サンクトペテルブルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
水の都… <br />かつての帝政ロシアの首都、サンクトペテルブルクへ行ってきました <br /><br /><br />え〜っと <br />水の都のはずが <br />河とか全部凍ってて <br />運河なんて一個も見てません <br /><br /><br /><br />今回はアエロフロート利用 <br />パーソナルテレビついてるじゃん <br />と思ったけど、ロシア語の番組ばっかり <br /><br /><br />モスクワ着 <br />雪降るとターミナルにつけず、タラップ→バス利用になるそうです <br />その日はイルチョン空港の大韓航空とか雪で飛べてなかったみたいで、モスクワ発は飛べるってのが不思議 <br /><br />雲なのか吹雪なのかわからないような中を飛びました <br /><br />アエロフロートのパイロットは、元軍隊の人だから上手いんだよって、隣の席の人に教えてもらう <br />へぇ <br />さすが <br /><br /><br />モスクワの空港は国内線への乗り継ぎが離れてて不便で <br />(今はリムジンバスが出来てたけど、ガイドブックにはまだその情報が無かった) <br />時間無い上寒い中路線バスを待つのも嫌だなあと <br />タクシーの客引きの人が話し掛けてきたので、ターミナルDまでいくらか聞くと、1500ルーブル(6000円)と言われて思わず笑ってしまった <br />ターミナル間の移動で六千円って、誰が出すの <br />って出す日本人いるんやろうなあ <br /><br />ロシアに行く人は気をつけてね <br /><br />結局5分くらいでバスは来ました <br /><br /><br />国内線の飛行機移動で、コーラのペットボトルがひっかかる <br />自分でもわかってたから、捨てて〜ってジェスチャーするも、 <br />(今ここで飲め)のジェスチャー <br />コーラ一気のみは無理ですって <br />ハイキングウォーキングかよと思う <br />むこうは親切心なんだけどね <br /><br /><br />さて、サンクトペテルブルク着 <br /><br />ホテルは11階で景色よくて気に入った <br />見えるのは一面の雪景色 <br />ぬくぬくのお部屋で、雪景色を見るのも良いもんです <br /><br />サンクトペテルブルクは水が悪いって聞いてたけど、茶色い&臭いです <br />茶色のはいいけど、臭いのはシャワー浴びる度に辛いです <br /><br />二日目〜 <br />早起きして <br />のんびり化粧してて、はっと手を止める <br />グロスしたら、口唇、凍傷になるんちゃうん? <br /><br /><br />さて、地下鉄でロシア美術館に行きました <br />地下鉄のエスカレーターがすごい <br />めちゃくちゃ長い <br />一体どれだけ深くに地下鉄作ったんだろう <br />(後で調べたら、世界一深くて105メートルとか防空壕兼用らしい) <br />計ってみると、上から下まで二分近くかかりました <br />そして…このエスカレーターでキスしてるカップルをよく見かけました。 <br />美しい…絵になります <br />ロシアって男女、子供ともに美しいし <br /><br /><br />街歩くの、意外と寒くなかったです <br />カイロも使わなかったし… <br /><br />そこから血の上の救世主教会へ <br />ネギ坊主みたいなつくりが可愛い <br />雪積もってちょっと見えないのが残念やけど、これはこれでいっかな <br />中も一面モザイクで描かれた宗教画ですごいです <br /><br /><br />ここらへんは、物売りとスリがすごいって聞いてたのに、全〜〜くいなかった <br /><br />…冬季休業?? <br /><br /><br /><br /><br />

水の都、サンクトペテルブルグ

1いいね!

2010/02/10 - 2010/02/15

1686位(同エリア1802件中)

0

3

なっち@台北

なっち@台北さん

水の都…
かつての帝政ロシアの首都、サンクトペテルブルクへ行ってきました


え〜っと
水の都のはずが
河とか全部凍ってて
運河なんて一個も見てません



今回はアエロフロート利用
パーソナルテレビついてるじゃん
と思ったけど、ロシア語の番組ばっかり


モスクワ着
雪降るとターミナルにつけず、タラップ→バス利用になるそうです
その日はイルチョン空港の大韓航空とか雪で飛べてなかったみたいで、モスクワ発は飛べるってのが不思議

雲なのか吹雪なのかわからないような中を飛びました

アエロフロートのパイロットは、元軍隊の人だから上手いんだよって、隣の席の人に教えてもらう
へぇ
さすが


モスクワの空港は国内線への乗り継ぎが離れてて不便で
(今はリムジンバスが出来てたけど、ガイドブックにはまだその情報が無かった)
時間無い上寒い中路線バスを待つのも嫌だなあと
タクシーの客引きの人が話し掛けてきたので、ターミナルDまでいくらか聞くと、1500ルーブル(6000円)と言われて思わず笑ってしまった
ターミナル間の移動で六千円って、誰が出すの
って出す日本人いるんやろうなあ

ロシアに行く人は気をつけてね

結局5分くらいでバスは来ました


国内線の飛行機移動で、コーラのペットボトルがひっかかる
自分でもわかってたから、捨てて〜ってジェスチャーするも、
(今ここで飲め)のジェスチャー
コーラ一気のみは無理ですって
ハイキングウォーキングかよと思う
むこうは親切心なんだけどね


さて、サンクトペテルブルク着

ホテルは11階で景色よくて気に入った
見えるのは一面の雪景色
ぬくぬくのお部屋で、雪景色を見るのも良いもんです

サンクトペテルブルクは水が悪いって聞いてたけど、茶色い&臭いです
茶色のはいいけど、臭いのはシャワー浴びる度に辛いです

二日目〜
早起きして
のんびり化粧してて、はっと手を止める
グロスしたら、口唇、凍傷になるんちゃうん?


さて、地下鉄でロシア美術館に行きました
地下鉄のエスカレーターがすごい
めちゃくちゃ長い
一体どれだけ深くに地下鉄作ったんだろう
(後で調べたら、世界一深くて105メートルとか防空壕兼用らしい)
計ってみると、上から下まで二分近くかかりました
そして…このエスカレーターでキスしてるカップルをよく見かけました。
美しい…絵になります
ロシアって男女、子供ともに美しいし


街歩くの、意外と寒くなかったです
カイロも使わなかったし…

そこから血の上の救世主教会へ
ネギ坊主みたいなつくりが可愛い
雪積もってちょっと見えないのが残念やけど、これはこれでいっかな
中も一面モザイクで描かれた宗教画ですごいです


ここらへんは、物売りとスリがすごいって聞いてたのに、全〜〜くいなかった

…冬季休業??




旅行の満足度
5.0

PR

  • さて、サンクトペテルブルクと言えば… <br /><br />【エルミタージュ美術館】 <br /><br />このために来たと言っても過言じゃない♪ <br /><br />ここは世界4大ミュージアムのひとつ <br /><br />大英博物館と <br />ルーブル美術館 <br />故宮博物館(台湾説と中国説あり)と <br />メトロポリタンと <br />…って、6個あるやん!! <br /><br />小学校の7不思議のようだわ <br /><br />でも、この6個のうちエルミタージュが一番広くて <br />一番高くて(大英博物館なんてただやのに!カメラ持込代だけで800円、計2400円とられる;) <br />一番建物自体も素敵です <br /><br />よくみるとボロイとこもあるんだけどね <br />宮殿見学に来たのかと思うくらい美しい美術館… <br /><br />来る前は、エルミタージュはトイレの汚さも芸術的って聞いてたけど、 <br />全然そんなことナイナイ <br /><br />あーでも、宮殿利用ゆえに、回り道とか <br />修復作業も多くて、めっちゃぐるぐるまわったから広く感じたのかも?? <br />適当でごめんm(__)m <br /><br />あんまり美術とか詳しくないけど <br />ルーベンスが好きです <br /><br />いっぱい癒されとこうっと♪ <br />って感じの一日でした <br /><br />中に入ると暑くて、あせもが出来た、なっち@ロシア <br /><br />寒波来てるって飛行機で一緒やった人に教えてもらってんけど <br />ほんま、想像よりなんとかなりました <br />年末年始のヨーロッパで懲りた所為で <br />必要以上に着膨れてたからやとは思います <br /><br /><br />そっからショッピング <br /><br />ロシア帽とか欲しくて見てたけど1万8千円… <br />物価高いな <br /><br />街中って、ロシア帽かぶってる人がマジで多くて、 <br />さすがロシア!って感じ <br /><br />あなた、セレブ?? <br />って感じの毛皮のコートとか着てる人も多いし <br />(でも、コートの下は半そでの人も多くてびっくり) <br /><br />結局お土産は <br />マトリョーシカ <br />マトリョーシカのつまようじたて <br />マトリョーシカのストラップ <br />マトリョーシカのしおり <br />マトリョーシカのマグネット <br />etcを購入 <br />マトリョーシカ好きにはたまらん国だわ <br /><br />

    さて、サンクトペテルブルクと言えば…

    【エルミタージュ美術館】

    このために来たと言っても過言じゃない♪

    ここは世界4大ミュージアムのひとつ

    大英博物館と
    ルーブル美術館
    故宮博物館(台湾説と中国説あり)と
    メトロポリタンと
    …って、6個あるやん!!

    小学校の7不思議のようだわ

    でも、この6個のうちエルミタージュが一番広くて
    一番高くて(大英博物館なんてただやのに!カメラ持込代だけで800円、計2400円とられる;)
    一番建物自体も素敵です

    よくみるとボロイとこもあるんだけどね
    宮殿見学に来たのかと思うくらい美しい美術館…

    来る前は、エルミタージュはトイレの汚さも芸術的って聞いてたけど、
    全然そんなことナイナイ

    あーでも、宮殿利用ゆえに、回り道とか
    修復作業も多くて、めっちゃぐるぐるまわったから広く感じたのかも??
    適当でごめんm(__)m

    あんまり美術とか詳しくないけど
    ルーベンスが好きです

    いっぱい癒されとこうっと♪
    って感じの一日でした

    中に入ると暑くて、あせもが出来た、なっち@ロシア

    寒波来てるって飛行機で一緒やった人に教えてもらってんけど
    ほんま、想像よりなんとかなりました
    年末年始のヨーロッパで懲りた所為で
    必要以上に着膨れてたからやとは思います


    そっからショッピング

    ロシア帽とか欲しくて見てたけど1万8千円…
    物価高いな

    街中って、ロシア帽かぶってる人がマジで多くて、
    さすがロシア!って感じ

    あなた、セレブ??
    って感じの毛皮のコートとか着てる人も多いし
    (でも、コートの下は半そでの人も多くてびっくり)

    結局お土産は
    マトリョーシカ
    マトリョーシカのつまようじたて
    マトリョーシカのストラップ
    マトリョーシカのしおり
    マトリョーシカのマグネット
    etcを購入
    マトリョーシカ好きにはたまらん国だわ

  • エカテリーナ宮殿へ <br />ヴィテプスク駅から近郊電車に乗って、ジェーツコエ・セロー駅に行きます <br /><br />地下鉄の中とかも物売りがいるけど、ここは演奏する人がいました <br /><br />「コンドルは飛んでゆく」 <br />素晴らしい演奏 <br />南米に来た気分になれた <br /><br />駅から宮殿まで、どの乗り合いバスに乗ったらいいかわからなくておじいちゃんに聞くと、 <br />めっちゃ丁寧に(ロシア語で)説明してくれて <br />バスが来たらよんでくれて <br />降りるときには道も説明してくれた(ロシア語で) <br /><br />ロシアのおじいちゃん優しいなあ <br /><br />エカテリーナ宮殿は、本当は庭とかも美しいはずなのに、まっちろ <br />エルミタージュとか、他のとこもやけど、 <br />景色の写真がなんか全部一緒とゆー <br />メリハリが無いです <br /><br /><br />さて、中へ <br />とにかくゴージャス <br />一面金の部屋とか、美しい… <br /><br />メインの琥珀の間は <br />なんか キャラメルかチョコレートに見えて、妙に喉が渇いてくる部屋でした <br />でも、たしかにここが一番美しい… <br />細工が素晴らしい <br />(ここの部屋だけは写真撮影禁止なんで、行ってみてね) <br />あとは緑の部屋とか(最近エメラルドグリーンが大好きなんで、萌え) <br />チャイナテイストの壁紙の部屋とか可愛すぎ〜 <br /><br /><br />あんまきんきんやと落ち着かないし、住むならこれくらいがいい(笑) <br /><br /><br /><br />帰りはバスに悩んでると <br />おばあちゃんが <br />「このマルシュルートカ(乗り合いバス)に乗りなさい外人の娘さんよ、あんたはサンクトペテルブルクに行くのでしょ(ロシア語のため推定)」 <br />と乗せてくれる <br />本当はジェーツコエ・セロー駅行きを探してたけど、ありがたいし乗っちゃった <br /><br />ただ、マルシュルートカって案内が全く無いからどこで降りようか悩んだけど、 <br />降りる時も青年が <br />「ここで降りてごらん、メトロがあるよ(同じく推定)」 <br />と教えてくれた <br />あら、ロシアっておじいちゃんもおばあちゃんも若者も優しい <br /><br /><br />ガイドブックにあんまり詳しく行き方乗ってなかったけど、ロシア人って優しいから、あれやこれやでたどり着いた <br /><br /><br />英語の通じても、人が冷たいとか聞いてくれない国より、 <br />英語が全く通じなくても人が親切な国のほうが旅しやすいな〜って思いました <br /><br /><br />ちょっとロシアの笑えること <br />普通の街中をスキーで行く人や <br />ベビーカーがわりに、そりで子供を引っ張る親 <br />なんかをたまにみかけました <br />楽しそう <br /><br /><br />街帰ってきて <br />地下鉄にのる <br />間違えて目的地の一個前で降りちゃった <br />「○○駅〜次は△△〜」 <br />の△△を聞いて降りてしまったみたいだけど <br />せっかくなんで探検 <br /><br />ショッピングモールとかあって見に行く <br />中にゲーセンあって、頭文字Dとかダンレボとか有って嬉しくなった <br />ニホンの文化です <br /><br /><br />ロシアはアイスが美味しいって聞いてたんで、人並んでるアイスクリーム屋を見つけて食べようと思うと…31やった <br /><br />危ない危ない!(゚O゚)! <br /><br />なんかロシアってなんでも有るなあ <br />LUSHとか IKEAとか ZARAとか見ました <br /><br /><br />そっからペトロパブロフスク聖堂へ <br />義務のように観光してる <br />(そろそろ寒くなって帰りたい) <br /><br /><br />んで、次の日は最終日 <br /><br />カザン聖堂とか市場探索に行きました <br /><br />カザン聖堂は、観光用のじゃなくてロシア正堂の信者のための教会 <br /><br />中に入ると神聖な気持ちになる <br /><br />髪をスカーフで覆わなくてはいけないって聞いてたから、スカーフを持参し髪にまく <br /><br />けど、まわりみたら帽子被ってる人もいるよ <br />あたまになんかのっけてたらいいんかな <br />日本とかじゃ帽子は不敬なのに、面白い <br /><br /><br />これでロシア旅行は終了〜 <br />ロシア、めちゃ面白い国でした <br />今まで行ったヨーロッパの中では一、二を争うくらい <br />こっち系いいやん〜 <br />あたし、東欧も行きたくなったよ <br />こうしてまた行きたい国が増えてしまった… <br />追いつきません <br /><br />

    エカテリーナ宮殿へ
    ヴィテプスク駅から近郊電車に乗って、ジェーツコエ・セロー駅に行きます

    地下鉄の中とかも物売りがいるけど、ここは演奏する人がいました

    「コンドルは飛んでゆく」
    素晴らしい演奏
    南米に来た気分になれた

    駅から宮殿まで、どの乗り合いバスに乗ったらいいかわからなくておじいちゃんに聞くと、
    めっちゃ丁寧に(ロシア語で)説明してくれて
    バスが来たらよんでくれて
    降りるときには道も説明してくれた(ロシア語で)

    ロシアのおじいちゃん優しいなあ

    エカテリーナ宮殿は、本当は庭とかも美しいはずなのに、まっちろ
    エルミタージュとか、他のとこもやけど、
    景色の写真がなんか全部一緒とゆー
    メリハリが無いです


    さて、中へ
    とにかくゴージャス
    一面金の部屋とか、美しい…

    メインの琥珀の間は
    なんか キャラメルかチョコレートに見えて、妙に喉が渇いてくる部屋でした
    でも、たしかにここが一番美しい…
    細工が素晴らしい
    (ここの部屋だけは写真撮影禁止なんで、行ってみてね)
    あとは緑の部屋とか(最近エメラルドグリーンが大好きなんで、萌え)
    チャイナテイストの壁紙の部屋とか可愛すぎ〜


    あんまきんきんやと落ち着かないし、住むならこれくらいがいい(笑)



    帰りはバスに悩んでると
    おばあちゃんが
    「このマルシュルートカ(乗り合いバス)に乗りなさい外人の娘さんよ、あんたはサンクトペテルブルクに行くのでしょ(ロシア語のため推定)」
    と乗せてくれる
    本当はジェーツコエ・セロー駅行きを探してたけど、ありがたいし乗っちゃった

    ただ、マルシュルートカって案内が全く無いからどこで降りようか悩んだけど、
    降りる時も青年が
    「ここで降りてごらん、メトロがあるよ(同じく推定)」
    と教えてくれた
    あら、ロシアっておじいちゃんもおばあちゃんも若者も優しい


    ガイドブックにあんまり詳しく行き方乗ってなかったけど、ロシア人って優しいから、あれやこれやでたどり着いた


    英語の通じても、人が冷たいとか聞いてくれない国より、
    英語が全く通じなくても人が親切な国のほうが旅しやすいな〜って思いました


    ちょっとロシアの笑えること
    普通の街中をスキーで行く人や
    ベビーカーがわりに、そりで子供を引っ張る親
    なんかをたまにみかけました
    楽しそう


    街帰ってきて
    地下鉄にのる
    間違えて目的地の一個前で降りちゃった
    「○○駅〜次は△△〜」
    の△△を聞いて降りてしまったみたいだけど
    せっかくなんで探検

    ショッピングモールとかあって見に行く
    中にゲーセンあって、頭文字Dとかダンレボとか有って嬉しくなった
    ニホンの文化です


    ロシアはアイスが美味しいって聞いてたんで、人並んでるアイスクリーム屋を見つけて食べようと思うと…31やった

    危ない危ない!(゚O゚)!

    なんかロシアってなんでも有るなあ
    LUSHとか IKEAとか ZARAとか見ました


    そっからペトロパブロフスク聖堂へ
    義務のように観光してる
    (そろそろ寒くなって帰りたい)


    んで、次の日は最終日

    カザン聖堂とか市場探索に行きました

    カザン聖堂は、観光用のじゃなくてロシア正堂の信者のための教会

    中に入ると神聖な気持ちになる

    髪をスカーフで覆わなくてはいけないって聞いてたから、スカーフを持参し髪にまく

    けど、まわりみたら帽子被ってる人もいるよ
    あたまになんかのっけてたらいいんかな
    日本とかじゃ帽子は不敬なのに、面白い


    これでロシア旅行は終了〜
    ロシア、めちゃ面白い国でした
    今まで行ったヨーロッパの中では一、二を争うくらい
    こっち系いいやん〜
    あたし、東欧も行きたくなったよ
    こうしてまた行きたい国が増えてしまった…
    追いつきません

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

なっち@台北さんの関連旅行記

なっち@台北さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ロシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ロシア最安 427円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ロシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP