那覇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 二度目の沖縄に行ってきました。といっても、仕事のからみで、行くことになったのですが、便乗して、小旅行を計画しました。一度目の沖縄は、40年以上前の中学生時代でした。つまり、パスポートを持っていった、初めての「外国旅行」だったんです。本土復帰運動の一環として、中学生の交換留学のようなプログラムがあり、石垣島にホームステイしたのでした。しかし、なにせ、まだ中学生の頃で、細かいことは、ほとんど覚えてません。<br /> その次の外国旅行がメキシコのユカタン大学への留学だったので、休暇中には、何度もカンクンに行き、あの素晴らしいカリブ海で青春を謳歌した私としては、「日本にビーチはない」などという、無礼千万な考えに毒されてしまったため、沖縄を再訪する機会はないままでした。<br /> しかし、今は、「国盗りゲーム」にはまってますから、せっかくの沖縄、なんとしてでも、国盗りを攻略したいじゃないですか。沖縄本島は、車でまわると、簡単に国盗りができて、また、奄美地方は、本島の辺戸岬から、対岸のGPSを拾うことで通称「対岸盗り」ができると知り、レンタカーを計画しました。マイカーでのドライブは慣れてますが、レンタカーを一人で借りるのは、初体験で、ドキドキワクワクでした。新車を買うと、慣れるのに3ヵ月ぐらいかかる、という鈍臭い私ですので、レンタカーでの旅は、かなり不安でした。<br /> あとひとつ、国盗りを完成させるためには、石垣島に寄る必要があります。調べてみると、マイルの無料特典航空券を、石垣島経由で予約することで、14000マイルで、往復が叶いました。<br /> 経費的には、出張に便乗できるし、国盗りも完成するなら、頑張ろうやないの、と計画しました。今回は、神戸空港利用の初体験、レンタカー一人旅の初体験、離島への飛行機乗り入れ初体験ということで、乗り物別の三部作にまとめてみます。

40年ぶりの沖縄旅行(1) by rail

10いいね!

2011/02/21 - 2011/02/22

4342位(同エリア7295件中)

0

57

まりあ

まりあさん

 二度目の沖縄に行ってきました。といっても、仕事のからみで、行くことになったのですが、便乗して、小旅行を計画しました。一度目の沖縄は、40年以上前の中学生時代でした。つまり、パスポートを持っていった、初めての「外国旅行」だったんです。本土復帰運動の一環として、中学生の交換留学のようなプログラムがあり、石垣島にホームステイしたのでした。しかし、なにせ、まだ中学生の頃で、細かいことは、ほとんど覚えてません。
 その次の外国旅行がメキシコのユカタン大学への留学だったので、休暇中には、何度もカンクンに行き、あの素晴らしいカリブ海で青春を謳歌した私としては、「日本にビーチはない」などという、無礼千万な考えに毒されてしまったため、沖縄を再訪する機会はないままでした。
 しかし、今は、「国盗りゲーム」にはまってますから、せっかくの沖縄、なんとしてでも、国盗りを攻略したいじゃないですか。沖縄本島は、車でまわると、簡単に国盗りができて、また、奄美地方は、本島の辺戸岬から、対岸のGPSを拾うことで通称「対岸盗り」ができると知り、レンタカーを計画しました。マイカーでのドライブは慣れてますが、レンタカーを一人で借りるのは、初体験で、ドキドキワクワクでした。新車を買うと、慣れるのに3ヵ月ぐらいかかる、という鈍臭い私ですので、レンタカーでの旅は、かなり不安でした。
 あとひとつ、国盗りを完成させるためには、石垣島に寄る必要があります。調べてみると、マイルの無料特典航空券を、石垣島経由で予約することで、14000マイルで、往復が叶いました。
 経費的には、出張に便乗できるし、国盗りも完成するなら、頑張ろうやないの、と計画しました。今回は、神戸空港利用の初体験、レンタカー一人旅の初体験、離島への飛行機乗り入れ初体験ということで、乗り物別の三部作にまとめてみます。

同行者
一人旅
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  大阪までは、日常行動範囲なのだが、神戸と聞くと、距離を感じてしまう。しかし、調べてみると、関空より神戸空港の方が、便利なんだと気づきました。三宮までは、新快速だと速いし、そこから、ポートライナー一本で行けるから、楽々です。しかも、高い所を走るボートライナーから見える景色は、なかなか楽しめました。

     大阪までは、日常行動範囲なのだが、神戸と聞くと、距離を感じてしまう。しかし、調べてみると、関空より神戸空港の方が、便利なんだと気づきました。三宮までは、新快速だと速いし、そこから、ポートライナー一本で行けるから、楽々です。しかも、高い所を走るボートライナーから見える景色は、なかなか楽しめました。

  • 一番前の席に陣取ると、遊園地の乗り物に乗ったみたいに楽しいです。

    一番前の席に陣取ると、遊園地の乗り物に乗ったみたいに楽しいです。

  • 空港が見えてきました。

    空港が見えてきました。

  • 駅もオシャレです。

    駅もオシャレです。

  •  那覇空港に着きました。窓辺に飾られた胡蝶蘭が、南国の出迎え役です。

     那覇空港に着きました。窓辺に飾られた胡蝶蘭が、南国の出迎え役です。

  •  冬場の沖縄は、JALと国盗りゲームのタイアップ・キャンペーンがあり、国盗りは8カ所ですが、それ以外に、5カ所でスタンプをゲットすると、ゲーム内の賞金や商品が稼げるのです。<br /> というわけで、まずは、スタンブゲットのために、ANAの到着ラウンジから、JALの乗り継ぎカウンターめざして、せっせと歩きます。けっこうな距離を歩きましたです。<br /> これは、JAL側にある、胡蝶蘭の人形です。

     冬場の沖縄は、JALと国盗りゲームのタイアップ・キャンペーンがあり、国盗りは8カ所ですが、それ以外に、5カ所でスタンプをゲットすると、ゲーム内の賞金や商品が稼げるのです。
     というわけで、まずは、スタンブゲットのために、ANAの到着ラウンジから、JALの乗り継ぎカウンターめざして、せっせと歩きます。けっこうな距離を歩きましたです。
     これは、JAL側にある、胡蝶蘭の人形です。

  •  さて、那覇空港からは、ゆいレールというモノレールが空港と町を結んでいます。これは便利ですね。二日券を買いましたが、48時間有効ということで、しっかり元を取って活用しました。

     さて、那覇空港からは、ゆいレールというモノレールが空港と町を結んでいます。これは便利ですね。二日券を買いましたが、48時間有効ということで、しっかり元を取って活用しました。

  •  ホテルのイルミネーション

     ホテルのイルミネーション

  •  沖縄県庁の建物です。このエリアが、ビジネスの中心のようです。

     沖縄県庁の建物です。このエリアが、ビジネスの中心のようです。

  •  ゆいレールの終点、首里駅から、15分ほど歩くと、首里城があります。けっこうな距離ですが、ダイエットのために、せっせと歩きます。メインの建物は、部分的に修復してましたが、朱塗りの美しい建物でした。

     ゆいレールの終点、首里駅から、15分ほど歩くと、首里城があります。けっこうな距離ですが、ダイエットのために、せっせと歩きます。メインの建物は、部分的に修復してましたが、朱塗りの美しい建物でした。

  •  最終日、飛行機の乗り継ぎの間が、5時間もあったので、再びゆいレールで町中まで出かけました。おもろまち駅から、15分ほど歩くと、美術館と博物館に行けました。

     最終日、飛行機の乗り継ぎの間が、5時間もあったので、再びゆいレールで町中まで出かけました。おもろまち駅から、15分ほど歩くと、美術館と博物館に行けました。

  • 蛇皮線です。

    蛇皮線です。

  •  荷物の運び方を示す人形を見て、びっくりしました。ネパールの運び方と同じなんですね。おでこにヒモをかけて、頭で支えるんですね。

     荷物の運び方を示す人形を見て、びっくりしました。ネパールの運び方と同じなんですね。おでこにヒモをかけて、頭で支えるんですね。

  •  人間がいるのかと思って、びっくりしましたが、人形でした。<br />

     人間がいるのかと思って、びっくりしましたが、人形でした。

  •  国際通りと、牧志駅に近いホテルに泊まりました。とても便利でよかったです。

     国際通りと、牧志駅に近いホテルに泊まりました。とても便利でよかったです。

  •  タンカンというフルーツの収穫期だったようで、たくさん見かけました。

     タンカンというフルーツの収穫期だったようで、たくさん見かけました。

  •  沖縄ガラスの店です。色のついたガラスには、いたくひかれましたが、重いしなあ、と買わずです。

     沖縄ガラスの店です。色のついたガラスには、いたくひかれましたが、重いしなあ、と買わずです。

  •  アロハシャツの店もたくさんありました。

     アロハシャツの店もたくさんありました。

  •  国際通りから南にのびる商店街です。

     国際通りから南にのびる商店街です。

  •  商店街からさらに南へと、陶器屋さんがたくさんある通りに続きます。

     商店街からさらに南へと、陶器屋さんがたくさんある通りに続きます。

  •  夕暮れ時の国際通り。ネオンがにぎやかです。

     夕暮れ時の国際通り。ネオンがにぎやかです。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP