石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最終日は雲ひとつない快晴。最初の予定ではバンナ展望台が入っていたけれど、最終案内でショッピングプラザ立ち寄りだけになってちょっともったいない。タクシーを貸し切ろうかどうしようかと悩んだけど、結局レンタカーに決める。8時15分にホテルに迎えに来てくれて営業所に返せば空港まで送ってくれるという。<br />運転は同じ車種だからと友人がやってくれることになりました。<br />とても親切なレンタカー屋さんでかなりおまけしてくれました。<br />4人で割り勘にすれば1人1000円。後は事故なく、時間に間に合うこと。<br />まずは川平湾を目指して北上です。<br />表紙は最終日の川平湾、2日目の写真と比べると違いがわかると思います。

快晴の最終日・石垣島復習編

15いいね!

2010/12/28 - 2010/12/28

2568位(同エリア5584件中)

2

24

RIO

RIOさん

最終日は雲ひとつない快晴。最初の予定ではバンナ展望台が入っていたけれど、最終案内でショッピングプラザ立ち寄りだけになってちょっともったいない。タクシーを貸し切ろうかどうしようかと悩んだけど、結局レンタカーに決める。8時15分にホテルに迎えに来てくれて営業所に返せば空港まで送ってくれるという。
運転は同じ車種だからと友人がやってくれることになりました。
とても親切なレンタカー屋さんでかなりおまけしてくれました。
4人で割り勘にすれば1人1000円。後は事故なく、時間に間に合うこと。
まずは川平湾を目指して北上です。
表紙は最終日の川平湾、2日目の写真と比べると違いがわかると思います。

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 朝食後にホテル前の海岸に散歩に出ました。美しい日の出です。

    朝食後にホテル前の海岸に散歩に出ました。美しい日の出です。

  • 朝日に照らされるホテル。トゥモール棟

    朝日に照らされるホテル。トゥモール棟

  • ホテル西館ティンガーラ棟

    ホテル西館ティンガーラ棟

  • 遠くに見えるのは西表島、手前は竹富島です。

    遠くに見えるのは西表島、手前は竹富島です。

  • 東の方角、ちょっと引き潮で磯だまりができていました。

    東の方角、ちょっと引き潮で磯だまりができていました。

  • 磯だまりにはヤドカリや海ぶどうと同じような海藻がありました。時間があったらもっと探したかも。

    磯だまりにはヤドカリや海ぶどうと同じような海藻がありました。時間があったらもっと探したかも。

  • 足元には貝殻がいっぱい。

    足元には貝殻がいっぱい。

  • いつまでもここでのんびりしていたい気分でした。

    いつまでもここでのんびりしていたい気分でした。

  • ホテルのロビーは中央です。

    ホテルのロビーは中央です。

  • 川平湾にやってきました。予想通り全く海の色が違います。朝早い時間帯なので団体観光客もなく静かな入り江でした。

    川平湾にやってきました。予想通り全く海の色が違います。朝早い時間帯なので団体観光客もなく静かな入り江でした。

  • グラスボートも静かに待っています。

    グラスボートも静かに待っています。

  • 海の色がきれいです。

    海の色がきれいです。

  • 浜に降りてみました。1つ100円の貝殻が無人スタンドに置いてありました。購入。

    浜に降りてみました。1つ100円の貝殻が無人スタンドに置いてありました。購入。

  • 湾全体を見渡せるポイントまでやってきました。時間を気にしながら次のポイントに向かいます。

    湾全体を見渡せるポイントまでやってきました。時間を気にしながら次のポイントに向かいます。

  • 強風だった御神崎に再チャレンジ。全く別の場所のような感じでした。

    強風だった御神崎に再チャレンジ。全く別の場所のような感じでした。

  • 同じ場所とは思えません。

    同じ場所とは思えません。

  • 前回は行けなかった遊歩道を歩いてみました。

    前回は行けなかった遊歩道を歩いてみました。

  • 海が本当にきれいです。

    海が本当にきれいです。

  • 2日前には強風で全く近づけなかったポイントです。

    2日前には強風で全く近づけなかったポイントです。

  • 2日前には波が岩に当って砕け恐ろしく感じたポイントです。

    2日前には波が岩に当って砕け恐ろしく感じたポイントです。

  • 最後にバンナ展望台に再チャレンジ。<br />実は北側の入り口から入ってしまい、Uターンするという失敗をしました。南からしかここの展望台には登れないそうです。<br />バンナ展望台から北西方向を見たところ。天気が良いって本当にすばらしい!

    最後にバンナ展望台に再チャレンジ。
    実は北側の入り口から入ってしまい、Uターンするという失敗をしました。南からしかここの展望台には登れないそうです。
    バンナ展望台から北西方向を見たところ。天気が良いって本当にすばらしい!

  • 石垣市街地方面。夜景もきれいでしょうね。

    石垣市街地方面。夜景もきれいでしょうね。

  • ここでもう時間切れ、走るように展望台に上りあわてて車に戻ります。<br />トイレも我慢で営業所に直行。<br />空港には余裕で間に合いました。充実した最終日午前になりました。<br />満席の飛行機で那覇経由羽田。この日は暑くて汗ばむほど、前半の寒さは何だったのでしょうか?<br />すばらしい沖縄、また来たいな〜!

    ここでもう時間切れ、走るように展望台に上りあわてて車に戻ります。
    トイレも我慢で営業所に直行。
    空港には余裕で間に合いました。充実した最終日午前になりました。
    満席の飛行機で那覇経由羽田。この日は暑くて汗ばむほど、前半の寒さは何だったのでしょうか?
    すばらしい沖縄、また来たいな〜!

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ニッキーさん 2011/01/11 14:51:46
    こんにちは。八重山旅行拝見しに来ました。
    RIOさんの八重山旅行見ました。
    行きの飛行機からの富士山のシーンから「わー、同じだー」とおもしろかったです。
    西表島、由布島、竹富島観光の日の旅程は私たちのとほとんど同じみたいですが、私たちより1日長い3泊4日の旅行だったのですね。
    RIOさんたちの旅行も急きょレンタカーを借りられてなかなか充実しているじゃありませんか?石垣島では自由に回ろうと思うとやはり車が必須ですよね。

    竹富島ではなごみの塔へ登ったりぶらぶら散策したりできて良かったですね。あー羨ましい。私たちは飲み食いに貴重な時間を費やしてしまい(笑)、街歩きをしなかったことだけが心残りです。もう一度行けるなら絶対竹富島をゆっくり見たいです。

    バンナ公園は山一つが公園で、展望台もたくさんあるようですね。私たちのツアーが行った展望台はもっとずっと低い80mほどの展望台だったので海は見えませんでした。あんなに高い展望台があったのですね。タクシーの運転手さんが石垣の街が一望の下に見られるバンナ展望台からの夜景を勧めてくれたのですが、きっとRIOさんが登られた展望台のことだったのだと思います。結局私たちは夜山に登るのは心細かったので行きませんでしたけど。RIOさんも書かれていましたが、石垣島はちょっと街を外れると街灯が無くて真っ暗になってしまって怖いんですもの。

    RIOさんはお天気が悪かった日のリベンジをきっちり最後の日に果たされたようで、さすがです。それにしても二日目と四日目の景色の差!お天気がいいとああまで景色が変わってしまうのですね。やっぱり沖縄は天気が大切ですね。

    私は八重山旅行で添乗員付きのパッケージ旅行に参加してみて、充実ぶりにちょっとツアー旅行に目覚めてしまいました。今年は日程が取れるならヨーロッパのイタリアかどこかへ完全パック旅行で行ってみたいなと思っています。どこへ行っても初めての私にはおもしろいだろうと思います。RIOさんはあちこち行っていらっしゃるようですね。また参考にさせていただきますね。
    では。

    ニッキー

    RIO

    RIOさん からの返信 2011/01/11 20:00:50
    RE: こんにちは。八重山旅行拝見しに来ました。
    ニッキーさん書き込みありがとうございます。
    私たちの八重山旅行は3泊4日ですが、夕方発で那覇に一泊、最終日はお昼の便で石垣を離れたので、滞在時間はほぼ同じだったと思います。
    地方在住者には優しい日程でした。

    ニッキーさんが書かれているように、私も最近添乗員付きパックツアーの魅力再発見、はまっています。
    個人旅行では準備をする余裕がないのと、個人で安く行こうとすると格安航空券ではキャンセルが効かないのがつらいのです。

    以前、ツアー料金が高い北欧に安く行こうと早めに航空券を取ったら
    インフルエンザ騒動が起きて、本当に困りました。
    いったん予約するとすぐにキャンセル料がかかってきて、家族3人だとかなりの額になるのです。
    それからは1カ月前までキャンセルOKなツアーに軍配が上がっています。
    それと友達と一緒の場合、おしゃべりに夢中になって注意が散漫になっても大丈夫なのが良いですね。
    私もずっと子連れ旅行で緊張感を楽しんでいましたが・・・
    今は目的に合っていればどんな形でも楽しむことができます。
    最近はずっと添乗員さんもツアー仲間も良い人ばかりで旅の楽しさが広がっていくような気がしています。
    昨年はちょっと旅行づいていましたが、今年はまとまった休みが取れそうにないので国内に目を向けてみようかなって思っています。
    国内でツアーもなんですが、安さと便利さには軍配が上がりますね。

    余談ですが、高いところが大好きな私は竹富島のなごみの塔をとても楽しみにしていました。ところが、常識のない「どこかのパパさん」のために貴重な自由時間を全て費やすことになってしまいました。友達はそんなに興味がなかったので別行動。ツアーのつらいところでした。
    ツアーで行ってその後、気に行ったところを個人でじっくり回るような旅がしたいものです。
    これからもどうぞよろしくお願いします。

    RIO


RIOさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP