奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />東大寺の二月堂で行われる「お水取り」へと行ってきました。<br />「お水取り」あるいは「お松明」として関西人に親しまれている行事。<br />関西では「お水取りが終わると春が来る」と言われています。<br /><br />そして本来の「お水取り」という行事が12日深夜(厳密には13日)に行われます。<br />だから12日には観光客等が集中して、松明も大きなものとなります。<br />でも12日だとあまりにも人が多くて入替制(?)になりますのでゆっくりは見れないそうです。<br />そして、実は、「お松明」は3月1日から14日まで毎日行われています。<br />特に最終日のお松明は10本のお松明が一気に並ぶクライマックスにふさわしいものです。<br />次々とお松明が現れ、「尻焦がし松明」とも呼ばれます。<br /><br />「お水取り」や「お松明」とは「修二会」という宗教行事のうちの1つです。<br />鎮護国家、天下泰安、風雨順時、五穀豊穣、万民快楽など、人々の幸福を願う行事です。<br />3月11日に大地震が起こった今こそ、祈りを込めて・・・<br /><br />「お水取り」の前にも東大寺より大地震についてのメッセージも流れました。<br /><br />◎以下は一部抜粋(参照:http://www.todaiji.or.jp/message.html)<br /><br />ご承知のように3月11日未曾有の大災害が国を襲いました。<br />本日ここにお参りにいらした皆様に、私より3つのお願いがございます。<br /><br />私や東大寺と共に<br />1つは、被災され亡くなられた方々のご冥福をお祈りいただきたいと存じます。<br />2つは、今、困難な状況にいらっしゃる方々へ思いをはせ、共に苦しみを感じましょう。<br />3つは、社会復興の為に、皆様がそれぞれのお立場で、各々が持っておられる力を尽くして下さるようお願いします。<br /><br /><br />関西地域に住む私たちにとっては、今回の地震で大きな被害もなく、計画停電の地域ではなく、出来ることが祈ることとささやかながら募金を行うことくらいしか思いつきません。<br />気分も落ち込んで、様々な余暇を満喫することも自粛しようかなとも思いました。<br />でも、地震があった今こそ「毎日を大切に生きてゆこう」という想いを胸に出掛けてきました。<br />関西では普段通り行動できるので、あえて普段通りを心掛けようと思っています。<br /><br />◎阪神大震災からの復興の歌「しあわせ運べるように(作詞・作曲 臼井 真)」より<br /><br />地震にも負けない強い心をもって<br />亡くなった方々のぶんも毎日を大切に生きてゆこう<br />傷ついた神戸を元の姿にもどそう<br />支え合う心と明日への希望を胸に <br />

お水取り ~ Spring has come ~

30いいね!

2011/03/14 - 2011/03/14

1176位(同エリア5438件中)

4

94

TAYA

TAYAさん


東大寺の二月堂で行われる「お水取り」へと行ってきました。
「お水取り」あるいは「お松明」として関西人に親しまれている行事。
関西では「お水取りが終わると春が来る」と言われています。

そして本来の「お水取り」という行事が12日深夜(厳密には13日)に行われます。
だから12日には観光客等が集中して、松明も大きなものとなります。
でも12日だとあまりにも人が多くて入替制(?)になりますのでゆっくりは見れないそうです。
そして、実は、「お松明」は3月1日から14日まで毎日行われています。
特に最終日のお松明は10本のお松明が一気に並ぶクライマックスにふさわしいものです。
次々とお松明が現れ、「尻焦がし松明」とも呼ばれます。

「お水取り」や「お松明」とは「修二会」という宗教行事のうちの1つです。
鎮護国家、天下泰安、風雨順時、五穀豊穣、万民快楽など、人々の幸福を願う行事です。
3月11日に大地震が起こった今こそ、祈りを込めて・・・

「お水取り」の前にも東大寺より大地震についてのメッセージも流れました。

◎以下は一部抜粋(参照:http://www.todaiji.or.jp/message.html

ご承知のように3月11日未曾有の大災害が国を襲いました。
本日ここにお参りにいらした皆様に、私より3つのお願いがございます。

私や東大寺と共に
1つは、被災され亡くなられた方々のご冥福をお祈りいただきたいと存じます。
2つは、今、困難な状況にいらっしゃる方々へ思いをはせ、共に苦しみを感じましょう。
3つは、社会復興の為に、皆様がそれぞれのお立場で、各々が持っておられる力を尽くして下さるようお願いします。


関西地域に住む私たちにとっては、今回の地震で大きな被害もなく、計画停電の地域ではなく、出来ることが祈ることとささやかながら募金を行うことくらいしか思いつきません。
気分も落ち込んで、様々な余暇を満喫することも自粛しようかなとも思いました。
でも、地震があった今こそ「毎日を大切に生きてゆこう」という想いを胸に出掛けてきました。
関西では普段通り行動できるので、あえて普段通りを心掛けようと思っています。

◎阪神大震災からの復興の歌「しあわせ運べるように(作詞・作曲 臼井 真)」より

地震にも負けない強い心をもって
亡くなった方々のぶんも毎日を大切に生きてゆこう
傷ついた神戸を元の姿にもどそう
支え合う心と明日への希望を胸に

PR

  • 【奈良公園】<br /><br />大量の鹿さん。<br />こんなに1ヶ所に集中しているの初めて見ました。

    【奈良公園】

    大量の鹿さん。
    こんなに1ヶ所に集中しているの初めて見ました。

  • 【奈良公園】

    【奈良公園】

  • 【指定場所以外の三脚禁止】<br /><br />「なら瑠璃絵」で三脚使用者には嫌気がさしてます(^^ゞ<br />三脚禁止場所でも三脚使用していた方がいました(-_-;)<br /><br />4トラメンバーの皆さまはきっと大丈夫だと思いますけど(^_^;)

    【指定場所以外の三脚禁止】

    「なら瑠璃絵」で三脚使用者には嫌気がさしてます(^^ゞ
    三脚禁止場所でも三脚使用していた方がいました(-_-;)

    4トラメンバーの皆さまはきっと大丈夫だと思いますけど(^_^;)

  • 【二月堂】<br /><br />場所取り成功!!<br />無事に良い場所取れたかな!?

    【二月堂】

    場所取り成功!!
    無事に良い場所取れたかな!?

  • 【夕日】<br /><br />振り返れば日が沈もうとしてます。

    【夕日】

    振り返れば日が沈もうとしてます。

  • 【二月堂】<br /><br />徐々に暗くなってきました。

    【二月堂】

    徐々に暗くなってきました。

  • 【月】<br /><br />今日のお月さま。

    【月】

    今日のお月さま。

  • 【二月堂】<br />

    【二月堂】

  • 【二月堂】<br /><br />柱についてるロープを濡らしています。<br />燃え移らないようにするためですかね!?

    【二月堂】

    柱についてるロープを濡らしています。
    燃え移らないようにするためですかね!?

  • 【二月堂】<br /><br />ロープにもチョロチョロ〜(^^ゞ

    【二月堂】

    ロープにもチョロチョロ〜(^^ゞ

  • 【二月堂】<br />

    【二月堂】

  • 【二月堂】<br />

    【二月堂】

  • 【二月堂】<br /><br />もう日も沈んで始まりそうです。

    【二月堂】

    もう日も沈んで始まりそうです。

  • 【お水取り】<br /><br />最終日は18時30分から開始でした。<br />東大寺より冒頭のメッセージが伝えられました。

    【お水取り】

    最終日は18時30分から開始でした。
    東大寺より冒頭のメッセージが伝えられました。

  • 【お水取り】<br /><br />皆の視線が二月堂に向かって左手に。

    【お水取り】

    皆の視線が二月堂に向かって左手に。

  • 【お水取り】<br /><br />お松明が上へ登っていきます。

    【お水取り】

    お松明が上へ登っていきます。

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】<br /><br />いよいよお水取りがスタート!!<br />ここからブレている写真や、似た写真もあります。<br />雰囲気が少しでも伝わればいいなと思いアップします。

    【お水取り】

    いよいよお水取りがスタート!!
    ここからブレている写真や、似た写真もあります。
    雰囲気が少しでも伝わればいいなと思いアップします。

  • 【お水取り】<br /><br />燃え盛るお松明!!<br />本当に物凄く燃えています。

    【お水取り】

    燃え盛るお松明!!
    本当に物凄く燃えています。

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】<br /><br />月と二月堂とお松明。

    【お水取り】

    月と二月堂とお松明。

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】<br /><br />周りから「これホンマに火事やな」って声がちらほらと(^^ゞ

    【お水取り】

    周りから「これホンマに火事やな」って声がちらほらと(^^ゞ

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】<br /><br />次々とやってくるお松明。

    【お水取り】

    次々とやってくるお松明。

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】<br /><br />ラストとなる10本目のお松明です!

    【お水取り】

    ラストとなる10本目のお松明です!

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】<br /><br />これで10本勢揃い!!

    【お水取り】

    これで10本勢揃い!!

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】<br /><br />揃ったお松明を一気に回して火の粉を落とします!!

    【お水取り】

    揃ったお松明を一気に回して火の粉を落とします!!

  • 【お水取り】<br /><br />炎が創るナイアガラの滝♪<br />この一瞬を見るためにやって来たので感動です(^^)

    【お水取り】

    炎が創るナイアガラの滝♪
    この一瞬を見るためにやって来たので感動です(^^)

  • 【お水取り】<br />

    【お水取り】

  • 【お水取り】<br /><br />んー、すごかった♪<br /><br />1番前の人たちが「頭燃えてますよ」って言われてました(^O^)<br />お水取りの火の粉を浴びると無病息災で縁起が良いと言われてます。

    【お水取り】

    んー、すごかった♪

    1番前の人たちが「頭燃えてますよ」って言われてました(^O^)
    お水取りの火の粉を浴びると無病息災で縁起が良いと言われてます。

  • 【お水取り】<br /><br />まだ火の勢いがあるお松明もありました。

    【お水取り】

    まだ火の勢いがあるお松明もありました。

  • 【お水取り】<br /><br />端で思いっきり回して松明の先の部分を落としてます。

    【お水取り】

    端で思いっきり回して松明の先の部分を落としてます。

  • 【お水取り】<br /><br />飛び散る火の粉。

    【お水取り】

    飛び散る火の粉。

  • 【お水取り】<br /><br />こちらは最後の1本。

    【お水取り】

    こちらは最後の1本。

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】<br /><br />※ここからはiPhoneで撮った動画を写真にしたものです。

    【お水取り】

    ※ここからはiPhoneで撮った動画を写真にしたものです。

  • 【お水取り】<br /><br />お松明を回しはじめたところです。

    【お水取り】

    お松明を回しはじめたところです。

  • 【お水取り】<br /><br />何度見ても炎のナイアガラはすごい!!<br />真ん中のお松明に勢いがなかったのが残念ですが(^^ゞ

    【お水取り】

    何度見ても炎のナイアガラはすごい!!
    真ん中のお松明に勢いがなかったのが残念ですが(^^ゞ

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】<br /><br />なぜか突然前の人の頭が(^_^;)

    【お水取り】

    なぜか突然前の人の頭が(^_^;)

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】

    【お水取り】

  • 【お水取り】<br /><br />まさしく「お松明」が落ちた瞬間です。<br />火の粉に紛れてわかりにくいですが(^^ゞ

    【お水取り】

    まさしく「お松明」が落ちた瞬間です。
    火の粉に紛れてわかりにくいですが(^^ゞ

  • 【奈良市街】<br /><br />奈良駅付近の商店街に。

    【奈良市街】

    奈良駅付近の商店街に。

  • 【おしゃべりな亀】<br /><br />楽しみにしてたお店が閉店準備をしてたのでこちらへ。

    【おしゃべりな亀】

    楽しみにしてたお店が閉店準備をしてたのでこちらへ。

  • 【おしゃべりな亀】<br /><br />ふわとろのオムライスでおいしかったです♪<br />そして安かった(笑)

    【おしゃべりな亀】

    ふわとろのオムライスでおいしかったです♪
    そして安かった(笑)

  • 【おしゃべりな亀】<br /><br />嫁さんは海鮮オムライス♪<br />エビがプリプリでおいしかったー(*^_^*)

    【おしゃべりな亀】

    嫁さんは海鮮オムライス♪
    エビがプリプリでおいしかったー(*^_^*)

  • 【椿の和菓子】<br /><br />椿の和菓子を買ってお家で食べました♪<br /><br />「お水取り」の時期になると周辺で椿の和菓子が販売されます。<br /><br />「お水取り」では十一面観音様に椿の造花がささげられます。<br />それにちなんだ和菓子で今の季節だからこそ食べれるので買いました。

    【椿の和菓子】

    椿の和菓子を買ってお家で食べました♪

    「お水取り」の時期になると周辺で椿の和菓子が販売されます。

    「お水取り」では十一面観音様に椿の造花がささげられます。
    それにちなんだ和菓子で今の季節だからこそ食べれるので買いました。

  • 【椿の和菓子】

    【椿の和菓子】

この旅行記のタグ

関連タグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2011/04/01 00:35:21
    いつも見逃してました
    TAYAさん、ご訪問有難うございます。

    お水取りの旅行記、拝見させていただきました。一度行ってみたいなと思うのですが、いつも帰国時、日が合わず、いまだ実際にみたことがないのですが。  撮られてる方々も、そうですが、実際されてる方は、もっと大変。
    “頭、燃えてもますけど。。。”ですみませんから。

    今回の地震のこととも重なって言えますよね。 被災者の方々にとっては、
    もう、生活とか、命ですから。

    三脚については、私も同感。 というのも失くしてから、新しいものを購入してないので、今、第三者的に見れるのですが。  結構、危ないし、足、ひっかけたり、それに、倒れた拍子にカメラも壊れた、と言うことにもなりかねない。 なので、自分は一脚派です。それも、TPOだと思います。人が多い時は、出しません。  それくらいまでして、命かける写真が撮れるかというと、そういう輩に限って、なんじゃ、これかい?という位のできですよ。なら、プロの写真集でも買ったら、どうですかい!と。手厳しいおっさんです。 それに、屋内で使う時に、足をそのまま、そこに置く時の配慮がなさすぎ。そこの床を 傷つけたり、汚したりと、ほんまに。段々と、人生幸路さんのぼやきのようになってきましので、今日はこれにて。

     大将

    TAYA

    TAYAさん からの返信 2011/04/01 07:44:27
    RE: いつも見逃してました
    大将さん、こんにちは。

    私は若草山の山焼きをなぜかいつも見逃してます(^^;;
    今年は災害があったのでより心にしみるお水取りになりました。

    三脚は迷惑なケースが多いですし、それにフラッシュも禁止や言うても焚かれます。
    すでに多くの観光地で撮影禁止になってますので、それが増えなければ良いのですけど。

    TAYA
  • yumeさん 2011/03/17 00:45:08
    こんばんは〜^^
    まだ、作成中という事でしたが、コメント書いちゃいますw

    まずは本当に今回被災された方々には心よりお見舞い申し上げますm(__)m

    奈良のお水とりですか〜、いいですね〜^^
    是非一度撮影に行ってみたいです

    はい、当然私は人が多いと予測されるところには三脚も一脚も
    持っていきません。人ごみの中での三脚、あれは本当に迷惑です
    写真を撮る人間の一人として恥ずかしいです・・・
    立ち入り禁止のところに入って撮影したり・・・ちょっとジャマだから
    どいてと言ったり・・・最低限のマナーは守って欲しいですね><

                             yume

    TAYA

    TAYAさん からの返信 2011/03/18 18:21:33
    RE: こんばんは〜^^

    返信が遅くなりましてすみません(^_^;)
    忙しいフリをしててまだ旅行記作成も全く進んでません^^;

    > まずは本当に今回被災された方々には心よりお見舞い申し上げますm(__)m

    大地震が起こってから1週間がたちましたが、本当に心が痛みますよね…。
    関西エリアでは被害もなく普通の生活ができるのがまた辛くもあります。

    > 奈良のお水とりですか〜、いいですね〜^^
    > 是非一度撮影に行ってみたいです

    初めてお水取り行きましたが素敵でしたよ♪
    他の日も綺麗ですが最終日にして良かったですo(^▽^)o
    最終日の見所は一瞬なので、なかなか綺麗に撮れないですが(^^;;
    yumeさんに是非とも撮影してもらいたいので来年はぜひっd(^_^o)

    三脚は本当に迷惑なので三脚禁止は大賛成です!!
    フラッシュ撮影も禁止なのですが、フラッシュも焚かれまくってました…。
    単なる機会音痴か確信犯なのかはわかりませんが…(ーー;)
    マナーが悪いせいで撮影自体が禁止に追い込まれることもありますよね(T ^ T)

    ここ数日また寒いですが、確実に春に近いてますね。
    被災地でも春の温かさを感じれるような、復興に向けて少しでも明るい話題が増えて行くことをお祈りします☆彡

    TAYA

TAYAさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP