心斎橋・淀屋橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
以前1回夜に行ったことのあるお店ですが、今回はランチをいただいてみました。<br />この辺りはイタリアンの激戦区で、ランチタイムになるとだいたい1000円くらいの値段で飲み物付きのコースが食べられます。<br /><br /><br />◎ La Cuina<br /><br />住所 大阪市中央区瓦町1−4−6 市岡宏産ビルB1F<br />電話番号 06−6203−0810<br />営業時間 18:00〜深夜<br />定休日 水曜・第1、3、5日曜<br />

○ 隠れ家イタリアン 「La Cuina」 2回目

37いいね!

2011/06/11 - 2011/06/11

324位(同エリア1781件中)

0

14

みにくま

みにくまさん

以前1回夜に行ったことのあるお店ですが、今回はランチをいただいてみました。
この辺りはイタリアンの激戦区で、ランチタイムになるとだいたい1000円くらいの値段で飲み物付きのコースが食べられます。


◎ La Cuina

住所 大阪市中央区瓦町1−4−6 市岡宏産ビルB1F
電話番号 06−6203−0810
営業時間 18:00〜深夜
定休日 水曜・第1、3、5日曜

PR

  • La Cuina

    La Cuina

  • La Cuina

    La Cuina

  • La Cuina<br /><br />こちらはランチメニュー<br /><br />メインのパスタは2種類から選べ、それにパン・サラダ・プチドルチェ・飲み物が付いています。<br /><br />これで980円、この近辺ではこれくらいが相場です。<br />

    La Cuina

    こちらはランチメニュー

    メインのパスタは2種類から選べ、それにパン・サラダ・プチドルチェ・飲み物が付いています。

    これで980円、この近辺ではこれくらいが相場です。

  • La Cuina<br /><br />こちらは夜のメニュー。<br />ズラッと並んでいるもの、全てが美味しそうで、実際に食べに来たらかなり迷ってしまうのでしょう。<br /><br />

    La Cuina

    こちらは夜のメニュー。
    ズラッと並んでいるもの、全てが美味しそうで、実際に食べに来たらかなり迷ってしまうのでしょう。

  • Antipasto 前菜<br /><br />日替わりサラダとパン<br />

    Antipasto 前菜

    日替わりサラダとパン

  • パン<br /><br />焼き立てのパンで、サクサクしていたのですが、美味しさという意味ではイマイチで、ごくごくありふれた味でした。

    パン

    焼き立てのパンで、サクサクしていたのですが、美味しさという意味ではイマイチで、ごくごくありふれた味でした。

  • 日替わりサラダ <br /><br />カツオのタタキサラダ、シーザードレッシングで<br /><br />上に乗ってるのはガーリックチップで、これはちょいと反則な気が。丁寧に作られたガーリックチップ、美味しすぎ!後のことは考えずに食べてしまいます。<br /><br />野菜はレタスもトマトも新鮮でシャキシャキしていました。<br />

    日替わりサラダ 

    カツオのタタキサラダ、シーザードレッシングで

    上に乗ってるのはガーリックチップで、これはちょいと反則な気が。丁寧に作られたガーリックチップ、美味しすぎ!後のことは考えずに食べてしまいます。

    野菜はレタスもトマトも新鮮でシャキシャキしていました。

  • Pasta 1 桜海老と鶏ミンチのクリームソース<br /><br />

    Pasta 1 桜海老と鶏ミンチのクリームソース

  • Pasta 1 桜海老と鶏ミンチのクリームソース<br /><br />パスタに絡んでいる黒いものは、かなり立派なキクラゲ。<br />私個人的にはキクラゲが嫌いなので、この時点でうっ・・と来るとともに、ちょっとばかりテンションダウン。<br /><br />麺はやや柔らかめで、アルデンテ+2くらいな感じ。<br /><br />かなり薄味。クリームソースとの絡みが悪く、下の方から麺を取らないと、あまり味がしなくてボヤけています。もう少ししっかりした味付けにしても良いかと思いました。<br /><br />ただ最後の方になると麺とソースがよく絡むので、普通に美味しく食べられました。<br /><br />

    Pasta 1 桜海老と鶏ミンチのクリームソース

    パスタに絡んでいる黒いものは、かなり立派なキクラゲ。
    私個人的にはキクラゲが嫌いなので、この時点でうっ・・と来るとともに、ちょっとばかりテンションダウン。

    麺はやや柔らかめで、アルデンテ+2くらいな感じ。

    かなり薄味。クリームソースとの絡みが悪く、下の方から麺を取らないと、あまり味がしなくてボヤけています。もう少ししっかりした味付けにしても良いかと思いました。

    ただ最後の方になると麺とソースがよく絡むので、普通に美味しく食べられました。

  • Pasta 2 サーモンとほうれん草の淡いトマトソース<br /><br />

    Pasta 2 サーモンとほうれん草の淡いトマトソース

  • Pasta 2 サーモンとほうれん草の淡いトマトソース<br /><br />サーモンは炙ってあったのですが、けっこう味が強く自己主張していました。<br />トマトソースがやや薄味なので、サーモンの味が際立ってしまい、私としてはイマイチだったかな。<br />

    Pasta 2 サーモンとほうれん草の淡いトマトソース

    サーモンは炙ってあったのですが、けっこう味が強く自己主張していました。
    トマトソースがやや薄味なので、サーモンの味が際立ってしまい、私としてはイマイチだったかな。

  • プチドルチェ<br /><br />クレームブリュレ?<br /><br />一口サイズ、口直しみたいな感じですね。<br />

    プチドルチェ

    クレームブリュレ?

    一口サイズ、口直しみたいな感じですね。

  • 紅茶<br />

    紅茶

  • 紅茶<br /><br /><br />◎ まとめ<br /><br />980円のランチコースだとこんなもんなのかな。<br />特にこの近辺は900円〜1200円くらいでこういったランチコースを出しているお店が多いので、よっぽどしっかりしたものを出さないと競争に勝てません。<br /><br />前回は夜に行って、かなり美味しいと思ったお店ですが、今回は評価を○に落とそうと思いました。<br /><br />この程度のランチコースなら、他にいくらでもあるからです。<br /><br /><br />◎ おしまい<br />

    紅茶


    ◎ まとめ

    980円のランチコースだとこんなもんなのかな。
    特にこの近辺は900円〜1200円くらいでこういったランチコースを出しているお店が多いので、よっぽどしっかりしたものを出さないと競争に勝てません。

    前回は夜に行って、かなり美味しいと思ったお店ですが、今回は評価を○に落とそうと思いました。

    この程度のランチコースなら、他にいくらでもあるからです。


    ◎ おしまい

この旅行記のタグ

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP