湖東三山・多賀・東近江旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 近江商人が活躍した大正時代の衣装を身にまとった<br />ぶらっと五個荘まちあるき.<br />時代絵巻行列と花嫁花婿のセレモニーが人気。<br /><br /><br />多くの近江商人を生んだ、<br />白壁・船板張りの土塀が続く秋のイベント<br />東近江市.五個荘地区で『ぶらっと五個荘まちあるき』が開催<br />「ぶらりまちかど美術館・博物館」は、芸術の秋、五個荘!<br />五個荘金堂町、五個荘塚本町、五個荘川並町、<br />五個荘竜田町、五個荘北町屋町にある<br />近江商人の本宅や神社仏閣など33ヵ所を会場に、<br />普段は公開されていない旧家に伝わる<br />貴重なお宝や絵画などが展示されました。<br />五個荘地区の町並み全体が美術館や博物館のよう<br /><br />「ごかのしょう新近江商人塾」は、<br />近江商人の心意気と経営哲学を学ぼうという意図から始まった、<br />挙式を終えたばかりの市内五個荘河曲町、若林ご夫婦<br />大正ロマン漂う時代絵巻パレード<br />第24回「ごかのしょう新近江商人塾」が開催<br />近江商人屋敷「外村宇兵衛邸」を午後1時から出発。<br />五個荘商工会青年部が主催する「ごかのしょう新近江商人塾」の<br />『時代絵巻行列』が行われ、<br />ちんどん屋の賑やかな音楽と共に街並みを練り歩く..<br />明治・大正時代の衣装を身にまとった華やかな「鹿鳴館ドレス姿」、<br />「商家の娘」や子どもの「なべぶた行商」、<br />天秤棒を肩に全国を行商して歩いた「近江商人旅姿」など、<br />地元の企業や住民、学生など約100人が扮し、<br />五個荘金堂町の町並みから五個荘川並町の福應寺に至る<br />往復約2キロメートルの町並みを練り歩きました。<br />行列の先回りして先頭を待つ<br />舟板塀や白壁の蔵をもつ商人屋敷から寺前・鯉通りへは<br />行列の先回りして先頭を待つ為、大回りのため、よく走った・<br />大正ロマン漂う時代絵巻パレードは時代を忘れてタイムスリップ<br /><br />今回の主に訪問した五個荘近江商人屋敷<br />藤井彦四郎邸へ.「スキー毛糸」などの<br />製造販売を手がけた藤井糸店創業者の本宅。<br />中江準五郎邸へは昭和初期、朝鮮半島や中国で大いに繁盛した<br />三中井百貨店の中江家4兄弟末子の本宅。<br />呉服類の販売を中心に商圏を広げた近江を代表する豪商、<br />外村家。初代外村宇兵衛(1777-1820)は、<br />近江商人であった六代目外村与左衛門の末子。<br />後に分家し、文化10年(1813)に独立経営。<br />主に呉服太物を商う。  <br />外村繁家は隣家外村宇兵衛の分家に当たり、<br />明治四〇年当主吉太郎が本家から独立、<br />東京に呉服木綿問屋を開いたのが始まり。<br /><br />●お問い合わせ:東近江市観光協会(五個荘支所内)<br />                  TEL:0748-48-2100<br />  〒529-1492 滋賀県東近江市五個荘竜田町2-3<br />        五個荘商工会 TEL:0748-48-4866

第24回「ごかのしょう新近江商人塾」

42いいね!

2010/09/23 - 2010/09/23

155位(同エリア596件中)

1

62

風に吹かれて旅人

風に吹かれて旅人さん

近江商人が活躍した大正時代の衣装を身にまとった
ぶらっと五個荘まちあるき.
時代絵巻行列と花嫁花婿のセレモニーが人気。


多くの近江商人を生んだ、
白壁・船板張りの土塀が続く秋のイベント
東近江市.五個荘地区で『ぶらっと五個荘まちあるき』が開催
「ぶらりまちかど美術館・博物館」は、芸術の秋、五個荘!
五個荘金堂町、五個荘塚本町、五個荘川並町、
五個荘竜田町、五個荘北町屋町にある
近江商人の本宅や神社仏閣など33ヵ所を会場に、
普段は公開されていない旧家に伝わる
貴重なお宝や絵画などが展示されました。
五個荘地区の町並み全体が美術館や博物館のよう

「ごかのしょう新近江商人塾」は、
近江商人の心意気と経営哲学を学ぼうという意図から始まった、
挙式を終えたばかりの市内五個荘河曲町、若林ご夫婦
大正ロマン漂う時代絵巻パレード
第24回「ごかのしょう新近江商人塾」が開催
近江商人屋敷「外村宇兵衛邸」を午後1時から出発。
五個荘商工会青年部が主催する「ごかのしょう新近江商人塾」の
『時代絵巻行列』が行われ、
ちんどん屋の賑やかな音楽と共に街並みを練り歩く..
明治・大正時代の衣装を身にまとった華やかな「鹿鳴館ドレス姿」、
「商家の娘」や子どもの「なべぶた行商」、
天秤棒を肩に全国を行商して歩いた「近江商人旅姿」など、
地元の企業や住民、学生など約100人が扮し、
五個荘金堂町の町並みから五個荘川並町の福應寺に至る
往復約2キロメートルの町並みを練り歩きました。
行列の先回りして先頭を待つ
舟板塀や白壁の蔵をもつ商人屋敷から寺前・鯉通りへは
行列の先回りして先頭を待つ為、大回りのため、よく走った・
大正ロマン漂う時代絵巻パレードは時代を忘れてタイムスリップ

今回の主に訪問した五個荘近江商人屋敷
藤井彦四郎邸へ.「スキー毛糸」などの
製造販売を手がけた藤井糸店創業者の本宅。
中江準五郎邸へは昭和初期、朝鮮半島や中国で大いに繁盛した
三中井百貨店の中江家4兄弟末子の本宅。
呉服類の販売を中心に商圏を広げた近江を代表する豪商、
外村家。初代外村宇兵衛(1777-1820)は、
近江商人であった六代目外村与左衛門の末子。
後に分家し、文化10年(1813)に独立経営。
主に呉服太物を商う。  
外村繁家は隣家外村宇兵衛の分家に当たり、
明治四〇年当主吉太郎が本家から独立、
東京に呉服木綿問屋を開いたのが始まり。

●お問い合わせ:東近江市観光協会(五個荘支所内)
TEL:0748-48-2100
  〒529-1492 滋賀県東近江市五個荘竜田町2-3
        五個荘商工会 TEL:0748-48-4866

同行者
友人
交通手段
自家用車 徒歩

PR

この旅行記のタグ

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • 撮影班さん 2017/10/01 23:02:30
    2010五個荘美人
    「五個荘美人」のタスキを掛けたままの、時代絵巻は、さすがに根性のある人だと思います。が、本当に美人でしたね。

風に吹かれて旅人さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP