リバプール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
写真を見ながら、<br />「もうこんなスタジアムは見られないんだなぁ〜」<br />とか思ったりする。<br />トーレスの移籍はそれくらい急なことだった。<br />でも、これで男を下げたのはトーレスで、<br />リバプールはたとえ弱くなっても、リバプールだ。

アンフィールドへ…!

4いいね!

2011/01/21 - 2011/01/25

198位(同エリア273件中)

0

16

nasubon

nasubonさん

写真を見ながら、
「もうこんなスタジアムは見られないんだなぁ〜」
とか思ったりする。
トーレスの移籍はそれくらい急なことだった。
でも、これで男を下げたのはトーレスで、
リバプールはたとえ弱くなっても、リバプールだ。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 飛行機
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • アンフィールドへは、ライム駅からすぐの<br />クイーンズ・スクエアからバスで15分くらい。<br />スタンド6から17系統のバスに乗ればいい。<br />イングランドのバスは、EC諸国のバスと異なり、<br />乗るときに目的地を告げ、必要な料金を支払う。<br />降りるところを事前に言っておくので、<br />ブザーを押し忘れても、運ちゃんが教えてくれる。<br />これはすごくありがたい。

    アンフィールドへは、ライム駅からすぐの
    クイーンズ・スクエアからバスで15分くらい。
    スタンド6から17系統のバスに乗ればいい。
    イングランドのバスは、EC諸国のバスと異なり、
    乗るときに目的地を告げ、必要な料金を支払う。
    降りるところを事前に言っておくので、
    ブザーを押し忘れても、運ちゃんが教えてくれる。
    これはすごくありがたい。

  • 着いた!アンフィールドだ。<br />トーレスの移籍が決まる直前のため、<br />まだ9番がこんなにでかく描かれてる。<br />即、撤去されたんだろうな。<br />トーレスは嫌いじゃなかったんだけれど…。

    着いた!アンフィールドだ。
    トーレスの移籍が決まる直前のため、
    まだ9番がこんなにでかく描かれてる。
    即、撤去されたんだろうな。
    トーレスは嫌いじゃなかったんだけれど…。

  • バスを降りると、すぐにシャンクリーがお出迎え。<br />リバプールでは伝説的な監督だ。<br />このチームの基礎を築いた人である。<br />両腕を上げたこのポーズもおなじみ。

    バスを降りると、すぐにシャンクリーがお出迎え。
    リバプールでは伝説的な監督だ。
    このチームの基礎を築いた人である。
    両腕を上げたこのポーズもおなじみ。

  • ふと見ると、ゴミ箱が全部カールズバーグ。<br />スポンサーにちゃんと気を遣っているんだな。<br />ってか、スポンサーからの支給なのかも…。<br />胸スポンサーだし、リバプールのイメージでもある。<br />じつは日本の日立もリバプールをスポンサードしてるが…。

    ふと見ると、ゴミ箱が全部カールズバーグ。
    スポンサーにちゃんと気を遣っているんだな。
    ってか、スポンサーからの支給なのかも…。
    胸スポンサーだし、リバプールのイメージでもある。
    じつは日本の日立もリバプールをスポンサードしてるが…。

  • この日は残念ながら試合がない日だった。<br />だからスタジアムツアーで、フィールドへ。<br />毎度思うことだけれど、グラウンドから近くていいな。<br />まぁこんな席はなかなか取れないだろうけれど、<br />一度はこんなところで試合を見てみたいものだ。<br />できればジェラードが元気なうちに…。

    この日は残念ながら試合がない日だった。
    だからスタジアムツアーで、フィールドへ。
    毎度思うことだけれど、グラウンドから近くていいな。
    まぁこんな席はなかなか取れないだろうけれど、
    一度はこんなところで試合を見てみたいものだ。
    できればジェラードが元気なうちに…。

  • ここは記者会見場。<br />スタジアムツアーは、ふだんは入れないところも、<br />たっぷりと見せてくれるから、ファンは外せない。<br />で、右がツアコンのおっさんで、<br />左はダシに使われたツアー参加客の子ども。<br />いい気になって、インタビューに答えていたが、<br />これで、この子は一生涯リバプールのファンだろう。<br />ファンを増やすならば、子どもを取り込むに限るわけだ。<br />子どもが行きたがれば、親は必ず付いていく。<br />でもまぁ、リバプールのファンならば、<br />親が子どもに押しつけることも多々あるだろうけれど…。

    ここは記者会見場。
    スタジアムツアーは、ふだんは入れないところも、
    たっぷりと見せてくれるから、ファンは外せない。
    で、右がツアコンのおっさんで、
    左はダシに使われたツアー参加客の子ども。
    いい気になって、インタビューに答えていたが、
    これで、この子は一生涯リバプールのファンだろう。
    ファンを増やすならば、子どもを取り込むに限るわけだ。
    子どもが行きたがれば、親は必ず付いていく。
    でもまぁ、リバプールのファンならば、
    親が子どもに押しつけることも多々あるだろうけれど…。

  • インタビューのブースでも、<br />相変わらずペアで即興漫才のような掛け合い。<br />なにをしゃべってるんだか、よく分からないけど、<br />いいコンビだったという気がする。<br />ツアコンは本当のプロだったし、<br />子どもは生粋のファンだった。

    インタビューのブースでも、
    相変わらずペアで即興漫才のような掛け合い。
    なにをしゃべってるんだか、よく分からないけど、
    いいコンビだったという気がする。
    ツアコンは本当のプロだったし、
    子どもは生粋のファンだった。

  • 控え室には、レギュラーメンバーのユニフォーム。<br />ジェラードの8番に、やっぱ目が引きつけられる。<br />テレビでいつも見ている、あのジェラードだ。<br />こーゆーのを見ると、レプリカが売れる理由も分かる。<br />そりゃあ買いたくなるわな。

    控え室には、レギュラーメンバーのユニフォーム。
    ジェラードの8番に、やっぱ目が引きつけられる。
    テレビでいつも見ている、あのジェラードだ。
    こーゆーのを見ると、レプリカが売れる理由も分かる。
    そりゃあ買いたくなるわな。

  • ツアーでは、最後にKOPスタンドに行く。<br />伝説のゴール裏ということになる。<br />スタジアムを見ると、やっぱ試合みてーとか思う。<br />リバプールで歌われるYou&#39;ll Never Walk Aloneは、<br />テレビで見ていても最高だから、<br />ナマで聞いてみたいと思う。<br />こりゃあ、もう一度来なきゃダメだろうな…。

    ツアーでは、最後にKOPスタンドに行く。
    伝説のゴール裏ということになる。
    スタジアムを見ると、やっぱ試合みてーとか思う。
    リバプールで歌われるYou'll Never Walk Aloneは、
    テレビで見ていても最高だから、
    ナマで聞いてみたいと思う。
    こりゃあ、もう一度来なきゃダメだろうな…。

  • ツアーは、ミュージアムの入場料も込み。<br />当然、見ていくわけだ。<br />で、これが入口。昔のスタジアムを再現したんだろう。<br />ここらへんは日本との文化の違いを感じる。<br />良きにつけ悪しきにつけ、日本は平和ボケだから、<br />こんな鉄格子のような入口は監獄以外にない。

    ツアーは、ミュージアムの入場料も込み。
    当然、見ていくわけだ。
    で、これが入口。昔のスタジアムを再現したんだろう。
    ここらへんは日本との文化の違いを感じる。
    良きにつけ悪しきにつけ、日本は平和ボケだから、
    こんな鉄格子のような入口は監獄以外にない。

  • ミュージアムはいろいろ貴重な物がある、、、<br />のだろうけれど、いちばん印象に残ったのはコレ。<br />イスタンブールの奇跡は、リバプールにとっても、<br />またとない歴史の1ページだろうし、<br />ファンとしても、ジェラードがカップを掲げたシーンは、<br />忘れられない名場面でもある。<br />ミュージアムのなかでも、シアターがあって、<br />BBCだかがつくったドキュメンタリーを流していたが、<br />しみじみと全編を見入ってしまった。<br />

    ミュージアムはいろいろ貴重な物がある、、、
    のだろうけれど、いちばん印象に残ったのはコレ。
    イスタンブールの奇跡は、リバプールにとっても、
    またとない歴史の1ページだろうし、
    ファンとしても、ジェラードがカップを掲げたシーンは、
    忘れられない名場面でもある。
    ミュージアムのなかでも、シアターがあって、
    BBCだかがつくったドキュメンタリーを流していたが、
    しみじみと全編を見入ってしまった。

  • リバプールは大好きなんだけれど、<br />ぼくは浮気なファンだし、せっかくここまで来たら、<br />ついでにグッディソンパークにも行きたくなる。<br />アンフィールドからグッディソンまでは、<br />歩いても15分くらいしかかからない。

    リバプールは大好きなんだけれど、
    ぼくは浮気なファンだし、せっかくここまで来たら、
    ついでにグッディソンパークにも行きたくなる。
    アンフィールドからグッディソンまでは、
    歩いても15分くらいしかかからない。

  • スタジアムの前にはディーンの像がある。<br />エバートンの歴史的な選手だという。<br />39試合で60得点というのは、べらぼうだ。<br />で、エバートンといえば、ルーニーも所属した。<br />2004年にリスボンでルーニーの世界デビュー?を見たから、<br />やっぱり愛着があったりする。<br />

    スタジアムの前にはディーンの像がある。
    エバートンの歴史的な選手だという。
    39試合で60得点というのは、べらぼうだ。
    で、エバートンといえば、ルーニーも所属した。
    2004年にリスボンでルーニーの世界デビュー?を見たから、
    やっぱり愛着があったりする。

  • で、エバートンはもともとアンフィールドだったが、<br />スタジアムの使用料でもめて、ここに移ってきた。<br />そんなわけで、ダービーはかなり熱いらしい。<br />因縁ってのは、スポーツを熱くするスパイスだな。<br />

    で、エバートンはもともとアンフィールドだったが、
    スタジアムの使用料でもめて、ここに移ってきた。
    そんなわけで、ダービーはかなり熱いらしい。
    因縁ってのは、スポーツを熱くするスパイスだな。

  • スタジアムの脇から、ちょっとだけのぞき見。<br />シートはもちろん青である。<br />赤が先か青が先かって話だけれど、<br />こーゆー大人げのないとこって大好きだ。<br />サッカーを見てるときにまで常識的だったら、<br />ぜんぜんつまらないだろう。<br />アホな意地の張り合いはおもしろい。

    スタジアムの脇から、ちょっとだけのぞき見。
    シートはもちろん青である。
    赤が先か青が先かって話だけれど、
    こーゆー大人げのないとこって大好きだ。
    サッカーを見てるときにまで常識的だったら、
    ぜんぜんつまらないだろう。
    アホな意地の張り合いはおもしろい。

  • グッディソンのそばでは、家もこんな感じ。<br />ファンの気合いを感じる。<br />地元のチームを愛する気持ちというのは、<br />ちょっと羨ましくもある。<br />ぼくが住む地元のチームは、<br />残念ながら愛せるチームではないし…。

    グッディソンのそばでは、家もこんな感じ。
    ファンの気合いを感じる。
    地元のチームを愛する気持ちというのは、
    ちょっと羨ましくもある。
    ぼくが住む地元のチームは、
    残念ながら愛せるチームではないし…。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 256円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP