金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
何といっても解禁になったばかりのカニを買いたい!!<br /><br />いつもは北海道から取り寄せている我が家ですが、今回は地元で見て選んで食べるを実行♪<br />近江町市場は日曜日にも関わらず殆どのお店が営業してました。<br /><br />やっぱり観光客のお目当ては蟹(^O^)/<br /><br />どのお店も大声で営業してます。<br /><br />足に付いてる小さな青いタグが石川産のカニの印です。

2010/11 金沢 妙立寺・ひがし茶屋・近江町市場

26いいね!

2010/11/20 - 2010/11/21

1174位(同エリア4783件中)

6

29

ももねねここ

ももねねここさん

何といっても解禁になったばかりのカニを買いたい!!

いつもは北海道から取り寄せている我が家ですが、今回は地元で見て選んで食べるを実行♪
近江町市場は日曜日にも関わらず殆どのお店が営業してました。

やっぱり観光客のお目当ては蟹(^O^)/

どのお店も大声で営業してます。

足に付いてる小さな青いタグが石川産のカニの印です。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
タクシー JALグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • ホテルの朝食<br /><br />バイキングです。あまり広くないので団体さんがいると座る所がなくなりますよ。<br /><br /><br /><br />

    ホテルの朝食

    バイキングです。あまり広くないので団体さんがいると座る所がなくなりますよ。



  • 少し早めにチェックアウトして加賀百万石祈願所「妙立寺」へ向かいます。<br /><br />徒歩でも行ける距離ですが10:00に予約していたのでタクシーで移動しました。<br />30分ごとの予約制で案内してもらえます。<br /><br />忍者寺とも呼ばれてますが忍者の寺として建立したのではなく、幕府からの公儀隠密や外敵の目をあざむく為に装備されたもので、迷路のように複雑な建物です。<br /><br />撮影禁止なので紹介出来ませんが外から見ると2階建て、でも中は4階建てなっています。<br />階段が29ヶ所もあり、多くの隠し階段・入ると中から開けられない切腹の間・落とし穴などがあり一人でウロウロしたら出て来られないらしいです。<br /><br />説明付きなので金沢へ行かれたら是非行って見て下さい。<br />結構見ごたえありますよ。<br /><br />

    少し早めにチェックアウトして加賀百万石祈願所「妙立寺」へ向かいます。

    徒歩でも行ける距離ですが10:00に予約していたのでタクシーで移動しました。
    30分ごとの予約制で案内してもらえます。

    忍者寺とも呼ばれてますが忍者の寺として建立したのではなく、幕府からの公儀隠密や外敵の目をあざむく為に装備されたもので、迷路のように複雑な建物です。

    撮影禁止なので紹介出来ませんが外から見ると2階建て、でも中は4階建てなっています。
    階段が29ヶ所もあり、多くの隠し階段・入ると中から開けられない切腹の間・落とし穴などがあり一人でウロウロしたら出て来られないらしいです。

    説明付きなので金沢へ行かれたら是非行って見て下さい。
    結構見ごたえありますよ。

    妙立寺(通称 忍者寺) 寺・神社・教会

  • 妙立寺を出てひがし茶屋へ向かいます。<br /><br />バスも出ています。タクシーなら10分位です。<br />4トラの皆さんの金沢旅行記に必ずと言って良いほど出てくるひがし茶屋街です。<br /><br />雰囲気あります。<br /><br /><br />

    妙立寺を出てひがし茶屋へ向かいます。

    バスも出ています。タクシーなら10分位です。
    4トラの皆さんの金沢旅行記に必ずと言って良いほど出てくるひがし茶屋街です。

    雰囲気あります。


  • 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

    国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

  • 国重要文化財「志摩」<br /><br />典型的なひがしのお茶屋造りをそのまま残しており、貴重な文化遺産として高く評価されています。(パンフレットから引用)<br /><br />入館料 大人400円

    国重要文化財「志摩」

    典型的なひがしのお茶屋造りをそのまま残しており、貴重な文化遺産として高く評価されています。(パンフレットから引用)

    入館料 大人400円

  • きらびやかなお皿やお茶碗<br /><br />当時の華やかな様子がうかがえますね。

    きらびやかなお皿やお茶碗

    当時の華やかな様子がうかがえますね。

  • 懐華樓<br /><br />金沢市指定保存建造物で築190年、金沢で一番大きなお茶屋です。夜はお茶屋として使われる部屋の全てが、昼間は見学や説明を聞くことができます。<br /><br />時間がなくて見学出来ませんでした。残念!

    懐華樓

    金沢市指定保存建造物で築190年、金沢で一番大きなお茶屋です。夜はお茶屋として使われる部屋の全てが、昼間は見学や説明を聞くことができます。

    時間がなくて見学出来ませんでした。残念!

    懐華樓 名所・史跡

  • 入館料 大人700円

    入館料 大人700円

  • 茶房「素心」<br /><br />いい感じのカフェです。<br /><br /><br />

    茶房「素心」

    いい感じのカフェです。


  • あれっ2階にクリスマスツリー!<br /><br />和と洋のコラボレーションですね。

    あれっ2階にクリスマスツリー!

    和と洋のコラボレーションですね。

  • いいお天気で気持ちいい♪<br /><br />

    いいお天気で気持ちいい♪

  • 歩き疲れたので決めていた「久連波」でお茶しましょう。<br /><br /><br /><br />

    歩き疲れたので決めていた「久連波」でお茶しましょう。



    久連波 グルメ・レストラン

  • 抹茶だんごと抹茶のセット 850円

    抹茶だんごと抹茶のセット 850円

  • 和菓子と抹茶のセット 750円

    和菓子と抹茶のセット 750円

  • 店内には可愛い小物も販売してます。

    店内には可愛い小物も販売してます。

  • お店の中はこじんまり<br /><br />4〜5人用のカウンター席とテーブル席が二つ

    お店の中はこじんまり

    4〜5人用のカウンター席とテーブル席が二つ

  • ひがし茶屋を出て徒歩で近江町市場へ向かいます。<br />

    ひがし茶屋を出て徒歩で近江町市場へ向かいます。

    近江町市場 名所・史跡

  • 金沢へ来る前にちょうどTVで金沢カレーの特集をやっていて「食べるぞ」と決めていた金沢カレー<br /><br />いちば館のB1にある「チャンピオンカレー」

    金沢へ来る前にちょうどTVで金沢カレーの特集をやっていて「食べるぞ」と決めていた金沢カレー

    いちば館のB1にある「チャンピオンカレー」

  • カツカレーS 680円<br />エビフライカレーS 630円だったと思います。<br /><br />子供でも食べられる辛さ控えめのカレーでした。<br /><br />

    カツカレーS 680円
    エビフライカレーS 630円だったと思います。

    子供でも食べられる辛さ控えめのカレーでした。

  • 市場内のお鮨屋さんには行列が出来てますがここにも行列が・・<br />コロッケです。<br /><br />

    市場内のお鮨屋さんには行列が出来てますがここにも行列が・・
    コロッケです。

  • 数種類の揚立てコロッケが次々と並びます。<br /><br />折角なので「カニコロッケ下さあい」<br />250円<br /><br />

    数種類の揚立てコロッケが次々と並びます。

    折角なので「カニコロッケ下さあい」
    250円

  • さあ♪<br /><br />カニです。

    さあ♪

    カニです。

  • どのお店にしよう・・・<br /><br />2〜3周ぐるぐる回って大松水産のお店でカニを選びます。<br /><br />青タグが付いた石川産のカニはやはり高いですねぇ。<br />でも今回の旅行のメインです。<br />お店の方に選んでもらって一杯購入!

    どのお店にしよう・・・

    2〜3周ぐるぐる回って大松水産のお店でカニを選びます。

    青タグが付いた石川産のカニはやはり高いですねぇ。
    でも今回の旅行のメインです。
    お店の方に選んでもらって一杯購入!

  • カニも買ったしそろそろ時間です。<br /><br />バスで金沢駅へ向かいます。<br />西口から小松空港行きの高速バスを利用1100円<br />空港まで約40分

    カニも買ったしそろそろ時間です。

    バスで金沢駅へ向かいます。
    西口から小松空港行きの高速バスを利用1100円
    空港まで約40分

  • 駅西口の⑤番線から乗車します。<br /><br />

    駅西口の⑤番線から乗車します。

  • お土産に購入したカニのお味噌汁<br /><br />

    お土産に購入したカニのお味噌汁

  • 「じゃ〜ん」大事に機内に持ち込んだカニです。<br /><br />青タグ付き石川産のカニ 10000円<br /><br />「いただきま〜す」<br /><br />あまい、やわい、うまい、ほんとうにシアワセ♪<br />このカニを買う為に金沢へ行く価値あり(おおげさ?!)<br />

    「じゃ〜ん」大事に機内に持ち込んだカニです。

    青タグ付き石川産のカニ 10000円

    「いただきま〜す」

    あまい、やわい、うまい、ほんとうにシアワセ♪
    このカニを買う為に金沢へ行く価値あり(おおげさ?!)

  • 娘たちもお腹ペコペコです。<br /><br />今日は温野菜と鳥ササミを混ぜたスペシャルだよ。<br /><br />「待て」<br />(エライぞ・・親ばか)

    娘たちもお腹ペコペコです。

    今日は温野菜と鳥ササミを混ぜたスペシャルだよ。

    「待て」
    (エライぞ・・親ばか)

  • 「よし」<br /><br />すばらしい食欲です。<br />今回もお留守番ありがとね。おかげで美味しい金沢旅行が楽しめました。

    「よし」

    すばらしい食欲です。
    今回もお留守番ありがとね。おかげで美味しい金沢旅行が楽しめました。

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • すずかさん 2010/12/04 15:47:51
    あぁ食いたし
    ももねねここさん、こんちは〜〜。

    いいなぁ、金沢に行っておられたんですね☆
    夜の兼六園の紅葉のライトアップめっちゃめちゃ綺麗じゃないですか〜〜!
    しかも真っ赤に色づいてるし。
    さらにお天気にも恵まれてほんとよかったですね(^^)

    それと、いたるさんに行かれたんですね♪
    あそこ、ほんと人気店ですよね〜〜。
    我が家は予約なしだったからめちゃめちゃ待ちましたもん。
    そして高級魚ののどぐろ。
    食べたいよ〜〜(≧▽≦)大好物なんです、のどぐろ。

    のどぐろも好きなんですが、かにちゃま。
    素敵です♪うまそうです。
    やっぱり10000円はするんですね(^^;
    我が家にはちょっと手が出ないかも・・・・・
    その分ももねねここさんの旅行記を見て食べた気になります(T▽T)

    ももねねここさんの家のとってもCuteなおうちの皆さん。
    自宅でお留守番してたんですか?
    すっごいかしこい☆
    我が家もわんちゃんをお迎えしたいんですが、留守がちなんで、お留守番できるかどうかが心配で、まだ決心がつかないんです。
    ちゃーんと待てもできてお利口さんですね(^^)

    では、またお邪魔させて頂きま〜す。

    すずか

    ももねねここ

    ももねねここさん からの返信 2010/12/05 17:52:49
    のどぐろ美味しかったですよ♪
    すずかさん、書き込みありがとうございます。

    金沢旅行前にすずかさんの旅行記も参考にさせていただきました。
    「いたる」はすずかさんの真似っこです^^

    ホント人気店で予約を入れておいて正解でした。

    あとカニ♪
    奮発して買いましたぁ〜家で無言ですばぶりました。
    すばぶる=チューチュー吸い付く

    本当に甘くてやわらかくてカニってこんなに美味しかったのねぇって実感でした。このカニを食べる為に金沢へ行くのも有りだなって思ってます。

    我が家の娘3匹は今回一泊だったのでシッターさんをお願いしませんでした。そのせいでマックス腹ペコ状態だったらしくすごい食欲でしたよ。

    お留守番中は何してるのやら・・トイレマットがビリビリに破けて散乱してたり、お水をひっくり返して手足がびちゃびちゃだったりで帰宅するときはチョッと恐怖なんですよ〜(笑)

    いつかすずか家にも可愛いワンコが仲間入りすると良いですね♪

    先ほどソウルの旅行記にもお邪魔させていただきました。
    オーダーの靴可愛いですね。幅広で靴探しに苦労してる私としてはオーダー靴興味津々ですぅ(^^)

    ももねねここ




  • mokomokoさん 2010/12/03 14:48:32
    越前かに♪
    こんにちは。
    金沢は一度行ってみたい場所なのですが
    旅行記を見てますます!行きたくなりました^^

    越前かに〜とっても美味しそうです
    こちらは毛蟹とたらばが多いので
    ずわいかにはあまり食べないのですが
    味はずわいの方が美味しいと聞くので
    食べ比べしてみたいですね〜

    最後の娘ちゃん達の写真♪可愛いですね〜
    我が家にも黒ラブの女の仔が新しく家族になり
    楽しい毎日を過ごしています^^

    ももねねここ

    ももねねここさん からの返信 2010/12/03 16:10:18
    毛蟹やたらばも美味しいですよね♪
    mokomokoさん、こんにちは。

    書き込みと投票(たぶん)ありがとうございます<(_ _)>

    > 金沢は一度行ってみたい場所なのですが
    > 旅行記を見てますます!行きたくなりました^^

    駆け足の金沢旅行でしたが結構満足しています。

    > 越前かに〜とっても美味しそうです
    > こちらは毛蟹とたらばが多いので
    > ずわいかにはあまり食べないのですが
    > 味はずわいの方が美味しいと聞くので
    > 食べ比べしてみたいですね〜

    毛蟹はミソが最高だしタラバは焼くと甘味が増して大好きです。
    石川産のずわい蟹サイコーでしたよ。
    値段もサイコーでしたが・・(汗)


    > 最後の娘ちゃん達の写真♪可愛いですね〜
    > 我が家にも黒ラブの女の仔が新しく家族になり
    > 楽しい毎日を過ごしています^^

    今度は黒ラブちゃんですか!
    またパピーちゃんですか?
    お写真アップ出来たら教えて下さいね!(^^)!

    ももねねここ


  • 4人目のふーさん 2010/11/27 13:52:41
    海の幸!!
    ももねねここさん、こんにちは♪

    金沢からおかえりなさい!
    おいしそうな海の幸たくさんですね。

    夕食の焼き魚いたるってお店、おいしそうですね。
    金沢はよく行くのですが、夕食までには帰ってしまうんです。
    機会があれば、夜まで滞在してここでお食事したいなぁ。

    のどぐろ、おいしいですよね!
    お寿司で食べても、煮てもおいしいので石川に帰ったら一度は食べるようにしています^^

    そしてやっぱりカニですよね!
    以前、お義父さんとお義母さんが私の実家に来る時に朝早く漁港に行ってカニを買って、その場で茹でたのを持ってきてくれたんです。
    涙が出るぐらいおいしかったのを思い出しました。

    あっチャンカレだ〜〜〜
    ここのカレーなかなかおいしいですよね。
    このカレーも石川に帰ると無性に食べたくなる一品です^^

    ももねねここ

    ももねねここさん からの返信 2010/11/27 17:59:38
    海の幸!サイコ〜♪
    こんばんは。

    > 金沢からおかえりなさい!
    > おいしそうな海の幸たくさんですね。

    ただいまです。

    > 夕食の焼き魚いたるってお店、おいしそうですね。
    > 金沢はよく行くのですが、夕食までには帰ってしまうんです。
    > 機会があれば、夜まで滞在してここでお食事したいなぁ。


    はい。人気店みたいで満席でした。予約しておいて良かったです。


    > のどぐろ、おいしいですよね!
    > お寿司で食べても、煮てもおいしいので石川に帰ったら一度は食べるようにしています^^

    はい。次回はお寿司で食べてみたいです。

    > そしてやっぱりカニですよね!
    > 以前、お義父さんとお義母さんが私の実家に来る時に朝早く漁港に行ってカニを買って、その場で茹でたのを持ってきてくれたんです。
    > 涙が出るぐらいおいしかったのを思い出しました。

    ほんと!涙が出るくらい甘くて美味しかったぁ♪
    さすが地元、石川産のカニ。今年の年末にお取り寄せする事に決めました。

    > あっチャンカレだ〜〜〜
    > ここのカレーなかなかおいしいですよね。
    > このカレーも石川に帰ると無性に食べたくなる一品です^^

    今回の金沢旅行では「ふーさん」さんの旅行記も参考にさせて頂きました。
    チャンカレもその一つです。
    ありがとうございました。

    さきほど姫路の旅行記にお邪魔させていただきました。
    兼六園の紅葉も綺麗でしたが姫路も負けてませんね。

    では・・また!今回は書き込みありがとうございました。

    ももねねここ


ももねねここさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP