平湯温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
名古屋でもちょっと肌寒い日でしたが、まさか雪が降って積もるとは思ってもいませんでした。<br /><br />ランチの後に名古屋インターに乗ったのは15:00頃で一路平湯温泉に向かいました。<br />途中SAで休憩をとりながら高山まで2時間、高山を過ぎてR158に入りしばらくすると所々に残雪があり、そんな中を1時間弱走って到着です。<br /><br />早速温泉に浸かり、飛騨牛の夕食をいただきました。<br /><br />起きた時は曇っていただけでしたが、朝食をとっていたら急に雪が降り始め、みるみる間に積もってきます。<br />まさか雪になるとは思ってなかったのでスタッドレスも履いておらず、今更どうしようもないと、なるようになるさと開き直り再度温泉に浸かり昼前にひらゆの森を出ました。

松楓閣ランチの後にお気に入りのひらゆの森へ

3いいね!

2011/04/24 - 2011/04/25

264位(同エリア339件中)

2

35

JINちゃん

JINちゃんさん

名古屋でもちょっと肌寒い日でしたが、まさか雪が降って積もるとは思ってもいませんでした。

ランチの後に名古屋インターに乗ったのは15:00頃で一路平湯温泉に向かいました。
途中SAで休憩をとりながら高山まで2時間、高山を過ぎてR158に入りしばらくすると所々に残雪があり、そんな中を1時間弱走って到着です。

早速温泉に浸かり、飛騨牛の夕食をいただきました。

起きた時は曇っていただけでしたが、朝食をとっていたら急に雪が降り始め、みるみる間に積もってきます。
まさか雪になるとは思ってなかったのでスタッドレスも履いておらず、今更どうしようもないと、なるようになるさと開き直り再度温泉に浸かり昼前にひらゆの森を出ました。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回初めて泊るツインルームです

    今回初めて泊るツインルームです

  • 合掌棟の2階にあります

    合掌棟の2階にあります

  • ダブルベッドの他に押し入れを改造した簡易ベッドがあります

    ダブルベッドの他に押し入れを改造した簡易ベッドがあります

  • 部屋は和室に比べると狭いのです

    部屋は和室に比べると狭いのです

  • 当日車で向かう途中に予約したものだから、トイレ付はツインルームしか空いてませんでした。

    当日車で向かう途中に予約したものだから、トイレ付はツインルームしか空いてませんでした。

  • トイレ・洗面なしの和室なら空いていました

    トイレ・洗面なしの和室なら空いていました

  • 階段の置物

    階段の置物

  • 廊下の置物

    廊下の置物

  • いつも利用するレストラン「もみの木」

    いつも利用するレストラン「もみの木」

  • 一泊二食付きのプランもあるのですが、時間内ならレストランでいつでも食べられてメニューの選べる素泊まりプランにしています。

    一泊二食付きのプランもあるのですが、時間内ならレストランでいつでも食べられてメニューの選べる素泊まりプランにしています。

  • 焼肉定食に豆腐と三点盛り

    焼肉定食に豆腐と三点盛り

  • ピザも頼んでみました

    ピザも頼んでみました

  • メニュー1

    メニュー1

  • メニュー2

    メニュー2

  • メニュー3

    メニュー3

  • ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

  • メニュー4

    メニュー4

  • 夜の無料休憩所、昼間は日帰り入浴のお客さんが使ってます。

    夜の無料休憩所、昼間は日帰り入浴のお客さんが使ってます。

  • 朝の喫茶「こもれび」

    朝の喫茶「こもれび」

  • 「こもれび」でモーニングセットを食べている時は、まだ雪は降ってませんでした。

    「こもれび」でモーニングセットを食べている時は、まだ雪は降ってませんでした。

  • トースト&amp;コーヒー&amp;いそべもち

    トースト&コーヒー&いそべもち

  • 私はトースト&amp;コーヒー&amp;飛騨牛コロッケ

    私はトースト&コーヒー&飛騨牛コロッケ

  • 朝食を食しているとちらほら雪が

    朝食を食しているとちらほら雪が

  • そのうちに本格的な雪が・・・

    そのうちに本格的な雪が・・・

  • みるみるうちに積もっていきます

    みるみるうちに積もっていきます

  • チェックアウトしてから再度温泉へ

    チェックアウトしてから再度温泉へ

  • まずは写真をと裸になり降雪の中へ・・・

    まずは写真をと裸になり降雪の中へ・・・

  • 温まっていないので露天はやはり寒いっす

    温まっていないので露天はやはり寒いっす

  • 撮影の後温泉とサウナへ

    撮影の後温泉とサウナへ

  • こちらは内湯です

    こちらは内湯です

  • 男湯入口

    男湯入口

  • 雪はやんだのですがそこそこ積もりました

    雪はやんだのですがそこそこ積もりました

  • 温泉から上がり駐車場に出ると

    温泉から上がり駐車場に出ると

  • 昨日と違って雪化粧

    昨日と違って雪化粧

  • 平湯はまだ冬でした。

    平湯はまだ冬でした。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • まひろ1969さん 2011/05/18 12:54:45
    びっくり!
    私も平湯温泉が好きで、「ひらゆの森」は必ず立ち寄ります。初めて平湯に宿泊したのが「ひらゆの森」の洋室で、ボロボロでした。今回のお部屋が気になっていたので、写真を載せて頂いてて参考になりました。私達も素泊まりで、「もみの木」さんにお世話になりました。

    この時期でもゆきが降るとは驚きです。貸切風呂の雪見露天は最高でしたよ!!
    ノーマルタイヤだと坂道が怖いですよね。事故がなく良かったです(*^_^*)

    JINちゃん

    JINちゃんさん からの返信 2011/05/21 22:20:57
    RE: びっくり!
    まひろ1969さん、こんにちは。

    私達のちょっと後に行かれたようですね、私も今までそんなに温泉には興味も無かったのですが、ひらゆの森の露天風呂と独特の硫黄臭にはまりました。

    名古屋からもう少し近ければ月一くらいで行きたい所ですが・・・

JINちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP