですよ。

  • 永康街をぶらぶらして「安達窯」で茶器を買って、荷物を置きにホテルまで。

    永康街をぶらぶらして「安達窯」で茶器を買って、荷物を置きにホテルまで。

  • 「6星集足体養身会館」で足つぼ40分・全身マッサージ60分で1600NT$。<br />JCBカードで支払うとサービス料がサービス?になります。<br /><br />至福の時です。<br /><br />さていよいよお待ちかね、「欣葉」に行きますか!

    「6星集足体養身会館」で足つぼ40分・全身マッサージ60分で1600NT$。
    JCBカードで支払うとサービス料がサービス?になります。

    至福の時です。

    さていよいよお待ちかね、「欣葉」に行きますか!

  • 到着!頃合い良くお腹が空いてきました。<br /><br />ロビーは予約客とツアー客とでごった返しています。<br />予約しておいて良かった〜

    到着!頃合い良くお腹が空いてきました。

    ロビーは予約客とツアー客とでごった返しています。
    予約しておいて良かった〜

  • あわび~

    あわび~

  • カラスミと大根の薄皮巻き

    カラスミと大根の薄皮巻き

  • 牛肉の炒め物

    牛肉の炒め物

  • 空心菜の炒め物

    空心菜の炒め物

  • ビーフン

    ビーフン

  • 杏仁豆腐<br /><br />この杏仁豆腐はもちもちしていて初めての食感。

    杏仁豆腐

    この杏仁豆腐はもちもちしていて初めての食感。

  • 日曜日なのでこの混みよう。<br /><br />でもお店の人たちは皆にこやかですごく感じがいい。<br /><br />昨年行った青葉よりもこちらの方が私は好みです。<br /><br />これで〆て 1854NT$也

    日曜日なのでこの混みよう。

    でもお店の人たちは皆にこやかですごく感じがいい。

    昨年行った青葉よりもこちらの方が私は好みです。

    これで〆て 1854NT$也

  • 近くの夜市をふらふらしてホテルに戻ります。<br /><br />今日はマンゴーかき氷は1回しか食べてないな・・・・・<br />行っちゃいます例のところへ!

    近くの夜市をふらふらしてホテルに戻ります。

    今日はマンゴーかき氷は1回しか食べてないな・・・・・
    行っちゃいます例のところへ!

  • 雙連の駅近くに来るとパン!パン!と爆竹の音と共に、道路を封鎖してこんなに怖いお面をかぶった人が・・・・・

    雙連の駅近くに来るとパン!パン!と爆竹の音と共に、道路を封鎖してこんなに怖いお面をかぶった人が・・・・・

  • もう一人背の低い人?が「阿国切仔麺」から出てくると、お店の人がこの首に巻いているパンみたいな物をちぎってお供えしていました。なんだろう?

    もう一人背の低い人?が「阿国切仔麺」から出てくると、お店の人がこの首に巻いているパンみたいな物をちぎってお供えしていました。なんだろう?

  • お祭りの一団が私がマンゴーかき氷を食べている横を通ります。<br />マンゴーかき氷とお祭りの画

    お祭りの一団が私がマンゴーかき氷を食べている横を通ります。
    マンゴーかき氷とお祭りの画

  • びっくりした!<br /><br />この人がお店に入ってきた!お店の人がお賽銭を差し出していました。<br /><br />なにはともあれマンゴーかき氷を食べにきたら、思わぬ行列に出会って・・・・・<br />行ってよかった!<br />普通の氷のかき氷 70NT$<br /><br />この時は1人です。つれは呆れてついて来ませんでしたから。

    びっくりした!

    この人がお店に入ってきた!お店の人がお賽銭を差し出していました。

    なにはともあれマンゴーかき氷を食べにきたら、思わぬ行列に出会って・・・・・
    行ってよかった!
    普通の氷のかき氷 70NT$

    この時は1人です。つれは呆れてついて来ませんでしたから。

  • 3日目は朝から「九分」に行ったので、別記事でご報告いたします。<br /><br />http://4travel.jp/traveler/bluetulpe/album/10576370<br /><br />ここからは「九分」から帰ってからです。<br /><br />14時ごろ「九分」から台北に戻りました。<br />諸事情により朝からデザート系しか食べていなかったので、何かお腹に入れたいね!ということで、SOGO復興館にある「鼎泰豊」へ。<br />良く考えたらまだ小籠包を食べてなかった〜<br />でもすごい行列!そうだ近くにあそこがある!

    3日目は朝から「九分」に行ったので、別記事でご報告いたします。

    http://4travel.jp/traveler/bluetulpe/album/10576370

    ここからは「九分」から帰ってからです。

    14時ごろ「九分」から台北に戻りました。
    諸事情により朝からデザート系しか食べていなかったので、何かお腹に入れたいね!ということで、SOGO復興館にある「鼎泰豊」へ。
    良く考えたらまだ小籠包を食べてなかった〜
    でもすごい行列!そうだ近くにあそこがある!

  • 「姜太太包子店」の肉まんを1つ(15NT$)ずつお腹に入れ、向かったのが・・・・・

    「姜太太包子店」の肉まんを1つ(15NT$)ずつお腹に入れ、向かったのが・・・・・

  • 台北の千疋屋と呼ばれる「百果園」です。<br />完全に日本人御用達のお店です。

    台北の千疋屋と呼ばれる「百果園」です。
    完全に日本人御用達のお店です。

  • もちろんオーダーしたのはマンゴーかき氷です。<br /><br />実は昨年来た時はカットマンゴーがあまり甘くなくて、かき氷食べ合戦は「冰讃」に軍配が上がりました。<br />今回3か所でいただきましたが、ここがNo.1です。<br /><br />やはりこの時期にあるマンゴージャムとヌガーを買ってホテルに帰りましょう。

    もちろんオーダーしたのはマンゴーかき氷です。

    実は昨年来た時はカットマンゴーがあまり甘くなくて、かき氷食べ合戦は「冰讃」に軍配が上がりました。
    今回3か所でいただきましたが、ここがNo.1です。

    やはりこの時期にあるマンゴージャムとヌガーを買ってホテルに帰りましょう。

  • だけどここの前を素通りするわけにはいきません。<br /><br />今回豆花はまだ食べていません。

    だけどここの前を素通りするわけにはいきません。

    今回豆花はまだ食べていません。

  • ここは先ず豆花の生地を選び、次にシロップを選び、トッピングを選びます。<br />これで 45NT$<br /><br />お・い・し・い!<br /><br />さて、夕食は・・・・・

    ここは先ず豆花の生地を選び、次にシロップを選び、トッピングを選びます。
    これで 45NT$

    お・い・し・い!

    さて、夕食は・・・・・

  • 金品茶樓です。<br />こういうところは一人では入り辛いですものね。

    金品茶樓です。
    こういうところは一人では入り辛いですものね。

  • キャベツと桜エビの炒め物

    キャベツと桜エビの炒め物

  • 牛肉と長ネギの炒め物

    牛肉と長ネギの炒め物

  • 今回3日目にして初の小籠包です。

    今回3日目にして初の小籠包です。

  • くらげとセロリの炒め物

    くらげとセロリの炒め物

  • 炒飯<br /><br />〆て1001NT$也<br />安いですよね〜<br /><br />さて、デザートは・・・・・

    炒飯

    〆て1001NT$也
    安いですよね〜

    さて、デザートは・・・・・

  • もちろん「冰讃」のマンゴーかき氷です。<br /><br />最後に雪花氷(ミルク氷)を食べましたが、この瞬間、マンゴーかき氷の時は迷わず普通の氷でオーダーすると決定した瞬間でした。<br />(何を決定しているのやら〜)<br /><br />この時は最後の夜ということで、友人も一緒です。

    もちろん「冰讃」のマンゴーかき氷です。

    最後に雪花氷(ミルク氷)を食べましたが、この瞬間、マンゴーかき氷の時は迷わず普通の氷でオーダーすると決定した瞬間でした。
    (何を決定しているのやら〜)

    この時は最後の夜ということで、友人も一緒です。

  • さて最後の日の朝に行ったのは「百果園」です。<br />マンゴーかき氷食べ収めです。<br /><br />友人はジュースだけ。

    さて最後の日の朝に行ったのは「百果園」です。
    マンゴーかき氷食べ収めです。

    友人はジュースだけ。

  • ホテルをチェックアウトして、スーツケースを転がしながら行ったのは「京鼎楼」。ホテルのすぐ近くです。ここはお初です。<br /><br />実はここに行く途中、一人の女性が私の顔を見て微笑んでお辞儀をしたの。<br /><br />え〜誰だったっけ?<br /><br />「冰讃」の従業員の方でした・・・・・<br />確かに毎日行ってマンゴーかき氷を食べてたら覚えられるわな〜<br />

    ホテルをチェックアウトして、スーツケースを転がしながら行ったのは「京鼎楼」。ホテルのすぐ近くです。ここはお初です。

    実はここに行く途中、一人の女性が私の顔を見て微笑んでお辞儀をしたの。

    え〜誰だったっけ?

    「冰讃」の従業員の方でした・・・・・
    確かに毎日行ってマンゴーかき氷を食べてたら覚えられるわな〜

  • 「京鼎楼」も日本人だらけです。<br />はくさいの炒め物・ラーメン・小籠包で 420NT$<br /><br />これで台北食べおさめです。<br /><br />大満足の台北グルメ旅。安くて美味しくてなにより人が良い。<br /><br />台湾らしい風景の画像もなく食べ物だらけのレポートにお付き合いいただきありがとうございました。

    「京鼎楼」も日本人だらけです。
    はくさいの炒め物・ラーメン・小籠包で 420NT$

    これで台北食べおさめです。

    大満足の台北グルメ旅。安くて美味しくてなにより人が良い。

    台湾らしい風景の画像もなく食べ物だらけのレポートにお付き合いいただきありがとうございました。

この旅行記のタグ

45いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • まあちゃんさん 2011/07/01 07:10:37
    鳥龍茶が美味しいです
    おはようさんです。そしてお初です。

    色々見て楽しませてもらっています。

    ここは良く行かれるのでしょうか。
    行かれる様でしたらオーダーを取りに来るおねいさんに言って
    『Platinum』と言うカードを貰うと良いと思います。

    一年間有効で行くと一割引になります。

    先日行った時も有効期限が切れていたのですが
    新しく更新してくれました。そしてその日にも使えました。

    そして出される鳥龍茶もお茶屋さんらしく
    他の店よりワンランク上のお茶を使っています。


    まあちゃん

    bluetulpe

    bluetulpeさん からの返信 2011/07/01 14:20:51
    RE: 鳥龍茶が美味しいです
    まあちゃんさん

    こんにちは。初めまして!

    金品茶樓の『Platinum』カードは初耳です!
    さすが台湾ツウのまあちゃんさんならではの情報ですね。
    次回行った時に聞いてみます・・・・・

    お得な情報をありがとうございました。
    そして今後も素敵な旅をしてください!

    bluetulpe
  • るなさん 2011/06/27 12:40:24
    こんにちは♪
    初めまして〜
    マンゴーかき氷だらけの旅行記で、思わず笑っちゃいました^0^
    でも、そのお気持ちよーくわかります。
    台湾ってやっぱりマンゴーですよね。それもかき氷♪
    私もおととし初めて行ってハマリましたよ。
    そして、横浜に行くと同じようなミルクかき氷のお店に立ち寄るのですが、マンゴーの量が少ないし、何か違う???でも、台湾を思い出しながら味わってます。

    台湾...近くてすぐ行けそうなのに、それから行ってなくてって言うか、マンゴーの季節に行かなくちゃって、ついに8月再訪です♪
    何よりマンゴーかき氷が楽しみで(笑)

    「冰讃」って新しいですよね?前回ではお目にかかれませんでした。そして、今回はチェックしていました!絶対行ってきます。

    台湾を始め、アジアの魅力はチープに楽しめるところ。くだらない雑貨も好きだし、食べ歩きもマッサージも大好きなんで、またどっか行ってきます。
    台湾シャンプーも前回行ったんですが、台所のシンクみたいなところに、前かがみにさせられてビショビショになっちゃった記憶があります。
    相方はクルクルパーマがご自慢のヘアスタイルなのに、7×3の前髪にがっつり伸ばされちゃって「いつの時代や?」って髪型にされて大笑い。

    旅行記、また参考にさせて戴きます。

    るな

    bluetulpe

    bluetulpeさん からの返信 2011/06/27 14:12:48
    RE: こんにちは♪
    るなさん

    はじめまして!書き込みありがとうございます。
    旅行記を書き終えアップした後に再度読み直してみたら・・・・・食べ物の画像ばっかり!思わず自分でも吹き出してしまいました。

    旅好き!マンゴー好き!には、この時期台湾は外せないですよね。

    「冰讃」は私も昨年に近所のお店狙いで歩いていた時にたまたま見つけました。
    ゴロゴロのマンゴーの美味しさと、そのお値段にすっかり魅了され、その時も毎日通ってしまいました。
    ガイドブックや台北ナビなどには掲載されているのですが、いつ行ってもすいていて???不思議。(たまたまだったのかな?)

    8月の旅行楽しんできて下さいね。

    bluetulpe
  • ワイコさん 2011/06/22 01:09:25
    超参考になりました!
    私も来月台北にマンゴー狙いで行きます。
    超参考になりました!
    っていうかbluetulpeさん食べすぎです(笑)
    あんだけ食べておいて、さらに永康15のカキ氷を一人一個食べるなんて絶対只者じゃないですね・・・
    でも台湾マンゴー美味しいですよね〜

    冰讃、前回台北行ったときに前を通ったのですが、閉まってたんです。
    あれは冬だったからなんですかね。安心しました。

    百果園、庄頭豆花、姜太太包子は今回の食べたいものリストに入ってるんで、とっても参考になりました!

    bluetulpe

    bluetulpeさん からの返信 2011/06/22 13:42:14
    RE: 超参考になりました!
    ワイコさん

    こんにちは。
    書き込みありがとうございます!

    いえいえ・・・・・私は只者でございますよ〜
    現地では朝晩はお腹を整える薬、そして食後すぐに太○胃散を流し込むようして台北グルメを楽しんでおります。

    ワイコさんの旅行記も興味深く拝見させていただきました。
    特に「猫空」のことは初めて知りました。
    次回は多分9月頃、1人でまたマンゴーを食べに台北に行くと思います。
    行きたいところが1つ増えました!

    来月の台北旅行、是非楽しんできてくださいね!

    最近「冰讃」の広報担当部長になりつつある・・・・・

    bluetulpe

  • cota11さん 2011/06/19 20:17:23
    すごーい♪マンゴーだらけ❤
    私もマンゴーが大好きなので、楽しく拝見させていただきました。
    写真もたくさんあって面白かったです。

    今はプサンがマイブームなので台湾の旅行記をあまりみていなかったのですが、親戚が台湾におりましてたまーに行くことがあったのですが地方なため
    台北市内のことがよく知らないままなのです。台湾語も話せないし^_^;

    今度行くならbluetulpeさんのようなコースを回って
    マンゴースイーツを堪能したいなーと思って遊びに来ました。
    色々ご質問することがあるかもしれませんが
    その時は教えてください。

    bluetulpe

    bluetulpeさん からの返信 2011/06/19 22:36:49
    RE: すごーい♪マンゴーだらけ❤
    cota11さん

    はじめまして!旅行記をお訪ねいただき、そして投票をありがとうございます。

    食べ物だらけの旅行記でお恥ずかしいのですが、実際まったく観光なしで食べまくりました。台北は安くて美味しいし・・・・・また松山空港を利用すると本当に便利ですね。
    台北は色々なところで日本語が通じますので、不自由しませんよ。
    タクシーに乗る時も、行く場所の住所と名前をあらかじめ書いておいて、そのメモを見せると的確に連れて行ってくれます。
    屋台では筆談で伝わりますし、ほとんどのレストランには日本語のメニューがあります。
    マンゴーが目的ならば10月ぐらいまでに行かれることをお勧めします。
    多分私も今年のマンゴーを再度堪能しに行くと思います。

    もしcota11さんが台北に行く機会があり、美味しいマンゴーかき氷のお店を発見したら是非ご教示くださいね。

    もちろん!なんなりとご質問ください!私に分かることがありましたらばお答えいたしますよ。

    これからもお互い素敵な旅をしましょうね〜

bluetulpeさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP