福地温泉・新平湯温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
紅葉がだんだん山から下りて来た11月第2週、「日本秘湯を守る会」のスタンプ10個の招待で、岐阜県奥飛騨の福地温泉、「湯元 長座」に行きました。<br />松本までは良いお天気でしたが、岐阜県に入ると雨となり、その後雪に変わるあいにくの空模様となりましたが、行く途中の景色はまさに紅葉真っ盛りでした。<br />秘湯「湯元 長座」はお湯も料理も最高で大満足。<br />翌朝にはこの冬初めての山の雪化粧も見ることが出来、温泉旅行を十分楽しみました。<br />この後晴れの天気を求めて山梨県河口湖へ回り、紅葉と富士山をまた楽しみました。

秋たけなわ、紅葉と秘湯の旅

4いいね!

2010/11/09 - 2010/11/10

188位(同エリア243件中)

0

28

WhiteRoad

WhiteRoadさん

紅葉がだんだん山から下りて来た11月第2週、「日本秘湯を守る会」のスタンプ10個の招待で、岐阜県奥飛騨の福地温泉、「湯元 長座」に行きました。
松本までは良いお天気でしたが、岐阜県に入ると雨となり、その後雪に変わるあいにくの空模様となりましたが、行く途中の景色はまさに紅葉真っ盛りでした。
秘湯「湯元 長座」はお湯も料理も最高で大満足。
翌朝にはこの冬初めての山の雪化粧も見ることが出来、温泉旅行を十分楽しみました。
この後晴れの天気を求めて山梨県河口湖へ回り、紅葉と富士山をまた楽しみました。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 中央高速道、長野自動車道で松本ICまで行きます。<br />途中八ヶ岳PAからの眺めです。

    中央高速道、長野自動車道で松本ICまで行きます。
    途中八ヶ岳PAからの眺めです。

  • 諏訪湖SAで昼食を取りました。<br />かなり紅葉が進んでいます。

    諏訪湖SAで昼食を取りました。
    かなり紅葉が進んでいます。

  • 高速を下りて福地温泉に向かう途中の景色は、紅葉真っ盛り。

    高速を下りて福地温泉に向かう途中の景色は、紅葉真っ盛り。

  • まさに山が燃えている感じです。

    まさに山が燃えている感じです。

  • 「湯元 長座」到着です。

    「湯元 長座」到着です。

  • 中に入ると周りに毛皮を敷いてある「囲炉裏」が目にとまります。

    中に入ると周りに毛皮を敷いてある「囲炉裏」が目にとまります。

  • 窓からは外の干し柿が見え良い雰囲気です。

    窓からは外の干し柿が見え良い雰囲気です。

  • 部屋に案内されると、そこにも囲炉裏がありました。

    部屋に案内されると、そこにも囲炉裏がありました。

  • ふすまには「奥飛騨の想い出」と題した文が書いてあります。

    ふすまには「奥飛騨の想い出」と題した文が書いてあります。

  • そして窓からは紅葉と池が見え、趣があります。

    そして窓からは紅葉と池が見え、趣があります。

  • 同じく窓から見た景色

    同じく窓から見た景色

  • 中庭にあった「もみじ」

    中庭にあった「もみじ」

  • さぁ、待ちに待ったお風呂です。

    さぁ、待ちに待ったお風呂です。

  • 内風呂は木のお風呂

    内風呂は木のお風呂

  • 露天風呂の正面には「日本秘湯を守る会」の提灯が。

    露天風呂の正面には「日本秘湯を守る会」の提灯が。

  • 家族風呂は3つあり空いていれば自由に入れます。

    家族風呂は3つあり空いていれば自由に入れます。

  • 家族風呂にも露天風呂があります。

    家族風呂にも露天風呂があります。

  • そこには落ち葉のじゅうたん

    そこには落ち葉のじゅうたん

  • いよいよ夕食、お食事所はいろり端です。

    いよいよ夕食、お食事所はいろり端です。

  • おしながき

    おしながき

  • メインは飛騨牛のすき焼き、美味しかった。

    メインは飛騨牛のすき焼き、美味しかった。

  • 翌朝は山の方はもやがかかっていました。

    翌朝は山の方はもやがかかっていました。

  • 玄関先も紅葉と干し柿で秋模様。

    玄関先も紅葉と干し柿で秋模様。

  • 山は雪景色、

    山は雪景色、

  • 朝食もお食事所で、

    朝食もお食事所で、

  • 宿をチェックアウトした後、晴れを求めて河口湖に向かいましたが、その途中の景色です。<br />

    宿をチェックアウトした後、晴れを求めて河口湖に向かいましたが、その途中の景色です。

  • 紅葉と湖の色がなかなか綺麗です。<br />ここを最後に一路河口湖へ。

    紅葉と湖の色がなかなか綺麗です。
    ここを最後に一路河口湖へ。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP