サンクトペテルブルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の旅はGWにロシアに行きたい!<br />というところから始まりました。<br /><br />ロシアに行く航空チケットの手配に始まり<br />ロシアのビザ取得の壁にぶちあたりました。<br />その後航空会社がルフトハンザということで<br />せっかくなのでドイツの友人宅に遊びに行こうとなり<br />せっかくドイツに行くならオランダで日本人対決の<br />サッカー観戦もしよう♪<br />(結局日本人対決は叶いませんでしたが・・・)<br />という思いつきがめぐりめぐってこんな旅程になりました。<br /><br />【旅程】<br />4月28日(木)  LH711  NARITA 09:30⇒FRANKFURT INTL 14:20<br />       トランジットの時間でマインツ観光<br />       LH1460 FRANKFURT INTL 19:15⇒<br />       ST PETERSBURG PULKOVO 23:55<br /><br />4月29日(金)★サンクトペテルブルク観光 <br />        ペテルゴーフ観光<br /><br />4月30日(土)  サンクトペテルブルク観光<br /><br />5月1日(日)   FV243 ST PETERSBURG PULKOVO 09:30⇒<br />        Duesseldorf INTL 10:30<br />         ↓電車で移動 <br />        Venlo<br />       【エールデビジ】VVV Venlo VS Feyenoord 観戦<br /><br />5月2日(月)   アムステルダム観光<br />       キューケンホフ<br /><br />5月3日(火)  ザーンセスカンス<br />       アムステルダム観光<br /><br />5月4日(水)  アムステルダム観光<br />        ↓電車で移動<br />       ユトレヒト観光<br />        ↓電車で移動<br />       デュッセルドルフ<br /><br />5月5日(木)   ライン川クルーズ<br /><br />5月6日(金)  デュッセルドルフ<br />         ↓電車で移動<br />       LH710 FRANKFURT INTL 13:40⇒<br />       NARITA 07. May, 07:40 <br /><br /><br /><br /><br /><br />★魅惑のロシア・アートとサッカーのオランダ・新緑のドイツ3カ国駆け足周遊①~Mainz~★<br />の続きです。<br /><br />この旅行記はサンクトペテルブルク初日の様子です。<br />予想よりも気温が高く用意していたダウンジャケットの<br />出番はないほど!<br />そして快晴の青空で合成のようなキレイな写真が撮れました。

★魅惑のロシア・アートとサッカーのオランダ・新緑のドイツ3カ国駆け足周遊②~Saint Petersburg Ⅰ~★

11いいね!

2011/04/28 - 2011/05/01

878位(同エリア1804件中)

0

25

なおこ☆☆

なおこ☆☆さん

今回の旅はGWにロシアに行きたい!
というところから始まりました。

ロシアに行く航空チケットの手配に始まり
ロシアのビザ取得の壁にぶちあたりました。
その後航空会社がルフトハンザということで
せっかくなのでドイツの友人宅に遊びに行こうとなり
せっかくドイツに行くならオランダで日本人対決の
サッカー観戦もしよう♪
(結局日本人対決は叶いませんでしたが・・・)
という思いつきがめぐりめぐってこんな旅程になりました。

【旅程】
4月28日(木)  LH711  NARITA 09:30⇒FRANKFURT INTL 14:20
       トランジットの時間でマインツ観光
       LH1460 FRANKFURT INTL 19:15⇒
       ST PETERSBURG PULKOVO 23:55

4月29日(金)★サンクトペテルブルク観光 
        ペテルゴーフ観光

4月30日(土)  サンクトペテルブルク観光

5月1日(日)  FV243 ST PETERSBURG PULKOVO 09:30⇒
       Duesseldorf INTL 10:30
         ↓電車で移動 
        Venlo
       【エールデビジ】VVV Venlo VS Feyenoord 観戦

5月2日(月)  アムステルダム観光
       キューケンホフ

5月3日(火)  ザーンセスカンス
       アムステルダム観光

5月4日(水)  アムステルダム観光
        ↓電車で移動
       ユトレヒト観光
        ↓電車で移動
       デュッセルドルフ

5月5日(木)  ライン川クルーズ

5月6日(金)  デュッセルドルフ
         ↓電車で移動
       LH710 FRANKFURT INTL 13:40⇒
       NARITA 07. May, 07:40





★魅惑のロシア・アートとサッカーのオランダ・新緑のドイツ3カ国駆け足周遊①~Mainz~★
の続きです。

この旅行記はサンクトペテルブルク初日の様子です。
予想よりも気温が高く用意していたダウンジャケットの
出番はないほど!
そして快晴の青空で合成のようなキレイな写真が撮れました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.0
グルメ
4.5
ショッピング
3.0
交通
3.0
同行者
友人
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 天気がよすぎて逆に取りたかった道が真っ暗になってしまってますが、ホテルの前の道がこの世の終わりか!というくらいぐちゃぐちゃに・・・<br />大規模工事中でした。<br /><br />通行人のみなさんは、工事機材をまたいで歩いていたのでみなさんの真似して作業員の方を完全無視して通行させていただきました。<br />

    天気がよすぎて逆に取りたかった道が真っ暗になってしまってますが、ホテルの前の道がこの世の終わりか!というくらいぐちゃぐちゃに・・・
    大規模工事中でした。

    通行人のみなさんは、工事機材をまたいで歩いていたのでみなさんの真似して作業員の方を完全無視して通行させていただきました。

  • ネフスキー通りから見えた教会。<br />何度も前を通ったけど、お名前は・・・

    ネフスキー通りから見えた教会。
    何度も前を通ったけど、お名前は・・・

  • ネフスキー通り。<br />通勤の時間なのか人がいっぱい。

    ネフスキー通り。
    通勤の時間なのか人がいっぱい。

  • カザン大聖堂。<br />中は後ほど見るとして、まずは地の上の救世主教会を目指します。<br />

    カザン大聖堂。
    中は後ほど見るとして、まずは地の上の救世主教会を目指します。

  • 見えましたーーーー!<br /><br />建築物としてはサンクトで一番見たかったのがコレ。<br />モスクワの聖ワシリー大聖堂のレプリカとも言われていて歴史がある建築ではないのですが、運河沿いにあるってことでポイントUPしてる気がします。

    見えましたーーーー!

    建築物としてはサンクトで一番見たかったのがコレ。
    モスクワの聖ワシリー大聖堂のレプリカとも言われていて歴史がある建築ではないのですが、運河沿いにあるってことでポイントUPしてる気がします。

  • こちらが正面。<br />一般的に見るのは後ろ姿なんですね。<br />かなり逆光で空の色が飛んじゃってますが・・・。

    こちらが正面。
    一般的に見るのは後ろ姿なんですね。
    かなり逆光で空の色が飛んじゃってますが・・・。

  • 中に入った瞬間驚きましたーーー!!!<br />壁という壁がぜーーんぶキンピカ!!!

    中に入った瞬間驚きましたーーー!!!
    壁という壁がぜーーんぶキンピカ!!!

  • モザイク画とシャンデリア。

    モザイク画とシャンデリア。

  • ミニチュア模型発見!<br />これほしい!!!!

    ミニチュア模型発見!
    これほしい!!!!

  • 祭壇もキンピカ。

    祭壇もキンピカ。

  • なのにイスは木製ではなくスケルトン。<br />アーティスティックで個人的には好きです。

    なのにイスは木製ではなくスケルトン。
    アーティスティックで個人的には好きです。

  • こちらが後ろ側。<br />入り口が正面で出口は後ろ側なのでみんな必ず後姿を拝めます。

    こちらが後ろ側。
    入り口が正面で出口は後ろ側なのでみんな必ず後姿を拝めます。

  • さっき横目で通り過ぎたカザン聖堂に戻ってきました。<br />サンクトペテルブルクにおけるロシア正教の中心。<br />なので、血の上の救世主教会や、次に行くイサク大聖堂のような観光テイストは一切なく、真剣にお祈りしている信者が集まる神聖な場所でした。<br /><br />入り口で前にいた女性が頭にスカーフをまとうのを目撃。<br />いくら観光客と言っても聖地では宗教を尊重したいので私も持っていたストールを頭に巻いてみました。<br />他の方はスケスケの薄いスカーフなのに対し、私はそれしかないので厚手のストールでしたが・・・<br /><br />写真撮影禁止かどうかわからなかったですが、なんとなく撮影する場ではない気がして内部は撮影してきませんでした。

    さっき横目で通り過ぎたカザン聖堂に戻ってきました。
    サンクトペテルブルクにおけるロシア正教の中心。
    なので、血の上の救世主教会や、次に行くイサク大聖堂のような観光テイストは一切なく、真剣にお祈りしている信者が集まる神聖な場所でした。

    入り口で前にいた女性が頭にスカーフをまとうのを目撃。
    いくら観光客と言っても聖地では宗教を尊重したいので私も持っていたストールを頭に巻いてみました。
    他の方はスケスケの薄いスカーフなのに対し、私はそれしかないので厚手のストールでしたが・・・

    写真撮影禁止かどうかわからなかったですが、なんとなく撮影する場ではない気がして内部は撮影してきませんでした。

  • 北のヴェネツィアと呼ばれる街・サンクトペテルブルク。<br />運河がきれいです。<br /><br />本家ヴェネツィアさんと違ってお水もキレイそうです。

    北のヴェネツィアと呼ばれる街・サンクトペテルブルク。
    運河がきれいです。

    本家ヴェネツィアさんと違ってお水もキレイそうです。

  • イサク聖堂。<br />周りに建物もないし、写真ではわかりづらいですが、目の前に来たとき大きさに驚きました。<br />

    イサク聖堂。
    周りに建物もないし、写真ではわかりづらいですが、目の前に来たとき大きさに驚きました。

  • イサク聖堂の内部。<br />血の上の救世主教会よりもシックですが、豪華さは負けてません。<br /><br />イスを見つけたのでしばらく座ってぼーっと見渡してました。

    イサク聖堂の内部。
    血の上の救世主教会よりもシックですが、豪華さは負けてません。

    イスを見つけたのでしばらく座ってぼーっと見渡してました。

  • ドームにもしっかりフレスコが描かれています。<br />

    ドームにもしっかりフレスコが描かれています。

  • イサク聖堂を出てエルミタージュまでちょっとお散歩。<br />この建物は旧海軍省。<br />道を挟んで隣にはエルミタージュがあるのですが、1つの建物が大きいので結構歩きます。

    イサク聖堂を出てエルミタージュまでちょっとお散歩。
    この建物は旧海軍省。
    道を挟んで隣にはエルミタージュがあるのですが、1つの建物が大きいので結構歩きます。

  • 旧海軍省の前は公園のようになってます。<br />この時期は気持ちよくお散歩できますが、冬は寒そうですね。

    旧海軍省の前は公園のようになってます。
    この時期は気持ちよくお散歩できますが、冬は寒そうですね。

  • 見えたーーーーー!!<br />エルミタージュ美術館です!<br />写真で見るより本物の方が緑の色がきつい感じがしました。

    見えたーーーーー!!
    エルミタージュ美術館です!
    写真で見るより本物の方が緑の色がきつい感じがしました。

  • 翌日の天気予報が雨だったので、美術館系が明日行くと決めていたので初日は外からの写真のみ。<br /><br />この後ペテルゴーフを目指します。<br />エルミタージュの裏から高速船で行けると書いてあったのでわざわざエルミタージュまで来たのに、なんと5月1日からと。<br />この日は4月29日。。。ロシアの観光はなんでもかんでも5月1日から。<br />お陰で観光地も空いてはいましたが、ちょっと残念でした。<br />しょうがないので、インフォメーションで行き方を教えてもらいメトロとマイクロバスでペテルゴーフへ行きました。<br />ペテルゴーフの旅行記は★魅惑のロシア・アートとサッカーのオランダ・新緑のドイツ3カ国駆け足周遊③~Petergov~★をご覧ください。

    翌日の天気予報が雨だったので、美術館系が明日行くと決めていたので初日は外からの写真のみ。

    この後ペテルゴーフを目指します。
    エルミタージュの裏から高速船で行けると書いてあったのでわざわざエルミタージュまで来たのに、なんと5月1日からと。
    この日は4月29日。。。ロシアの観光はなんでもかんでも5月1日から。
    お陰で観光地も空いてはいましたが、ちょっと残念でした。
    しょうがないので、インフォメーションで行き方を教えてもらいメトロとマイクロバスでペテルゴーフへ行きました。
    ペテルゴーフの旅行記は★魅惑のロシア・アートとサッカーのオランダ・新緑のドイツ3カ国駆け足周遊③~Petergov~★をご覧ください。

  • ペテルゴーフからサンクトペテルブルクにもどってきました!<br />ここはサンクトで一番大きいショッピングセンター・ガスチーヌィ・ドゥボール。<br />ここも翌日訪れますので外観のみ撮影。

    ペテルゴーフからサンクトペテルブルクにもどってきました!
    ここはサンクトで一番大きいショッピングセンター・ガスチーヌィ・ドゥボール。
    ここも翌日訪れますので外観のみ撮影。

  • ちょっと早めですが前日の疲れもあるのでDinnerを。<br />レストランでレモネードを2つ注文しようとしたら店員さんに驚かれて、<br />「1つを2人でシェアした方がいいよ!!」と熱いまなざしで言われました。<br />運ばれてきてびっくり!<br />ピッチャーサーブなんですね。<br />このお店だけなのかロシアでは普通なのかはわかりませんでしたが、一生懸命止めてくれた店員さんに感謝です!!

    ちょっと早めですが前日の疲れもあるのでDinnerを。
    レストランでレモネードを2つ注文しようとしたら店員さんに驚かれて、
    「1つを2人でシェアした方がいいよ!!」と熱いまなざしで言われました。
    運ばれてきてびっくり!
    ピッチャーサーブなんですね。
    このお店だけなのかロシアでは普通なのかはわかりませんでしたが、一生懸命止めてくれた店員さんに感謝です!!

  • 写真でおいしそうだったのでサーモンの乗ったサラダ。<br />結構立派なサーモンが乗ってたのに700円くらいとお手ごろでした。

    写真でおいしそうだったのでサーモンの乗ったサラダ。
    結構立派なサーモンが乗ってたのに700円くらいとお手ごろでした。

  • そして、なぜかお寿司!<br />最近海外に行くと日本食を食べたくなります!<br />もちろん恋しいからではなく、「どんなものが日本食として食べられているのか」に興味があるから。<br /><br />これはエビとアボカドとクリームチーズのロールで回りにてんぷらの衣がついてるお寿司。<br />衣がなければめっちゃおいしい!<br />これ家で手巻き寿司やるときに作りたい!と思いました★

    そして、なぜかお寿司!
    最近海外に行くと日本食を食べたくなります!
    もちろん恋しいからではなく、「どんなものが日本食として食べられているのか」に興味があるから。

    これはエビとアボカドとクリームチーズのロールで回りにてんぷらの衣がついてるお寿司。
    衣がなければめっちゃおいしい!
    これ家で手巻き寿司やるときに作りたい!と思いました★

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ロシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ロシア最安 460円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ロシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP