香港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
香港に住んで丸5年を過ぎたところ。<br /><br />高校時代からの友人が遊びに来てくれたので一緒に香港観光をしました。友人からのリクエストは“B級”<br /><br />お天気はあいにく雨だったけど、2日目の夜は奇跡的に雨もあがって景色も見れたのでよかった!!<br /><br /><br />さむ〜い日本からの訪問者。<br />香港もさむかったけど、それほどではなかったらしい。

2011 Feb. 香港アテンド☆友人と歩く香港

8いいね!

2011/02/18 - 2011/02/20

12298位(同エリア19763件中)

0

64

pecopoco

pecopocoさん

香港に住んで丸5年を過ぎたところ。

高校時代からの友人が遊びに来てくれたので一緒に香港観光をしました。友人からのリクエストは“B級”

お天気はあいにく雨だったけど、2日目の夜は奇跡的に雨もあがって景色も見れたのでよかった!!


さむ〜い日本からの訪問者。
香港もさむかったけど、それほどではなかったらしい。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 《1日目》<br /><br />午前は働いて、午後から半休を取ってスタンバイ。<br /><br />ここはセントラル。<br />空港→香港駅までは自力で来てもらうことにしました。<br />

    《1日目》

    午前は働いて、午後から半休を取ってスタンバイ。

    ここはセントラル。
    空港→香港駅までは自力で来てもらうことにしました。

  • とりあえず、私もランチしないとっ。<br /><br />@ Pret A Manger<br />プレタ・マンジェ<br /><br /><br />ロンドン発で一度日本にも進出したけど、無理だったみたいで撤退したお店です。私はけっこう気に入って使っています。特にスープが好き♪

    とりあえず、私もランチしないとっ。

    @ Pret A Manger
    プレタ・マンジェ


    ロンドン発で一度日本にも進出したけど、無理だったみたいで撤退したお店です。私はけっこう気に入って使っています。特にスープが好き♪

  • 友人と会ったのが3時pm<br /><br />ホテルにチェックインしてる時間ももったいな〜いって思ったので今回ここを初めて使ってみました。<br /><br />荷物を預けるところです。<br /><br /><br />香港駅で降りてIFC内にあります。<br />

    友人と会ったのが3時pm

    ホテルにチェックインしてる時間ももったいな〜いって思ったので今回ここを初めて使ってみました。

    荷物を預けるところです。


    香港駅で降りてIFC内にあります。

  • 身軽になってさっそく行動開始☆<br /><br />まずは中環→尖沙咀までスターフェリーにて移動。この道(Haiphong Road)はいつでも人々でいっぱい。<br /><br />

    身軽になってさっそく行動開始☆

    まずは中環→尖沙咀までスターフェリーにて移動。この道(Haiphong Road)はいつでも人々でいっぱい。

  • とりあえずちょっと腰を下ろそうってことで選んだのが、マンゴープリンで有名な糖朝。定番だけど美味しい。<br /><br />大阪にも進出したらしいけどもう潰れてしまったんだって。残念!<br /><br /><br />手前に映ってるのが私が食べた楊枝甘露で、向こうにほんの少し見えてるのが友人が食べたマンゴープリン。<br /><br /><br />うまうま♪<br /><br /><br />なかなか在住者ではいかないけど久々に食べたらおいしかったー。

    とりあえずちょっと腰を下ろそうってことで選んだのが、マンゴープリンで有名な糖朝。定番だけど美味しい。

    大阪にも進出したらしいけどもう潰れてしまったんだって。残念!


    手前に映ってるのが私が食べた楊枝甘露で、向こうにほんの少し見えてるのが友人が食べたマンゴープリン。


    うまうま♪


    なかなか在住者ではいかないけど久々に食べたらおいしかったー。

  • City Super、Lane Crawford、街ぶらぶらした後にさっそく夜ごはん。<br />“B級”で“おいしい”←このKey Wordで思いついたのが星林居の米線(まいせん)<br /><br /><br />職場の近くにあるので、ちょくちょく来ます。<br />

    City Super、Lane Crawford、街ぶらぶらした後にさっそく夜ごはん。
    “B級”で“おいしい”←このKey Wordで思いついたのが星林居の米線(まいせん)


    職場の近くにあるので、ちょくちょく来ます。

  • オーダーシートで自分の好みを書いて・・・。

    オーダーシートで自分の好みを書いて・・・。

  •  具は豚ミンチとレタスにしました!<br /> 辛さ少々<br /> 酸い無し<br /> 麺少なめ<br /><br />ここのお店は日によって味が変わります。この日は中でも美味しい日でした。あぁよかった!! それにしてもこれ本当に美味しい。具の選び方にもよりますが、HK$30前後で食べれてこんなに美味しいなんて!!<br /><br />店内は狭いけど、そんなに不衛生ではありません。<br />

     具は豚ミンチとレタスにしました!
     辛さ少々
     酸い無し
     麺少なめ

    ここのお店は日によって味が変わります。この日は中でも美味しい日でした。あぁよかった!! それにしてもこれ本当に美味しい。具の選び方にもよりますが、HK$30前後で食べれてこんなに美味しいなんて!!

    店内は狭いけど、そんなに不衛生ではありません。

  • 食事の後はMTRで移動して女人街へ☆

    食事の後はMTRで移動して女人街へ☆

  • 細々したモノがたくさん売っています。<br />日本人率高〜い。

    細々したモノがたくさん売っています。
    日本人率高〜い。

  • 帰りはNathan Roadを走るバスに乗って尖沙咀のフェリーターミナルまで戻ります。小雨が降ってたけど、看板はいつもと同じくギラギラ☆<br />

    帰りはNathan Roadを走るバスに乗って尖沙咀のフェリーターミナルまで戻ります。小雨が降ってたけど、看板はいつもと同じくギラギラ☆

  • 尖沙咀(九龍島)側から香港島の眺め。<br /><br />まだ少し雨が降っていたので、<br />向こうは霧でビルの頭が見えません。<br /><br /><br />う〜ん、残念!!<br />でもこれはこれで幻想的でなんだか新鮮でした。

    尖沙咀(九龍島)側から香港島の眺め。

    まだ少し雨が降っていたので、
    向こうは霧でビルの頭が見えません。


    う〜ん、残念!!
    でもこれはこれで幻想的でなんだか新鮮でした。

  • 尖沙咀→中環までフェリーで戻って、<br />預けていた荷物をPick-up.<br /><br /><br />確か4時間で55?ぐらい。<br />

    尖沙咀→中環までフェリーで戻って、
    預けていた荷物をPick-up.


    確か4時間で55?ぐらい。

  • ホテルはちょっとCityから離れた太古城。<br />とは言っても地下鉄で数駅でタクシーでも100?以下。<br /><br />The EAST Hotel<br /><br />駅近というか、直結です。

    ホテルはちょっとCityから離れた太古城。
    とは言っても地下鉄で数駅でタクシーでも100?以下。

    The EAST Hotel

    駅近というか、直結です。

  • ここはCityより落ち着いてるし、治安がいい。<br />何より我が家から近い。<br />

    ここはCityより落ち着いてるし、治安がいい。
    何より我が家から近い。

  • 《2日目》<br /><br />朝からおうちに来てもらって少しお茶した後、朝やむ(朝飲茶)へ!

    《2日目》

    朝からおうちに来てもらって少しお茶した後、朝やむ(朝飲茶)へ!

  • ここはB級と高級の間ぐらい。<br />

    ここはB級と高級の間ぐらい。

  • 気持ち程度洗われた食器を出してくれるので、出してくれるお茶やお湯で洗って奥に見えてるPOTに捨てます。<br /><br /><br />

    気持ち程度洗われた食器を出してくれるので、出してくれるお茶やお湯で洗って奥に見えてるPOTに捨てます。


  • とりあえず飲茶、初心者用。<br /><br />腸粉と大根餅

    とりあえず飲茶、初心者用。

    腸粉と大根餅

  • 蝦餃(ハウガウ)<br /><br />流沙包(中にカスタード)

    蝦餃(ハウガウ)

    流沙包(中にカスタード)

  • その後はマニアックなお茶屋さん。(←れむさんに教えてもらった。)このお茶メーカー自体は高級スーパーなどに入ってて有名なのですが、なぜこんなビルに???<br />

    その後はマニアックなお茶屋さん。(←れむさんに教えてもらった。)このお茶メーカー自体は高級スーパーなどに入ってて有名なのですが、なぜこんなビルに???

  • 玄関はこんな感じ。<br /><br />ぴんぽーんと鳴らしたらスタッフが開けてくれます。

    玄関はこんな感じ。

    ぴんぽーんと鳴らしたらスタッフが開けてくれます。

  • 中に入ったらとってもキレイ☆<br />色々と売られています。

    中に入ったらとってもキレイ☆
    色々と売られています。

  • この方が対応してくれて色々と試飲させてもらえました。昔、お茶の先生が試飲をケチるお茶屋さんでは買ってはいけないと言ってました。<br /><br />私は体がやけに冷えると言ってお勧めしてもらったお茶を買いました。ちなみに価格は高級スーパーと同じ。でも試飲できるし、色々この方とお話できるのがいいところだと思います。なくなったらまた行こうっと。<br /><br />

    この方が対応してくれて色々と試飲させてもらえました。昔、お茶の先生が試飲をケチるお茶屋さんでは買ってはいけないと言ってました。

    私は体がやけに冷えると言ってお勧めしてもらったお茶を買いました。ちなみに価格は高級スーパーと同じ。でも試飲できるし、色々この方とお話できるのがいいところだと思います。なくなったらまた行こうっと。

  • お買い物も終わったので少し遠出を。<br /><br /><br />これはトラムと言われる路面を走る電車です。<br />距離に関係なくHK$2(20円)なり〜。<br /><br />

    お買い物も終わったので少し遠出を。


    これはトラムと言われる路面を走る電車です。
    距離に関係なくHK$2(20円)なり〜。

  • これに乗って移動した先は・・・<br /><br /><br />14番(赤柱/スタンレー)行きのバス出発点。

    これに乗って移動した先は・・・


    14番(赤柱/スタンレー)行きのバス出発点。

  • 運よく一番前に乗れました。<br /><br /><br />途中こんな狭い橋も渡ります。上から見てる分には完全に対向車にぶつかってる感じです。

    運よく一番前に乗れました。


    途中こんな狭い橋も渡ります。上から見てる分には完全に対向車にぶつかってる感じです。

  • さぁ着きました〜。<br />

    さぁ着きました〜。

  • まずは売り切れる前にクッキーを。<br /><br />ジェニーベーカリー(Jenny Bakery)<br /><br />ここのお店は数年前に駐妻さんの間でブレーク。誰かが手土産で持ってきたり、一緒に買いに行ったり。なんと言ってもここの缶がかわいい上に絵柄がたまに変わるのです。私も数缶持ってます。<br /><br />味は4つ/8つがあって8つがお勧め。<br />

    まずは売り切れる前にクッキーを。

    ジェニーベーカリー(Jenny Bakery)

    ここのお店は数年前に駐妻さんの間でブレーク。誰かが手土産で持ってきたり、一緒に買いに行ったり。なんと言ってもここの缶がかわいい上に絵柄がたまに変わるのです。私も数缶持ってます。

    味は4つ/8つがあって8つがお勧め。

  • とりあえずマーケットを後にして先にランチ。<br /><br />この青い建物は映画でも使われたそうです。<br />

    とりあえずマーケットを後にして先にランチ。

    この青い建物は映画でも使われたそうです。

  • ランチ場所はそのお隣のCAFE DE PARISにて。

    ランチ場所はそのお隣のCAFE DE PARISにて。

  • Tomato and Cheese

    Tomato and Cheese

  • Fish and Chips

    Fish and Chips

  • マーケットに戻ってお買い物。<br /><br /><br /><br />誰かに見られてる気がしたら・・・

    マーケットに戻ってお買い物。



    誰かに見られてる気がしたら・・・

  • この子でした。

    この子でした。

  • 一通り買い物が終わって次はバスで中環へ!<br />Prince Building内の雑貨をちらっとみたり、Oliversという西洋系のスーパーを見ました。

    一通り買い物が終わって次はバスで中環へ!
    Prince Building内の雑貨をちらっとみたり、Oliversという西洋系のスーパーを見ました。

  • その後はMTRで銅鑼湾(コースウェイ ベイ)に移動。<br />ここは香港島の中で一番の繁華街。<br /><br />特にSOGO前なんかはものすごい人が居て在住者としては避けてる街なんです。<br /><br /><br />友人はここでもお土産を購入。ここのお菓子は一つ一つ小口包装になってるので、配りやすそうでした。

    その後はMTRで銅鑼湾(コースウェイ ベイ)に移動。
    ここは香港島の中で一番の繁華街。

    特にSOGO前なんかはものすごい人が居て在住者としては避けてる街なんです。


    友人はここでもお土産を購入。ここのお菓子は一つ一つ小口包装になってるので、配りやすそうでした。

  • 夫も合流して2日目の夜ごはん。<br /><br />@ 南北楼<br /><br /><br />四川レストラン。雰囲気も味も好きなのでちょくちょく利用しています。とは言ってもお客さんが来た時がメインであんまり夫と二人では利用しないけど。。。<br /><br />なんと言ってもこの外観が好き。<br />カーテンが閉められていかにも営業してなさそう。<br /><br />でも中に入ったら賑やかです。<br />

    夫も合流して2日目の夜ごはん。

    @ 南北楼


    四川レストラン。雰囲気も味も好きなのでちょくちょく利用しています。とは言ってもお客さんが来た時がメインであんまり夫と二人では利用しないけど。。。

    なんと言ってもこの外観が好き。
    カーテンが閉められていかにも営業してなさそう。

    でも中に入ったら賑やかです。

  • 7時に入店の時はあちらこちらにまだ席がありましたが、8時を過ぎると満席になります。基本的に予約は必要だと思います。<br /><br /><br />客層は西洋人が圧倒的に多くて日本人もちらほら。

    7時に入店の時はあちらこちらにまだ席がありましたが、8時を過ぎると満席になります。基本的に予約は必要だと思います。


    客層は西洋人が圧倒的に多くて日本人もちらほら。

  • ここのお茶は選べません。いつでもライチ茶。<br /><br />それから前菜も3種類。<br />浅漬けキムチのような風味でおいしい!<br /><br />

    ここのお茶は選べません。いつでもライチ茶。

    それから前菜も3種類。
    浅漬けキムチのような風味でおいしい!

  • これが名物。<br /><br />えびちり〜。<br /><br /><br />熱した鉄板とえびちりを別々に持ってきてくれて目の前でじゅーっとしてくれます。ものすごい煙とにおいがあるので咳き込むこともしばしば。<br /><br />

    これが名物。

    えびちり〜。


    熱した鉄板とえびちりを別々に持ってきてくれて目の前でじゅーっとしてくれます。ものすごい煙とにおいがあるので咳き込むこともしばしば。

  • 四季豆の炒め物。<br /><br />

    四季豆の炒め物。

  • 揚州炒飯。<br /><br />

    揚州炒飯。

  • 〆の坦々麺。

    〆の坦々麺。

  • 〆の杏仁豆腐。

    〆の杏仁豆腐。

  • この後、本当はホテルに戻ってOUTSIDEのBarに行ったのですが、小雨が降ってたためにOpen Spaceは閉めてるとのこと。う〜ん、せっかく来てくれたのにInsideで飲むのは・・・やっぱりThe HKっていう景色がみたい!! <br /><br />↓<br /><br />フェリーにて移動開始☆

    この後、本当はホテルに戻ってOUTSIDEのBarに行ったのですが、小雨が降ってたためにOpen Spaceは閉めてるとのこと。う〜ん、せっかく来てくれたのにInsideで飲むのは・・・やっぱりThe HKっていう景色がみたい!! 



    フェリーにて移動開始☆

  • ちなみにフェリーの中はこんな感じ。<br />初日に乗った中環→尖沙咀までと同じ会社のスターフェリー。でもほんの少し距離もあるし、確か最近値上がりしてHK$3(30円)になった気がします。<br /><br /><br />今回のルートは灣仔→尖沙咀☆

    ちなみにフェリーの中はこんな感じ。
    初日に乗った中環→尖沙咀までと同じ会社のスターフェリー。でもほんの少し距離もあるし、確か最近値上がりしてHK$3(30円)になった気がします。


    今回のルートは灣仔→尖沙咀☆

  • 10分ほどで九龍島へ到着。<br /><br />昨日とは違ってちゃんと景色が見れました。<br /><br /><br /><br />ほっ、安心。

    10分ほどで九龍島へ到着。

    昨日とは違ってちゃんと景色が見れました。



    ほっ、安心。

  • 私も久しぶりに堪能。<br /><br />やっぱり香港ってすごいなぁ。<br /><br /><br />私もこの光の一部分だけど、本当にたくさんのビルがぎゅうぎゅうに詰められてます。

    私も久しぶりに堪能。

    やっぱり香港ってすごいなぁ。


    私もこの光の一部分だけど、本当にたくさんのビルがぎゅうぎゅうに詰められてます。

  • しばらく景色を見ながらお散歩して、向かった先はIntercontinental Hotelのロビーラウンジ。ここのラウンジはすべてSea View。<br /><br />何度見てもこのダイナミックな景色には圧倒されます。

    しばらく景色を見ながらお散歩して、向かった先はIntercontinental Hotelのロビーラウンジ。ここのラウンジはすべてSea View。

    何度見てもこのダイナミックな景色には圧倒されます。

  • 夜ごはんも済ませておなかいっぱいなのですが、チーズセレクションを頂きました。最近、Blue研究中なんです。やっぱりあるスパニッシュ店で食べたのが塩味が少なくておいしかったです。ここのもちょいと塩味が強かった。<br /><br />Brieはとてもおいしかった!!

    夜ごはんも済ませておなかいっぱいなのですが、チーズセレクションを頂きました。最近、Blue研究中なんです。やっぱりあるスパニッシュ店で食べたのが塩味が少なくておいしかったです。ここのもちょいと塩味が強かった。

    Brieはとてもおいしかった!!

  • 《3日目》<br /><br />ホテル→セントラルに向かってる途中に香港マラソンで走ってる人をたくさん見かけました。

    《3日目》

    ホテル→セントラルに向かってる途中に香港マラソンで走ってる人をたくさん見かけました。

  • 荷物を初日と同じ一時預かりに置いてとりあえず朝&昼ごはん。<br /><br /><br />また中華でもいいっていうのでIFC内に入ってる中華。<br />IFCに入ってるけど、香港に何店舗もあるチェーン店。<br />  <br />  翡翠拉麺小籠包(クリスタルジェイド)<br /><br /><br />日本で言うとファミレスみたいな感覚かな。<br /><br /><br />写真に写ってるのはネギ麺。

    荷物を初日と同じ一時預かりに置いてとりあえず朝&昼ごはん。


    また中華でもいいっていうのでIFC内に入ってる中華。
    IFCに入ってるけど、香港に何店舗もあるチェーン店。
      
      翡翠拉麺小籠包(クリスタルジェイド)


    日本で言うとファミレスみたいな感覚かな。


    写真に写ってるのはネギ麺。

  • 回鍋肉<br /><br /><br />ここのお店は右後ろに一緒に写ってる薄餅に包んで食べます。最初はえー? 回鍋肉 + パン?って思ったけど、食べてみると意外においしいです。機会があれば試して下さい。

    回鍋肉


    ここのお店は右後ろに一緒に写ってる薄餅に包んで食べます。最初はえー? 回鍋肉 + パン?って思ったけど、食べてみると意外においしいです。機会があれば試して下さい。

  • 小籠包<br /><br /><br />ここの小籠包は有名です。

    小籠包


    ここの小籠包は有名です。

  • さておなかもいっぱいになったことなのでチェックインの時間まで残り香港満喫〜♪<br /><br /><br />向かった先はSOHO.<br />

    さておなかもいっぱいになったことなのでチェックインの時間まで残り香港満喫〜♪


    向かった先はSOHO.

  • 急な坂道、狭い道、人の多さ・・でもなんかやっぱり魅力的な場所なのでこちらも来港の際は是非。

    急な坂道、狭い道、人の多さ・・でもなんかやっぱり魅力的な場所なのでこちらも来港の際は是非。

  • 文武廟<br /><br />ここはSOHOから少し上環に歩いた辺りにあるお寺。いつも思うのですが、お線香が上から降って来て火傷とかしないのかなぁって。

    文武廟

    ここはSOHOから少し上環に歩いた辺りにあるお寺。いつも思うのですが、お線香が上から降って来て火傷とかしないのかなぁって。

  • 煙まみれになっちゃった。<br />

    煙まみれになっちゃった。

  • 少し歩いてるとふとしたお店に行列がっ。<br /><br />もしかして有名なのかな???

    少し歩いてるとふとしたお店に行列がっ。

    もしかして有名なのかな???

  • よしっ!!<br />挑戦。<br /><br /><br />出来たてでまだほくほくでした。<br />おいちぃ。

    よしっ!!
    挑戦。


    出来たてでまだほくほくでした。
    おいちぃ。

  • ここはキャンドルのお店。<br /><br />私はおうちの雑貨を。 友人は中国雑貨を。<br />W-Happyness(喜喜)の雑貨も。

    ここはキャンドルのお店。

    私はおうちの雑貨を。 友人は中国雑貨を。
    W-Happyness(喜喜)の雑貨も。

  • ここでTime up---!!<br /><br />急いでセントラル駅に戻ります。

    ここでTime up---!!

    急いでセントラル駅に戻ります。

  • 友人は香港駅でタウンチェックイン。それから香港駅→飛行場までエキスプレスに乗って日本に帰りました。<br /><br /><br />と〜っても濃い3日間で楽しかった♪

    友人は香港駅でタウンチェックイン。それから香港駅→飛行場までエキスプレスに乗って日本に帰りました。


    と〜っても濃い3日間で楽しかった♪

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP