香川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
香川にいた頃四国巡りの旅行をしました。<br /><br />四国四県の見所をほんのちょっぴりご紹介<br />10日ぐらいかけて旅したのになんで写真がこんだけなんやろう・・。

金比羅山から桂浜へ

8いいね!

2007/04/11 - 2007/04/20

4169位(同エリア8192件中)

0

22

mayagon

mayagonさん

香川にいた頃四国巡りの旅行をしました。

四国四県の見所をほんのちょっぴりご紹介
10日ぐらいかけて旅したのになんで写真がこんだけなんやろう・・。

PR

  • 香川県の金比羅宮へ<br /><br />幸せになれるなんて書いてあるもかなりハードな神社なんです。

    香川県の金比羅宮へ

    幸せになれるなんて書いてあるもかなりハードな神社なんです。

  • というのも、本宮までは785段、奥社にいたっては1386段もの階段を登るという大変たいそうな所でして・・。<br /><br />

    というのも、本宮までは785段、奥社にいたっては1386段もの階段を登るという大変たいそうな所でして・・。

  • 体力には自信があったもののひたすら階段という日常ではあまりない状況はかなりこたえます。<br /><br />途中何度もなんでこんなとこ来てもうたんやーと後悔しながらようやく本宮が見えてきました。

    体力には自信があったもののひたすら階段という日常ではあまりない状況はかなりこたえます。

    途中何度もなんでこんなとこ来てもうたんやーと後悔しながらようやく本宮が見えてきました。

  • こちらが本宮<br /><br />つらい試練を乗り越えてたどり着いたのでとてもありがたく感じる。

    こちらが本宮

    つらい試練を乗り越えてたどり着いたのでとてもありがたく感じる。

  • 本宮横からの景色<br /><br />こんなに高い所まで登って来た事を実感。<br />ここで悟る。。<br /><br />人生ってのは一生懸命つらい事に耐えふと振り返った時にその努力で得た高みを感じるものなんだと。。。<br />

    本宮横からの景色

    こんなに高い所まで登って来た事を実感。
    ここで悟る。。

    人生ってのは一生懸命つらい事に耐えふと振り返った時にその努力で得た高みを感じるものなんだと。。。

  • 犬。<br /><br />合格祈願って書いてある。<br /><br />ちなみにこの金比羅宮、足の悪い人やお年寄りの方もご心配なく。<br />入り口にかご屋の兄さんたちがいて上まで運んでくれます。<br />この石段を毎日何度も往復するなんて・・。この仕事だけは嫌や。。

    犬。

    合格祈願って書いてある。

    ちなみにこの金比羅宮、足の悪い人やお年寄りの方もご心配なく。
    入り口にかご屋の兄さんたちがいて上まで運んでくれます。
    この石段を毎日何度も往復するなんて・・。この仕事だけは嫌や。。

  • 続いては徳島へ行き

    続いては徳島へ行き

  • 舟にて鳴門の渦潮を見物<br />

    舟にて鳴門の渦潮を見物

  • あまりぐるぐるはしてないけども海流の迫力はすごいです。<br /><br />船底からは海中からの渦潮もみれます。

    あまりぐるぐるはしてないけども海流の迫力はすごいです。

    船底からは海中からの渦潮もみれます。

  • 徳島に来たらお勧めは大塚美術館<br /><br />あの大塚製薬の建てた美術館ですが、ここはかなり異色です。<br />なんと全部がレプリカ。。<br />いわゆる真作というか本物というか絵画自体がない、陶板という技術を使い世界中の名画、壁画をサイズや雰囲気までも忠実に再現してます。<br /><br />つまりここ来たら世界中の芸術作品が一度に見れちゃいます。。<br />館内はかなり広く見ごたえ十分。<br />写真はシスティーナ礼拝堂。<br />巨大な礼拝堂をそっくり再現。<br />ヴァチカンの名所ですが感動の芸術です。<br />ほかにもモナリザだろうがヴィーナス誕生だろうが、なんでもあり。<br /><br />私はこの後名画を求めて旅行する事になりますがきっかけはここでした。<br />美術、芸術に興味を持てるようになる楽しい所です。

    徳島に来たらお勧めは大塚美術館

    あの大塚製薬の建てた美術館ですが、ここはかなり異色です。
    なんと全部がレプリカ。。
    いわゆる真作というか本物というか絵画自体がない、陶板という技術を使い世界中の名画、壁画をサイズや雰囲気までも忠実に再現してます。

    つまりここ来たら世界中の芸術作品が一度に見れちゃいます。。
    館内はかなり広く見ごたえ十分。
    写真はシスティーナ礼拝堂。
    巨大な礼拝堂をそっくり再現。
    ヴァチカンの名所ですが感動の芸術です。
    ほかにもモナリザだろうがヴィーナス誕生だろうが、なんでもあり。

    私はこの後名画を求めて旅行する事になりますがきっかけはここでした。
    美術、芸術に興味を持てるようになる楽しい所です。

  • もう一つ徳島と言ったら阿波踊り。<br /><br />ここはその阿波踊りを一年中見れる阿波踊り会館。<br /><br />館内では毎日有名な連が舞台で演舞してくれます。

    もう一つ徳島と言ったら阿波踊り。

    ここはその阿波踊りを一年中見れる阿波踊り会館。

    館内では毎日有名な連が舞台で演舞してくれます。

  • 徳島と高知の中間あたりの山奥<br /><br />場所の名前忘れてしまった・・。<br /><br />お祭りやってました。

    徳島と高知の中間あたりの山奥

    場所の名前忘れてしまった・・。

    お祭りやってました。

  • ここに来たのはこのかずら橋を渡るため。

    ここに来たのはこのかずら橋を渡るため。

  • 橋渡るのにお金払うのもちょっと納得いきませんが、早速チャレンジ。

    橋渡るのにお金払うのもちょっと納得いきませんが、早速チャレンジ。

  • こんな感じの足元です。<br />植物百パーセント・・。<br /><br />想像以上に怖い。。

    こんな感じの足元です。
    植物百パーセント・・。

    想像以上に怖い。。

  • こんなに乗ったらあかんのちゃいます?<br /><br />ぷつッっとどっか切れたらどうしょ。。<br />

    こんなに乗ったらあかんのちゃいます?

    ぷつッっとどっか切れたらどうしょ。。

  • 橋の下はこんな感じ。<br /><br />のどかな川です。

    橋の下はこんな感じ。

    のどかな川です。

  • 滝<br /><br />ここでは橋横の食堂で川魚をいただき、温泉にも入って{混浴で驚いた・・。}楽しく過ごせました。<br />



    ここでは橋横の食堂で川魚をいただき、温泉にも入って{混浴で驚いた・・。}楽しく過ごせました。

  • 続いては高知へ<br /><br />桂浜

    続いては高知へ

    桂浜

  • おおーこれ見た事あるわー。<br /><br />坂本竜馬像<br /><br />でかいです。<br />

    おおーこれ見た事あるわー。

    坂本竜馬像

    でかいです。

  • 桂浜は美しい。<br /><br />普通に一服しようと座ったらこんな景色<br />絵葉書の世界。<br /><br />この後この景色に見とれてたらそのまま旅の疲れで寝てしまい気づいたら朝でした・・・・。??えっ?海で一夜あかしてもーた!!<br />あー潮に流されんでよかったww。

    桂浜は美しい。

    普通に一服しようと座ったらこんな景色
    絵葉書の世界。

    この後この景色に見とれてたらそのまま旅の疲れで寝てしまい気づいたら朝でした・・・・。??えっ?海で一夜あかしてもーた!!
    あー潮に流されんでよかったww。

  • 最後は高知城<br /><br />突然ですが高知には最強の餃子があります。地元出身の方に教えてもらって行ってみたのですがその旨さは想像以上、人生最高の餃子に会えました。<br />場所は高知の屋台街の一軒のラーメン屋さん。ここほんとお勧めです。<br /><br />このあと愛媛に行き道後温泉でゆっくりしたりして香川に帰るのですが写真ないのでここで終了。<br />そういったら香川に一年住んでたのにうどんの写真も一枚もないわ。。w。

    最後は高知城

    突然ですが高知には最強の餃子があります。地元出身の方に教えてもらって行ってみたのですがその旨さは想像以上、人生最高の餃子に会えました。
    場所は高知の屋台街の一軒のラーメン屋さん。ここほんとお勧めです。

    このあと愛媛に行き道後温泉でゆっくりしたりして香川に帰るのですが写真ないのでここで終了。
    そういったら香川に一年住んでたのにうどんの写真も一枚もないわ。。w。

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP