静岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
山梨から移動して、白糸の滝を見に静岡へ<br />山梨編<br />「富士の湧水が作った8つの泉/山梨・忍野八海」<br />http://4travel.jp/traveler/musicphotoseasky/album/10557840/<br /><br />音止の滝と白糸の滝でマイナスイオンをもらい、リフレッシュした後は昼食を食べに富士宮市内へ移動<br /><br />B級グルメの富士宮焼きそばを食べて、近くの富士山本宮浅間神社へ<br />桜が咲いていて、とても絵になりました^^<br /><br />次に登呂遺跡を見に車で移動<br /><br />歴史を感じた後は駿府(すんぷ)公園でプチ花見<br /><br /><br />移動が多かったですが、日帰りでもこんなに周れるとは思いませんでした<br />充実した日帰り旅行でした<br /><br /><br />音止の滝<br />↓<br />白糸の滝<br />↓<br />富士宮市内<br />↓<br />富士山本宮浅間神社<br />↓<br />登呂遺跡<br />↓<br />駿府公園<br />↓<br />足柄SA

桜の富士宮・静岡/白糸の滝と本宮浅間神社と登呂遺跡

6いいね!

2011/04/09 - 2011/04/09

20795位(同エリア31355件中)

0

53

こめ

こめさん

山梨から移動して、白糸の滝を見に静岡へ
山梨編
「富士の湧水が作った8つの泉/山梨・忍野八海」
http://4travel.jp/traveler/musicphotoseasky/album/10557840/

音止の滝と白糸の滝でマイナスイオンをもらい、リフレッシュした後は昼食を食べに富士宮市内へ移動

B級グルメの富士宮焼きそばを食べて、近くの富士山本宮浅間神社へ
桜が咲いていて、とても絵になりました^^

次に登呂遺跡を見に車で移動

歴史を感じた後は駿府(すんぷ)公園でプチ花見


移動が多かったですが、日帰りでもこんなに周れるとは思いませんでした
充実した日帰り旅行でした


音止の滝

白糸の滝

富士宮市内

富士山本宮浅間神社

登呂遺跡

駿府公園

足柄SA

同行者
友人
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 濃霧の中を走り、駐車してから白糸の滝へ<br /><br />道の途中にあるのは音止滝です<br />日本の滝百選の一つです

    濃霧の中を走り、駐車してから白糸の滝へ

    道の途中にあるのは音止滝です
    日本の滝百選の一つです

  • 拡大!!<br /><br />ゴーという大きな音でした

    拡大!!

    ゴーという大きな音でした

  • お土産屋を抜けて数分、うっすら見えるのは白糸の滝です

    お土産屋を抜けて数分、うっすら見えるのは白糸の滝です

  • 岩の割れ目から流れる滝<br /><br />水量は毎秒1.5トン

    岩の割れ目から流れる滝

    水量は毎秒1.5トン

  • つきました^^<br /><br />白糸の滝です

    つきました^^

    白糸の滝です

  • 小川のせせらぎに癒されます

    小川のせせらぎに癒されます

  • あいにくの天気だけど、観光客がほとんどいないので貸し切り状態^^;<br />いいタイミングにこれたみたいです<br /><br />国の名勝及び天然記念物です

    あいにくの天気だけど、観光客がほとんどいないので貸し切り状態^^;
    いいタイミングにこれたみたいです

    国の名勝及び天然記念物です

  • 滝を見た後に坂をのぼったところ、境界と<br /><br />そんな場所なのかな?

    滝を見た後に坂をのぼったところ、境界と

    そんな場所なのかな?

  • 記念碑は矢印の少し先に立っていました

    記念碑は矢印の少し先に立っていました

  • 椿と緑のコントラストが雨にぬれて光っていました

    椿と緑のコントラストが雨にぬれて光っていました

  • 白糸の滝 記念碑

    白糸の滝 記念碑

  • お腹が減ったので昼食タイム<br /><br />やっぱり富士宮と言えば焼きそばでしょ!!

    お腹が減ったので昼食タイム

    やっぱり富士宮と言えば焼きそばでしょ!!

  • 富士宮焼きそばと餃子、スープとホットコーヒーのセットです<br /><br />富士宮焼きそばはB級グルメでおなじみですね<br />もちもち麺が短いのが特徴ですが、お店によって違うみたいです

    富士宮焼きそばと餃子、スープとホットコーヒーのセットです

    富士宮焼きそばはB級グルメでおなじみですね
    もちもち麺が短いのが特徴ですが、お店によって違うみたいです

  • ここで昼食でした<br /><br />店員さんがとても気さくな方でした^^

    ここで昼食でした

    店員さんがとても気さくな方でした^^

  • 近くにある富士山本宮浅間大社に行ってきます^^

    近くにある富士山本宮浅間大社に行ってきます^^

  • 桜と緑がきれいに映えてます

    桜と緑がきれいに映えてます

  • ちょうど桜が咲いていました

    ちょうど桜が咲いていました

  • いい時期にこれたみたいです^^

    いい時期にこれたみたいです^^

  • 桜色と朱色

    桜色と朱色

  • 2年ぶりの参拝です

    2年ぶりの参拝です

  • 白無垢の花嫁さん<br /><br />お幸せに*^^*

    白無垢の花嫁さん

    お幸せに*^^*

  • 富士山本宮浅間大社は日本国内に約1300社ある浅間神社の総本宮だそうです<br />富士山を神体山としています<br /><br />よく浅間神社を見かけるけど、ここが本宮だとは知りませんでした

    富士山本宮浅間大社は日本国内に約1300社ある浅間神社の総本宮だそうです
    富士山を神体山としています

    よく浅間神社を見かけるけど、ここが本宮だとは知りませんでした

  • 806年建立で、東海地方で最古の社<br /><br />本殿は浅間造といわれ国の重要文化財に指定されています<br />

    806年建立で、東海地方で最古の社

    本殿は浅間造といわれ国の重要文化財に指定されています

  • 朱色が存在感ありますね

    朱色が存在感ありますね

  • ここでは飲み水として富士の湧水を酌めます

    ここでは飲み水として富士の湧水を酌めます

  • 手ぶらでもペットボトル代を払えば酌めるので便利ですね

    手ぶらでもペットボトル代を払えば酌めるので便利ですね

  • ここも透明で海藻が光って見えました<br /><br />きれい!!

    ここも透明で海藻が光って見えました

    きれい!!

  • 流れが強かったです

    流れが強かったです

  • 湧玉池は国の特別天然記念物に指定されていて、平成の名水百選の1つです<br /><br />毎日約20万tの富士山の伏流水が流れています

    湧玉池は国の特別天然記念物に指定されていて、平成の名水百選の1つです

    毎日約20万tの富士山の伏流水が流れています

  • 桜も咲いています

    桜も咲いています

  • 毎年5月5日は流鏑馬が行われています<br /><br />見てみたい!!

    毎年5月5日は流鏑馬が行われています

    見てみたい!!

  • 富士宮から静岡市内へ<br />登呂遺跡へ向かいます<br /><br />住宅地の中にありました!!

    富士宮から静岡市内へ
    登呂遺跡へ向かいます

    住宅地の中にありました!!

  • 学生時代の社会科見学を思い出しました^^;

    学生時代の社会科見学を思い出しました^^;

  • あぜ道を渡って竪穴式住居へ<br />見学は無料です<br /><br />場所によっては中へ入れます

    あぜ道を渡って竪穴式住居へ
    見学は無料です

    場所によっては中へ入れます

  • せっかくなので中へ<br /><br />下に見えるのはベッドに見えました

    せっかくなので中へ

    下に見えるのはベッドに見えました

  • 中から外へ

    中から外へ

  • ここは2号住居

    ここは2号住居

  • 復元高床式倉庫

    復元高床式倉庫

  • 登呂遺跡は弥生時代の集落・水田遺跡<br /><br />国の特別史跡に指定され弥生時代後期に属し、1世紀ごろの集落と推定されています<br />

    登呂遺跡は弥生時代の集落・水田遺跡

    国の特別史跡に指定され弥生時代後期に属し、1世紀ごろの集落と推定されています

  • 今は登呂公園になっていて、気軽に立ち寄れます

    今は登呂公園になっていて、気軽に立ち寄れます

  • 近くの博物館はオシャレな外観でした

    近くの博物館はオシャレな外観でした

  • 静岡駅方面へ移動<br /><br />パーキングに停めて駿府公園に向かいます

    静岡駅方面へ移動

    パーキングに停めて駿府公園に向かいます

  • 徳川家康像<br /><br />この駿府公園は家康が晩年を送った駿府城の跡地です

    徳川家康像

    この駿府公園は家康が晩年を送った駿府城の跡地です

  • 不思議と桜を見ていても飽きないんですよね^^

    不思議と桜を見ていても飽きないんですよね^^

  • 公園内には花見客が多かったです

    公園内には花見客が多かったです

  • 青と桜

    青と桜

  • 少し日が暮れてきた空に桜

    少し日が暮れてきた空に桜

  • 少し離れてみても、城址だとわかります

    少し離れてみても、城址だとわかります

  • 近くには静岡県庁がありました

    近くには静岡県庁がありました

  • 帰りの足柄SAで夕食<br />静岡おでん定食です<br /><br />店員さんが一品サービスしてくれました^^<br />八丁みそのような濃い味噌をかけて食べます<br /><br />おいしい!!<br />山梨から静岡まで、存分に楽しめた一日でした

    帰りの足柄SAで夕食
    静岡おでん定食です

    店員さんが一品サービスしてくれました^^
    八丁みそのような濃い味噌をかけて食べます

    おいしい!!
    山梨から静岡まで、存分に楽しめた一日でした

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

  • 瓔珞

    瓔珞

    3.06

    グルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP