蘇州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9月14日(火)<br />8時にホテルをチェックアウトしてから<br />TC Chinaへ。車で20分ぐらい。<br />収録し、12時に近くの『小紹興酒家』へ。なぜか日本語が話せるおじさんがいて助かった。<br />聞くと愛媛に働きに行っていた事があるらしい。<br />今回困ったのは中国語は出来ないし、英語がほとんど街では通じないので料理の注文が面倒だった。<br />4人で130元ほどでとても安かったが、ここが一番中国で食べた中華では美味しかった。<br />麻婆豆腐・牛肉炒め・鳥の蒸し物・青梗菜と椎茸・炒飯。どれも絶品。少しも残さなかった。<br />13時から少し撮影をして14時前に車両が来て蘇州へ。<br />高速道路を走り、『蘇州国際科技園・SISPARK』へ。<br />TC BPO Chinaで撮影。<br />18時に終わり市内へタクシー移動。<br />宿泊は<br />ソフィテル蘇州 ☆☆☆☆☆ 5つ星  465号室<br />江蘇省蘇州市平江区幹將東路818号<br />1泊一部屋862.50元、現地払い<br />http://www.agoda.jp/asia/china/suzhou/sofitel_suzhou_hotel.html#Photos<br />http://www.sofitel.com/gb/hotel-5953-sofitel-suzhou/index.shtml<br />デザインホテルだけあってそんなに広い部屋ではなかったがおしゃれ。<br />フロントも英語ちゃんと話せるしOK。<br />ただ、横に凄く長いので初めては迷う。<br />19時半にすぐ近くの“歓前街”へ。ホテルから歩いて1分。<br />http://www.alachugoku.com/cityinf/suzhou/kanzengai.htm<br />『珍珠飯店』に入る。ここがまた、英語が一切通じない。<br />ガイドブックを見せながら<br />小エビ炒め・青菜炒め・豚煮込み・甘い胡麻饅頭・竹で煮た魚・魚の白濁スープ・川魚の料理・炒飯を注文。どれもそこそこ美味しかった。<br />食後に、山塘街へ。ここが幻想的で美しい街だった。<br />http://welcomesuzhou.ehoh.net/kankou/shinai1/shantangjie.html<br />http://tokuhain.arukikata.co.jp/suzhou/2010/08/post_23.html<br />太極茶道でお茶を買い、切り絵が美しかったのでお土産で買う。10時半にイルミネーションが消え<br />入り口の辺りに屋台がたくさん出る。<br />非常に中国らしい雰囲気で楽しめた。<br />駅の方に向かっても出店がたくさん出ていて縁日みたい。<br />射的は風船を狙う。<br />洋服の出店も幾つか出ていて女の子がたくさん見ている。<br />拓は服売りの子に一目惚れ。<br />ホテルに帰り歓前街に飲みに行こうとするが、僕らが入って楽しそうなバーが一件も無い。<br />英語が全く話せそうもないクラブばかりで仕方なくホテルのバーで飲む<br />11時45分に入ったバーが12時でクローズ。<br />ジントニックを2杯急いで飲み12時半ぐらいまでいたがゆっくり出来ず。<br />上海→蘇州の移動中も相変わらず寝れず疲れたのでそのまま就寝。<br />

上海出張7 2010年9月 蘇州夜曲 観前街~山塘街(夜がお薦め)

11いいね!

2010/09/14 - 2010/09/14

280位(同エリア962件中)

2

79

taji

tajiさん

9月14日(火)
8時にホテルをチェックアウトしてから
TC Chinaへ。車で20分ぐらい。
収録し、12時に近くの『小紹興酒家』へ。なぜか日本語が話せるおじさんがいて助かった。
聞くと愛媛に働きに行っていた事があるらしい。
今回困ったのは中国語は出来ないし、英語がほとんど街では通じないので料理の注文が面倒だった。
4人で130元ほどでとても安かったが、ここが一番中国で食べた中華では美味しかった。
麻婆豆腐・牛肉炒め・鳥の蒸し物・青梗菜と椎茸・炒飯。どれも絶品。少しも残さなかった。
13時から少し撮影をして14時前に車両が来て蘇州へ。
高速道路を走り、『蘇州国際科技園・SISPARK』へ。
TC BPO Chinaで撮影。
18時に終わり市内へタクシー移動。
宿泊は
ソフィテル蘇州 ☆☆☆☆☆ 5つ星 465号室
江蘇省蘇州市平江区幹將東路818号
1泊一部屋862.50元、現地払い
http://www.agoda.jp/asia/china/suzhou/sofitel_suzhou_hotel.html#Photos
http://www.sofitel.com/gb/hotel-5953-sofitel-suzhou/index.shtml
デザインホテルだけあってそんなに広い部屋ではなかったがおしゃれ。
フロントも英語ちゃんと話せるしOK。
ただ、横に凄く長いので初めては迷う。
19時半にすぐ近くの“歓前街”へ。ホテルから歩いて1分。
http://www.alachugoku.com/cityinf/suzhou/kanzengai.htm
『珍珠飯店』に入る。ここがまた、英語が一切通じない。
ガイドブックを見せながら
小エビ炒め・青菜炒め・豚煮込み・甘い胡麻饅頭・竹で煮た魚・魚の白濁スープ・川魚の料理・炒飯を注文。どれもそこそこ美味しかった。
食後に、山塘街へ。ここが幻想的で美しい街だった。
http://welcomesuzhou.ehoh.net/kankou/shinai1/shantangjie.html
http://tokuhain.arukikata.co.jp/suzhou/2010/08/post_23.html
太極茶道でお茶を買い、切り絵が美しかったのでお土産で買う。10時半にイルミネーションが消え
入り口の辺りに屋台がたくさん出る。
非常に中国らしい雰囲気で楽しめた。
駅の方に向かっても出店がたくさん出ていて縁日みたい。
射的は風船を狙う。
洋服の出店も幾つか出ていて女の子がたくさん見ている。
拓は服売りの子に一目惚れ。
ホテルに帰り歓前街に飲みに行こうとするが、僕らが入って楽しそうなバーが一件も無い。
英語が全く話せそうもないクラブばかりで仕方なくホテルのバーで飲む
11時45分に入ったバーが12時でクローズ。
ジントニックを2杯急いで飲み12時半ぐらいまでいたがゆっくり出来ず。
上海→蘇州の移動中も相変わらず寝れず疲れたのでそのまま就寝。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
3.5
ショッピング
4.5
交通
4.0
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
タクシー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝、チェックアウトする時は非常に曇っていた。<br />上海滞在3日間、ほとんど雨か曇りだった。<br />数年後はこの空き地にもビルが建つんだろうな、、。

    朝、チェックアウトする時は非常に曇っていた。
    上海滞在3日間、ほとんど雨か曇りだった。
    数年後はこの空き地にもビルが建つんだろうな、、。

  • 3日間滞在した、リバービューホテル外観

    3日間滞在した、リバービューホテル外観

  • 打ち合わせ時に出されたお茶

    打ち合わせ時に出されたお茶

  • フタをどうやって置くんだろう、と思ったら<br />裏返してお茶っ葉が入った器を置く。

    フタをどうやって置くんだろう、と思ったら
    裏返してお茶っ葉が入った器を置く。

  • この日収録した、VWのカスタマーセンター<br />知らなかったが中国はVWが一番多いらしい

    この日収録した、VWのカスタマーセンター
    知らなかったが中国はVWが一番多いらしい

  • 昼飯を食べた、小紹興。<br />ここが、安かったが凄く美味しかった。<br />今回の滞在で食べた中華では文句無しに一番<br />美味しかった。

    昼飯を食べた、小紹興。
    ここが、安かったが凄く美味しかった。
    今回の滞在で食べた中華では文句無しに一番
    美味しかった。

  • オフィスの下に来ていた弁当屋さん<br />食べていないが、美味しいらしい。<br />それにしても安い。<br />130円〜330円ぐらい。

    オフィスの下に来ていた弁当屋さん
    食べていないが、美味しいらしい。
    それにしても安い。
    130円〜330円ぐらい。

  • 蘇州へ向け、車で移動。<br />すぐに、シートベルトを器用に枕代わりにして<br />寝入るDo

    蘇州へ向け、車で移動。
    すぐに、シートベルトを器用に枕代わりにして
    寝入るDo

  • 蘇州へ向かう高速の看板

    蘇州へ向かう高速の看板

  • 上海高速という高速道路らしい

    上海高速という高速道路らしい

  • 蘇州に入る<br />高速の料金所<br />

    蘇州に入る
    高速の料金所

  • 収録をした、『蘇州国際科技園・SISPARK』

    収録をした、『蘇州国際科技園・SISPARK』

  • オフィスからの蘇州の街並

    オフィスからの蘇州の街並

  • 収録が終わると暗くなっていた。

    収録が終わると暗くなっていた。

  • 1泊だけだが、泊まった<br />ソフィテル蘇州ホテル

    1泊だけだが、泊まった
    ソフィテル蘇州ホテル

  • ロビー

    ロビー

  • フロント<br />英語がちゃんと通じてストレスなかった。

    フロント
    英語がちゃんと通じてストレスなかった。

  • 部屋<br />そんなに広くないが1泊なので十分

    部屋
    そんなに広くないが1泊なので十分

  • 洗面台

    洗面台

  • バスタブ<br />このシャワーが水を流す溝が<br />外にないので床中水浸しになる、欠陥バス。

    バスタブ
    このシャワーが水を流す溝が
    外にないので床中水浸しになる、欠陥バス。

  • 部屋からの眺め。<br />観前街にあるホテルなので眺めは<br />良くない。<br />

    部屋からの眺め。
    観前街にあるホテルなので眺めは
    良くない。

  • ホテル廊下<br />横に長いホテルで扉が幾つもあり<br />最初は迷う。

    ホテル廊下
    横に長いホテルで扉が幾つもあり
    最初は迷う。

  • ホテルエレベーター前の吹き抜け

    ホテルエレベーター前の吹き抜け

  • エレベーター前の置物

    エレベーター前の置物

  • 観前街へ<br />観前街は、蘇州一の繁華街です。黄天源・菜芝斎等の百年以上の歴史をもつ老舗の多くも観前街にありますし、新しくて大きいデパートもこの周辺に集まっています。松鶴楼をはじめ、有名レストランも観前街の中央部に近いところに集中していますし、映画館などの娯楽施設もまたレストラン街のすぐ近くにあります。

    観前街へ
    観前街は、蘇州一の繁華街です。黄天源・菜芝斎等の百年以上の歴史をもつ老舗の多くも観前街にありますし、新しくて大きいデパートもこの周辺に集まっています。松鶴楼をはじめ、有名レストランも観前街の中央部に近いところに集中していますし、映画館などの娯楽施設もまたレストラン街のすぐ近くにあります。

  • 観前街

    観前街

  • 観前街

    観前街

  • 日本の寿司テイクアウト店に並ぶ<br />地元の女の子達

    日本の寿司テイクアウト店に並ぶ
    地元の女の子達

  • 観前街<br />この奥の店で夕食を食べる

    観前街
    この奥の店で夕食を食べる

  • 怪しいネオンだがレストラン

    怪しいネオンだがレストラン

  • 天秤棒を担いでフルーツを売る人達

    天秤棒を担いでフルーツを売る人達

  • タクシーに乗って山塘街へ移動

    タクシーに乗って山塘街へ移動

  • 山塘街に着く<br />山塘街は、蘇州旧市街でも昔ながらの水郷の風情が残る地区のひとつ。

    山塘街に着く
    山塘街は、蘇州旧市街でも昔ながらの水郷の風情が残る地区のひとつ。

  • 門をくぐる前から<br />この幻想的な夜景を見てテンションがあがる。

    門をくぐる前から
    この幻想的な夜景を見てテンションがあがる。

  • 山塘街の店

    山塘街の店

  • 入り口近くで店を開くおばさん

    入り口近くで店を開くおばさん

  • 出店のお土産屋

    出店のお土産屋

  • 食事をする人達

    食事をする人達

  • お土産屋。<br />ここの値段と空港では5倍から10倍近く違う。

    お土産屋。
    ここの値段と空港では5倍から10倍近く違う。

  • そこで作ってそのまま売っている店が多い。

    そこで作ってそのまま売っている店が多い。

  • 山塘街の街並

    山塘街の街並

  • 山塘街の街並

    山塘街の街並

  • 山塘街一番のスポット<br />

    山塘街一番のスポット

  • このオブジェも有名

    このオブジェも有名

  • 山塘河と御碑亭

    山塘河と御碑亭

  • 御碑亭から

    御碑亭から

  • ここもガイドブックに出ている山塘街の<br />土産物通り

    ここもガイドブックに出ている山塘街の
    土産物通り

  • みやげ屋

    みやげ屋

  • みやげ屋<br />ここは唐剣を売っている

    みやげ屋
    ここは唐剣を売っている

  • 唐剣<br />そんなに高くないが、持って帰れそうもないので<br />諦める。<br />3000円ぐらいから売っている。

    唐剣
    そんなに高くないが、持って帰れそうもないので
    諦める。
    3000円ぐらいから売っている。

  • 太極茶道というお茶屋さん

    太極茶道というお茶屋さん

  • 美味しそうだったので<br />小さい箱を二つ、1箱48元で購入

    美味しそうだったので
    小さい箱を二つ、1箱48元で購入

  • 購入したお茶

    購入したお茶

  • 見事な切り絵の店

    見事な切り絵の店

  • このおじさんが作っている<br />店に飾ってある写真を見ると結構有名な人らしい<br />写真もOKでいいおじさんだったので<br />小さいこのサイズの切り絵を35元で購入<br />同じサイズが空港では220元で売っていた。ビックリ

    このおじさんが作っている
    店に飾ってある写真を見ると結構有名な人らしい
    写真もOKでいいおじさんだったので
    小さいこのサイズの切り絵を35元で購入
    同じサイズが空港では220元で売っていた。ビックリ

  • 山塘街を出ると色々な屋台が出ていた

    山塘街を出ると色々な屋台が出ていた

  • 屋台

    屋台

  • 人が溜まっていたので<br />何だろう?と

    人が溜まっていたので
    何だろう?と

  • 小麦の生地をどんどん大きくして

    小麦の生地をどんどん大きくして

  • 生地の上に、ネギやニンニク、肉などを<br />好みでリクエストして包み、お好み焼きみたいに<br />して焼いてくれる

    生地の上に、ネギやニンニク、肉などを
    好みでリクエストして包み、お好み焼きみたいに
    して焼いてくれる

  • 水餃子の屋台。<br />テーブルも出ていて本格的

    水餃子の屋台。
    テーブルも出ていて本格的

  • 串焼きの屋台

    串焼きの屋台

  • 屋台

    屋台

  • 鳥の足を売っている屋台

    鳥の足を売っている屋台

  • 炒飯を作っていた屋台<br />

    炒飯を作っていた屋台

  • 男の人はお腹を出している人が多い

    男の人はお腹を出している人が多い

  • 駅へ向かうと<br />『女性街』という意味深な看板が

    駅へ向かうと
    『女性街』という意味深な看板が

  • 中国の射的。風船を狙う。<br />向こうには輪投げが見える

    中国の射的。風船を狙う。
    向こうには輪投げが見える

  • 射的の景品はぬいぐるみが多かった

    射的の景品はぬいぐるみが多かった

  • 10時を過ぎているが服の屋台とかには<br />女性が集まっている。

    10時を過ぎているが服の屋台とかには
    女性が集まっている。

  • コカコーラで作った<br />上海万博の中国館

    コカコーラで作った
    上海万博の中国館

  • 駅前

    駅前

  • 駅前の通りを進むと<br />大人用のクラブが

    駅前の通りを進むと
    大人用のクラブが

  • その奥には若者用のクラブが。<br />隣はカラオケ

    その奥には若者用のクラブが。
    隣はカラオケ

  • 水道管のパイプをたくさん乗せて<br />運んでいるおじさん

    水道管のパイプをたくさん乗せて
    運んでいるおじさん

  • ホテルに戻り、観前街で飲み屋を捜す。<br />が、地元の人用のクラブしかやっていない。<br />中国語が話せないので行くのをやめる。

    ホテルに戻り、観前街で飲み屋を捜す。
    が、地元の人用のクラブしかやっていない。
    中国語が話せないので行くのをやめる。

  • 閉まっていたが、自分の顔の置物を作ってくれる<br />屋台があった。<br />250元〜。みんな凄く似ている。

    閉まっていたが、自分の顔の置物を作ってくれる
    屋台があった。
    250元〜。みんな凄く似ている。

  • ここでも上半身裸の男

    ここでも上半身裸の男

  • ホテルのバーで飲む

    ホテルのバーで飲む

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • クラウザーさん 2010/09/27 09:51:43
    面白そうです♪
    tajiさん。
    またお邪魔いたします。

    漢字が難しくて、、なんて書いてあるのか
    よく解りませんが・・
    屋台といい、お土産屋といい
    とても楽しそうな所ですね〜♪
    炒飯まで屋台とは・・驚き!です。

    私はtajiさんと違って、英語もぜんぜ〜ん解らないので、
    もちろん中国語もぜんぜ〜んですから。
    つらい思いしかしないんだろうなーと思います。

    tajiさんの旅行記で雰囲気を十分味わえるので
    大満足でーす!

    収録とは何かのテレビの番組ですか?

    失礼いたしました。

    クラウザー

    taji

    tajiさん からの返信 2010/09/27 13:05:43
    RE: 面白そうです♪
    クラウザーさん
    いつもありがとうございます。
    このブログも、自分の記録のために始めたのですがクラウザーさんのように
    よくご訪問いただいたり、書き込みをしていただけるとすごく嬉しいですし
    励みになりますね。
    仕事はテレビ番組の収録がメインです。今回の中国はある企業の
    現地法人と取引先のVP(ビデオプロモーション)収録で行きました。
    テレビだと時間があまりないのですが、今回は時間があったので色々と
    見て回れました。
    今まで、日本全国・世界の色々なところに行きましたが、ほとんど覚えていないんです(笑)ホテル・アパートと収録場所の往復だけで、何を食べたか・何を見たかという記憶がほとんど無い。これじゃもったいないと思い、今年から
    このフォートラベルを始めました。
    気の向くまま、自分の記録のためのブログなのでほかの人が見ても面白くないものもあると思いますが、今後も良かったら訪問してください。

    P.S, 僕も中国の読み方はほとんどわからないです。
    今回は「かんぜんがい」と「さんとうがい」です。でも、地元じゃこの呼び方じゃ通じません。いつもガイドブックを見せながら指差し、やっとの思いで
    行っていました。

    taji

tajiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP