ジャカルタ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 インドネシアに来て5ヶ月ちょっと。<br /> 慣れたなぁと思うこともあり、これは絶対ムリ!って思うこともあり。<br /> マイペースで生活しております。<br /><br /> 鶏や姪っ子甥っ子と一緒の田舎の生活はのんびりしててそれはそれは楽しいんですが、たまにはひとりで当てもなく散歩したり、好きなものを食べたいなぁと思ってしまいます。<br /> 旦那の田舎でも散歩ならできるんですが、ちょっとでも外に出れば、外国人を見たことない人からガン見されるので、ストレスになることも。<br /> そういう点ではジャカルタに居心地の良さを感じてしまうことも多いです。<br /> <br />♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪<br /><br /> 今現在私はシングルビザ(旧ソシアルブダヤビザ)にて滞在中。2ヶ月目以降は毎月更新しなくてはならないけど、最大180日まで滞在できるビザです。

◆インドネシアのきらきら星◆~インドネシア生活2011(08)inジャカルタ/スラバヤ通り&コタ地区&Mall Artha Gading~

16いいね!

2011/06/05 - 2011/06/12

379位(同エリア1017件中)

0

90

Bintang

Bintangさん

 インドネシアに来て5ヶ月ちょっと。
 慣れたなぁと思うこともあり、これは絶対ムリ!って思うこともあり。
 マイペースで生活しております。

 鶏や姪っ子甥っ子と一緒の田舎の生活はのんびりしててそれはそれは楽しいんですが、たまにはひとりで当てもなく散歩したり、好きなものを食べたいなぁと思ってしまいます。
 旦那の田舎でも散歩ならできるんですが、ちょっとでも外に出れば、外国人を見たことない人からガン見されるので、ストレスになることも。
 そういう点ではジャカルタに居心地の良さを感じてしまうことも多いです。
 
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

 今現在私はシングルビザ(旧ソシアルブダヤビザ)にて滞在中。2ヶ月目以降は毎月更新しなくてはならないけど、最大180日まで滞在できるビザです。

旅行の満足度
5.0
交通手段
高速・路線バス タクシー 徒歩

PR

  • 6月5日(DAY134)<br /> 今日は歩き方にも載ってる、スラバヤ通り(ジャラン・スラバヤ)と言うところに来て見ました。<br /><br /> どこか散歩したいけど、モールって気分じゃないし、遠くは行きたくないし、でも行ったことないところに行って見たいし…と[歩き方]に相談。<br /><br /> ここ、実はウチから近いんですが、今まで行ったことありませんでした。<br /> 今回は旦那、私、義弟、姪っ子の4人でバジャイに乗って行ってきました。<br />※バスウェイでも行けないことはないんですが、近い割りに乗換えがあり面倒なのと、バスウェイの停留所から結構歩く(1?位?)のと、今日は4人で行くことになったのでバジャイに乗りました。

    6月5日(DAY134)
     今日は歩き方にも載ってる、スラバヤ通り(ジャラン・スラバヤ)と言うところに来て見ました。

     どこか散歩したいけど、モールって気分じゃないし、遠くは行きたくないし、でも行ったことないところに行って見たいし…と[歩き方]に相談。

     ここ、実はウチから近いんですが、今まで行ったことありませんでした。
     今回は旦那、私、義弟、姪っ子の4人でバジャイに乗って行ってきました。
    ※バスウェイでも行けないことはないんですが、近い割りに乗換えがあり面倒なのと、バスウェイの停留所から結構歩く(1?位?)のと、今日は4人で行くことになったのでバジャイに乗りました。

  •  スラバヤ通りに入るとすぐ骨董品やさんが並んでいます。

     スラバヤ通りに入るとすぐ骨董品やさんが並んでいます。

  •  太陽気になる…

     太陽気になる…

  •  片側には骨董品やが並び、その反対側は高級そうな家がたくさん並んでいました。<br /><br /> 住宅街のすぐ近くで、お客さんも少ないのでかなり静か。

     片側には骨董品やが並び、その反対側は高級そうな家がたくさん並んでいました。

     住宅街のすぐ近くで、お客さんも少ないのでかなり静か。

  •  レトロな秤や、昔のお金…

     レトロな秤や、昔のお金…

  •  スラバヤ通りの裏はきったない川でした。<br /><br /> こういう川でも釣りをしてる人がいるからびっくりダヨネ((゚m゚;)

     スラバヤ通りの裏はきったない川でした。

     こういう川でも釣りをしてる人がいるからびっくりダヨネ((゚m゚;)

  •  お店の一つ一つは小さいですが、アンティークな品々がぎっしり。

     お店の一つ一つは小さいですが、アンティークな品々がぎっしり。

  •  ランプいっぱい。

     ランプいっぱい。

  •  スラバヤ通りに1件だけあったレストラン。<br /> ベトナミーズサンドイッチと書いてありました。<br /> 気になるけど、絶対高いのでやめておく…(&gt;_&lt;。)

     スラバヤ通りに1件だけあったレストラン。
     ベトナミーズサンドイッチと書いてありました。
     気になるけど、絶対高いのでやめておく…(>_<。)

  •  ベトナミーズサンドイッチをあきらめた私達は、そこらへんの屋台で軽食を。<br /> これ、なんていうのか忘れちゃった…<br /><br /> さくさくの天ぷら(具は卵、揚げ豆腐など)に甘辛いピーナツソースがかかっているものです。美味しい!

     ベトナミーズサンドイッチをあきらめた私達は、そこらへんの屋台で軽食を。
     これ、なんていうのか忘れちゃった…

     さくさくの天ぷら(具は卵、揚げ豆腐など)に甘辛いピーナツソースがかかっているものです。美味しい!

  •  ジャランスラバヤの裏でベンチに座って食べていたのですが、<br /> 気にぶら下がったアンティークなランプ。<br /> そこの骨董品やで買ったものかしら?w

     ジャランスラバヤの裏でベンチに座って食べていたのですが、
     気にぶら下がったアンティークなランプ。
     そこの骨董品やで買ったものかしら?w

  •  橋を渡るとまたお店があったのでちょっとだけのぞいてきた。<br /> お店の人は「ミルダケ、ミルダケ」と日本語で話しかけてきました。<br /> 速効退散。。。

     橋を渡るとまたお店があったのでちょっとだけのぞいてきた。
     お店の人は「ミルダケ、ミルダケ」と日本語で話しかけてきました。
     速効退散。。。

  •  こんな絵も売ってました。

     こんな絵も売ってました。

  •  可愛いふくろうさんに別れを告げて、ジャランスラバヤをあとにします…<br /><br /> 店によっては少し強引に声をかけてきたりしますが、欲しくないときは立ち去ればOKです。<br /> 全部のお店がしつこいと言うわけじゃないので、私みたいにジャランジャランしたいだけの人もおすすめです。<br /> 値切ればある程度は安くしてくれると思います。

     可愛いふくろうさんに別れを告げて、ジャランスラバヤをあとにします…

     店によっては少し強引に声をかけてきたりしますが、欲しくないときは立ち去ればOKです。
     全部のお店がしつこいと言うわけじゃないので、私みたいにジャランジャランしたいだけの人もおすすめです。
     値切ればある程度は安くしてくれると思います。

  •  すぐ近くにあったケンタッキーでまた軽食。

     すぐ近くにあったケンタッキーでまた軽食。

  •  コーヒーフロート。<br /> 5,000ルピア(¥50)。

     コーヒーフロート。
     5,000ルピア(¥50)。

  •  KFCのチキンは一つ10,000ルピア(¥100)。<br /> 写真は4個分。<br /><br /> 言っておきますが、1人で食べたわけじゃないですYO<br /> 私、旦那、義弟、姪っ子の4人で食べたんですYO

     KFCのチキンは一つ10,000ルピア(¥100)。
     写真は4個分。

     言っておきますが、1人で食べたわけじゃないですYO
     私、旦那、義弟、姪っ子の4人で食べたんですYO

  •  ポテトを食べてる人を見て食べたくなったので買ったんですが、Lサイズ17,000ルピア(¥170)もしました。<br /> チキンと比べると高いよな?<br /> これなら最初からセットにすれば良かったなぁ〜(&gt;_&lt;。)

     ポテトを食べてる人を見て食べたくなったので買ったんですが、Lサイズ17,000ルピア(¥170)もしました。
     チキンと比べると高いよな?
     これなら最初からセットにすれば良かったなぁ〜(>_<。)

  • 6月7日(DAY136)<br /> 今日のランチのパダン料理です。(お持ち帰り)<br /> ご飯+ダウンシンコン(キャッサバの葉)の炒め物+アヤムバカール(ベイクドチキン)<br /> ダウンシンコンは正直歯ざわりが好きじゃないんですが、パダン料理になると、味付けがまったりと辛くて美味しいので食べれます。<br /> あと、パダン料理のアヤムバカールは激うまです。香ばしい香りがたまりませんYO

    6月7日(DAY136)
     今日のランチのパダン料理です。(お持ち帰り)
     ご飯+ダウンシンコン(キャッサバの葉)の炒め物+アヤムバカール(ベイクドチキン)
     ダウンシンコンは正直歯ざわりが好きじゃないんですが、パダン料理になると、味付けがまったりと辛くて美味しいので食べれます。
     あと、パダン料理のアヤムバカールは激うまです。香ばしい香りがたまりませんYO

  •  入れ物をもっと改善して欲しい3点セット。<br /> 一番手前の青い缶は練乳。よくコーヒーに入れるんですけど、上手く入れないとべたべたになるし、アリンコが寄ってくるんですYO(x_x;)日本のチューブ式のが恋しい…<br /> 赤い袋は洗濯洗剤。インドネシアの洗濯洗剤はこのように袋に入ってます。上手く置かないと倒れちゃうし、計量スプーン付いてないし不便だYO(x_x;)←詰め替え用ってわけではありません。<br /> 緑の袋はクレンザー。一度開けたらどうやって保管しろって言うんだYO(x_x;)倒れて中がこぼれちゃうYO(x_x;)(しかし使ってみたら、意外と粘度があるので倒れてもこぼれません(´∀`))<br /> 

     入れ物をもっと改善して欲しい3点セット。
     一番手前の青い缶は練乳。よくコーヒーに入れるんですけど、上手く入れないとべたべたになるし、アリンコが寄ってくるんですYO(x_x;)日本のチューブ式のが恋しい…
     赤い袋は洗濯洗剤。インドネシアの洗濯洗剤はこのように袋に入ってます。上手く置かないと倒れちゃうし、計量スプーン付いてないし不便だYO(x_x;)←詰め替え用ってわけではありません。
     緑の袋はクレンザー。一度開けたらどうやって保管しろって言うんだYO(x_x;)倒れて中がこぼれちゃうYO(x_x;)(しかし使ってみたら、意外と粘度があるので倒れてもこぼれません(´∀`))
     

  • 6月8日(DAY137)<br /> 今日のランチ。近くのおうちで法事があったんで、もらったんだって。<br /> ゆで卵+ご飯+ビーフンゴレン。<br /> ご飯じゃりじゃりだったけど、なかなか美味しかったですYO<br /> (タダだから文句は言えませんねぇ〜)

    6月8日(DAY137)
     今日のランチ。近くのおうちで法事があったんで、もらったんだって。
     ゆで卵+ご飯+ビーフンゴレン。
     ご飯じゃりじゃりだったけど、なかなか美味しかったですYO
     (タダだから文句は言えませんねぇ〜)

  • 6月9日(DAY138)<br /> 今日は1人でお出かけ。<br /> スネンでバスウェイを降りて朝マック。<br /> その後ATMでお金を降ろしてコタへ向かいます。<br /> コタへは3月に一度行っているんですが、<br />http://4travel.jp/traveler/bintang-di-korea/album/10547654/<br /> 行ってないところもたくさんあるのでリベンジ。

    6月9日(DAY138)
     今日は1人でお出かけ。
     スネンでバスウェイを降りて朝マック。
     その後ATMでお金を降ろしてコタへ向かいます。
     コタへは3月に一度行っているんですが、
    http://4travel.jp/traveler/bintang-di-korea/album/10547654/
     行ってないところもたくさんあるのでリベンジ。

  •  インドネシアの国土交通省(あるのかな?)に物申す!!(えがちゃん風)<br /><br /> バスウェイの1号線、コタとブロックMは乗り場降り場わかりづらいんじゃあ〜!!<br />ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ<br /> コタは以前、地元っ子と来たから迷わなかったけど、絶対はじめてだったら迷うんじゃ〜!!<br /><br /> ブロックMもそうだけど、コタの停留所で降りたら、一度地下に行かなくては行けません。<br /> 人の流れに沿っていくと、写真の噴水(?)があります。

     インドネシアの国土交通省(あるのかな?)に物申す!!(えがちゃん風)

     バスウェイの1号線、コタとブロックMは乗り場降り場わかりづらいんじゃあ〜!!
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
     コタは以前、地元っ子と来たから迷わなかったけど、絶対はじめてだったら迷うんじゃ〜!!

     ブロックMもそうだけど、コタの停留所で降りたら、一度地下に行かなくては行けません。
     人の流れに沿っていくと、写真の噴水(?)があります。

  •  こんな感じで表示があるので、表示にしたがって出口に向かいます。<br /><br /> 階段を登って地上に出ると、すぐ目の前が塀(壁だったかな)なので、ファタヒラ広場へ行くには右方向へ進んでください。

     こんな感じで表示があるので、表示にしたがって出口に向かいます。

     階段を登って地上に出ると、すぐ目の前が塀(壁だったかな)なので、ファタヒラ広場へ行くには右方向へ進んでください。

  •  するとファタヒラ広場までもう少し。

     するとファタヒラ広場までもう少し。

  •  ふ〜到着。

     ふ〜到着。

  •  ワヤン博物館。<br /> 結構可愛い建物。<br /> 今回は入りませんでした。(時間と体力の関係)

     ワヤン博物館。
     結構可愛い建物。
     今回は入りませんでした。(時間と体力の関係)

  •  今日はコタ地区が2回目と言うこともあり、前回行けなかった所へ向かいます。

     今日はコタ地区が2回目と言うこともあり、前回行けなかった所へ向かいます。

  •  もう一つ!!!<br /> インドネシアの国土交通省(あるのかな?)に物申す!!(えがちゃん風)<br /><br /> 道が渡れないんじゃぁ〜!!<br />ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ<br /> ファタヒラ広場から、跳ね橋、海洋博物館方面へ行くには大きな道をいくつか渡らなくてはなりません。<br /> が、横断歩道も信号もない道。<br /> 車がどんどん来るから渡れない!!<br /> こういうときは地元の人と渡るのがマニュアルですが、地元の人居ない!!・°・(ノД`)・°・<br /> 5分くらいしたら、おじちゃんがやってきた!!<br /> もちろんおじちゃんと一緒に渡りましたYO<br /><br />※インドネシアの道で一番強いのは「車」です。日本だと歩行者だと思いますが、インドネシアでは全く逆です。<br /> 万が一当て逃げされても、インドネシアの警察が犯人を捕まえられるとは思えないので、皆さん、もしジャカルタで観光される際はくれぐれも注意です!!<br /> (最近ひったくりより交通事故が怖くなってきた私…((゚m゚;))

     もう一つ!!!
     インドネシアの国土交通省(あるのかな?)に物申す!!(えがちゃん風)

     道が渡れないんじゃぁ〜!!
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
     ファタヒラ広場から、跳ね橋、海洋博物館方面へ行くには大きな道をいくつか渡らなくてはなりません。
     が、横断歩道も信号もない道。
     車がどんどん来るから渡れない!!
     こういうときは地元の人と渡るのがマニュアルですが、地元の人居ない!!・°・(ノД`)・°・
     5分くらいしたら、おじちゃんがやってきた!!
     もちろんおじちゃんと一緒に渡りましたYO

    ※インドネシアの道で一番強いのは「車」です。日本だと歩行者だと思いますが、インドネシアでは全く逆です。
     万が一当て逃げされても、インドネシアの警察が犯人を捕まえられるとは思えないので、皆さん、もしジャカルタで観光される際はくれぐれも注意です!!
     (最近ひったくりより交通事故が怖くなってきた私…((゚m゚;))

  •  道を渡ったらはるか向こうに最初の目的地発見〜!<br /> (見づらくてすみません。)

     道を渡ったらはるか向こうに最初の目的地発見〜!
     (見づらくてすみません。)

  •  目的地までは歩道をずっと歩けばいいのでこの辺は大丈夫です。<br /> くっさい川なのに、川沿いでピクニックしてる家族もいたYO<br /> インドネシアの人の生命力には本当に感心します。<br /> <br /> なんか違う?(´∀`)

     目的地までは歩道をずっと歩けばいいのでこの辺は大丈夫です。
     くっさい川なのに、川沿いでピクニックしてる家族もいたYO
     インドネシアの人の生命力には本当に感心します。
     
     なんか違う?(´∀`)

  •  くっさい川なのに船に乗ってる人もいたYO<br /><br /> 目的は何?!<br /> ただの趣味?お魚?<br /> (たぶんごみ掃除をしてるんだと思われます。)

     くっさい川なのに船に乗ってる人もいたYO

     目的は何?!
     ただの趣味?お魚?
     (たぶんごみ掃除をしてるんだと思われます。)

  •  有名な「バタビア・ホテル」<br /> 宿泊費も比較的リーズナブルですよね。<br /> いつか泊まろう!!

     有名な「バタビア・ホテル」
     宿泊費も比較的リーズナブルですよね。
     いつか泊まろう!!

  •  最初の目的地に到着〜<br /> 跳ね橋です。

     最初の目的地に到着〜
     跳ね橋です。

  •  跳ね橋のすぐ近くにはプルメリアが咲いていましたYO<br /><br /> 続いて次の目的地に移動…

     跳ね橋のすぐ近くにはプルメリアが咲いていましたYO

     続いて次の目的地に移動…

  •  地図どおりに進んでいるけど、人が歩いていない道で、ちょっと不安になるBintang...

     地図どおりに進んでいるけど、人が歩いていない道で、ちょっと不安になるBintang...

  •  途中ホームレスみたいな人が寝ているようなエリアや、ごみ置き場みたいなところを通りました。<br /><br /> やっぱり徒歩で来るところじゃないかも…(涙)

     途中ホームレスみたいな人が寝ているようなエリアや、ごみ置き場みたいなところを通りました。

     やっぱり徒歩で来るところじゃないかも…(涙)

  •  おっ、あれは見張り塔?<br /> と言うことは海洋博物館はもう少し!

     おっ、あれは見張り塔?
     と言うことは海洋博物館はもう少し!

  •  見張り塔のすぐ横に「Bahari Museum」と書いてあるので、入ってみると、なんとここはただのチケットオフィスらしい。<br /> でも博物館はもうすぐです。<br /><br /> チケット売り場から少し歩いていくと、

     見張り塔のすぐ横に「Bahari Museum」と書いてあるので、入ってみると、なんとここはただのチケットオフィスらしい。
     でも博物館はもうすぐです。

     チケット売り場から少し歩いていくと、

  •  博物館到着。

     博物館到着。

  •  チケット売り場の人が言ってました。<br /> 「ここはオランダ倉庫だった建物だ」と。

     チケット売り場の人が言ってました。
     「ここはオランダ倉庫だった建物だ」と。

  •  博物館の目の前はこんな感じでパサールになってます。<br /> なんか不思議。

     博物館の目の前はこんな感じでパサールになってます。
     なんか不思議。

  •  博物館内部はこんな感じ。<br /> 誰もいません…

     博物館内部はこんな感じ。
     誰もいません…

  •  こんな感じでパネルで色々説明があり、そんなに面白くないかも…

     こんな感じでパネルで色々説明があり、そんなに面白くないかも…

  •  やっと海洋博物館っぽくなってきたぞ。<br /> 色んな船の模型があります。

     やっと海洋博物館っぽくなってきたぞ。
     色んな船の模型があります。

  •  この船はどんな船?<br /> と思い説明を読もうとしたら、文字が消えかかっていて読めない〜!!<br /> ┐( ̄ヘ ̄)┌

     この船はどんな船?
     と思い説明を読もうとしたら、文字が消えかかっていて読めない〜!!
     ┐( ̄ヘ ̄)┌

  •  ので、こんなことして遊んじゃうYO<br /><br /> 博物館で「面舵いっぱぁ〜い!!」の図。<br /> 1人セルフタイマーでこんな写真を撮るさみし〜いBintang...<br /><br /> 良い子は真似しないでください。<br /> って誰もしないですよね…(x_x;)

     ので、こんなことして遊んじゃうYO

     博物館で「面舵いっぱぁ〜い!!」の図。
     1人セルフタイマーでこんな写真を撮るさみし〜いBintang...

     良い子は真似しないでください。
     って誰もしないですよね…(x_x;)

  •  ここからは海洋生物の展示かな?

     ここからは海洋生物の展示かな?

  •  ぎゃあ〜<br /> ホルマリン漬け!!

     ぎゃあ〜
     ホルマリン漬け!!

  •  1つだけ、ちゃんとホルマリンに浸かってない奴がいました。<br /> 瓶にひびが入っていることから、きっと魚が暴れて瓶が割れ、ホルマリン液がこぼれてしまったのでしょう。<br /><br /> え?なんか違うって?(゚д゚)ポカーン

     1つだけ、ちゃんとホルマリンに浸かってない奴がいました。
     瓶にひびが入っていることから、きっと魚が暴れて瓶が割れ、ホルマリン液がこぼれてしまったのでしょう。

     え?なんか違うって?(゚д゚)ポカーン

  •  2階はすべて見終わったようだったので、もう一つ上の階あるのかな?と登ってみたら、屋根裏だった!!<br /> (゚д゚)ポカーン<br /><br /> 立ち入り禁止とか、上は何もありません的な看板は一切ありませんでした。。。<br /> ちゃんと書いてくれYO

     2階はすべて見終わったようだったので、もう一つ上の階あるのかな?と登ってみたら、屋根裏だった!!
     (゚д゚)ポカーン

     立ち入り禁止とか、上は何もありません的な看板は一切ありませんでした。。。
     ちゃんと書いてくれYO

  •  なので別の建物へ移動。

     なので別の建物へ移動。

  •  船(実物大)の展示室。

     船(実物大)の展示室。

  •  ここも誰もいないんで一人で遊んじゃいますYO<br /><br /> 「そろそろ出向ですよ〜」

     ここも誰もいないんで一人で遊んじゃいますYO

     「そろそろ出向ですよ〜」

  •  ここ見たかな?と覗いてみたら…<br /> <br /> 先客がいましたYO

     ここ見たかな?と覗いてみたら…
     
     先客がいましたYO

  •  私に追い掛け回される猫。<br /><br /> 「もうほっといてYO」の眼差し。

     私に追い掛け回される猫。

     「もうほっといてYO」の眼差し。

  •  来た道とは一本別の道を通って戻ります。

     来た道とは一本別の道を通って戻ります。

  •  ファタヒラ広場に戻って、そこらへんにいたドリンク屋さんに声をかけて紅茶を買いました。<br /> 生き返る〜〜!!<br /> ちなみに3,000ルピア(¥30)でした。<br /> <br /> 本当はバタビアカフェに行こうかと思っていたのですが、ネットで調べたらランチで¥1,500〜って所だったので、やめました。<br /> だってグランドインドネシアの中にある吉野家、3回食べに行ける値段(交通費混みw)だから…(´∀`)

     ファタヒラ広場に戻って、そこらへんにいたドリンク屋さんに声をかけて紅茶を買いました。
     生き返る〜〜!!
     ちなみに3,000ルピア(¥30)でした。
     
     本当はバタビアカフェに行こうかと思っていたのですが、ネットで調べたらランチで¥1,500〜って所だったので、やめました。
     だってグランドインドネシアの中にある吉野家、3回食べに行ける値段(交通費混みw)だから…(´∀`)

  •  まだ時間があるんで、絵画&陶器博物館へ。

     まだ時間があるんで、絵画&陶器博物館へ。

  •  受付のところに「許可のない写真撮影は禁止」って書いてあった気がするんですが、館内にはどこにもそんなことは書いてないので、撮っちゃいました。<br /> だって他のインドネシア人も撮ってたし…<br /> それにインドネシア語で書いてあったので、もしかしたら私の勘違いかもと思うことにしましたw

     受付のところに「許可のない写真撮影は禁止」って書いてあった気がするんですが、館内にはどこにもそんなことは書いてないので、撮っちゃいました。
     だって他のインドネシア人も撮ってたし…
     それにインドネシア語で書いてあったので、もしかしたら私の勘違いかもと思うことにしましたw

  •  額縁が可愛い絵。

     額縁が可愛い絵。

  •  ちょっとバリっぽい絵。

     ちょっとバリっぽい絵。

  •  この絵のタイトルはパーティーだそうです…

     この絵のタイトルはパーティーだそうです…

  •  こっちの絵は「layang-layang(凧)」だそうです。

     こっちの絵は「layang-layang(凧)」だそうです。

  •  むむむ…<br /> この絵は…<br /> 小学生が書いたのか??

     むむむ…
     この絵は…
     小学生が書いたのか??

  •  ジャワの花嫁像を激写して、再びバスウェイに乗ってスネンへ。

     ジャワの花嫁像を激写して、再びバスウェイに乗ってスネンへ。

  •  スネンで降りて、プラザアトリウムへ。<br /><br /> 地下1階のスーパーで水を買おうとしたら、なんと冷えてる水がなかったので、仕方なくコレを買いました。<br /> ヨーグルトドリンクなんですが、なんと「ライチ味」なんです。<br /> どんな味なんだろう〜とゲットしましたが、ヤクルトみたいな味がしました。でも美味しかったです。

     スネンで降りて、プラザアトリウムへ。

     地下1階のスーパーで水を買おうとしたら、なんと冷えてる水がなかったので、仕方なくコレを買いました。
     ヨーグルトドリンクなんですが、なんと「ライチ味」なんです。
     どんな味なんだろう〜とゲットしましたが、ヤクルトみたいな味がしました。でも美味しかったです。

  •  ご飯を食べる気はなかったのですが、モールが涼しいのでおなかが空いてきました。<br /> 以前も来たことがあるIchiban sushiへ。<br /><br /> Cold ochaを頼んだんですけど、色うすっ!!

     ご飯を食べる気はなかったのですが、モールが涼しいのでおなかが空いてきました。
     以前も来たことがあるIchiban sushiへ。

     Cold ochaを頼んだんですけど、色うすっ!!

  •  こちらは25,000ルピアのセット。<br /> メインのおかずに揚げ物と野菜とご飯が付いてくるというセットだったんですが…<br /> メインをチキンカツにしてしまったので、揚げ物だらけに(笑)

     こちらは25,000ルピアのセット。
     メインのおかずに揚げ物と野菜とご飯が付いてくるというセットだったんですが…
     メインをチキンカツにしてしまったので、揚げ物だらけに(笑)

  •  デザートはマックに行ってKiwi Sandae(7,700ルピア)。<br /> バスウェイとメトロミニに乗って帰宅〜<br /><br /> ちなみに今日かかったお金は…<br />○交通費<br />トランスジャカルタ4回 3,500×4=14,000ルピア<br />メトロミニ2回 2,000×2=4000ルピア<br />○食費<br />朝マック 26,000ルピア<br />昼イチバンスシ 33,000ルピア<br />飲み物(ファタヒラ広場) 3,000ルピア<br />飲むヨーグルト 6,000ルピア<br />○入場料<br />海洋博物館 2,000ルピア<br />絵画&陶器博物館 2,000ルピア<br /><br />=合計90,000ルピア(¥900)<br /> 思ったよりかかっちゃったなぁ。

     デザートはマックに行ってKiwi Sandae(7,700ルピア)。
     バスウェイとメトロミニに乗って帰宅〜

     ちなみに今日かかったお金は…
    ○交通費
    トランスジャカルタ4回 3,500×4=14,000ルピア
    メトロミニ2回 2,000×2=4000ルピア
    ○食費
    朝マック 26,000ルピア
    昼イチバンスシ 33,000ルピア
    飲み物(ファタヒラ広場) 3,000ルピア
    飲むヨーグルト 6,000ルピア
    ○入場料
    海洋博物館 2,000ルピア
    絵画&陶器博物館 2,000ルピア

    =合計90,000ルピア(¥900)
     思ったよりかかっちゃったなぁ。

  • 6月10日(DAY139)<br /> 今日の夕飯はソトアヤム。<br /> ソトアヤムって英語にするとチキンスープですが、野菜がたくさん入ってる立派なメインディッシュです。

    6月10日(DAY139)
     今日の夕飯はソトアヤム。
     ソトアヤムって英語にするとチキンスープですが、野菜がたくさん入ってる立派なメインディッシュです。

  •  デザートはブリンビン(スターフルーツ)。<br /> 初めて食べたとき、見た目がこんなに可愛いからさぞかし甘いんだろうと思って、ちょっとガッカリしました。<br /> でもすっぱいと思って食べれば、甘味も感じるようになるし、結構美味しい。

     デザートはブリンビン(スターフルーツ)。
     初めて食べたとき、見た目がこんなに可愛いからさぞかし甘いんだろうと思って、ちょっとガッカリしました。
     でもすっぱいと思って食べれば、甘味も感じるようになるし、結構美味しい。

  • 6月12日(DAY141)<br /> 今日は旦那・義弟2人・姪っ子・私の5人で「Mall Artha Gading」と言うショッピングモールにやってきました。<br /><br /> トランスジャカルタでも行けそうだったのですが、5人なのでタクシーに乗りました。<br /> トランスジャカルタで行く場合は新しく出来た10号線を使うみたいです。<br /> ジャカルタ、まだまだ知らないところがたくさんあります。

    6月12日(DAY141)
     今日は旦那・義弟2人・姪っ子・私の5人で「Mall Artha Gading」と言うショッピングモールにやってきました。

     トランスジャカルタでも行けそうだったのですが、5人なのでタクシーに乗りました。
     トランスジャカルタで行く場合は新しく出来た10号線を使うみたいです。
     ジャカルタ、まだまだ知らないところがたくさんあります。

  •  到着してすぐとりあえずお昼ご飯。<br /> 

     到着してすぐとりあえずお昼ご飯。
     

  •  チキンとチーズのケバブにしたんですが、<br /> う〜ん( ̄ー ̄;<br /> 普通(笑)

     チキンとチーズのケバブにしたんですが、
     う〜ん( ̄ー ̄;
     普通(笑)

  •  お昼を食べたらここにやってきた最大の目的であるコチラへ…<br />

     お昼を食べたらここにやってきた最大の目的であるコチラへ…

  •  ボーリングですっ♪<br /><br /> が、一ゲーム23,000ルピアと思いのほか高かったので、旦那と義弟2人の3人だけやることに。<br /> 高くても15,000ルピアくらいだと思ったのに…<br /> だからインドネシアでボーリング流行んないんですね┐( ̄ヘ ̄)┌<br /><br /> 私が日本で住んでたほうのボーリング場は一ゲーム¥300でした。<br /> 日本とあんまり変わんないじゃぁ〜ん!!<br /><br /> しかもここの受付の女が感じ悪い事この上ない┐( ̄ヘ ̄)┌<br /> やる気ないなら帰れ〜!!ヽ(`Д´)ノ

     ボーリングですっ♪

     が、一ゲーム23,000ルピアと思いのほか高かったので、旦那と義弟2人の3人だけやることに。
     高くても15,000ルピアくらいだと思ったのに…
     だからインドネシアでボーリング流行んないんですね┐( ̄ヘ ̄)┌

     私が日本で住んでたほうのボーリング場は一ゲーム¥300でした。
     日本とあんまり変わんないじゃぁ〜ん!!

     しかもここの受付の女が感じ悪い事この上ない┐( ̄ヘ ̄)┌
     やる気ないなら帰れ〜!!ヽ(`Д´)ノ

  •  スコア表。

     スコア表。

  •  靴は6,000ルピアと破格値で借りられます。<br /> <br /> こんなオンボロだけどね…<br /> (・_・)ヾ(^o^;)

     靴は6,000ルピアと破格値で借りられます。
     
     こんなオンボロだけどね…
     (・_・)ヾ(^o^;)

  •  客層はお金持ちそうな人か、外国人でした。<br /> そりゃそうだ、1ゲームが田舎の庶民の1日の給料と同じくらいですもの。

     客層はお金持ちそうな人か、外国人でした。
     そりゃそうだ、1ゲームが田舎の庶民の1日の給料と同じくらいですもの。

  •  オンボロシューズで頑張る弟達。<br /> ボーリング人生初体験です。<br /> 最初の頃はガーターしてたけど、最後の方にはストライクもありました。<br /> そうそう、こつをつかむと楽しいよね。<br /> <br /> ところで…<br /> わ・た・し…<br /> ボーリング場に来てボーリングをしなかったのは今日が初めてでした…<br /><br /> 帰る前に受付でスコア表をもらったんですが、白黒だし印刷が悪いし…<br /> ?(−x−;)<br /> ここのボーリング場のオーナーに日本だったらカラフルで綺麗なのくれるYOって教えてあげたいです。

     オンボロシューズで頑張る弟達。
     ボーリング人生初体験です。
     最初の頃はガーターしてたけど、最後の方にはストライクもありました。
     そうそう、こつをつかむと楽しいよね。
     
     ところで…
     わ・た・し…
     ボーリング場に来てボーリングをしなかったのは今日が初めてでした…

     帰る前に受付でスコア表をもらったんですが、白黒だし印刷が悪いし…
     ?(−x−;)
     ここのボーリング場のオーナーに日本だったらカラフルで綺麗なのくれるYOって教えてあげたいです。

  •  ボーリング場を出て、モール内をしばし散策。<br /><br /> きゃあ〜可愛くない!!

     ボーリング場を出て、モール内をしばし散策。

     きゃあ〜可愛くない!!

  •  アイス食べたい、アイス食べたい、とモール内を彷徨います。<br /> ここのクレープが8,500ルピア(¥85)と比較的リーズナブルだったので、ここに決めました。

     アイス食べたい、アイス食べたい、とモール内を彷徨います。
     ここのクレープが8,500ルピア(¥85)と比較的リーズナブルだったので、ここに決めました。

  •  で、このクレープがね、意外と美味しかったんですよ。<br /> (・_・)ヾ(^o^;) <br /> フローズンストロベリーも乗ってるし、アイスは激甘であまりイチゴ味っぽくなかったんですが、濃い甘味のアイスで、クレープに二つも入ってたし。<br /> 値段が値段だから全然期待してなかったけど、なかなか良かった!<br /> 

     で、このクレープがね、意外と美味しかったんですよ。
     (・_・)ヾ(^o^;)
     フローズンストロベリーも乗ってるし、アイスは激甘であまりイチゴ味っぽくなかったんですが、濃い甘味のアイスで、クレープに二つも入ってたし。
     値段が値段だから全然期待してなかったけど、なかなか良かった!
     

  •  大きいサイズのお店。<br /> 日本だと、大きいサイズのお店やカタログと言っておきながら、モデルはスリムな人、店員もスリムと言う矛盾がありますが、ここはちゃんと体格のいい人を起用してました。<br /> うんうん、この方がイメージしやすいYO

     大きいサイズのお店。
     日本だと、大きいサイズのお店やカタログと言っておきながら、モデルはスリムな人、店員もスリムと言う矛盾がありますが、ここはちゃんと体格のいい人を起用してました。
     うんうん、この方がイメージしやすいYO

  •  ちょっとアラブ風感じ。<br /><br /> ちなみにこのモールの客層は、お金持ちも普通の人も両方って感じでした。<br /> でも車で来てる人が圧倒的に多そうです。

     ちょっとアラブ風感じ。

     ちなみにこのモールの客層は、お金持ちも普通の人も両方って感じでした。
     でも車で来てる人が圧倒的に多そうです。

  •  木登りパンダちゃん。

     木登りパンダちゃん。

  •  さっきクレープを食べたばかりなのに、ヨーグルトアイスのお店を見つけてしまい、購入。<br /> 18,000ルピア(¥180)なり。<br /> さっきのクレープと比べると高いなぁ( ̄ー ̄;

     さっきクレープを食べたばかりなのに、ヨーグルトアイスのお店を見つけてしまい、購入。
     18,000ルピア(¥180)なり。
     さっきのクレープと比べると高いなぁ( ̄ー ̄;

  •  でも店員さんは丁寧に説明してくれるし、トッピングの量が思いのほか多かった!<br /> 肝心のヨーグルトは普通かなぁ…<br /> やっぱりレッドマンゴーのヨーグルトアイスが一番美味しいなぁ…

     でも店員さんは丁寧に説明してくれるし、トッピングの量が思いのほか多かった!
     肝心のヨーグルトは普通かなぁ…
     やっぱりレッドマンゴーのヨーグルトアイスが一番美味しいなぁ…

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP