亀岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三連休の最終日、やっとこ晴れるとのことで、京都は亀岡市の夢コスモス園へ行って参りました。20品種、800万本のコスモスが咲き誇る園内には、案山子コンテストあり、丹波味わい市ありで多くの人で賑わっておりました。<br /><br />●オフィシャルサイトはこちら(割引券あり)<br />http://www.ryuumu.co.jp/~piece/cosumosu/<br /><br />●地図はこちら<br />http://maps.google.com/maps/ms?msa=0&amp;msid=118327137333806382304.000488a4f4a9ff48e54f5&amp;ie=UTF8&amp;ll=35.014252,135.553114&amp;spn=0.007346,0.009559&amp;z=17

亀岡 夢コスモス園 2010

16いいね!

2010/10/11 - 2010/10/11

149位(同エリア336件中)

8

23

まもちん

まもちんさん

三連休の最終日、やっとこ晴れるとのことで、京都は亀岡市の夢コスモス園へ行って参りました。20品種、800万本のコスモスが咲き誇る園内には、案山子コンテストあり、丹波味わい市ありで多くの人で賑わっておりました。

●オフィシャルサイトはこちら(割引券あり)
http://www.ryuumu.co.jp/~piece/cosumosu/

●地図はこちら
http://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=118327137333806382304.000488a4f4a9ff48e54f5&ie=UTF8&ll=35.014252,135.553114&spn=0.007346,0.009559&z=17

同行者
一人旅
交通手段
バイク

PR

  • 三連休の最終日、やっとこ晴れるっつうんで、京都は亀岡市にある、夢コスモス園に向かいます。<br /><br />池田市内を抜けていくと割と混んでいたので、今日は、茨木ICから山道を抜けて夢コスモス園を目指します。その道すがら・・<br /><br />おっ!おーー、すごか〜

    三連休の最終日、やっとこ晴れるっつうんで、京都は亀岡市にある、夢コスモス園に向かいます。

    池田市内を抜けていくと割と混んでいたので、今日は、茨木ICから山道を抜けて夢コスモス園を目指します。その道すがら・・

    おっ!おーー、すごか〜

  • なんだこの棚田、すげぇ〜!右上の方にはコスモスも咲いてる♪<br /><br />帰りに寄って、ゆっくり撮らせてもらおうかなぁ・・。腹減ったし・・・。

    なんだこの棚田、すげぇ〜!右上の方にはコスモスも咲いてる♪

    帰りに寄って、ゆっくり撮らせてもらおうかなぁ・・。腹減ったし・・・。

  • 自宅を出たのは、9時ちょいすぎで、到着したのが、10時半。大阪市内からだと1.5hくらいかかるようです。ちょっと時間がかかりましたが、ステキな棚田をみつけて満足・満足♪<br /><br />連休最終日でやっと晴れたと言うこともあり、入り口付近はプチ渋滞。帰る頃の14:30にはだいぶ駐車場が混んでいました。

    自宅を出たのは、9時ちょいすぎで、到着したのが、10時半。大阪市内からだと1.5hくらいかかるようです。ちょっと時間がかかりましたが、ステキな棚田をみつけて満足・満足♪

    連休最終日でやっと晴れたと言うこともあり、入り口付近はプチ渋滞。帰る頃の14:30にはだいぶ駐車場が混んでいました。

  • っで、入り口をくぐるとなんとも鼻をくすぐる香りが・・<br /><br />朝&昼飯で、釜戸炊きの松茸ご飯(600円)&豚汁セット(400円)をいただきました。セットで買うと100円引きになります。プラスしてなにかおかずでも買おうかと思っていたんですが、豚汁が割とボリュームがあったので、これで充分♪ 関西の豚汁って、割と薄めなんでしょうかね?<br /><br />秋味を充分に堪能し、さっそくコスモス畑のほうへ!

    っで、入り口をくぐるとなんとも鼻をくすぐる香りが・・

    朝&昼飯で、釜戸炊きの松茸ご飯(600円)&豚汁セット(400円)をいただきました。セットで買うと100円引きになります。プラスしてなにかおかずでも買おうかと思っていたんですが、豚汁が割とボリュームがあったので、これで充分♪ 関西の豚汁って、割と薄めなんでしょうかね?

    秋味を充分に堪能し、さっそくコスモス畑のほうへ!

  • 入園料は、600円ですが、WEBサイトに割引券があるので、500円。ちなみに、食べ物や物産店へは、入園料なしで入ることができます。<br /><br />入園直後、オーシャンブルー朝顔が出迎えてくれます。ノアサガオの突然変異亜種、別名を琉球朝顔というらしいです。そいえば、先週沖縄に行ったときに、海岸沿いなどに咲いていたのを思い出しました。<br /><br />

    入園料は、600円ですが、WEBサイトに割引券があるので、500円。ちなみに、食べ物や物産店へは、入園料なしで入ることができます。

    入園直後、オーシャンブルー朝顔が出迎えてくれます。ノアサガオの突然変異亜種、別名を琉球朝顔というらしいです。そいえば、先週沖縄に行ったときに、海岸沿いなどに咲いていたのを思い出しました。

  • まずは、センセーション系を。一般的なピンクのコスモスですが、ピンキーという品種名のようです。<br /><br />オーソドックスですが、コスモスらしくていいですねぇ〜

    まずは、センセーション系を。一般的なピンクのコスモスですが、ピンキーという品種名のようです。

    オーソドックスですが、コスモスらしくていいですねぇ〜

  • 続いて、白のセンセーション。<br /><br />800万本ということですが、周りを山に囲まれ、敷地が平らなので、全体像をなかなか掴めませんです。雰囲気的には、群馬にある板倉町のコスモス畑と似ていて、畑っぽい足場になっていますんで、所々ぬかるんでいるところもあります。スポーツシューズ推奨でぇ〜す。

    続いて、白のセンセーション。

    800万本ということですが、周りを山に囲まれ、敷地が平らなので、全体像をなかなか掴めませんです。雰囲気的には、群馬にある板倉町のコスモス畑と似ていて、畑っぽい足場になっていますんで、所々ぬかるんでいるところもあります。スポーツシューズ推奨でぇ〜す。

  • っで、キャンパス系三姉妹のイエローキャンパス。いいね、いいねぇ〜♪<br /><br />20品種あるとのことですが、今日みつけられたのは、10種類くらいでしょうか?プレートをきちんとみていなかったので、同一品種と間違えていたのもあるかもしれません。

    っで、キャンパス系三姉妹のイエローキャンパス。いいね、いいねぇ〜♪

    20品種あるとのことですが、今日みつけられたのは、10種類くらいでしょうか?プレートをきちんとみていなかったので、同一品種と間違えていたのもあるかもしれません。

  • 園内では案山子コンテストも開催されておりました。<br /><br />お地蔵さんを模した案山子ですが、作品名をちゃんとみてくるのを忘れちゃいました・・バキッ!!☆/(x_x)

    園内では案山子コンテストも開催されておりました。

    お地蔵さんを模した案山子ですが、作品名をちゃんとみてくるのを忘れちゃいました・・バキッ!!☆/(x_x)

  • ま、キレイなコスモスと、かわいらしい案山子、秋味の松茸ご飯がたべられればいいのさ!<br /><br />あーーーーはははは!<br /><br />っで、敷地南側にまわりこんでみると・・

    ま、キレイなコスモスと、かわいらしい案山子、秋味の松茸ご飯がたべられればいいのさ!

    あーーーーはははは!

    っで、敷地南側にまわりこんでみると・・

  • どぉ〜〜ん!<br /><br />手前にオレンジキャンパス、レッドキャンパス、イエローキャンパス、背後にはセンセーションのピンキー、そして、青い空、周囲の山々!

    どぉ〜〜ん!

    手前にオレンジキャンパス、レッドキャンパス、イエローキャンパス、背後にはセンセーションのピンキー、そして、青い空、周囲の山々!

  • あ、そうそう、開花状況はというと・・。<br /><br />センセーションが見頃、キャンパス系が8割ってところでしょうか・・。ただし、レッドキャンパスだけは、見頃過ぎなのか、咲き加減が悪いのかは不明ですが、枯れているものが多かったです。

    あ、そうそう、開花状況はというと・・。

    センセーションが見頃、キャンパス系が8割ってところでしょうか・・。ただし、レッドキャンパスだけは、見頃過ぎなのか、咲き加減が悪いのかは不明ですが、枯れているものが多かったです。

  • っで、こちらオレンジキャンパス。<br /><br />その他、ダブルクリックや、サイケ、ピコティ、キバナコスモスの濃いオレンジ(ディアボロ)、シーシェルなどがありました。<br />http://www.ofuro.jp/flower/cosmos/cosmos.html<br /><br />そいえば、ピコティを撮ってくるのをわすれてもうた・・

    っで、こちらオレンジキャンパス。

    その他、ダブルクリックや、サイケ、ピコティ、キバナコスモスの濃いオレンジ(ディアボロ)、シーシェルなどがありました。
    http://www.ofuro.jp/flower/cosmos/cosmos.html

    そいえば、ピコティを撮ってくるのをわすれてもうた・・

  • こちらは、ディープレッドキャンパスの裏側です。<br /><br />今日は、とても日差しが強く、10月とはいえ、夏日になりましたねぇ〜♪<br />半袖はもう奥の方にしまっちゃったのですが、急遽ひっぱりだしてきました。汗もダラダラ〜

    こちらは、ディープレッドキャンパスの裏側です。

    今日は、とても日差しが強く、10月とはいえ、夏日になりましたねぇ〜♪
    半袖はもう奥の方にしまっちゃったのですが、急遽ひっぱりだしてきました。汗もダラダラ〜

  • ですが、割とステキな風も吹いています。<br /><br />こちらは案山子展示の一部です。<br /><br />

    ですが、割とステキな風も吹いています。

    こちらは案山子展示の一部です。

  • 低燃費!テイネンピ!テイネンピッピッピー!のハイジの案山子もw<br /><br />低燃費少女ハイジっていう名前なんだ・・。

    低燃費!テイネンピ!テイネンピッピッピー!のハイジの案山子もw

    低燃費少女ハイジっていう名前なんだ・・。

  • エントランス付近に戻ってきました。もひとつ、琉球朝顔を・・。

    エントランス付近に戻ってきました。もひとつ、琉球朝顔を・・。

  • その他、千日紅や、ルドベキア、なんとかセージも植えられていて、時間がいくらあっても足りないなぁ・・・<br /><br />ちなみに、閉園時間は、16:00だそうです。14:30とちょっと早いですが、そろそろ撤退しまーす。

    その他、千日紅や、ルドベキア、なんとかセージも植えられていて、時間がいくらあっても足りないなぁ・・・

    ちなみに、閉園時間は、16:00だそうです。14:30とちょっと早いですが、そろそろ撤退しまーす。

  • 最後に、撮り忘れていたハッピーリング。こちらは、エントランス付近にあります。<br /><br />西日がイイ感じなので、帰りもあの棚田によってみよぉ〜♪

    最後に、撮り忘れていたハッピーリング。こちらは、エントランス付近にあります。

    西日がイイ感じなので、帰りもあの棚田によってみよぉ〜♪

  • 個人宅なので、恐る恐る入ると、たまたまトラクターで作業していたお宅の方に遭遇。声を掛け、写真をとらせてもらうことになりました。<br /><br />最近、茨木市の方がここに写真を撮りに来たらしく、このあたりでは割と有名な田んぼみたいです。

    個人宅なので、恐る恐る入ると、たまたまトラクターで作業していたお宅の方に遭遇。声を掛け、写真をとらせてもらうことになりました。

    最近、茨木市の方がここに写真を撮りに来たらしく、このあたりでは割と有名な田んぼみたいです。

  • ま、こんなスバラシイ彼岸花と・・

    ま、こんなスバラシイ彼岸花と・・

  • コスモスもたくさん咲いているし、有名じゃないわけがない・・(笑)<br /><br />所有者の方からは、もう稲を刈っちゃったんで、もうだめだよねぇなんて言ってましたが、スバラシイじゃあーりませんか!<br /><br />稲は一週間前くらいに刈っちゃったのかなと、そのときは思っていたのですが・・

    コスモスもたくさん咲いているし、有名じゃないわけがない・・(笑)

    所有者の方からは、もう稲を刈っちゃったんで、もうだめだよねぇなんて言ってましたが、スバラシイじゃあーりませんか!

    稲は一週間前くらいに刈っちゃったのかなと、そのときは思っていたのですが・・

  • 午前中の写真をみると・・<br /><br />あっああああああああああああああああああ!<br />なんてこったい!<br /><br />今日の午前が、稲刈りだったんだ・・・_| ̄|○ ×2 <br />作業風景も含めて撮らせてもらえるように、午前中にお願いするべきだったなぁ・・<br /><br />ま、そんなこんなでしたが、秋晴れ(夏晴れ?)のコスモスと彼岸花を楽しんだ一日となりました。<br /><br />おしまい!

    午前中の写真をみると・・

    あっああああああああああああああああああ!
    なんてこったい!

    今日の午前が、稲刈りだったんだ・・・_| ̄|○ ×2
    作業風景も含めて撮らせてもらえるように、午前中にお願いするべきだったなぁ・・

    ま、そんなこんなでしたが、秋晴れ(夏晴れ?)のコスモスと彼岸花を楽しんだ一日となりました。

    おしまい!

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • jyugonさん 2011/09/16 20:50:11
    これこれ これです〜(^^)v
    10月10日くらいに行けるといいのですが〜

    それまで刈り取らないでねって祈るのみです(^^ゞ

    10月は野暮用続きで身動きが付きにくくて…
    見てみたいです〜 山里の風景も素敵ですものね(^^)

    jyugon

    まもちん

    まもちんさん からの返信 2011/09/17 10:19:19
    RE: これこれ これです〜(^^)v
    jyugonさん、ふたたび、こにちは!

    > 10月10日くらいに行けるといいのですが〜
    > それまで刈り取らないでねって祈るのみです(^^ゞ
    > 10月は野暮用続きで身動きが付きにくくて…
    > 見てみたいです〜 山里の風景も素敵ですものね(^^)

    去年は、行きに稲穂があって、帰りには刈られていてびっくりしましたけども(笑)、jyugonさんが行かれる頃に稲穂がたわわになっているといいですね!

    美山かやぶきの里とかも実は狙っているのですが、まだ行けずじまいで・・。
    この三連休は、天気がいまいちですが、来週末と10月の三連休はきれいな秋空が広がるといいんだけどなぁ・・。

    jyugonさんの旅行記も楽しみにしていますね!

    まもちん
  • たらよろさん 2010/10/13 20:33:46
    ニアミスだったかも
    こんばんは〜〜まもちんさん、

    11日に亀岡に行ってらしたんですね。

    実は私は中学生の頃まで亀岡に住んでまして、
    亀岡コスモス園からはもう少し亀岡駅に近いあたりなんですが、
    当時はまだコスモス園ってなかったんですよね〜
    今も姉や親戚が亀岡にいるので、
    たまに行くのですが、実は11日に姉のところに行きました。
    新米をもらいに。。。(笑)

    結構早い時間だったんで、
    帰ろうかどうしようか迷いつつ帰ってきたのですが、
    こんなに見頃で美しいコスモス園だったのなら、見て帰れば良かったなぁ。。。。と後悔。
    その時は、全然頭も掠めなかったのに、
    旅行記を見ているとコスモス園のことを思い出しました。
    ひまわり園も亀岡に見に行こうと思いつつ
    結局今年のひまわりは見頃がむつかしかったみたいで
    ほとんど大きくならないうちに枯れちゃって。。。
    もし行ってたらお会いできたかも(笑)

      たらよろ

    まもちん

    まもちんさん からの返信 2010/10/13 22:50:22
    RE: ニアミスだったかも
    たらよろさん、こばわ〜

    > 実は私は中学生の頃まで亀岡に住んでまして、
    > 亀岡コスモス園からはもう少し亀岡駅に近いあたりなんですが、
    > 当時はまだコスモス園ってなかったんですよね〜
    > 今も姉や親戚が亀岡にいるので、
    > たまに行くのですが、実は11日に姉のところに行きました。
    > 新米をもらいに。。。(笑)

    新米ですか・・うらまやしいなぁ・・w

    > 結構早い時間だったんで、
    > 帰ろうかどうしようか迷いつつ帰ってきたのですが、
    > こんなに見頃で美しいコスモス園だったのなら、見て帰れば良かったなぁ。。。。と後悔。
    > その時は、全然頭も掠めなかったのに、
    > 旅行記を見ているとコスモス園のことを思い出しました。
    > ひまわり園も亀岡に見に行こうと思いつつ
    > 結局今年のひまわりは見頃がむつかしかったみたいで
    > ほとんど大きくならないうちに枯れちゃって。。。
    > もし行ってたらお会いできたかも(笑)

    あ、そうそう、わたしも今年ひまわりを見に行こうかと思っていたのですが、今年のひまわりほど開花状況がわからない年は無かったですよね・・。その近辺で、花火大会もあったらしいです。

    今年のコスモスは、あと、あわじ花さじきと万博公園を狙っているのですが、まだもうちょっと先みたいです。

    まもちん
  • 唐辛子婆さん 2010/10/12 23:17:15
    ああああああああなんてこったい!
    まもちんさん、こばわ〜。

    私も今年は稲刈りを撮りのがしてしまいました。
    昭和記念公園のこもれびの里で10月9日に稲刈りがあるはずだったんですけど雨だったので見に行かなかったんです。
    そして12日にコスモスを撮りに行った帰りにのぞいてみたらもう刈った稲が干してありました(涙)

    チャンスには食らいつかなきゃだめですねえ(ため息)
    んま、来年の楽しみといたしませう。

    コスモスとさわやかな秋晴れを楽しませていただきました。

    唐辛子婆

    まもちん

    まもちんさん からの返信 2010/10/13 22:39:05
    RE: ああああああああなんてこったい!
    唐辛子婆さん、こばわ〜

    > 私も今年は稲刈りを撮りのがしてしまいました。
    > 昭和記念公園のこもれびの里で10月9日に稲刈りがあるはずだったんですけど雨だったので見に行かなかったんです。
    > そして12日にコスモスを撮りに行った帰りにのぞいてみたらもう刈った稲が干してありました(涙)
    >
    > チャンスには食らいつかなきゃだめですねえ(ため息)
    > んま、来年の楽しみといたしませう。

    良いタイミングで出かけたのにチャンスが生かせず、残念・・(T_T)
    あ、そいえば、昭和記念公園の北側にも、田んぼがありましたっけね!
    キンモクセイとかも咲いていたでしょうか・・。

    旅行記を楽しみにしていまーす!

    まもちん
  • jyugonさん 2010/10/12 01:09:06
    黄金色に輝く稲が〜〜^^;
    まもちんさん こんばんは〜

    コスモス園見頃になっていますね〜
    今日の新聞にも掲載されていましたので、この3連休に訪れる方も沢山やったかもしれませんね。

    青空にたなびく雲がコスモスとマッチしてとても綺麗!!
    逆光に透けるシルエットも素敵です〜

    そしてそして… この棚田いいですね〜
    黄金色に輝く稲穂、まだこんなに綺麗な彼岸花が残っていたのですね〜
    しかも絵になるお婆ちゃままで…

    写真は絶対その時を逃してはいけませんね〜
    いっそ気がつかへんかったら良かったかも…(^^ゞ

    まあ、偶然見つけた素敵な棚田、奈良の様な事はないでしょうから
    来年のお楽しみにとっておきましょう…

    場所はこっそり教えて下さいますか^^;

    素敵な秋の風景を楽しませて頂きました。
    ありがとうございます(*^_^*)

    jyugon

    まもちん

    まもちんさん からの返信 2010/10/13 22:25:02
    RE: 黄金色に輝く稲が〜〜^^;
    jyugonさん、こばわ〜

    > コスモス園見頃になっていますね〜
    > 今日の新聞にも掲載されていましたので、この3連休に訪れる方も沢山やったかもしれませんね。

    あぁ〜、なるほど〜、新聞にも載っていたんですね!敷地が広いので、それほどの混雑はありませんでしたけども、たくさんの花見客で賑わっていました。

    > 青空にたなびく雲がコスモスとマッチしてとても綺麗!!
    > 逆光に透けるシルエットも素敵です〜

    そういっていただけると、うれしいです。
    キャンパス系の表側は割とくすんでいて、それはそれでステキなのですが、逆光の裏側から見るのもよいなぁ〜と感じました。

    > そしてそして… この棚田いいですね〜
    > 黄金色に輝く稲穂、まだこんなに綺麗な彼岸花が残っていたのですね〜
    > しかも絵になるお婆ちゃままで…
    >
    > 写真は絶対その時を逃してはいけませんね〜
    > いっそ気がつかへんかったら良かったかも…(^^ゞ
    >
    > まあ、偶然見つけた素敵な棚田、奈良の様な事はないでしょうから
    > 来年のお楽しみにとっておきましょう…
    >
    > 場所はこっそり教えて下さいますか^^;

    良いとこ撮りの写真なので見頃っぽくみえるかもですが、見頃は過ぎていて、半々くらいでした。まさか、午前中には稲刈りとは・・、花が見頃過ぎでがっかりしたことは多々ありますが、こういうのは初めてです(笑)

    お時間できたら、善峰寺の写真もUPおねがいしまねぇ〜。楽しみにしています!

    まもちん

まもちんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP