甲府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昇仙峡へ行ってきました。<br />4月でしたが甲府はまだ寒く、帰りに寄った一宮御坂付近の見晴らし園では桃の花もぎりぎりで咲いていました。<br />昇仙峡は初めてでしたが、読売新聞の「平成百景」第二位だけのことはあり、美しい峡谷美とマイナスイオンたっぷりの滝や澄んだ空気、はたまた遠方には富士山も見え、日帰り旅行をを満喫することが出来ました。<br /><br />*しばらく桃を梅と記載してしまいました。訂正します。

昇仙峡と桃の里

13いいね!

2010/04/18 - 2010/04/18

450位(同エリア1181件中)

0

30

Nob

Nobさん

昇仙峡へ行ってきました。
4月でしたが甲府はまだ寒く、帰りに寄った一宮御坂付近の見晴らし園では桃の花もぎりぎりで咲いていました。
昇仙峡は初めてでしたが、読売新聞の「平成百景」第二位だけのことはあり、美しい峡谷美とマイナスイオンたっぷりの滝や澄んだ空気、はたまた遠方には富士山も見え、日帰り旅行をを満喫することが出来ました。

*しばらく桃を梅と記載してしまいました。訂正します。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝7:00に自宅を出発。<br />昇仙峡へは11:00ころ到着です。<br />昇仙峡は読売新聞平成百景の第二位だそうです。<br />ちなみに第一位は富士山、第三位は知床だそうです。

    朝7:00に自宅を出発。
    昇仙峡へは11:00ころ到着です。
    昇仙峡は読売新聞平成百景の第二位だそうです。
    ちなみに第一位は富士山、第三位は知床だそうです。

  • バス停「グリーンライン昇仙峡」に車を止め、ハイキングスタート<br />荒川沿いに遊歩道があり、川の流れを聞きながら登ります。<br /><br /><br />

    バス停「グリーンライン昇仙峡」に車を止め、ハイキングスタート
    荒川沿いに遊歩道があり、川の流れを聞きながら登ります。


  • 澄んだ川沿いを歩きます。

    澄んだ川沿いを歩きます。

  • 大きな岩がごろごろ。

    大きな岩がごろごろ。

  • まだ桜も残ってました。

    まだ桜も残ってました。

  • 覚円峰あたりにやってきました。

    覚円峰あたりにやってきました。

  • ここまで駐車場から20分ちょっとくらい。

    ここまで駐車場から20分ちょっとくらい。

  • 石門をくぐります。

    石門をくぐります。

  • 続いて仙娥滝(せんがたき)。<br />ここまでは駐車場から約45分。<br />

    続いて仙娥滝(せんがたき)。
    ここまでは駐車場から約45分。

  • マイナスイオンたっぷり。<br />癒されます。

    マイナスイオンたっぷり。
    癒されます。

  • その後急な階段を上り一旦休憩。<br />定番?の、世界で二番目に美味しいソフトクリーム。<br />山梨ならではのぶどう味です。

    その後急な階段を上り一旦休憩。
    定番?の、世界で二番目に美味しいソフトクリーム。
    山梨ならではのぶどう味です。

  • その後昇仙峡滝上まで登りきり、そこからロープウェイでさらに標高1058mまで行きます。<br />ここでは遠方に富士山が見られます。

    その後昇仙峡滝上まで登りきり、そこからロープウェイでさらに標高1058mまで行きます。
    ここでは遠方に富士山が見られます。

  • 荒川ダムも見えます。

    荒川ダムも見えます。

  • 遠方には南アルプス?

    遠方には南アルプス?

  • その後ロープウェイで下ってロープウェイ乗り場近くのほうとう会館でほうとうを食べました。<br />

    その後ロープウェイで下ってロープウェイ乗り場近くのほうとう会館でほうとうを食べました。

  • こちら熱々のかぼちゃほうとう。<br />おなかも空いていたので美味しかったです。

    こちら熱々のかぼちゃほうとう。
    おなかも空いていたので美味しかったです。

  • 食事も終わり駐車場まで戻ります。<br />途中の仙娥滝ではなんと虹が!<br />行きよりもきれいな滝を見れました。

    食事も終わり駐車場まで戻ります。
    途中の仙娥滝ではなんと虹が!
    行きよりもきれいな滝を見れました。

  • 帰りにはちょっと寄り道。<br />まずは桔梗屋アウトレットで信玄桃。<br />中に桃の果汁入りゼリーが入って桃の風味たっぷりです。

    帰りにはちょっと寄り道。
    まずは桔梗屋アウトレットで信玄桃。
    中に桃の果汁入りゼリーが入って桃の風味たっぷりです。

  • 最後に桃の花を見に見晴らし園に立ち寄りました。

    最後に桃の花を見に見晴らし園に立ち寄りました。

  • 見ごろには一週間遅すぎたみたいですが、きれいな桃の花も見ることが出来ました。<br />上高地もそうでしたが、交通規制をしいていると空気が澄んでいてきれいな景色を堪能できた一日でした。

    見ごろには一週間遅すぎたみたいですが、きれいな桃の花も見ることが出来ました。
    上高地もそうでしたが、交通規制をしいていると空気が澄んでいてきれいな景色を堪能できた一日でした。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP