大阪ベイエリア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3連休の真ん中、日曜日に海遊館へ行ってきました。<br />前回行ったのは2009年2月なので、ずいぶん久しぶりになりますが、その間に何度も行きたい行きたいとは話していたのです。<br />ただ、他にも行きたいところがたくさんあるので、どんどん後回しになっていました。<br /><br /><br />◎海遊館<br /><br />入館料 2000円<br />開館時間 10:00〜20:00(季節により変動、入館は1時間前まで)<br /><br /><br />★ 過去の旅行記<br /><br />自然と人との結びつき 「海遊館」 <br />2009/02/08<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10309284/

世界最大級の水族館 「海遊館」 2回目

30いいね!

2010/10/10 - 2010/10/10

452位(同エリア2853件中)

10

62

みにくま

みにくまさん

3連休の真ん中、日曜日に海遊館へ行ってきました。
前回行ったのは2009年2月なので、ずいぶん久しぶりになりますが、その間に何度も行きたい行きたいとは話していたのです。
ただ、他にも行きたいところがたくさんあるので、どんどん後回しになっていました。


◎海遊館

入館料 2000円
開館時間 10:00〜20:00(季節により変動、入館は1時間前まで)


★ 過去の旅行記

自然と人との結びつき 「海遊館」 
2009/02/08
http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10309284/

PR

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br /><br />3連休の真ん中の日曜日ということで、海遊館は入館の順番待ちができるほどの混雑ぶり。<br /><br />入口のところでは約10分待ちと書いてありましたが、30分くらいは待っていたと思います。<br />

    海遊館

    3連休の真ん中の日曜日ということで、海遊館は入館の順番待ちができるほどの混雑ぶり。

    入口のところでは約10分待ちと書いてありましたが、30分くらいは待っていたと思います。

  • 海遊館<br /><br />水族館って、写真の撮影が難しいですよね。<br />私も前回はとっても苦労した揚句、あるちょっとしたヒラメキによって、いろいろな撮影テクニックを学習しました。<br /><br />あれから1年半で、カメラが変わったり技術もUPしたと思うので、前の時よりも良い写真が撮りたいものです。<br />

    海遊館

    水族館って、写真の撮影が難しいですよね。
    私も前回はとっても苦労した揚句、あるちょっとしたヒラメキによって、いろいろな撮影テクニックを学習しました。

    あれから1年半で、カメラが変わったり技術もUPしたと思うので、前の時よりも良い写真が撮りたいものです。

  • 海遊館<br /><br />それにしても凄い人。<br />前回とは比べ物にならないくらいのたくさんの人〜。<br />

    海遊館

    それにしても凄い人。
    前回とは比べ物にならないくらいのたくさんの人〜。

  • 海遊館<br /><br />

    海遊館

  • 海遊館<br /><br />◎ フラッシュについて<br /><br />館内はほとんどの場所で、フラッシュ撮影が可能(イルカなどフラッシュが苦手な動物はNG)になっていますが、私はフラッシュを焚いても水槽に反射されてしまうのでは、と考え使っていませんでした。<br /><br />今回はスピードライトを持ってきたので、いちおうテストで使ってみたのですが、以外にも水槽への写り込みはあまり感じませんでした。<br />でも、やっぱり魚などが不自然な色になってしまうような気がして、ほとんど使う機会がありませんでした。<br />

    海遊館

    ◎ フラッシュについて

    館内はほとんどの場所で、フラッシュ撮影が可能(イルカなどフラッシュが苦手な動物はNG)になっていますが、私はフラッシュを焚いても水槽に反射されてしまうのでは、と考え使っていませんでした。

    今回はスピードライトを持ってきたので、いちおうテストで使ってみたのですが、以外にも水槽への写り込みはあまり感じませんでした。
    でも、やっぱり魚などが不自然な色になってしまうような気がして、ほとんど使う機会がありませんでした。

  • 海遊館<br /><br />◎ カピバラ<br /><br />体長約130センチ、体重約70kgにもなる世界最大のネズミの仲間である。主に南米のアマゾン川流域に生息する。前あしと後あしに水かきがあり、泳ぎがとてもうまい。<br />一日の大半を水中で過ごし、水辺に生えるイネ科の植物を好んで食べる。<br />

    海遊館

    ◎ カピバラ

    体長約130センチ、体重約70kgにもなる世界最大のネズミの仲間である。主に南米のアマゾン川流域に生息する。前あしと後あしに水かきがあり、泳ぎがとてもうまい。
    一日の大半を水中で過ごし、水辺に生えるイネ科の植物を好んで食べる。

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br /><br />上から落ちてきている水を、飲んでいるのか遊んでいるのか。<br />

    海遊館

    上から落ちてきている水を、飲んでいるのか遊んでいるのか。

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br /><br />水面ギリギリのところ。<br />ここから徐々に深い所へ潜って行くかっこうになります。<br />

    海遊館

    水面ギリギリのところ。
    ここから徐々に深い所へ潜って行くかっこうになります。

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br /><br />魚の大群。<br />

    海遊館

    魚の大群。

  • 海遊館<br /><br />なぜか斜め45度を向いて、じっとしている魚たち。<br />

    海遊館

    なぜか斜め45度を向いて、じっとしている魚たち。

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br /><br />◎ジンベエザメ(Rhincodon typus。甚平鮫、ジンベイザメ)<br /><br />テンジクザメ目ジンベエザメ科に属する濾過摂食性のサメ。 現生最大のサメ、そして、現生最大の魚として知られている。<br /><br />世界中の熱帯・亜熱帯・温帯の表層海域に広く分布する。動きは緩慢であり、基本的には人にとって危険性の低いサメである。<br /><br />「ジンベエザメ」は、体にある模様が着物の甚兵衛(じんべえ、甚平〈じんべい〉)に似ていることから名づけられたとされる。<br /><br />

    海遊館

    ◎ジンベエザメ(Rhincodon typus。甚平鮫、ジンベイザメ)

    テンジクザメ目ジンベエザメ科に属する濾過摂食性のサメ。 現生最大のサメ、そして、現生最大の魚として知られている。

    世界中の熱帯・亜熱帯・温帯の表層海域に広く分布する。動きは緩慢であり、基本的には人にとって危険性の低いサメである。

    「ジンベエザメ」は、体にある模様が着物の甚兵衛(じんべえ、甚平〈じんべい〉)に似ていることから名づけられたとされる。

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br /><br />何だろう、<br />妙にリアルな写真が撮れました。<br />

    海遊館

    何だろう、
    妙にリアルな写真が撮れました。

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br /><br />◎ スナメリ<br />

    海遊館

    ◎ スナメリ

  • 海遊館<br /><br />◎ スナメリ<br />

    海遊館

    ◎ スナメリ

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br /><br />名物、マイワシの大群<br /><br />前回はここで撮れた写真に感動しましたが、今回もいろいろと試してみました。<br />

    海遊館

    名物、マイワシの大群

    前回はここで撮れた写真に感動しましたが、今回もいろいろと試してみました。

  • 海遊館<br /><br />名物、マイワシの大群<br /><br />スローシャッターでさらに動きを強調。<br /><br />

    海遊館

    名物、マイワシの大群

    スローシャッターでさらに動きを強調。

  • 海遊館<br /><br />名物、マイワシの大群<br /><br />泳ぎ回っている魚を捕えようと流し撮り。<br />

    海遊館

    名物、マイワシの大群

    泳ぎ回っている魚を捕えようと流し撮り。

  • 海遊館<br /><br />名物、マイワシの大群<br />

    海遊館

    名物、マイワシの大群

  • 海遊館<br /><br />名物、マイワシの大群<br />

    海遊館

    名物、マイワシの大群

  • 海遊館<br /><br />名物、マイワシの大群<br />

    海遊館

    名物、マイワシの大群

  • 海遊館<br /><br />★ トップ写真 ★<br /><br />何となく綺麗に撮れたので・・・。<br />

    海遊館

    ★ トップ写真 ★

    何となく綺麗に撮れたので・・・。

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • 海遊館<br /><br />河豚??<br />

    海遊館

    河豚??

  • 海遊館<br />

    海遊館

  • ふあふあクラゲ館<br />

    ふあふあクラゲ館

  • ふあふあクラゲ館<br />

    ふあふあクラゲ館

  • ふあふあクラゲ館<br />

    ふあふあクラゲ館

  • ふあふあクラゲ館<br /><br />◎ ブルージェリーフィッシュ<br />Catostylus mosaicus<br /><br />タコクラゲの仲間だが、日本には生息せず、東南アジアの海に住む。<br />同じ種類でも白・青・茶などいろいろな色がある。<br />

    ふあふあクラゲ館

    ◎ ブルージェリーフィッシュ
    Catostylus mosaicus

    タコクラゲの仲間だが、日本には生息せず、東南アジアの海に住む。
    同じ種類でも白・青・茶などいろいろな色がある。

  • ふあふあクラゲ館<br /><br />◎ ブルージェリーフィッシュ<br />Catostylus mosaicus<br />

    ふあふあクラゲ館

    ◎ ブルージェリーフィッシュ
    Catostylus mosaicus

  • ふあふあクラゲ館<br /><br />◎ ブルージェリーフィッシュ<br />Catostylus mosaicus<br />

    ふあふあクラゲ館

    ◎ ブルージェリーフィッシュ
    Catostylus mosaicus

  • ふあふあクラゲ館<br /><br />◎ サムクラゲ<br />Phacellophora camtschatica<br /><br />白い傘の中央に黄色い生殖腺があり、目玉焼きのように見えることから、フライドエッグジェリーフィッシュと呼ばれている。<br />

    ふあふあクラゲ館

    ◎ サムクラゲ
    Phacellophora camtschatica

    白い傘の中央に黄色い生殖腺があり、目玉焼きのように見えることから、フライドエッグジェリーフィッシュと呼ばれている。

  • ふあふあクラゲ館<br /><br />◎ アトランティックシーネットル<br />Chrysaora quinquecirrha<br /><br />北米の大西洋沿岸に分布する。<br />汽水域に生息するため、水槽で飼育する時にも海水を淡水で薄めた水を使う。<br />

    ふあふあクラゲ館

    ◎ アトランティックシーネットル
    Chrysaora quinquecirrha

    北米の大西洋沿岸に分布する。
    汽水域に生息するため、水槽で飼育する時にも海水を淡水で薄めた水を使う。

  • ふあふあクラゲ館<br /><br />◎ アトランティックシーネットル<br />Chrysaora quinquecirrha<br />

    ふあふあクラゲ館

    ◎ アトランティックシーネットル
    Chrysaora quinquecirrha

  • ふあふあクラゲ館<br /><br />◎ アカクラゲ<br />Chrysaora melanaster<br /><br />日本各地に生息。<br />傘径20cm、触手の長さは数メートルにも及ぶ。<br />毒が強く、武将の真田幸村は、このクラゲの粉末を武器にしていたという。<br /><br />

    ふあふあクラゲ館

    ◎ アカクラゲ
    Chrysaora melanaster

    日本各地に生息。
    傘径20cm、触手の長さは数メートルにも及ぶ。
    毒が強く、武将の真田幸村は、このクラゲの粉末を武器にしていたという。

  • ふあふあクラゲ館<br /><br />◎ ミズクラゲ<br />Aurelia aurita<br /><br />日本の海で最もよく見られるクラゲ。<br />時に大発生し、漁業に害を及ぼす。<br />しかし、毒は弱く刺されても痛むことは少ない。<br />

    ふあふあクラゲ館

    ◎ ミズクラゲ
    Aurelia aurita

    日本の海で最もよく見られるクラゲ。
    時に大発生し、漁業に害を及ぼす。
    しかし、毒は弱く刺されても痛むことは少ない。

  • ふあふあクラゲ館<br /><br />◎ パシフィックシーネットル<br />Chrtsaora fuscescens<br /><br />アカクラゲの仲間で、赤味がかった体色も似ているが、アメリカ大陸沿岸に分布し、日本には生息しない。<br />

    ふあふあクラゲ館

    ◎ パシフィックシーネットル
    Chrtsaora fuscescens

    アカクラゲの仲間で、赤味がかった体色も似ているが、アメリカ大陸沿岸に分布し、日本には生息しない。

  • ふあふあクラゲ館<br /><br />◎ パシフィックシーネットル<br />Chrtsaora fuscescens<br />

    ふあふあクラゲ館

    ◎ パシフィックシーネットル
    Chrtsaora fuscescens

  • ふあふあクラゲ館<br /><br />◎ パシフィックシーネットル<br />Chrtsaora fuscescens<br />

    ふあふあクラゲ館

    ◎ パシフィックシーネットル
    Chrtsaora fuscescens

  • ふあふあクラゲ館<br /><br />◎ サカサクラゲ属の仲間<br />Cassiopea Sp.<br /><br />あまり浮遊せず、海底で暮らす。<br />このクラゲを見ると、クラゲとイソギンチャクが仲間だと納得できる。<br />

    ふあふあクラゲ館

    ◎ サカサクラゲ属の仲間
    Cassiopea Sp.

    あまり浮遊せず、海底で暮らす。
    このクラゲを見ると、クラゲとイソギンチャクが仲間だと納得できる。

  • ふあふあクラゲ館<br /><br />◎ サカサクラゲ属の仲間<br />Cassiopea Sp.<br />

    ふあふあクラゲ館

    ◎ サカサクラゲ属の仲間
    Cassiopea Sp.

  • 大観覧車<br /><br /><br />◎ おしまい<br />

    大観覧車


    ◎ おしまい

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • まみさん 2010/11/01 12:09:06
    すごーい上手ですね!
    私も水族館は2度ほど試したことがありますが。。。
    魚の撮影は確かに大変!
    動物以上に大変!

    みにくまさんのおかげで、なかなか見られない魚の面白い顔がたくさん見られました。
    写真だからこその楽しさですね。

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2010/11/01 22:09:07
    RE: すごーい上手ですね!

    まみさん、こんばんは〜。

    海遊館は2回目なので、少しは写真の腕前も上達したのかな〜(*^_^*)

    水族館は全体的に暗いのでシャッタースピードが上がらないのが原因です。
    しかも魚君は素早く泳ぎまわったりするので、大変ですよねー(^_^;)

    動物園も楽しそう。
    こっちは明るいので、比較的難易度は低めですかね?


    では〜(^O^)/
  • 潮来メジロさん 2010/10/21 00:04:21
    訪問回数700回、ありがとうございました。ヾ(^o^)
    みにくまさん、こんばんは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問ありがとうございました。
    本日、みにくまさんの訪問回数が700回目となっておりました。
    拙いブログなのに、度々お越し戴き、ありがとうございました。

    > 海遊館
    >
    > ◎ジンベエザメ(Rhincodon typus。甚平鮫、ジンベイザ メ)
    >
    > テンジクザメ目ジンベエザメ科に属する濾過摂食性のサメ。 現生最大の
    > サメ、そして、現生最大の魚として知られている。
    >
    > 世界中の熱帯・亜熱帯・温帯の表層海域に広く分布する。動きは緩慢で
    > あり、基本的には人にとって危険性の低いサメである。
    >
    > 「ジンベエザメ」は、体にある模様が着物の甚兵衛(じんべえ、甚平
    > 〈じんべい〉)に似ていることから名づけられたとされる。

    なるほど、体にある模様が着物の甚兵衛に似ているから名づけられたのですか。知りませんでした。

    薄暗い水族館の中で、きれいに撮影されていますね。
    ちなみにISO感度は、いくらくらいで撮影されたのでしょうか。

    かっこいいジンベエザメに一票・・・。(^o^)/~~~
                        (潮来メジロ)

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2010/10/21 23:44:45
    RE: 訪問回数700回、ありがとうございました。ヾ(^o^)

    潮来メジロさん、こんばんは〜。

    700回記念のメッセージ&投票、ありがとうございます。

    こちらこそ、いつも鳥さんや蝶の名前を教えていただき、非常に助かっています。

    最近は私も鳥の撮影を楽しんでいますが、最終的には飛んでくる正面からの特大ズームをバッチリ撮りたいなと思っているのですが、相当難しいですね(^_^;)

    海遊館は本当に撮影が難しいです。
    暗さが最大の敵として目の前に立ちはだかるんですよねー。

    ISO感度は、ジンベエザメのいる水槽のところは400上限で、クラゲ館は2000で撮りました。
    キャノンのEOS7Dは、ISO400くらいが写真のクオリティ的に上限なんですよー。
    それ以上のISOになると、よっぽど考えて使わないと自爆しちゃいますね。


    では〜(^O^)/
  • ryoさん 2010/10/17 11:32:41
    行きたくなりました!!
    みにくまさん、こんにちは。

    クラゲ館とイワシの大群の写真見てたら、
    また海遊館に行きたくなりました。
    ずっと見てても飽きないですもんね(^^)

    前回行ったときは、海遊館からUSJに船での移動だったので、
    そんなにゆっくりまわれませんでしたが、
    次回行くときは海遊館メインでじっくり楽しみたいと思います。

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2010/10/17 18:25:13
    RE: 行きたくなりました!!

    ryoさん、こんばんは〜。

    海遊館は見どころがけっこう多いので、けっこう長い時間楽しめますね。
    イワシの大群は私もお気に入りで、今回もゆっくり撮影してきました。

    クラゲも幻想的で綺麗ですよね。
    見ている分には楽しいのですが、写真に撮ろうと思うと、これが最高クラスの難易度なので、ストレスがたまりまくるという矛盾と闘わなければなりません(^_^;)

    前回は私もUSJ方面から海遊館へ向かったんですよー。
    一日で両方は難しいですが、1泊2日で両方ならゆっくりできますね。


    では〜(^O^)/
  • Good life!Happy life!さん 2010/10/16 23:01:40
    また行きたくなっちゃう!
    こんばんは。

    海遊館へ行ったのは学生の時だから、もう十年以上前です・・・。
    この夏に旭山動物園でアザラシやペンギンが泳いでる所やホッキョクグマ・オラウータンの綱渡りとか見てきましたが、海遊館のジンベエザメや熱帯魚・クラゲとかの写真とか観てたら、また海遊館へ行きたくなっちゃいます!
    水族館で撮影するのはとても難しいけど、上手く撮れていますすね。三脚無しで撮られたのですか?

    けど、入場料2000円って高いですね。オープンからクローズまで粘って撮っていれば、元は取れるかな?!まあ、そこまで長居しないかもですが。海遊館周辺でいい飲食店や何か楽しみ方とかあります?
    それに、大阪南港って大阪市の端だし、ニュートラムは遠回り&遅いから、なんだか遠く感じますね。年内でも行けたらいいです。ま、当面の計画に入れておこうっと!

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2010/10/17 18:15:59
    RE: また行きたくなっちゃう!

    こうさんきゅう!さん、こんばんは〜。

    海遊館へは1年半ぶりくらいに行ってきましたが、やっぱり撮影は難しくて、思ったように撮れなかったです。

    三脚は禁止されてはいませんが、大型のものを広げるのは物理的に不可能かと思われます。
    平日の午前中とかならゆっくり撮影できるかもしれませんが、休日ともなるとお子様がたくさんで、普通にドカドカとぶつかってくるので、三脚を使ったとしてもあまり意味が無いかも(^_^;)

    こういう場合は、コンデジ+ミニ三脚くらいをササッと使うのが良いかもしれません。

    海遊館周辺ですかー。
    たしかミュージアムとかがあったと思いますが、私たちもあまり開拓していないです。
    近くからクルーズみたいなのも出てるみたいですよ。

    私ももう少し入場料が安ければ頻繁に通えるのですが、2000円はちょっと高いですよねー。
    年間パスが5600円くらい?で売っていましたが、これだと3回通ってプラスなので、お買い得かもしれませんね〜。

    では〜(^O^)/
  • kaoleeさん 2010/10/16 18:17:28
    3D
    みにくまさん、こんにちは〜

    いつもながらすばらしい写真の数々・・・堪能させていただきました〜

    先の砂の美術館もすばらしい!と思ったのですが、こちらの海遊館は相手が動く生き物、それをこんなにみごとに撮ってらして、本当に感動です!
    kaoleeは写真好きですが、ただひたすらオートで撮るしかできないのでうらやましい限りです。

    特にジンベイザメ?と人が一緒に写ってる写真はホントにリアルと言うか、
    一瞬3Dの映像を見たような錯覚にとらわれたほどです〜

    また素敵なお写真拝見させてください、楽しみにお待ちしています。

    kaolee

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2010/10/16 19:41:18
    RE: 3D

    kaoleeさん、こんばんは〜。

    海遊館のお魚写真は、本当に難易度が高いです。
    館内が全体的に暗いのが一番の原因で、その中で素早く動き回る魚をとらえないといけないので、大変です(^_^;)

    最近のカメラは暗い所でもシャッターが押せるように、高感度になっているのですが、高感度になればなるほど、画像は乱れて行くので、なるべくなら高感度にしたくない。でも、低感度のままだとシャッターが遅くてブレまくるので、ある程度は感度を上げないといけない・・・。
    というギリギリの戦いが繰り広げられていたんですよ(+_+)

    > 特にジンベイザメ?と人が一緒に写ってる写真

    なんかこの写真、ちょっと面白く撮れました。
    フラッシュを使ったわけではないのに、妙に鮮明に撮れていたりで、変なリアル感がありますよね。


    昨日と今日は近所のバラの写真を撮ってきました。
    けっこう綺麗に撮れたと思うので、よかったら見て下さい(*^_^*)


    では〜(^O^)/

みにくまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP