銚子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
50年前、夏に何度か家族で来た「ぎょうけい館」にサブちゃんと泊まりに行こうと言う話しが決まったのが3月。<br />3月15〜16日に予約を入れました。サブちゃんの87回目の誕生日を千葉で祝おうと思ったのです。<br /><br />ところが3月11日に大震災勃発。<br /><br />トラベラーPoppyさんは、なんとこの銚子で、大災害にあわれたとか。<br /><br />兎に角、子供の時の記憶では、ぎょうけい館の芝生やプールの先は海だった筈。<br /><br />どういう訳か銚子より東京よりの旭が津波にヤラレる中、不幸中の幸い、銚子は無傷であった事が判明。然し、計画停電その他で、泣く泣く3月15日はキャンセル。<br /><br />そのリベンジで、今度は私の誕生日に向け、予約を入れました。<br /><br />ちょうど千葉で地震が続いていたのですが、サブちゃんも私もなぜか引き寄せられるように、不安ど全くなく、千葉行きを決めました。<br />

ノスタルジー ぎょうけい館 銚子

9いいね!

2011/04/11 - 2011/04/12

465位(同エリア816件中)

4

61

nonmam

nonmamさん

50年前、夏に何度か家族で来た「ぎょうけい館」にサブちゃんと泊まりに行こうと言う話しが決まったのが3月。
3月15〜16日に予約を入れました。サブちゃんの87回目の誕生日を千葉で祝おうと思ったのです。

ところが3月11日に大震災勃発。

トラベラーPoppyさんは、なんとこの銚子で、大災害にあわれたとか。

兎に角、子供の時の記憶では、ぎょうけい館の芝生やプールの先は海だった筈。

どういう訳か銚子より東京よりの旭が津波にヤラレる中、不幸中の幸い、銚子は無傷であった事が判明。然し、計画停電その他で、泣く泣く3月15日はキャンセル。

そのリベンジで、今度は私の誕生日に向け、予約を入れました。

ちょうど千葉で地震が続いていたのですが、サブちゃんも私もなぜか引き寄せられるように、不安ど全くなく、千葉行きを決めました。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 目的地は銚子なのに、なぜか南房総へ。<br /><br />千倉で昼食を取る予定。<br /><br />千倉館。ここもまた、50年前は我が家の定宿でした。

    目的地は銚子なのに、なぜか南房総へ。

    千倉で昼食を取る予定。

    千倉館。ここもまた、50年前は我が家の定宿でした。

  • この離れから川を見た記憶があります。

    この離れから川を見た記憶があります。

  • 千倉館から数メートル、目的の大徳家に到着。<br /><br />このお店はトラベラーのmimicatさんご推薦のお店です。<br /><br />http://4travel.jp/traveler/mimicat/album/10558993/<br /><br />

    千倉館から数メートル、目的の大徳家に到着。

    このお店はトラベラーのmimicatさんご推薦のお店です。

    http://4travel.jp/traveler/mimicat/album/10558993/

  • 最近では「出没!アド街ック天国」でも紹介されていました。<br /><br />お店の回りは…何もありません。

    最近では「出没!アド街ック天国」でも紹介されていました。

    お店の回りは…何もありません。

  • 12:00開店ですが、開店前に既に行列!平日ですよ!!<br /><br />我々は予約をしてあるので、ちょっと余裕。

    12:00開店ですが、開店前に既に行列!平日ですよ!!

    我々は予約をしてあるので、ちょっと余裕。

  • 店内には巨大マンボウと、来店した有名人の写真がありました。<br />

    店内には巨大マンボウと、来店した有名人の写真がありました。

  • mimicatさんと同じ様に、マンボウの写真につられてマンボウの刺身を注文。

    mimicatさんと同じ様に、マンボウの写真につられてマンボウの刺身を注文。

  • 続いて、ネギマ。

    続いて、ネギマ。

  • とどめもmimicatさんに習ってお任せ寿司。

    とどめもmimicatさんに習ってお任せ寿司。

  • 私は貝類が食べられないので(しかもさび抜き)アワビとイカのサラダ鮨とにし貝の酒蒸しが、さばといくらになっていました。

    私は貝類が食べられないので(しかもさび抜き)アワビとイカのサラダ鮨とにし貝の酒蒸しが、さばといくらになっていました。

  • そしてかにのみそ汁♪

    そしてかにのみそ汁♪

  • 大徳家さん、ごちそうさまでした。

    大徳家さん、ごちそうさまでした。

  • 千倉から、なるべく海沿いを走る道を通って、しかし途中津波の被害のあった旭は避けたので、銚子には16:30着。<br />

    千倉から、なるべく海沿いを走る道を通って、しかし途中津波の被害のあった旭は避けたので、銚子には16:30着。

  • 早速サブちゃんは寝間着に着替えてリラックス。

    早速サブちゃんは寝間着に着替えてリラックス。

  • お部屋の前にプールがありました。<br /><br />わぉ、昔のまんま!<br /><br />昔はこのプール、海水でした。<br />今はどうなんだろう?

    お部屋の前にプールがありました。

    わぉ、昔のまんま!

    昔はこのプール、海水でした。
    今はどうなんだろう?

  • お部屋の前の海。

    お部屋の前の海。

  • 建物は三階建。<br /><br />昔は二階建、だったと思う。

    建物は三階建。

    昔は二階建、だったと思う。

  • 左手に犬吠埼の灯台。

    左手に犬吠埼の灯台。

  • 気分だけでも、ちゃんちゃんこを着せてあげました(〃^∇^)o彡☆

    気分だけでも、ちゃんちゃんこを着せてあげました(〃^∇^)o彡☆

  • さて、サブちゃんは一旦お休みになるという事で、私はお風呂に行きました。

    さて、サブちゃんは一旦お休みになるという事で、私はお風呂に行きました。

  • フムフム、営業時間は…日出から?

    フムフム、営業時間は…日出から?

  • 誰もいなかったので、ちょっと撮影。<br /><br />とても奇麗です。

    誰もいなかったので、ちょっと撮影。

    とても奇麗です。

  • 歓談する場所もある。

    歓談する場所もある。

  • ロッカーには鍵もかかります。

    ロッカーには鍵もかかります。

  • お風呂内も広々。

    お風呂内も広々。

  • そして勿論、目の前は海。

    そして勿論、目の前は海。

  • 続いてお部屋の情報。<br /><br />こざっぱりしていて居心地良さそうです。<br /><br />が、このお部屋、車椅子OKという事だったのですが…畳の和室ですか?

    続いてお部屋の情報。

    こざっぱりしていて居心地良さそうです。

    が、このお部屋、車椅子OKという事だったのですが…畳の和室ですか?

  • そして<br /><br />入口に段差があり、車椅子は入れません。

    そして

    入口に段差があり、車椅子は入れません。

  • 洗面台は、まぁ大丈夫かな。

    洗面台は、まぁ大丈夫かな。

  • お風呂も、手すりがないので、こりゃちょっと無理そう…

    お風呂も、手すりがないので、こりゃちょっと無理そう…

  • ベッドルームは快適でした。<br />せっかく和室があったので、私は和室に泊まりましたo(*^▽^*)o~♪

    ベッドルームは快適でした。
    せっかく和室があったので、私は和室に泊まりましたo(*^▽^*)o~♪

  • 「お食事はお部屋で召し上がっていただきます。座椅子をご用意いたしました。」<br /><br />…と言われても…<br /><br />せっかく用意していただきましたが、サブちゃん、というか、車椅子利用者に、これは無理でしょ。<br /><br />あっ、サブちゃんのこのしぶちん風の表情は「偉そうな顔」だそうです。<br />決して文句たらたらの顔ではありません(*^m^)o==3<br /><br />こんな状況でも、サブちゃんはすこぶるご機嫌よろしい☆

    「お食事はお部屋で召し上がっていただきます。座椅子をご用意いたしました。」

    …と言われても…

    せっかく用意していただきましたが、サブちゃん、というか、車椅子利用者に、これは無理でしょ。

    あっ、サブちゃんのこのしぶちん風の表情は「偉そうな顔」だそうです。
    決して文句たらたらの顔ではありません(*^m^)o==3

    こんな状況でも、サブちゃんはすこぶるご機嫌よろしい☆

  • お食事は「量は少なく良いもので」コースにしていただきました。

    お食事は「量は少なく良いもので」コースにしていただきました。

  • お魚(何のお魚でしょ)の煮付け、最高でした☆

    お魚(何のお魚でしょ)の煮付け、最高でした☆

  • なめろう、追加

    なめろう、追加

  • 三香焼、追加

    三香焼、追加

  • 開けて12日<br /><br />4:00に起きまして、日出を見にお風呂に参りました。

    開けて12日

    4:00に起きまして、日出を見にお風呂に参りました。

  • 露天風呂の方に陣取って、立って写すと視界は広がるのですが、体が凍えてしまいます。

    露天風呂の方に陣取って、立って写すと視界は広がるのですが、体が凍えてしまいます。

  • 湯船に使って写すと、邪魔物が写ってしまいます。

    湯船に使って写すと、邪魔物が写ってしまいます。

  • 立ったり座ったりを繰り返しているうちに、お日様が登って参りました!<br /><br />しばし連続でご覧ください。

    立ったり座ったりを繰り返しているうちに、お日様が登って参りました!

    しばし連続でご覧ください。

  • 水平線から日が登のを見るのは、初めてかも知れません。<br /><br />やはり感激しますねぇ。

    水平線から日が登のを見るのは、初めてかも知れません。

    やはり感激しますねぇ。

  • 部屋に戻ると「今、一番奇麗に写るから!」とサブちゃんがいうので一枚パシャリ。<br /><br />実はサブちゃん、「旅行には軽くて扱いやすいから」と、kissを持って行っていました。<br /><br />でも外に出られないので、自分では被写体を思ったアングルで撮る事ができない。<br /><br />一人で歩いて撮影出来る様になろうね☆

    部屋に戻ると「今、一番奇麗に写るから!」とサブちゃんがいうので一枚パシャリ。

    実はサブちゃん、「旅行には軽くて扱いやすいから」と、kissを持って行っていました。

    でも外に出られないので、自分では被写体を思ったアングルで撮る事ができない。

    一人で歩いて撮影出来る様になろうね☆

  • ぎょうけい館のラウンジの前から…

    ぎょうけい館のラウンジの前から…

  • 階段を降りて…

    階段を降りて…

  • そのまま真っすぐに更に階段を降りると、海です。<br /><br />海抜15mと言うところでしょうか。

    そのまま真っすぐに更に階段を降りると、海です。

    海抜15mと言うところでしょうか。

  • 津波は旅館の敷地、ぎりぎりまで上がって来たらしいです。

    津波は旅館の敷地、ぎりぎりまで上がって来たらしいです。

  • 爪痕がまだ残っていました。

    爪痕がまだ残っていました。

  • 然しどっこい、植物達は元気でした。

    然しどっこい、植物達は元気でした。

  • こんな草も

    こんな草も

  • こんな小さな植物も…

    こんな小さな植物も…

  • ご訪問、ありがとうございました。<br /><br />我々の滞在中も、震度4程の地震がありました。<br /><br />然し、実は銚子あたりは地殻変動で隆起してできた土地で岩場であるため、地震にはすこぶる強い、という事を実感してまいりました。(津波は別ですが)<br /><br />ぎょうけい館は創業明治の銚子の老舗旅館です。<br />そんな旅館でも、お風呂にあった説明書きが日本語、中国語、ハングルで書かれていました。<br /><br />そして今は、外国のお客様は全く見受けられませんでした。<br /><br />せっかく津波で被害がなかったのに、べつの意味で震災はこの地にも及んでいるようでした。<br /><br />銚子が、いえ、日本全国が、一日も早く復興します様に。

    ご訪問、ありがとうございました。

    我々の滞在中も、震度4程の地震がありました。

    然し、実は銚子あたりは地殻変動で隆起してできた土地で岩場であるため、地震にはすこぶる強い、という事を実感してまいりました。(津波は別ですが)

    ぎょうけい館は創業明治の銚子の老舗旅館です。
    そんな旅館でも、お風呂にあった説明書きが日本語、中国語、ハングルで書かれていました。

    そして今は、外国のお客様は全く見受けられませんでした。

    せっかく津波で被害がなかったのに、べつの意味で震災はこの地にも及んでいるようでした。

    銚子が、いえ、日本全国が、一日も早く復興します様に。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • mimicatさん 2011/05/10 11:33:35
    親孝行旅としちゃー、最高ですね。
    大徳家さんのネギマ、美味しかったでしょ!
    あれ、もう1回食べたいー、今度は酒と一緒に楽しみたい!

    ぎょうけい館、良いところですねぇ〜。
    露天風呂からの眺め最高!
    海から昇る朝日って、まだ見たことないかも。
    サブちゃんはちょっと不便なところがあったにもかかわらず、上機嫌な様子で、親孝行旅は大成功ですね。
    うちの親には内緒にしとこ。人の孝行話には敏感なお年頃なんで。

    2年くらい前に銚子に行って、犬吠埼にタッチして帰ってきましたが、
    泊まれば良かったなー。
    でも、犬がいるからダメか。

    銚子も地盤がしっかりしてたんだ。
    南房総市も地盤が良かったから被害が少なかったって大徳家のおじさんが言ってました。
    「家を建てるなら岩の上に建てなさい」って聖書の中にもある(と、友人の結婚式で神父さんが言ってた)くらい、地盤って大事なんだねぇ。
    早く地震がおさまると良いですねぇ。

    nonmam

    nonmamさん からの返信 2011/05/13 23:10:13
    RE: 親孝行旅としちゃー、最高ですね。
    大徳家さん、アド街ック天国で9位にランクイン!!

    いいお店、紹介したもらいました。

    大徳家さんの近所に千倉館ってあったの、気がついた?

    私が子供の頃数年間定宿にしていたので、実はサブちゃん、大徳家さんに行った事があったみたい!!

    これも奇遇でした。

    nanmam
  • jun1さん 2011/05/08 21:42:19
    日の出の写真、だんだん昇ってきたーって、いい感じ〜♪
    nonmamさん

    犬吠埼の「ぎょうけい館」は母が女学校の同級会をよく行ってた宿でした。
    もう高齢になったので会は無くなってしまいましたので、
    久しぶりに連れていってあげようかなぁ。
    って思いました。

    あそこは海から15m有るから、津波の被害は無かったんですね。
    でも風評被害は出てるんですか。

    早起きして日の出を観てみたいです!
    お食事が美味しいそうですね。

    mimicatさんお薦めの千倉のお店、マンボウの刺身食べたこと無いけど
    どんな感触でした?

    私のほうはGWはどこも行かなかったので、明日奥多摩に行きます(^^♪

    jun1

    nonmam

    nonmamさん からの返信 2011/05/13 23:06:19
    RE: 日の出の写真、だんだん昇ってきたーって、いい感じ〜♪
    Jun1さん

    奥多摩、どうだった?

    歩きに行ったの?それとも観光?

    一度行ってみたいと思っているのだけれど…

    そうそう、ぎょうけい館!
    奇遇ねぇo(*^▽^*)o~♪

    動作にめちゃくちゃ特徴のある中居さんがいるよ〜d(-_^)good!!

    mimicatさんお薦めの大徳家、アド街ック天国で9位に入ってましたよ!!

    マンボウは味がある訳じゃないけれど、一度は押さえておいた方が話しのネタになるわね。

    行くのなら、事前に予約をして行った方がいいと思います。

    http://www.awa.or.jp/home/kkk/

    nonmam

nonmamさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP