ルアンプラバン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
母なるメコンと謎の巨石文明<br /><br />その2はルアン・パバーンです。<br /><br />街の感じは日本の京都を思わせました。

ラオス周遊 その2 ルアン・パバーン

9いいね!

2010/12/27 - 2011/01/04

1097位(同エリア1791件中)

0

23

miaco

miacoさん

母なるメコンと謎の巨石文明

その2はルアン・パバーンです。

街の感じは日本の京都を思わせました。

交通手段
観光バス 飛行機
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • ラオス周遊 その2 ルアンパバーン 紹介の前に<br />旅行会社からいただいた行程の図です。<br /><br />ビエンチャン→パークセー→ムアンコーン<br />パークセーに戻ってルアンパバーンに。

    ラオス周遊 その2 ルアンパバーン 紹介の前に
    旅行会社からいただいた行程の図です。

    ビエンチャン→パークセー→ムアンコーン
    パークセーに戻ってルアンパバーンに。

  • ワット・ノーン前で托鉢を見学しました。<br />僧が寺を出発するときは太鼓 近づいてきたら鐘で知らされ、信者は托鉢の用意をします。<br />

    ワット・ノーン前で托鉢を見学しました。
    僧が寺を出発するときは太鼓 近づいてきたら鐘で知らされ、信者は托鉢の用意をします。

  • 80もの寺院がひしめく街、托鉢を行う僧の数は200人を超えるそうです。

    80もの寺院がひしめく街、托鉢を行う僧の数は200人を超えるそうです。

  • 観光の街・・・・<br />施食する欧米人も見られました。

    観光の街・・・・
    施食する欧米人も見られました。

  • ワット・シェントーン<br />1560年 セタティラート王によって建立。<br />三重の屋根を有する本堂はラオ族が培ってきた造形美の極みと。

    ワット・シェントーン
    1560年 セタティラート王によって建立。
    三重の屋根を有する本堂はラオ族が培ってきた造形美の極みと。

  • 王宮博物館(旧王宮)<br />1904年 フランスが当時の王シーサワンウォンと家族の住居として建てました。 

    王宮博物館(旧王宮)
    1904年 フランスが当時の王シーサワンウォンと家族の住居として建てました。 

  • 王宮博物館<br />王の愛した車が数台展示してありました。

    王宮博物館
    王の愛した車が数台展示してありました。

  • タム・ティン洞窟<br />精霊信仰で河の精霊が宿る場所だったとも。<br />16世紀仏像を安置し始めました。現在は3000体ほど。

    タム・ティン洞窟
    精霊信仰で河の精霊が宿る場所だったとも。
    16世紀仏像を安置し始めました。現在は3000体ほど。

  • ここからルアン・パバーンまでメコン川クルーズです。

    ここからルアン・パバーンまでメコン川クルーズです。

  • サンハイ村のお酒 ラオ・ラーオ<br />餅米を蒸す→洗う→酵母を入れ壺に入れて10日間で完成

    サンハイ村のお酒 ラオ・ラーオ
    餅米を蒸す→洗う→酵母を入れ壺に入れて10日間で完成

  • クワンシーの滝

    クワンシーの滝

  • (モン族)ナオウワン村

    (モン族)ナオウワン村

  • ナオウアン村<br />モン族は山岳部に住む高地ラオ人です。 

    ナオウアン村
    モン族は山岳部に住む高地ラオ人です。 

  • ナオウアン村<br />子供はあまり学校へは行かず刺繍などを売っています。

    ナオウアン村
    子供はあまり学校へは行かず刺繍などを売っています。

  • シェーン・クワンまで山道を270?<br />途中の昼食はキューカジャン村の食堂「バウンタン」で。

    シェーン・クワンまで山道を270?
    途中の昼食はキューカジャン村の食堂「バウンタン」で。

  • 食堂では「SHARP」の電気釜が活躍

    食堂では「SHARP」の電気釜が活躍

  • 昼食後も山道クネクネ〜 270? はぁ〜<br />青空○○○ を体験しました。

    昼食後も山道クネクネ〜 270? はぁ〜
    青空○○○ を体験しました。

  • ホテルに着いて 夕食時のビールは美味しかった。

    ホテルに着いて 夕食時のビールは美味しかった。

  • ラオス料理

    ラオス料理

  • 翌朝 ホテル内散歩 空気がスッキリ美味しい!

    翌朝 ホテル内散歩 空気がスッキリ美味しい!

  • 散歩中

    散歩中

  • 靄(もや)がかかった町並みも見渡せる

    靄(もや)がかかった町並みも見渡せる

  • 朝食を済ませて  待望のジャール平原へ向かいます。

    朝食を済ませて  待望のジャール平原へ向かいます。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ラオスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ラオス最安 479円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ラオスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP