西表島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
八重山諸島を旅してきました。<br />ずっと憧れていた竹富島、懐かしい匂い、<br />そして島独特のゆっくり流れる時間、<br />とても幸せな気持ちになれる場所。<br />浜辺には沢山の猫がのんびりお昼寝。<br />綺麗な海大好き、動物大好きな私、ぼんやり眺めたり、<br />写真撮ったり、あっという間に時間が過ぎます。<br />西表島では人生二度目のシュノーケルに挑戦、<br />エメラルドグリーンの海を貸切状態で本当に贅沢な時を<br />過ごしました。<br /><br />

SHIMA日和**竹富・西表・鳩間島編**

41いいね!

2011/04/08 - 2011/04/11

248位(同エリア2050件中)

5

69

ポッキー

ポッキーさん

八重山諸島を旅してきました。
ずっと憧れていた竹富島、懐かしい匂い、
そして島独特のゆっくり流れる時間、
とても幸せな気持ちになれる場所。
浜辺には沢山の猫がのんびりお昼寝。
綺麗な海大好き、動物大好きな私、ぼんやり眺めたり、
写真撮ったり、あっという間に時間が過ぎます。
西表島では人生二度目のシュノーケルに挑戦、
エメラルドグリーンの海を貸切状態で本当に贅沢な時を
過ごしました。

一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス レンタカー JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 飛行機を乗り継ぎ石垣空港へ到着。<br />今回乗り継ぎ時間20分であっという間に到着です。<br />憧れの八重山諸島、いったいどんな旅が待ってるのかな♪

    飛行機を乗り継ぎ石垣空港へ到着。
    今回乗り継ぎ時間20分であっという間に到着です。
    憧れの八重山諸島、いったいどんな旅が待ってるのかな♪

  • 空港前でバスに乗り約20分、石垣港離島ターミナルにやってきました。<br />こちらから竹富島へ渡ります。<br />海がキラキラ☆<br />雲ひとつない青空☆<br />竹富島ってどんなところだろう?<br />期待で胸弾みます。<br /><br />

    空港前でバスに乗り約20分、石垣港離島ターミナルにやってきました。
    こちらから竹富島へ渡ります。
    海がキラキラ☆
    雲ひとつない青空☆
    竹富島ってどんなところだろう?
    期待で胸弾みます。

  • 約15分で竹富島に到着です。<br />竹富港から見る風景。<br />なんて綺麗な海、遠くに見える白い船も浮き立ちます。

    約15分で竹富島に到着です。
    竹富港から見る風景。
    なんて綺麗な海、遠くに見える白い船も浮き立ちます。

  • 本日のお宿、ゲストハウスたけとみさんに港まで迎えにきてもらい、<br />途中沢山の黒牛さんにお出迎えされ白砂の道を進みます。<br />沖縄らしい赤瓦のとっても素敵なお宿です。<br />それにしても暑いです。<br />半そでに着替えてさあ出発。<br />お宿の自転車借りて竹富島散策です。

    本日のお宿、ゲストハウスたけとみさんに港まで迎えにきてもらい、
    途中沢山の黒牛さんにお出迎えされ白砂の道を進みます。
    沖縄らしい赤瓦のとっても素敵なお宿です。
    それにしても暑いです。
    半そでに着替えてさあ出発。
    お宿の自転車借りて竹富島散策です。

  • 風が気持ちいい。<br />自転車で観光するのはレンタカーの倍楽しい気がします。<br />この景色も最高、テンションどんどん上がります。

    風が気持ちいい。
    自転車で観光するのはレンタカーの倍楽しい気がします。
    この景色も最高、テンションどんどん上がります。

  • 本日の遅いお昼ご飯です。<br />たるりやさんにやってきました。<br />写真は、たるりやさんの看板犬。<br />この後、ワンコに猛アタックされました(笑)。

    本日の遅いお昼ご飯です。
    たるりやさんにやってきました。
    写真は、たるりやさんの看板犬。
    この後、ワンコに猛アタックされました(笑)。

  • そしてこちらもたるりやさんの看板猫。<br />猫のお散歩をちょっとおいかけて撮影。<br />竹富島の町並みには猫がとてもよく似合います。<br /> そして今回はじめてトイカメラもおともに連れて行きました。<br />この古びた感じ、はまっちゃいそう。<br />この後もトイカメラで撮った写真、ちょこちょこでてきます。

    イチオシ

    そしてこちらもたるりやさんの看板猫。
    猫のお散歩をちょっとおいかけて撮影。
    竹富島の町並みには猫がとてもよく似合います。
     そして今回はじめてトイカメラもおともに連れて行きました。
    この古びた感じ、はまっちゃいそう。
    この後もトイカメラで撮った写真、ちょこちょこでてきます。

  • 縄文そばを注文。<br />そばというよりは、きしめんに近い?<br />たっぷりネギでおいしくいただきました。

    縄文そばを注文。
    そばというよりは、きしめんに近い?
    たっぷりネギでおいしくいただきました。

  • お腹もいっぱいになって、次はどこに行こう。<br />竹富島のシーサーは可愛いシーサーばかり。<br />「お魚くわえたドラシーサー(笑)。」

    イチオシ

    お腹もいっぱいになって、次はどこに行こう。
    竹富島のシーサーは可愛いシーサーばかり。
    「お魚くわえたドラシーサー(笑)。」

  • シーサーの向こうにはなごみの塔。

    シーサーの向こうにはなごみの塔。

  • これが有名なデイゴの花?<br />もっと町並み見たいけど、明るいうちに海も見なくちゃ!<br />自転車の扱いにも少しずつ慣れ、海に向かってかっとばします。

    これが有名なデイゴの花?
    もっと町並み見たいけど、明るいうちに海も見なくちゃ!
    自転車の扱いにも少しずつ慣れ、海に向かってかっとばします。

  • ビーチに続く道、誰もいない道、懐かしい道。

    ビーチに続く道、誰もいない道、懐かしい道。

  • コンドイビーチです。<br />白浜の綺麗な海。

    コンドイビーチです。
    白浜の綺麗な海。

  • コンドイビーチにつくなり、猫がお出迎え。<br />動物好きの血が騒ぐ。<br />海そっちのけで、猫撮影に没頭(笑)<br />

    コンドイビーチにつくなり、猫がお出迎え。
    動物好きの血が騒ぐ。
    海そっちのけで、猫撮影に没頭(笑)

  • 海風うけてお昼寝。<br />気持ちよさそうだね!

    海風うけてお昼寝。
    気持ちよさそうだね!

  • 星砂の浜、カイジ浜へ移動。<br />本当に猫ばかり撮ってます(笑)。

    星砂の浜、カイジ浜へ移動。
    本当に猫ばかり撮ってます(笑)。

  • 私と猫の距離25cm。<br />ピントの合う最低ラインです。

    私と猫の距離25cm。
    ピントの合う最低ラインです。

  • カイジ浜の夕焼け。<br />観光客もいなくて、この景色を独り占め。<br />なんて贅沢な時間。<br />感傷にひたる時間もなく、夕焼けの有名な西桟橋に向かいます。<br />道わからないけど間に合うかな。

    カイジ浜の夕焼け。
    観光客もいなくて、この景色を独り占め。
    なんて贅沢な時間。
    感傷にひたる時間もなく、夕焼けの有名な西桟橋に向かいます。
    道わからないけど間に合うかな。

  • 西桟橋の夕焼け、ギリギリ間に合いました。<br />竹富島に泊まるお客さんは夕焼けを見に殆どここに集まるらしいです。<br /> 夕日も見たし、いったんお宿にもどり本日の夕飯へ。<br />歩いてとことこ、そば処竹の子さん。<br />ゴーヤチャンプル、チーズ揚げ等どれもとっても美味しかったです。<br />そして人生初の泡盛も。<br />シークゥワーサーの泡盛割り。<br />お酒初心者の私にはちょっときつい!でもうまい!<br />夜空の星を眺めながらほろ酔い気分で宿にもどり、あっという間に就寝。<br /><br />

    西桟橋の夕焼け、ギリギリ間に合いました。
    竹富島に泊まるお客さんは夕焼けを見に殆どここに集まるらしいです。
     夕日も見たし、いったんお宿にもどり本日の夕飯へ。
    歩いてとことこ、そば処竹の子さん。
    ゴーヤチャンプル、チーズ揚げ等どれもとっても美味しかったです。
    そして人生初の泡盛も。
    シークゥワーサーの泡盛割り。
    お酒初心者の私にはちょっときつい!でもうまい!
    夜空の星を眺めながらほろ酔い気分で宿にもどり、あっという間に就寝。

  • 次の日は、ちょっと早起きして朝のお散歩。<br />湿った空気、うす曇の空、気持ちいい。<br />猫に遭遇、この距離感がいい。

    次の日は、ちょっと早起きして朝のお散歩。
    湿った空気、うす曇の空、気持ちいい。
    猫に遭遇、この距離感がいい。

  • 白い砂利道にハイビスカス。<br />こんな風景がずっと続きます。<br />

    白い砂利道にハイビスカス。
    こんな風景がずっと続きます。

  • ブーゲンビリアも満開。<br />知らない人だけど、行き交う人とはご挨拶。<br />

    ブーゲンビリアも満開。
    知らない人だけど、行き交う人とはご挨拶。

  • のんびり歩いているとどこからか「ンモー」<br />

    のんびり歩いているとどこからか「ンモー」

  • こんなところに水牛。

    こんなところに水牛。

  • 結局竹富島では乗れなかった水牛車。

    結局竹富島では乗れなかった水牛車。

  • 結構歩いたので、そろそろお宿にもどりましょうか。

    結構歩いたので、そろそろお宿にもどりましょうか。

  • お宿はなごみの塔近く。<br />迷った・・・<br />地元のおじさんに道を聞くはめに。

    お宿はなごみの塔近く。
    迷った・・・
    地元のおじさんに道を聞くはめに。

  • 空を見上げるシーサー。

    空を見上げるシーサー。

  • なごみの塔へ到着。<br />噂通り、高所恐怖症にはちょっとやっかいな塔。<br />両手で階段の脇をつかみ、降りるときも後ろ向きで<br />一歩ずつ。<br />写真をじっくり撮る余裕なんて全くなしです。

    なごみの塔へ到着。
    噂通り、高所恐怖症にはちょっとやっかいな塔。
    両手で階段の脇をつかみ、降りるときも後ろ向きで
    一歩ずつ。
    写真をじっくり撮る余裕なんて全くなしです。

  • お宿にもどって今朝の朝食。<br />ほどよい量でごちそうさま。

    お宿にもどって今朝の朝食。
    ほどよい量でごちそうさま。

  • 青空もでてきたことだし、今日も浜へ行ってみよう♪<br />自転車、今日も絶好調!!

    青空もでてきたことだし、今日も浜へ行ってみよう♪
    自転車、今日も絶好調!!

  • 途中、牛さんがこんにちは!<br />いろんなところで見かける黒牛。<br />いつも傍らには白い鳥がちょこんといます。<br />どういったご関係?

    途中、牛さんがこんにちは!
    いろんなところで見かける黒牛。
    いつも傍らには白い鳥がちょこんといます。
    どういったご関係?

  • またもや道に迷って、昨日とは違う道からカイジ浜へ。<br />こっちの道いい!<br />絶対いい!絶景だ!

    またもや道に迷って、昨日とは違う道からカイジ浜へ。
    こっちの道いい!
    絶対いい!絶景だ!

  • 海はすぐそこ。

    海はすぐそこ。

  • 青い空に青い海、最高!<br />

    青い空に青い海、最高!

  • カイジ浜は星砂で有名。<br />ゆっくり探したいとこだけど11時の船で石垣港に戻ります。<br />急いでコンドイビーチへ。

    カイジ浜は星砂で有名。
    ゆっくり探したいとこだけど11時の船で石垣港に戻ります。
    急いでコンドイビーチへ。

  • カイジ浜は木陰から見る景色が抜群だけど、<br />コンドイビーチは白浜がとても綺麗で海の色がよくはえます。<br />海の色を楽しむならこっちかな!<br />そろそろ宿にもどりましょう。

    カイジ浜は木陰から見る景色が抜群だけど、
    コンドイビーチは白浜がとても綺麗で海の色がよくはえます。
    海の色を楽しむならこっちかな!
    そろそろ宿にもどりましょう。

  • とっても素敵なアクセサリー屋さん。<br />お庭もセンスあります。

    とっても素敵なアクセサリー屋さん。
    お庭もセンスあります。

  • 竹富島を目によーくやきつけて。

    竹富島を目によーくやきつけて。

  • 絶対又くるよ。<br />・・・って思わないと帰れない。

    絶対又くるよ。
    ・・・って思わないと帰れない。

  • ハイビスカスつけた水牛さんともお別れ。<br />ばいばい

    ハイビスカスつけた水牛さんともお別れ。
    ばいばい

  • 石垣港から船に乗り35分、西表島へやってきました。<br />予約しておいたレンタカーで由布島へ向かいます。<br />西表島でのレンタカーにはカーナビがついていません。<br />一本道だから迷いませんよ!ってレンタカー屋さん。<br />でも私、反対方向行っちゃいました。

    石垣港から船に乗り35分、西表島へやってきました。
    予約しておいたレンタカーで由布島へ向かいます。
    西表島でのレンタカーにはカーナビがついていません。
    一本道だから迷いませんよ!ってレンタカー屋さん。
    でも私、反対方向行っちゃいました。

  • 水牛はほんとうにゆっくり進みます。

    水牛はほんとうにゆっくり進みます。

  • 岸に近づくと急に早足に。<br />由布島には水牛の水浴びできる池があります。

    岸に近づくと急に早足に。
    由布島には水牛の水浴びできる池があります。

  • 由布島は亜熱帯植物におおわれています。<br />それにしても暑いです。<br />暑さにやられて、途中からクラクラ。<br />休憩にと入ったレストランから一時間以上でられず。

    由布島は亜熱帯植物におおわれています。
    それにしても暑いです。
    暑さにやられて、途中からクラクラ。
    休憩にと入ったレストランから一時間以上でられず。

  • 蝶々園、思っていたより小さいです。<br />

    蝶々園、思っていたより小さいです。

  • オオゴマダラのサナギです。<br />本当に綺麗な黄金色でした。

    オオゴマダラのサナギです。
    本当に綺麗な黄金色でした。

  • 観光時間を長くとっていたけど、あまりの暑さに早々と退散。<br />水牛車の乗務員のオジーが水牛に触らせてくれました。<br />水牛の角には血がかよっていて頭に近いほど温かいです。<br />

    観光時間を長くとっていたけど、あまりの暑さに早々と退散。
    水牛車の乗務員のオジーが水牛に触らせてくれました。
    水牛の角には血がかよっていて頭に近いほど温かいです。

  • またね、牛さん達。

    またね、牛さん達。

  • 西表島をドライブしていて見えるのは遠浅の海ばかり。<br />そしてマングローブが広がっています。<br />

    西表島をドライブしていて見えるのは遠浅の海ばかり。
    そしてマングローブが広がっています。

  • 本日のお宿ホテルパイヌマヤリゾートへ到着。<br />日本最南端の温泉のあるお宿です。<br />夕ご飯を食べたらヤエヤマボタルツアーへ出発。<br />地元のホタルより小さくて可愛い感じ。<br />ホタル観賞の後は温泉へ。<br />まわりは亜熱帯ジャングルに囲まれ、明かりの少ない中での入浴です。<br />BGMにはフクロウの声にカエルの大合唱、よくわからない鳥も鳴いています。<br />星や月を見、時に流れ星を見ながらの入浴、至福の時です。<br /><br />

    本日のお宿ホテルパイヌマヤリゾートへ到着。
    日本最南端の温泉のあるお宿です。
    夕ご飯を食べたらヤエヤマボタルツアーへ出発。
    地元のホタルより小さくて可愛い感じ。
    ホタル観賞の後は温泉へ。
    まわりは亜熱帯ジャングルに囲まれ、明かりの少ない中での入浴です。
    BGMにはフクロウの声にカエルの大合唱、よくわからない鳥も鳴いています。
    星や月を見、時に流れ星を見ながらの入浴、至福の時です。

  • 朝食を食べ、今日は人生二度目のシュノーケルへ挑戦です。<br />早速上原港へ向かいます。

    朝食を食べ、今日は人生二度目のシュノーケルへ挑戦です。
    早速上原港へ向かいます。

  • やはり遠浅。

    やはり遠浅。

  • 今回お世話になったのはクロスリバーさん。<br />とても感じのよいオーナーさんにスタッフさん、対応も最高でした。<br />今回、他にお客様はなく貸切です。<br />このすばらしい海に殆ど船はなく、とても贅沢な時間。

    今回お世話になったのはクロスリバーさん。
    とても感じのよいオーナーさんにスタッフさん、対応も最高でした。
    今回、他にお客様はなく貸切です。
    このすばらしい海に殆ど船はなく、とても贅沢な時間。

  • 今回のツアーは、シュノーケル一日コース。<br />まずは一本目、バラス島の周りで練習です。<br />バラス島は、珊瑚でできた島。<br />ここにだけ波で珊瑚が集まりぽっかり島ができるのがとても不思議です。<br />こちらの島も貸切状態。<br />贅沢三昧

    今回のツアーは、シュノーケル一日コース。
    まずは一本目、バラス島の周りで練習です。
    バラス島は、珊瑚でできた島。
    ここにだけ波で珊瑚が集まりぽっかり島ができるのがとても不思議です。
    こちらの島も貸切状態。
    贅沢三昧

  • 二本目は、もっと綺麗なポイントへ。<br />久しぶりのシュノーケルに緊張しまくりの私は、<br />どちらが綺麗かなんて全くわからず、<br />スタッフさんについて行くのがやっとです。<br />水の中寒い、このあたりからちょっと体調が悪くなっていきます。

    二本目は、もっと綺麗なポイントへ。
    久しぶりのシュノーケルに緊張しまくりの私は、
    どちらが綺麗かなんて全くわからず、
    スタッフさんについて行くのがやっとです。
    水の中寒い、このあたりからちょっと体調が悪くなっていきます。

  • 海の上で昼食です。<br />八重山そばと黒紫米のおにぎりです<br />おいしそう♪、でも見ただけで吐き気が・・・<br />船酔いなのか、水の中でぷかぷかしてたから波酔いなのか、<br />なんだかよくわからないけど酔っ払い状態です。<br />みなさんに心配してもらい本当に情けない。<br />しょぼんな状態。

    海の上で昼食です。
    八重山そばと黒紫米のおにぎりです
    おいしそう♪、でも見ただけで吐き気が・・・
    船酔いなのか、水の中でぷかぷかしてたから波酔いなのか、
    なんだかよくわからないけど酔っ払い状態です。
    みなさんに心配してもらい本当に情けない。
    しょぼんな状態。

  • 昼食を早々に切り上げ、鳩間島探索です。<br />このツアーにはシュノーケルの他に鳩間島でのお散歩も含まれています。<br />実はすごくこれを楽しみにしてました。<br />鳩間島も竹富島と同様懐かしい風景です。

    昼食を早々に切り上げ、鳩間島探索です。
    このツアーにはシュノーケルの他に鳩間島でのお散歩も含まれています。
    実はすごくこれを楽しみにしてました。
    鳩間島も竹富島と同様懐かしい風景です。

  • 一番の目的。<br />鳩間のヤギさんを撮ること。<br />ゆみさんちにお邪魔し、ヤギさんパチリ。

    一番の目的。
    鳩間のヤギさんを撮ること。
    ゆみさんちにお邪魔し、ヤギさんパチリ。

  • 鳩間島は瑠璃の島で有名です。<br />緒方拳さんや竹之内豊さんもこの道通ったかな。<br />ヤギさんの上の写真が、瑠璃ちゃんがやってきた家だそうです。<br />今は民宿です。

    鳩間島は瑠璃の島で有名です。
    緒方拳さんや竹之内豊さんもこの道通ったかな。
    ヤギさんの上の写真が、瑠璃ちゃんがやってきた家だそうです。
    今は民宿です。

  • この日も暑いです。<br />4月でこんなこと言っていたら真夏の沖縄は私にはちょっと無理かな。

    この日も暑いです。
    4月でこんなこと言っていたら真夏の沖縄は私にはちょっと無理かな。

  • 珊瑚で出来た石垣。<br />独特ですね。

    珊瑚で出来た石垣。
    独特ですね。

  • 鳩間島の海も綺麗です。

    鳩間島の海も綺麗です。

  • 澄んだ海

    澄んだ海

  • あっという間の一時間

    あっという間の一時間

  • ばいばい

    ばいばい

  • 陸に上がっておちついたのか、シュノーケル三本目で慣れたのか、後半戦は絶好調でした。<br />色とりどりの魚に珊瑚礁。<br />午前中は浅瀬ばかりだったけど、午後からは少し深い場所にも。<br />グリーンからブルーに変わる海、泳いでいる魚も変わります。<br />

    陸に上がっておちついたのか、シュノーケル三本目で慣れたのか、後半戦は絶好調でした。
    色とりどりの魚に珊瑚礁。
    午前中は浅瀬ばかりだったけど、午後からは少し深い場所にも。
    グリーンからブルーに変わる海、泳いでいる魚も変わります。

  • ウミガメに遭遇。<br />他にも大きなタコやイカ、サメも見ることができました。

    ウミガメに遭遇。
    他にも大きなタコやイカ、サメも見ることができました。

  • 懐かしい風景に癒され、綺麗な海で泳げ、沢山の魚達に出会い、<br />そして何よりも皆さんと楽しくお喋りできたこと、私の一生の思い出です。<br />絶対に又行きたい!この旅で八重山病にかかったことはいうまでもない。<br /><br />石垣島編へ続きます。<br /><br /><br />

    懐かしい風景に癒され、綺麗な海で泳げ、沢山の魚達に出会い、
    そして何よりも皆さんと楽しくお喋りできたこと、私の一生の思い出です。
    絶対に又行きたい!この旅で八重山病にかかったことはいうまでもない。

    石垣島編へ続きます。


この旅行記のタグ

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • なおちさん 2011/07/22 18:43:11
    トイカメラ!!
    ポッキーさんこんばんわ〜

    素敵な竹富島のトイカメラ写真に惹かれて遊びに来てしまいました〜!!

    私もLOMOを使っていて、つい先週竹富島に行き、しかもトイカメラで写真を撮ってきたんですよ!!

    トイカメラの懐かしい雰囲気と島の雰囲気がマッチしてとても素敵です!!

    また遊びに来させてもらいますね。
    よろしくお願いいたします。

    なおち

    ポッキー

    ポッキーさん からの返信 2011/07/24 20:12:05
    RE: トイカメラ!!
    なおちさん、はじめまして♪
    といっても、今までに何度かなおちさんの旅行記拝見させていただいているのではじめてのような気がしないのですが・・・(笑)
    竹富島行かれたんですね!
    いいですね、夏の離島憧れます!!
    私は暑さにめっぽう弱いのでなかなか真夏に南の島は厳しくて。
    本当に羨ましいです。
    写真お好きなんですよね!
    なかなか同性で身近にカメラの話をできる人がいないので、
    これからも仲良くしていただけると嬉しいです♪♪

    なおち

    なおちさん からの返信 2011/07/25 10:14:11
    RE: トイカメラ!!
    ポッキーさんこんにちは♪
    お返事いただきありがとうございます!
    何度か遊びに来てくださってたんですね〜うれしいです♪

    私もトイカメラとか写真自体がとっても好きなので、
    また仲良くしていただけるとありがたいです!
    よろしくお願いしますね。

    なおち
  • ヒバナ☆さん 2011/04/25 22:26:18
    はじめまして^皿^
    ご訪問&投票、ありがとうございました!

    竹富島のステキな風景の表紙に魅かれて
    訪問させていただきました〜^ ^
    トイカメラって面白いですねぇ。
    沖縄の離島の空気がとってもよく
    表れている気がするから不思議☆
    3か月前に行ったばかりなのに、
    また竹富島に飛んで行きたくなっちゃいました
    ゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*

    3日間とは思えないくらい濃密ですてきな旅でしたね。
    私も朝の散歩中にプチ迷子になりかけました(笑)
    同じ高さの建物が並ぶ似たような道が続くので、
    ふと気が付くと自分の位置がわからなくなっちゃいます(^^;)

    ポッキーさんのステキな写真を拝見しに他の旅行記にも
    お邪魔させてもらいますね♪

    八重山やまい発症中   ヒバナ☆

    ポッキー

    ポッキーさん からの返信 2011/04/26 22:08:49
    RE: はじめまして^皿^
    ヒバナ☆さん、こんばんは!
    書き込みありがとうございます。
    竹富島いいですよね、今回初めて旅したのですが大好きになっちゃいました。
    あの町並み、エメラルドグリーンの海、白い砂利道、島独特のゆっくりした時間、何をとっても素敵です!
    八重山病わかります!!
    私は竹富島を出発する日の朝八重山病にかかっちゃいました(*≧m≦*)
    又すぐにでも行きたいです。
    ヒバナ☆さんの旅行記読ませていただいて、のはら荘とっても気になっちゃいました。
    次はぜひ宿泊してみたい!!
    知らない方との相部屋はちょっと不安なところもありますが、その出会いが旅の醍醐味ですよね!
    こうやってヒバナ☆さんとお話できるのも旅あってこそ!
    私も又ヒバナ☆さんの旅日記読みに行かせてもらいますね〜ヾ(=^▽^=)ノ

ポッキーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP