呉・海田・安浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9月25日、広島県呉港に砕氷艦“しらせ”がやってきたのでバイクを飛ばして行ってみることにした。<br />この日は、天気も良く大勢の家族連れが砕氷艦を一目見ようと呉港に停泊する“しらせ”の見学に訪れていた。<br /><br />“しらせ”は、海自に所属する自衛艦で南極地域観測協力を行う我が国唯一の砕氷艦だそうで、物資や観測隊員の輸送、観測支援を主な任務としている。<br /><br />海自が南極観測に協力したのは、“ふじ”からでその後“初代しらせ(54AGB)”、このたび呉港に接岸しているのは、二代目の“しらせ(17AGB)”ということになる。 AGB・Auxiliary Icebreaker 砕氷艦の略平成21年5月に就役している。<br /><br /> 性能要目<br /><br />  長さ 138m  幅 28m   基準排水量 12,650t  <br />  巡航速力 15ノット  最大速力 19.5ノット <br />  定員 乗組員 179名    観測隊員 80名<br />  大型ヘリ 2機搭載<br /><br /><br />[砕氷のしくみ]  <br /><br />  ・連続砕氷  氷厚1.5mまでの氷は連続的に砕氷して前進する。<br />        <br />  ・ラミング(チャージング)砕氷 <br />        氷厚1.5m以上の氷は、一旦艦を200m〜300m<br />        後進させ、最大馬力で前進して氷に乗り上げ艦の自重で<br />        氷を砕いて進む<br /><br />   ・・・・“しらせ”のパンフより抜粋・・・・  <br /><br /><br />   “しらせ”の画像はこちらをどうぞ!!<br /><br /> http://www.google.co.jp/images?q=%E7%A0%95%E6%B0%B7%E8%89%A6+%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%9B&amp;um=1&amp;hl=ja&amp;rlz=1T4SUNA_jaJP310JP310&amp;tbs=isch:1&amp;ei=5bueTOa9C86DcKbQzMkJ&amp;sa=N&amp;start=0&amp;ndsp=20<br /><br />

”砕氷艦しらせ”・Icebreaker SHIRASE がやってきた・・・

11いいね!

2010/09/25 - 2010/09/25

447位(同エリア829件中)

2

41

Elliott-7

Elliott-7さん

9月25日、広島県呉港に砕氷艦“しらせ”がやってきたのでバイクを飛ばして行ってみることにした。
この日は、天気も良く大勢の家族連れが砕氷艦を一目見ようと呉港に停泊する“しらせ”の見学に訪れていた。

“しらせ”は、海自に所属する自衛艦で南極地域観測協力を行う我が国唯一の砕氷艦だそうで、物資や観測隊員の輸送、観測支援を主な任務としている。

海自が南極観測に協力したのは、“ふじ”からでその後“初代しらせ(54AGB)”、このたび呉港に接岸しているのは、二代目の“しらせ(17AGB)”ということになる。 AGB・Auxiliary Icebreaker 砕氷艦の略平成21年5月に就役している。

 性能要目

  長さ 138m  幅 28m   基準排水量 12,650t  
  巡航速力 15ノット  最大速力 19.5ノット 
  定員 乗組員 179名    観測隊員 80名
  大型ヘリ 2機搭載


[砕氷のしくみ]  

  ・連続砕氷  氷厚1.5mまでの氷は連続的に砕氷して前進する。
        
  ・ラミング(チャージング)砕氷 
        氷厚1.5m以上の氷は、一旦艦を200m〜300m
        後進させ、最大馬力で前進して氷に乗り上げ艦の自重で
        氷を砕いて進む

   ・・・・“しらせ”のパンフより抜粋・・・・  


   “しらせ”の画像はこちらをどうぞ!!

 http://www.google.co.jp/images?q=%E7%A0%95%E6%B0%B7%E8%89%A6+%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%9B&um=1&hl=ja&rlz=1T4SUNA_jaJP310JP310&tbs=isch:1&ei=5bueTOa9C86DcKbQzMkJ&sa=N&start=0&ndsp=20

交通手段
バイク

PR

  • ・<br />  ”しらせ”のパンフから・・


      ”しらせ”のパンフから・・

  • ・<br /> さすがに12650tの船はデカイのう!<br />


     さすがに12650tの船はデカイのう!

  • ・<br />  艦内見学開始・・


      艦内見学開始・・

  • ・<br /> タラップを上がる・・・


     タラップを上がる・・・

  • ・<br /> 海自隊員の助けを借りて、耐寒服を着用する人も・・<br /><br /> 暑いのにご苦労はん!


     海自隊員の助けを借りて、耐寒服を着用する人も・・

     暑いのにご苦労はん!

  • ・<br />  子供も興味がありそうやなー・・・


      子供も興味がありそうやなー・・・

  • ・<br />  搭載ヘリの案内が・・


      搭載ヘリの案内が・・

  • ・<br />   南極から持ち帰った石が・・


       南極から持ち帰った石が・・

  • ・<br />  生物標本が・・


      生物標本が・・

  • ・<br />  南極から持ち帰った氷塊・・


      南極から持ち帰った氷塊・・

  • ・<br />  子ども達は氷の感触を確かめている・・<br /><br />  ピリピリ・・<br /><br />  これが南極の氷かいなー


      子ども達は氷の感触を確かめている・・

      ピリピリ・・

      これが南極の氷かいなー

  • ・<br />   見学者に人気があるのは、やっぱりヘリやなー<br /><br />   大型ヘリCH−101


       見学者に人気があるのは、やっぱりヘリやなー

       大型ヘリCH−101

  • ・<br />  格納庫・・<br /><br />  輸送用機 2機  観測用 1機 搭載 してるんやて、、


      格納庫・・

      輸送用機 2機  観測用 1機 搭載 してるんやて、、

  • ・<br />  大型スノーモビルも


      大型スノーモビルも

  • ・<br />  飛行甲板に「南極の石」が・・


      飛行甲板に「南極の石」が・・

  • ・<br />  ここにも・・<br /><br />


      ここにも・・

  • ・<br />  上部甲板からは見学者が小さく見えるわ・・


      上部甲板からは見学者が小さく見えるわ・・

  • ・<br />   いよいよ艦橋へ・・


       いよいよ艦橋へ・・

  • ・<br />  操舵室はかなり広いのう・・


      操舵室はかなり広いのう・・

  • ・<br />   磨き抜かれたラッパも・・


       磨き抜かれたラッパも・・

  • ・<br />  いろんな計器があるのう・・


      いろんな計器があるのう・・

  • ・<br />  これが艦長席か・・


      これが艦長席か・・

  • ・<br />  乗組員や観測隊員の食堂・・<br /><br />  食べることしか楽しみがないからのー


      乗組員や観測隊員の食堂・・

      食べることしか楽しみがないからのー

  • ・<br />  ここが観測隊員居室・・<br /><br />  二人用じゃなー・相性が合わんと大変やなのう・・<br /><br />  


      ここが観測隊員居室・・

      二人用じゃなー・相性が合わんと大変やなのう・・

      

  • ・<br />  ここが貴賓室やて・・<br /><br />  


      ここが貴賓室やて・・

      

  • ・<br />  見学終了・・<br /><br />  出口へ、


      見学終了・・

      出口へ、

  • ・<br />  お帰りはこちらから・・<br /><br />  滅多に見られんもの見せてもらいましたわ・・・<br /><br />  おおきに!


      お帰りはこちらから・・

      滅多に見られんもの見せてもらいましたわ・・・

      おおきに!

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • あんみつ姫さん 2010/10/04 21:58:28
    横浜にもやってきました。
    Elliott-7さん、こんにちは。

    しらせは、昨年横浜にもやってきました。
    こういう船は初めてなので、行かなきゃソンソンって言う感じです。

    南極の氷を触れたのはとてもよかったです。
    今でも、その感触を覚えています。

    中とか、上部甲板は見られなかったです。
    すごい見物客でしたので。。。
    こういうふうになっていたのですね〜。

    ラッパは気付きませんでした。

          あんみつ

    Elliott-7

    Elliott-7さん からの返信 2010/10/05 10:41:16
    RE: 書き込み見ました・・
    あんみつ姫さん

    書き込みありがとうございます・・

    そーですか、横浜で見られましたか!

    それはそれは、1万tクラスともなればやっぱりデカイですねー

    私が知っているのは「宗谷」ですが、それから比べるとでっかくなった
    ものです・・・、砕氷能力も低くたびたび氷の中に閉じ込められていましたけどね、昔の話です・・

    南極の氷にも触れられたそうで、ピチピチ言ってましたね、

    せっかく見学しても上甲板や操舵室見れなかったんですか、残念ですねー

    やはり都会は人が多いので仕方ありませんね・・

    ラッパもありましたよ、ぴかぴかに手入れされたのが・・

    子供づれの家族が多かったようで、長閑な一日でした、

    ではでは・・

              from Elliott-7

Elliott-7さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP